「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

12kmとっても良い感じで走れました

2018年10月31日 12時07分13秒 | トレーニング2018

昨日はトレーニングを一切行わず休養に当てたので、今朝は体調がとても良いです。

 

今日の天気は快晴、気温17度、湿度43%で微風です。絶好のトレーニング日和です。

9時20分からまずグリッドフォームローラでコロコロやって、その後BCTをみっちり行いました。

そして10時前からお地蔵さんコースで走ってきました。距離は12kmです。

 

とても体調が良かったので徐々にペース上げていき、3km過ぎからは5分半/kmのペースで走ろうと思っていたのですが、実際はもう少しペース上がっていました。今日私にしてはかなりのハイペースで走れました。気持良かったです。

ただ2km手前でコンビニのトイレお借りした関係で心拍数はこの時80bpm台まで下がっています。どうも最近走り始めてからトイレに行きたくなってしまうことが多々あります。歳のせいでしょうか?

 

今日のデータです。

 

 

 

心拍数ですが、5km以降は概ね153bpmでほぼ変わらずでした。でもグラフ見ると微妙に動いてはいるので心拍計がフリーズしていた訳ではないようです。実際の心拍数だったのでしょう。とても安定していました。体調が良いと感じている時は概ね心拍数が安定しています。そして体調不良と感じている時は不整脈出たりして心拍数乱れてますね。体調整えると言うことはとても大事なことです。

 

今月最後の走りでしたがとてもとても良い感じで締められました。大満足です。

 

今月は12月2日の湘南国際マラソンへ向けて走り込み行った関係でスイムとバイクの練習は行いませんでした。お蔭で今月の月間走行距離が336kmまで伸びました。来月もランのみの予定です。

湘南国際マラソンまであと1ヵ月、頑張ってサブ4達成したいと思っています。頑張るぞー!

 

 

今月の距離計 ラン336.0km、 スイム0.0km、 バイク0.0km

1ー9月の距離計 ラン1,830.0km、 スイム22.25km、 バイク(3月から)804.0km

2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、 スイム41.6km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする