「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

「りくくんを救う会」大宮駅での募金活動

2018年10月14日 16時58分52秒 | 心臓手術などに関すること

今日は「りくくんを救う会」の募金活動に参加してきました。大宮駅西口デッキで10時から午後2時まででした。

大宮駅まで片道1時間半ちょっとの道程でしたが小田急線はダイヤ改正後新宿まで速くなったし、新宿ー大宮間も30分ですから、昔に比べるととても便利になりましたね。

 

さいたま市に住んでいる長岡璃空(ながおかりく)くんは拡張型心筋症を患っており、りくくんを救うためには心臓移植手術しか方法がありません。国内での移植手術はドナーが少ないこともありとても困難です。このため米国での心臓移植手術を受けるのですが、この費用は莫大な金額になるため、救う会を立ち上げ募金活動をしているのです。

 

 

「りくくんを救う会」のメンバーは母親繋がりがメインの様で小さい子を持つお母さん方が主力でした。それにプラスして私の様にあっちこっちの救う会の街頭募金活動に参加しているボランティア4名ほども参加していました。彼らとは別の救う会での活動で何度も一緒になったりしています。

 

 

 

今日の天気は曇り一時雨で、本降りではありませんでしたが2度ほど雨宿りのために屋根のある場所へ避難したりもしました。

そんな天気でしたが、大宮駅西口2階デッキでは人の流れもあって多くの方々から募金をお預かりすることができました。1日も早くりくくんを米国の病院へ送り出したいと思っています。皆さま方からのご協力も何卒よろしくお願いいたします。

りくくんは明後日16日が3歳の誕生日です。

 

活動終了後に記念撮影です。

 

私が撮ったので写真には入っていません。また一部のボランティアは途中で吉祥寺駅と武蔵境駅で募金活動をしている「おうちゃんを救う会」の街頭募金活動へ移動したためこの写真には入っていません。

 

そうなんです。現在、りくくんと同じ拡張型心筋症で心臓移植手術が必要な上原旺典(うえはらおうすけ)くん3歳を救うための団体、「おうちゃんを救う会」でも募金活動を行っています。どうぞこちらの募金活動へのご協力もよろしくお願いいたします。

 

 

それぞれの救う会のHPから募金ができます。よろしくお願いいたします。

「りくくんを救う会」HP

「おうちゃんを救う会」HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする