高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

ホスタの株分け

2023年05月20日 | ガーデニング

 今日のブログは作業編です。

 

↑まずは、ホスタの株分け。大きなホスタはカッコいいのですが、大きくなりすぎると周りの草花を駆逐してしまうので、大きくなりすぎたホスタは株分けをします。

 

↑ホスタはさほど根が張っていないので、掘り上げるのは大変ではありません。

 

↑私の場合、専用ののこぎりを使って、切り分けます。

 

↑真っ二つ。

 

↑3~4年で元の大きさに戻るので、株分けを繰り返せば、どんどん増やせます。

 

↑片方は元あった花壇に戻し…

 

↑もう片方は、今年作った新しい花壇に。

 

↑このホスタは、大きくなって2つの株がくっついてしまったので…

 

↑4つに分けて…

 

↑スペースを空けて、植え直しました。

 

↑続いて、ヤナギランのお世話。気が付けば、ベランダの踏み板の間から、2つだけ頭を出していました。

 

↑踏み板の下を覗いてみると、こんな状況(>_<) このまま放っておくと枯れてしまうので…

 

↑一本一本手で踏み板の間から出してあげます。毎年行う恒例の作業です。

 

↑作業後。まだ、踏み板まで伸びていないヤナギランもあるので、今後もこの作業を続けないといけません。面倒ですが、7月下旬には、たくさんの花を咲かせてくれます(^^)

 

↑花壇の見回り、雑草抜き、手入れをしながら、こぼれ種で出た宿根草はポット上げ。すでに50ポット近く作りました。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする