極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

コロナ禍とRスポーツ

2020年08月06日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                 
14 憲 問 けんもん
----------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
----------------------------------------------------------------
13 子路が「完成された人間とは?」と質問したのに対して、孔子は
   こう答えた。
臧武仲ぞうぶちゅうほどの知恵、公棹ほどの無欲さ、才荘子ほどの勇気、再求ほど
の才能を兼ねそなえたうえで、さらに礼楽によって磨きをかける。まず
これなら完成された人間といえるだろう」。そして、少し間をおいてつ
づけた。
「しかし今日では、そこまでは望めまい。目の前に利益がぶらさがって
いても義を踏みはずさない。いざとなれば一命をも投げ出す。どんな古
い約束でも約束したことは忘れない。これだけできれば、まず完成され
た人間としてよかろう」

〈威武伸・下荘子〉 ともに魯の大夫。 〈再求〉 孔子の弟子。

子路問成人、子曰、若臧武仲之知、公綽之不欲、卞莊子之勇、冉求之藝、
文之以禮樂、亦可以爲成人矣、曰、今之成人者、何必然、見利思義、見
危授命、久要不忘平生之言、亦可以爲成人矣。

Zi Lu asked about an accomplished person. Confucius replied, "If
he who has wisdom of Zang Wu Zhong, unselfishness of Meng Gong
Zhuo,courage of Bian Zhuang Zi and skills of Ran Qiu, learned
courtesy and music, he must be an accomplished person.
But nowadays, these are not necessarily needed. If he values
justice more than benefit,devotes his life to danger, and never
forgets usual old promises, he can be an accomplished person."



⛨ 中国で新型ブニヤウイルス !
「新型ブニヤウイルス」というウイルスに感染し、中国で7人が死亡して
いることが分かった。中国メディアによると、江蘇省南京市に住む60代
の女性は40度の高熱が続いてせきとだるさもあったため病院に行ったと
ころ、新型ブニヤウイルスに感染したと診断された。同じ病院では今年
に入り、合わせて37人の感染が確認されているということです。安徽省
でも4月以降、23人が感染してそのうち5人が死亡し、浙江省では2人
が死亡している。専門家は新型ブニヤウイルスに感染した場合、白血球
の減少や体内の出血などが見られる。(中国で「新型ブニヤウイルス」7
人死亡…60人が感染(テレビ朝日系(ANN)) 



⛨ 新型ブニヤウイルス!

ブニヤウイルスの一種。マダニ感染症である。中国報道によると、この
ウイルスは2010年に中国で発見され、マダニ咬傷による重症熱性血小板
減少症候群を引き起こすウイルスである(新型ブニヤウイルス マダニ
感染症)。テレビ朝日の報道によると、2020年に江蘇省南京市のある病
院で37人の感染が確認されたこと、安徽省で2020年4月に23人の感染が確
認されうち5人が死亡したと、浙江省で2人が死亡したことが報道されて
いる。感染した場合、白血球の減少や体内の出血などが見られることも
報道されている。2011年3月17日中華人民共和国政府により過去 600人
余りの患者の存在を確認されている。ブニヤウイルス目(ブニヤウイル
ス目、Order Bunyavirales)とはウイルスの分類における1目。そのビリ
オンは92 - 105 nmであり、エンベロープを有する。ゲノムは3分節のマ
イナス鎖RNA。フレボウイルス属およびトスポウイルス属のRNAの一部は
プラス鎖で機能する。細胞質内で増殖する。節足動物内で増殖すること
ができる。トスポウイルス属のみ植物ウイルスであり、その他の属は人
畜に感染する。本科には出血熱など重篤な感染症の病原体となるウイル
スが多数含まれる。ブニヤウイルス目のbunyaは最初にウイルスが分離さ
れたウガンダの地名Bunyamweraに由来する。 vir Wikipedia

重症熱性血小板減少症候群ウイルス!
AFP通信などが2日に報じたところによると、米疾病対策センター(
CDC)の研究チームが新型コロナウイルス流行初期の感染事例と流入
経路を分析した結果、「イタリア発」が占める割合が27%で最も多か
った。イタリアに旅行に行ったり、旅行者と接触した人たちが新型コロ
ナウイルス陽性判定を受けたのだ。次いで新型コロナウイルスの発生地
とされる中国が22%、イランが11%と続いた。これら3カ国は新型
コロナウイルス流行初期に急速に感染者が増えた国だ。こうした研究結
果は医学専門誌「ランセット」に掲載された。 CDCの研究チームは各
国保健当局の報告書と報道資料などを収集してこうした分析結果を得た。
研究チームは「すでにウイルスが広範囲に広まっていた国からの人的往
来が世界的な拡散につながった可能性を示唆する」と明らかにした。ま
た「研究に引用された各国の初めての陽性事例は防疫当局が初めて捕捉・
確認した事例という意味。各国のウイルス検査能力に差があるという点
を考慮するとそれ以前にも感染者がいた可能性がある」と付け加える。

⛨ ベトナムで感染力強い型のコロナ流行か
新型コロナウイルスの感染拡大を封じ込めてきたベトナムで、再び流行
への懸念が強まっている。7月25日に中部の観光都市ダナン市で約3
カ月
ぶりに市中感染が確認され、同31日には初の死者も発生。3日現在の死
者は6人となっている。これまでにない感染力が強いタイプとされ、当
局が警戒を強めている。保健省によると亡くなった6人は50~80代で、
いずれも複数の基礎疾患があり、ダナン市内の複数の病院に入院・通院
していた。グエン・スアン・フック首相は3日の政府定例会合で「8月
初旬は大規模感染を食い止められるかどうか、決定的に重要な時期だ」
と述べた。ベトナムの感染者数は3日現在で621人。厳格な入国管理と感
染者らの徹底隔離などで感染を抑え、日本との往来は6月から制限を段
階的に緩和した。4月中旬以降、感染は帰国者らに限られていたが、7
月25日にダナン市で地元住民の市中感染が判明してから新規感染者が増
える。保健省によると、患者から採取したウイルスの遺伝子は、これま
で国内で発見された5種類の新型コロナウイルスとは型が異なり、感染
力が強いタイプだという。( ベトナムで感染力強い型のコロナ流行か
首相「拡大防止へ重要な時期」、2020.08.03)



⛨ 世界感染1830万人超・死亡者69.4万人
米ジョンズ・ホプキンス大の集計で日本時間4日、世界の感染者数が1830
万人超となっている。死亡者は69万4000人。米国471.8万人、ブラジル
275.0万人、インド185.6万人の上位3カ国で過半数を占める。(世界感染
1830万人超に、死亡者69.4万人: 新型コロナの国別感染者数(8月4日夜
更新)nippon.com)

⛨ 入院者数  1か月で5倍以上に 医療体制の現状は
7月29日の時点で新型コロナウイルスに感染して入院していた患者は、
全国で4034人にのぼり、およそ1か月間で5倍以上に増加したことが厚
生労働省のまとめで分かった。

🖰 新型コロナ、なぜこんなに「無症状」が多いのか

年齢、免疫系、遺伝子…原因の仮説はさまざま、感染抑える鍵にも 土
曜日の晩には「元気」だったので大勢の人と接したが、月曜日になって
咳、熱、疲労感に襲われ、感染していたことに気がついた。米疾病対策
センタ(CDC)の推計によれば、そんなふうに症状が出る前の人がウイ
ルスをうつすケースは、感染例のおよそ半数を占める。新型コロナウイ
ルス感染症で厄介なのは、誰が感染を拡大させているのかが見えづらい。
だが、さらに実態をつかみにくいのは、ウイルスに感染していても全く
症状が出ない人のケースだ。CDCによれば、全米の感染例のうち、そうし
た無症状の感染者は4割に上るという。 問題の一つは、病状の現れ方が
よくわかっていない。高齢者のほか、肥満、喘息(ぜんそく)、糖尿病
等の既往症を抱えている人の方が、重症になるケースが多いことは明ら
かになる。しかし、感染しても重症化を免れる人についてはよくわかっ
ていない。今のところ、遺伝的要因や年齢、免疫系における個人差が複
合して、症状の重さを左右しているのではないかとの結果が出てきてい
る。 無症状者を把握する難しさ 中国やアイスランドのように広範な検
査を行った場所でさえ、信頼性の高いデータは少ない。理由の一つは、
検査を受けた人が後になって発症したかどうかを、十分な期間を設けて
追跡する調査が行われていないためだ。7月22日に学術誌「Nature」に
掲載された論文では、パンデミック発生当初の中国、武漢においては、
発症前のウイルス保有者による感染を保健当局が知らなかったため、感
染例の87%が見逃されていたと推測されている。 CDCは、無症状者の感
染力は症状があるケースの75%ほどではないかと推定している。これは、
症状の有無や程度によって、体外に排出されるウイルスの量や感染力に
どのような違いあるかについて調べた研究に基づいている。だが同時に、
この数字について注意を促してもいる。いわゆる「ウイルス排出」の仕
組み自体があまり解明されていない。 コウモリはウイルスを保有して
いるが、全く症状が表れず、特殊な免疫反応によってウイルスを抑え込
んでいるよである」(米アイオワ大学教授で微生物学と免疫学が専門の
スタンリー・パールマン)。こうした説は、中国で最近行われた研究の
解明に役立つかもしれない。6月18日付けで学術誌「Nature Medicine」
に掲載された論文によれば、無症状の人は全般的に免疫反応が弱く、ウ
イルスと闘う武器である抗体をあまり作らないことが示唆さ、また、ど
んな人が無症状や軽症になりやすいのかを調べ、英国の1730万件近い医
療記録の分析によれば、新型コロナウイルス感染症は高齢者では死亡に
至るリスクが高い一方で、若者の大半は重症化しない。しかしそれは、
一般的に若者の方が健康であるという単純な理由からではない。新型コ
ロナウイルスが細胞に感染する際の入り口となるACE2(アンジオテンシ
ン変換酵素2)というタンパク質を多く持っている人は、より高リスク
なのではないかとの説がある。高齢者は全身や、ウイルスにさらされや
すい鼻にACE2を若者より多く持っているのだ。また、肥満の人もACE2が
多い。

📌 アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)
ACE2は気管支、肺、心臓、腎臓、消化器等の多くの種類の組織で発現
している糖蛋白。アンジオテンシン変換酵素1(ACE1)は、アンジオテ
ンシンIのC末端から2アミノ酸を切断することにより8個のペプチド
のアンジオテンシン2を生成する酵素。ACE2はアンジオテンシン1か
らアンジオテンシン(1-9)あるいは、アンジオテンシン2からアンジオ
テンシン(1-7)を生成する酵素。つまり、ACE1は、アミノ酸を2つ切断
するが、ACE2はアミノ酸を1つだけしか切断しないのです。ACE2はア
ンジオテンシン2への親和性の方が、アンジオテンシン1の親和性より
も高いので生体内では、アンジオテンシン2をアンジオテンシン(1-7)へ
変換することが主たる作用であると考えられている。なおアンジオテン
シン(1-9)にACE1が働いてもアンジオテンシン(1-7)が生成される。ACE
2を生まれつき持っていない実験動物は、アンジオテンシン2が増える
ので血圧が高くなると思われるが、さまざまな結果が報告され、まだ一
定の傾向は見出されていず、ACE2を生まれつき持っていない実験動物
は、心不全になりやすいという報告や血圧がやや高くなるという報告ま
でさまざま。でも、ACE2の重要な酵素作用は、ANG2を代謝して血管拡
張ペプチドANG(1–7)を形成し、循環および組織内の血管拡張ペプチド
ANG2レベルを低下させることであることは一致している。なのでACE2
は、生体にとってよい酵素であると考えられている。

「無症状」にもいろいろある  
他の一般的な感染症でも、無症状のまま感染を拡大させることはありう
る。だが、研究は重症患者に注目して行われることが普通であるため、
無症状者が関わるケースは見落とされがち。こうした見えない感染の実
態を把握するための調査が、2016年の秋から2018年の春にかけて米ニュ
ーヨーク市で行われていた。市内の複数箇所の214人を対象に毎週、かぜ
の原因となる従来型のコロナウイルスやインフルエンザウイルス等、18
種類の呼吸器系ウイルスの検査を実施した。1年半の調査の結果、陽性の
ケースのうち、なんと55%が無症状であり、ほとんどのウイルスにお
いて無症状感染の割合は70%を超えた。インフルエンザウイルスの潜
伏期間は1、2日。感染はすばやく起こり、多くの場合、症状は軽く済む。
患者の行動歴をたどって感染した経緯を調べようと思っても、大変難し
い。新型コロナウイルスの感染経路を突き止めることは容易でないが、
最長で約2週間という長い潜伏期間のおかげで、接触者を追跡したり無
症状感染者を特定したりするチャンスが増える。ここで注目すべきこと
は、感染していることを告げられると、そう言えば全く症状がなかった
わけではない、と考え直す人がいる。 症状について聞かれて初めて、体
調が良くなかったことを思い出す。喉がイガイガする、頭痛があるなど
の軽い症状 インフルエンザウイルスの潜伏期間は1、2日。感染はすば
やく起こり、多くの場合、症状は軽く済む。患者の行動歴をたどって感
染した経緯を調べようと思っても、大変難しい。新型コロナウイルスの
感染経路を突き止めることは容易ではないが、最長で約2週間という長
い潜伏期間のおかげで、接触者を追跡したり無症状感染者を特定したり
するチャンスは増える。ただし、ここで注目すべきことがある。感染し
ていることを告げられると、そう言えば全く症状がなかったわけではな
い、と考え直す人がいる。「症状について聞かれて初めて、体調が良く
なかったことを思い出すのです」「喉がイガイガする、頭痛があるなど
の軽い症状や、調子が悪いものの、感染による症状なのか寝不足のせい
なのかよくわからない、というグレーゾーンがある。現在では、味覚や
嗅覚の喪失、足の指が紫色になるほか、吐き気や下痢など消化器系の症
状なども、典型的な症状の中に含まれる。こうしたグレーゾーンについ
ての知見を深めることが、ウイルスの感染拡大を抑える鍵になるかもし
ない。軽い症状にどんなものが多いのかがわかれば、感染者を迅速に特
定し、隔離することができるようになる。完全に無症状というケースが
思ったよりも少ないのであれば、今後の道筋や活動制限の緩和方針に大
きな影響を及ぼすかもしれない。

⛨ ポビドンヨードがブームなっている。いわいる「イソジン}(株式
会社明治)なのだが、殺菌消毒剤の影響を受けにくいと言われている微
生物や細菌に対しても効力を発揮。その効力に着目したアメリカ航空宇
宙局(NASA)が、1969年夏、宇宙船アポロ11号が人類初の月着陸を成し遂
げて太平洋上に着水した際、地球外の未知の世界から運んでくるかも知
れない細菌の洗浄・消毒にポビドンヨードが有効と判断し、更に海洋に
対する汚染への配慮からポビドンヨードの殺菌消毒剤を船体に注ぎかけ
洗浄・殺菌している。

ポビドンヨードを含むうがい薬によって、口の中にあるウイルスを殺菌
して減少し、陰性になる速度が加速するということが今回の成果発表の
内容。今後、軽症・無症状の陽性者が重症化することを防ぐ効果があ
るかないかを、同意を頂いた大阪のホテル療養者で検証するという、次
の大規模研究の段階に入るということ。また、うがいをすることで感染
拡大に寄与するのではないかということで府民に呼びかけた。予防効果
があるわけではないし、治療薬ではない。そういうことは言っていない
と吉村大阪府知事はこう言い直したことが話題となっている。
📌 用量・用法
➲ http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2612701.html

⛨ うがい薬 専門家「防御力落ちる可能性」を指摘!

うがいとかぜの関係について詳しい京都大学の川村孝名誉教授によると、
ポビドンヨードのうがい薬で重症化を防ぐことができるかどうかは「う
がい薬を使えば口の中のウイルスが減るのは当然の結果だが、ウイルス
は鼻やのど、それに肺に届くと速やかに細胞に入っていってしまうため、
あとからうがいして意味があるかについては今のところ分かっていない。
一方で、ポビドンヨードは、ウイルスだけではなく、もともと口の中に
いる細菌を根こそぎ絶やしてしまいかえって防御力が落ちてしまう可能
性もあるのではないか」と指摘。川村名誉教授たちのグループは以前、
全国のおよそ390人を対象にうがいとかぜの関係について研究を行った
結果、毎日、水でうがいをした人は何もしない人に比べてかぜにかかっ
た人がおよそ40%減ったという。一方で、ポビドンヨードのうがい薬で
うがいをしていた人ではかぜにかかる人は減らなかったという。また、
うがい薬で感染の拡大を防ぐことができるかについて、川村名誉教授は
「口の中にウイルスがあれば飛まつを通してほかの人に感染をさせるお
それはある。感染を防ぐという観点からは、効果があるかを研究する価
値は十分にあると思う。ただ、ウイルスが感染する仕組みは複雑で効果
の検証には大規模な研究が必要になってくるため、結果を利用する際に
は慎重な判断が必要だ」と話している。(うがい薬 官房長官は検証注
視 専門家「防御力落ちる可能性」、 新型コロナウイルス、NHKニュー
ス)


   

【ポストエネルギー革命序論 198:アフターコロナ時代⑫】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」




新しい高性能電池のアモルファスリチウムが簡単に形成できることを突
き止めた。充電中に電極(黄色)に堆積するナノ構造リチウム原子(青
色)の進展の説明。

❏ 高性能アモルファスリチウム金属二次電池用正極の開発
アイダホ国立研究所らの研究グループは、アモルファスリチウムから高

性能な特性導出に成功したことを公表。それによると、リチウム金属は、
高エネルギー密度リチウム二次電池の理想的な正極財と考えられてきた
が、そのナノスケールの核形成及び成長プロセスは、未踏領域にあった、
極低温透過型電子顕微鏡を使い、核形成と成長プロセスのさまざまな過
渡状態でのリチウム金属堆積物の動態的ナノ構造解析で、無秩序相転移
が電流密度と堆積時間を空間的拡張および時間的スケールにわたる原子
相互作用を反応性分子動力学的に模擬化支援し、リチウム結晶と比較し、
アモルファスリチウムが電気化学的可逆性に優れ、高エネルギー密度型
特性構造を持つことを決定づけた。この調査結果は、核の結晶化度とそ
の後のナノ構造および成長とが相関し、リチウム金属のメソ構造形成を
制御し、充電式リチウム電池の高性能化達成戦略を提供する。


図2 
In situ investigation of ordering phase transformations in
FePt magnetic nanoparticles.
James E. Wittig, James Bentley, Lawrence F. Allard • Medicine,
Chemistry • Ultramicroscopy • 2017

金属がアモルファス化するほど、電池の電気化学的特性が向上するが、
アモルファス金属の製造が難しかった。リチウムイオン電池を充電する
初期の数分間に、原子レベルででの変化を観測(Nature Materials誌に
掲載された「Glassy Li metal anode for high-performance recharge-
able Li batteries ,Semantic Scholar高性能二次電池用アモルファス
型リチウム金属正極」参照)。この可逆性は、リチウムの形態とその電
気的特性を決定づけた。これにより高性能電池開発につながる可能性を
示す。


図3 リチウム金属の核生成プロセスのMDシミュレーション。
(A)700個のLi原子の集団を含む胚へのLiの核形成、成長および速度論
的経路の例。(B)さまざまな最終状態のサンプリング

堆積が遅い 電池を再生することでリチウムイオンが正極に付着。プロ
セスの最初の段階は核生成と呼ばれ、金属イオンの最初の核形成され、
結晶性金属粒子成長が開始する。極低温透過型電子顕微鏡を使用して、
チームは初めてアノードへの最初のリチウム金属堆積を視覚化すること
に成功。リチウムが結晶形で堆積するとき、残りのリチウムがその周り
で成長する方法を決定の主要な核形成。同研究者らはこのプロセスを「
リチウム胚の成長」と呼び、最初の核形成時の原子相互作用(たとえば、
原子の充填密度、物質移動、エネルギー移動)に応じて、リチウム原子
核のナノ構造は無秩序から規則正しいものまで変化し、最終的に最終的
な微細構造を形成し、パフォーマンスに影響する。技報によると、リチ
ウムが結晶化しすぎると、充電が不安定になり、その後樹状突起の形成
(不規則な形状の結晶の成長)につながる。そのような樹状突起は、バ
ッテリー寿命を短くする。材料科学の新しい現象の発見の極低温撮像装
置は、この研究で説明され、また、計算モデルが複雑さの解読を支援。
この実験により、純粋なアモルファス金属を初めて観察できた。また、
充電速度が遅いと、アモルファスリチウムの成長に好適条件となる。以
前は、充電速度が遅いと堆積速度が遅くなり、リチウムイオン配列秩序
構造を見つけるには時間かかりすぎるため好ましくないと考えていたが、
適切な環境、より遅い堆積速度に到達するには、充電電流の調整の他に、
異なる電解質も使用した。


図6 .電解液がリチウム堆積物のナノおよびマイクロ構造に及ぼす影響
と、その結果としての性能。 ベースライン電解質(AおよびD)からの
Li析出物のナノ(DおよびE)および微細構造(AおよびB)

ベースライン電解質では、リチウムの約48%がアモルファス状態にな
るが、高度な電解質の適用で、76%がアモルファスが形成される。ど
ちらの場合も、残りは結晶構造を形成する。異なる戦略で質量とエネル
ギーの移動の時間的および空間的制限を操作すると、アモルファス状の
金属堆積物が生成される。戦略には、①電流密度を下げる方法、②高度
な電解質組成を設計する方法、③三次元電流コレクターを使用する方法
が含まれる。これらの戦略はリチウム金属電極のバルク微細構造を変更
し、より優れたサイクル性能で、より大きく、より均一なリチウム堆積
物を得ることができる。同研究チームはまた、蓄電池業界にとって潜在
的に興味深いものとして他の金属を特定した。それらはナトリウム、カ
リウム、マンガン、亜鉛を含み。アモルファス金属は樹枝状結晶を生成
しないので、電気化学特性の改良に加え、電池のライフサイクルを大幅
改善できる。これらの新しいアモルファス活性金属は、生物医学、ナノ
テクノロジー、マイクロエレクトロメカニカルシステムなど、金属アモ
ルファスやエネルギー貯蔵分野以外のさまざまなアプリケーションに新
しい用途を開くことになると期待されている。


✔ この論文のごとく日本をはじめとする同課題の研究開発は世界的に
展開されており、新コロナウイルスのワクチン開発と同様に、デジタル
革命渦論(第五次産業革命)をベースに加速(=高度な自律分散型グリ
ッドシステム)、新規な知見報告が蓄積されている。



 実質100%再エネで生活可能に
7月17日、みんな電力と長州産業が、オール電化住宅を対象に、自宅で
利用する電力を100%再生可能エネルギー由来にできる電力プランを共同
開発したことを公表した。まずは東京エリアで提供を開始し、順次販売
エリアを拡大していく方針。このプランは、長州産業が製造・販売を手
掛ける太陽光パネルおよび蓄電池と、みんな電力が新設するオール電化
住宅に対応した電気料金プラン「CICフレンズプラン」をセットで販売す
る。

太陽光発電&蓄電&AI制御×電力系統のシナジーで
  二酸化炭素排出ゼロの暮らしを実現
「CICフレンズ」とは長州産業が目指す未来のコミュニティで、100%再
エネで暮らすことを目標。株式会社NTTスマイルエナジーが提供する蓄電
システムのAI制御機能を持つ「ちくでんエコめがね」を搭載した、長州
産業の太陽光発電・蓄電システム「PREMIUM Smart PV」を導入すること
で、天気予報との連動などを通じて太陽光発電でつくったクリーンな電
力を最大限自家消費に活用する。太陽光発電でまかないきれない分は、
独自の電気料金プラン「CICフレンズプラン」に加入し、みんな電力を通
じて再エネ比率100%の電力を供給する。加入することで環境にやさしく、
経済的な暮らしが実現ができる。

防災面でも安心・安全な暮らしを提供
AI制御により、住まい地域に気象警報が発令された場合に自動で蓄電シ
ステムの充電を開始し、突然の停電に備える。特に夜間に停電が発生し
た場合などは蓄電残量が少なくなっていることもある。本機能がついて
いれば、いざという時にも十分な電力が使えるので安心です。また、外
部からのシステムの見守り機能も搭載されているので、トラブルの場合
も迅速に対処できる。

みんな電力が提供する電気料金プラン「CICフレンズプラン」
  は安心の3段階定額制
「CICフレンズプラン」ではオール電化住宅を対象に、CO2排出ゼロの再
エネ100%※1電力を常時供給する。従来のオール電化住宅ではコストメ
リットの観点から再エネ100%の電力の供給は困難でしたが 蓄電システ
ムとAI制御を活用することで、地球環境への配慮と経済性を両立しない。
使用電力量によって3段階の定額料金で提供し、時間帯によって料金が
変動することはない。

「CICフレンズ」を実現した2社の強み
●長州産業 / 効率的に電力を活用する「PREMIUM Smart PV」
太陽光発電と蓄電システムの両方を開発・製造する数少ないメーカーで、
システム全体の幅広いノウハウを持っている。発電と蓄電を一体化させ、
電力を効率良く活用できる「PREMIUM Smart PV」。それに組み合わせら
れる太陽電池はさまざまな高効率化技術を搭載し、徹底した品質管理体
制のもと国内の自社工場で製造されている。 CICフレンズを実現するた
めの機器には長期間にわたって安定的に稼働することが求められる。性
能と品質にこだわり、充実のサポート体制を持つ長州産業だからこそ、
そのニーズに応えることができるとうたっている。



●みんな電力 /「顔の見える電力™」と再エネ利用率NO.1を
 強みにした電力供給

自家発電の電力不足分として、FIT電気+再エネ比率100%※3 の電力を
供給することでCICフレンズプランの特長である「再エネ100%電力」の
実現をサポートする。みんな電力は再エネ利用率68.67%であり これは
低圧電灯を年間300MWh以上供給する小売電気事業者153社のうちNO.1※4
になる。
※3 FIT電気分の非化石証書を購入することで再エネ100%を実現。イン
バランス発生時など再エネ比率が100%にならない場合があるが、 その
際も証書によりCO2排出係数ゼロは維持される。
※4  東京都公表「東京都エネルギー環境計画書制度 対象電気事業者一
覧表」、経済産業省資源エネルギー庁公表「3-(1)電力需要実績 (201年
度)」を基に自社調査。



●NTTスマイルエナジー / 蓄電池を制御するAI搭載の「ちくでん
 エコめがね」

太陽光発電と蓄電池の遠隔監視システム「ちくでんエコめがね」はスマ
ートフォンやタブレット等でどこでも自家消費の状況や、発電量等が確
認でき、さらにAI機能を持ち、過去の電力データや日射量データより翌
日の発電量と消費電力量を予測し、蓄電池を最適制御することでお客さ
まの自家消費ライフスタイルの支援や、気象庁が提供する特別警報・警
報を取得し、登録した郵便番号から発令状況を判定、発令中は蓄電池の
満充電を維持することで災害時の備えをサポートする。




段ボール印刷用環境配慮型UV硬化型インクジェットインク開発
7月27日 サカタインクス株式会社は、段ボール印刷用途向けに、二酸化
炭素排出量削減や化石資源の節約の観点から需要の高まる植物由来のバ
イオマス原材料を20‐30%配合した環境配慮型UV硬化型インクジェット
インク”BSR-Bioインク”を開発。“BSR Bioインク”は、グローバルに
シェアを伸ばすBarberán S.A社製(スペイン)のシングルパスインクジ
ェットプリンター”Jetmaster”にも採用されている”BSRインク”のエ
コフレンドリーアップグレード品に位置する。近年の段ボール印刷は、
必要な時に必要な分だけ製造するオンデマンド方式のインクジェット化
が進み、小ロット、多品種、短納期などの顧客からのニーズに合致した
印刷方式としてグローバルに普及。運搬用だけでなく陳列棚を兼ねたス
タンディングPOPなども グローバルに広がっており、より付加価値の高
い製品が生み出している。 

今回同社が開発した ”BSR-Bioインク”は、これまで市場で実績のある
BSRインク の特長である低臭気、高耐性、高柔軟性など段ボール印刷に
求められる必要性能を満たしたうえで、環境配慮に成功。独自の技術で
ある顔料のナノ分散技術により、インクジェットヘッドへの高い信頼性
と高速印刷を実現、またカラーは CMYK4色のほかオレンジ、グリーン、
バイオレットをラインアップし、顧客が求める広い色域をカバーできる
高彩色印刷を実現する。同社が日本国内で展開している独自のバイオマ
スインキブランド「ボタニカルインキ」認証についても ”BSR-Bioイン
ク”の登録を完了した。これまでのグラビア、フレキソ、オフセットの
各種印刷用インキに新たにインクジェット用インクを追加し、環境対応
製品ラインアップの強化をはかっている。サカタインクスでは、今後も
持続可能な社会の実現(SDGsの達成)に向けて環境調和型製品の開発に
注力、社会から必要とされる「グローバル・カンパニー」となることで、
企業価値向上を目指す。

📌 補足説明
ボタニカルインキについて ボタニカルインキとは、 インキ設計にカー
ボンニュートラルの考え方を取り入れ、植物由来材料を積極的に使用し
たオリジナルのインキシリーズ。インキ固形成分中に10%以上の植物
由来成分を含有するインキをボタニカルインキシリーズである。


●今夜の一品
塩レモン焼そばモッチッチ 瀬戸内レモン仕立て

瀬戸内レモン果汁 100%で仕上げることで、レモンの自然でフレッシュ
な風味を追求。鶏だしの旨みが利いた塩だれに、瀬戸内レモン果汁の爽
やかな香りと酸味が重なり、暑い季節にも食欲をそそる味わいに仕上げ
て再登場!

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、た
ん白加水分解物、砂糖)、たれ(植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、食塩、
動物油脂、しょうゆ、チキンエキス、たん白加水分解物、香辛料、香味
油、発酵調味料、オニオンペースト、でん粉、魚介エキス、酵母エキス、
レモン果汁、全卵粉)、かやく(キャベツ、人参、ねぎ)/加工でん粉、
調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、酒精、ソルビット、乳化剤、
酸味料、かんすい、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色
素、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚
肉を含む)
✔ ことしも庭のレモンは豊作を予定するかの結実。もぎたてを塩レモ
ンラーメンとして食してみよう(➲あっさり爽やか♪ 冷やし塩レモン
らーめんのレシピ動画・作り方、 DELISH KITCHEN)

●今夜の寸評:コロナ禍とRスポーツ

オリンピック競技のボルダリングが出来そうでないので、競技規則を遵
守し、同じ条件で設置された高さ15mの壁を2人が同時に登り速さを競
う「スピード」種目を遠隔競技として競い合うシーンをテレビで放映さ
れていたのをみて、バーチャル空間でなく、個別競技場のリアル空間で
遠隔制御管理下(
Distance competition)でタイムを競い合い順位を決
定していた。e-スポーツが前者なら、後者は、r-スポーツ(あるいは
r-トーナメント)ではないかと考える。テレワークでなくテレコンペ
ティションである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバルトフリーと奈良盆地

2020年07月21日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時
代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の
兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこにゃん」


                                         

14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------

8 もし愛情があるなら、人をいたわらずにいられるだろうか。もし誠
実な人間なら、他人の欠点を見て見ぬふりができるだろうか。(孔子)

子曰、愛之能勿勞乎、忠焉能勿誨乎。

Confucius said, "Everyone must be considerate when he loves someone.
Everyone must be an adviser when he is honest to someone."



世界の1日当たりの感染者過去最多の26万人に、米国がアクセル:新型コ
ロナの国別感染者数(7月19日夕更新)。世界保健機関(WHO)の集計で、
18日の世界の感染者数が25万9848人となり、過去最多を記録した。米国で
は2日続けて7万人超と感染拡大にアクセルがかかっている。さらに、ブラ
ジル、メキシコ、ペルーなどの中南米諸国で感染者が大幅に増加している
ほか、インドや南アフリカでも急増している。 

【コロナを踏まえた上での熱中症対策:3トル】
①人と距離をトル
②距離をとったらマスクをトル
③水分をトル

厚生労働省は、新型コロナを想定した「新しい生活様式」での熱中症予防
のポイントを公表している。この中で、屋外で、人と十分な距離(少なく
とも2メートル以上)が確保できる場合には、マスクを外すよう促してい
る。また着用しているときには、強い負荷がかかる運動などを避け、こま
めな水分補給が必要だとしている。同時にエアコンを付けていても、窓を
開けるなどして換気を確保した上で、温度調整をするよう訴えている。



『日本文明を環境から解き明かす』②

⬒ 日本文明誕生の地 奈良盆地
☈奈良盆地の不思議な川
奈良盆地の川はどれも、異常なほど直線型をしている。(図一1)で見られ
るような直線の川は、日本国内を見渡しても少ない。川の流れはエネルギ
ーである。山々の中で水流はエネルギーを集め、渓谷を濁流として流れ下
る。山から出ると水流は、そのエネルギーを解き放たれ、あちらこちらに
向かって流れていく。水流は必ず弱い個所を狙う。最も弱い個所を狙って
土砂を削り、削られた個所に水流は衝突し、さらに土砂を削っていく。川
の流れの方向は、予測できない。流れは分岐し、再び合流し、網の目のよ
うな複雑な流線を形成していく。扇状地や平野で、川の流れは必ず蛇行す
る。ただし、人が手を加えた場合は別だ。水棺を並べて打ち込めば、水は
その棺に沿って流れていく。その木棺の裏を土砂で埋め干拓すれば、水路
は直線になる。 20世紀に入って干拓されたハ郎潟の川も直線になってい
る。直線の川こそが、奈良盆地が人工的に形成された土地であることを物
語っている。

☈「分かち合い」の誕生
拡張された土地は、人々の財産となった。しかし、その拡張した土地を配分
する時には、必ず、もめ事や紛争が発生する。利害がからむ紛争は長引き、
当事者全員が消耗していく。そのため、円満に話し合いで解決していくこ
とが求められ、土地配分のルールや隣地の境界との確定が必要となっていっ
た 奈良盆地で、日本最古の土地区画整理の条里制が誕生したのは偶然で
はない。条里制とは、土地を縦横の列で正方形に区分して、区画ごとに所
有者を決め、隣地との境界を確定し、それを役所に登録していく制度であ
る。条里制は拡張していく土地の利害を調整する知恵として誕生していっ
た。新たに生まれた土地を巡って争うのではなく、ルールに従って「分か
ち合う」。その分かち合いが最も合理的、という共通認識が醸成されていっ
た。日本初の憲法の聖徳太子の「十七条の憲法」の第一条は、「和をもって貴
しと 私は長い間、これは精神的で説教臭い教えと思っていた。そのため
素直に京に遷都し、その10年後の794年、長胸に入ってこなかった。しかし
拡大する土地を巡って「和して分かち合う」を指示した現実的な定め、と考
えると、憲法17条の第1条がストンと胸に落ちていった。世界の歴史をみ
ると、どこでも、いつでも富は戦って獲得するものであった。富をシェア
する、富を分かち合うなど聞いたことがない。富を巡る争いは、敗者から勝
者へ富が移動するゼロサムゲームであった。しかし、富が拡大していった。
奈良盆地の場合は違った。拡大する富の前で、分かち合う規範が生まれっ
ていった。21世紀の今でも分かち合う精神は日本人の心の一部を占めて
いる。この日本人独特の分かち合いの精神は富が拡大した日本文明発祥の
奈良盆地から生まれた。


図 実在したといわれている奈良湖(弥生時代)出典:古代と遊ぼう

☈なぜ、恵みの奈良盆地を離れたのか?
奈良盆地に人々が次々と集まった。人々は、飛鳥京、藤原京そして平城京と、
華やかな都を次々と建造した。人々は水田の分かち合いの条里制を生み、
律令で社会を制御する文明を誕生させていった。
日本文明を誕生させ、成長させたのは、奈良盆地の地形と気象であった。
そして、和をもって分かち合う日本人の精神を形成したのも、この奈良盆
地の地形と気象であった。しかし、西暦784年、桓武天皇は奈良盆地から出て
しまった。桓武天皇は長岡岡京から京都の平安京へ再遷都した。桓武天皇
による奈良盆地からの遷都は徹底していた。朝廷や貴族たちはもちろん官
人、エ人そして一般庶民の総てが移動し、宮廷の建材、瓦、内装品、装飾品
は解体され持ち運びだされた、と伝わっている。この徹底した遷都をみると
まるで奈良から脱出して行くようだ。なぜ桓武天皇はこの恵まれた奈良盆
地から出てしまったのか? いったい何が桓武天皇を奈良盆地からの脱出に
駆り立てたのか?それは奈良盆地の恵みの地形は、呪いの地形に----閉鎖
水系と変貌していったことが原因であると。奈良盆地は、文明が誕生するす
べてのインフラ、安全、水、エネルギー、水運を備え、奈良盆地は文明を
膨張させ、発展させるエンジン----豪雨と土砂崩れという自然の力を利用
した新規開田が、奈良盆地で展開せる----エンジンも持っていた。その天
国のような奈良から桓武天皇は脱出する。西暦784年、桓武天皇は奈良盆
地から出て長岡京に遷都し、その10年後の794年に長岡京から京都の平安
京に再び遷都する。
奈良盆地では飛鳥京、藤原京そして平城京の宮殿や、東大寺や法隆寺の寺
院が建設されていった。周囲の山々から次々と切り出され、年間100万本
以上の立木伐採は、森林の再生能力をはるかに超えている。奈良盆地を囲
む山々は、荒廃し、禿山となる。つまり、周囲が禿山になると、土壌は流
出し、水はけの悪い奈良盆地は、また水はけが悪くなった。 10万人以上の
人々の排泄物は澱み、盆地全体に疫病が慢性化していった。奈良盆地のイ
ンフラは崩壊し、森林が枯渇し、水が枯れ、水害が多発し、疫病が蔓延し、
舟の使が悪い最悪の盆地から脱出せざをえなかったのであると。
                           この項つづく
📌 国土交通省近畿地方整備局:流域及び河川の概要
         
 

【ポストエネルギー革命序論 194:アフターコロナ時代⑩】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


via. Wikipedia

❏ コバルトフリー高ニッケルNMAリチウムイオン電池の開発:
High‐Nickel NMA: A Cobalt‐Free Alternative to NMC and NCA
Cathodes for Lithium‐Ion Batteries
DOI 10.1002 / adma.202002718

【概説】
コバルトは、リチウムイオン電池、特にニッケルコバルトマンガン(NCM)
またはニッケルコバルトアルミニウム(NCA)で作られた正極を備えた電
池の主要な成分。コバルトは、サイクル中にリチウムイオンが送達または
解離するときに電荷補償し、正極を安定させる。過去10年間で、NCMおよ
びNCA負極備えたリチウムイオン電池は、その高いエネルギー密度、つま
り単位体積あたりのエネルギー貯蔵量により、電動工具や電気自動車に最
適な電池としての地位を固めた。また、過去10年間にEVの販売が大幅に拡
大したことで、コバルトの需要が高まり、コバルト鉱業問題が話題となっ
た。2018年、フォーチュン誌で世界のコバルトの60%以上を産出国コンゴ
民主共和国(DRC)ではコバルトが子供達が採掘して、世界最大のハイテ
ク企業を相手に鉱毒訴訟が始まり現在も告訴されており、健康と環境への
影響、潜在的な資源枯欠の将来不安により、関連企業はコバルトフリーの
代替電池を真剣に検討----例えば、テスラは、中国製のモデル3車両にリ
ン酸鉄リチウム(LFP)電池----している。LFP電池は定置型エネルギー貯
蔵施設として周知されているものの、エネルギー密度が低く、現在で採用
されなくなった(従って、テスラ電池も同様に直面するリスクであろう)。



理想的には、コバルトを含まないイオン電池は、NCM電池とNCA電池と同等
かそれ以上のエネルギー密度を持ち、走航距離を伸ばせる。そして、理論
的には、コバルトフリーのニッケルベースの二次電池は、ニッケルが高い
エネルギー密度をもちあわせている。しかしながら、ニッケルはそれ自体
が不安定であり、正極を安定させるために他の元素を必要としコバルト、
アルミニウム、マンガンだけが決定的リスクを持たず安定できるものとし
て位置づけられてきている。それは、日常市販の高Ni系に導入されている
ように、マグネシウム、ジルコニウム、チタン等の要素は、最適調整のた
めの酸化物として、非常に小さく、ppmレベルまでリスク排除が可能----
使用量が多いと、実質的な構造欠陥(陽イオンの混合など)、格子の歪み、
不純物が発生し、電気化学特性が著しく悪化する---である。テキサス・
オースティン大学らの研究グループによると、高ニッケル層状酸化物負極
の重要な設計考慮事項について、アルミニウムとマンガンがNCMとNCA電池
で実証されたように、ニッケルを安定化できる場合、代替元素のアルミニ
ウムとマンガンをベースとした、ニッケル-マンガン-アルミニウム(NMA)
正極を特徴とするリチウムイオン電池の可能性を調査。組成NMA-89(ニッ
ケル含有量89%)をNMC-89、NCA-89、およびアルミニウム-マグネシウム
共添加NMC(NMCAM-89)と比較し、いくつかの注目すべき発見する。より
低い比容量、より高い平均電圧、わずかに低い比容量、つまり単位体積あ
たりに保存される電荷​​量にもかかわらず、NMA-89は、NMC-89よりも約40
mV高い平均電圧を示す----効率を上げるため、高電圧で電力を送信するこ
とが望ましい----これは、電圧が高いほど、電流は低くなり、電流が低い
ほど、導体の抵抗損失は小さくなる。抵抗損失が小さい場合、エネルギー
損失も少なくなる。高速放電性能 レート機能、またはバッテリーが充電/
放電するレートは、エネルギー密度に加えて別の主要な実効として優位と
なる。また、NMA-89の高速放電性能は、NMC-89およびNCA-89と非常に似て
いる。同等の保持容量で1/3の充放電レートで100サイクル後、つまり3時
間ごとに、NMA-89は元の容量の90%を保持。

これにより、NMCAM-89(93%)、NMC-89(91 %)、NCA-89(88%)とな
る。結論的には、電気化学的特性評価は予備的なものに過ぎず、コバル
トがない場合の高Ni層状酸化物におけるMn-Al共置換のメリットとデメリ
ットを完全理解するには、今後も研究が必要であるとする。尚、1,000
サイクル後の電極解析のいる最中であり、繰り返しのサイクル中の電池
内材料の挙動をよりよく理解するための、最先端の特性評価技術を採用
しいるが、同時に、組成を洗練し、生産プロセスをスケールアップ研究
も行っていくと言う。





【要約】
高ニッケルLiNi1-x -y Mnx Coy O2(NMC)およびLiNi1-x -y Cox Aly O2
(NCA)は、次世代の高エネルギーリチウムイオン電池に最適な正極材料。
NMCとNCAの両方にコバルトが含まれていますが、これは高価で希少な金属
で、一般に電気化学的性能に不可欠であると考えられている。ここでは、
望ましい電気化学特性の高Ni LiNi1-x -y Mnx Aly O2(NMA)正極が、NMC、
NCA、およびNi含有量が同じ(89 mol%)のAl-Mg共ドープNMC(NMCAM)に
対してベンチマークされていることを示す。比容量がわずかに低いにもか
かわらず、高Ni NMAは約40 mV高い電圧で動作し、NMCおよびNCAに比べて
レート機能に妥協はありません。グラファイトと組み合わせたポーチセ
ルでは、高Ni NMAはNMCとNCAの両方を上回り、1000回のディープサイクル
の後、わずかにNMCAMと商用正極材料を追う。さらに、示差走査熱量測定
を使用し、NMAからNMC、NCA、およびNMCAMへの優れた熱安定性が示されて
いる。NCAやNMCと非常によく似た高Ni NMAの組成調整の柔軟性と即時合成
スケーラビリティを考慮し、この研究は、次世代の高エネルギー、コバル
トフリーのLiイオン電池用の正極材料開発のための新しい空間を開く。

電池材料、超硬合金、磁性材料、めっき等に 多く使われるコバルトは、
発がん性があり、 皮膚炎、ぜんそく、肺炎、肺機能異常の原因となること
が分かっています。 また、動物実 験では遺伝子異常や性巣萎縮、精子数
の減 少などもみられ、現在も人体への影響が調査されています。



農地に捲くだけで大気中の二酸化炭素を大量削除

英国のシェフィールド大学に在籍するディビッド・ベアリング教授らの研
究チームが提案するEnhanced Rock Weathering(ERW)という方法は、 玄武
岩などの岩石を砕いた粉じんを農地にまくというもので、玄武岩に含まれ
るカルシウムやマグネシウムが空気中の二酸化炭素と化学反応を起こすこ
とで、二酸化炭素が数カ月で炭酸塩に閉じ込められる。この方法の優れた
点は、「土に石灰岩をまぜる」という方法は多くの農家が土地を肥沃 (

よく)にするために既に行っており、農作物の収穫という面から見ても有
益であるということです。英国のシェフィールド大学に在籍するディビッ
ド・ベアリング教授ら研究チームが提案する Enhanced Rock Weathering
(ERW)という方法は、玄武岩などの岩石を砕いた粉じんを農地にまくとい
うもので、玄武岩に含まれるカルシウムやマグネシウムが空気中の二酸化
炭素と化学反応を起こすことで、二酸化炭素が数カ月で炭酸塩に閉じ込め
られます。この方法の優れた点は、「土に石灰岩をまぜる」という方法は
多くの農家が土地を肥沃(ひよく)にするために既に行っており、農作物の
収穫という面から見ても有益であるす。ベアリング教授らがNatureで発表
した論文によると、現存する農地の半分でERWを実施すると、ドイツと日
本における二酸化炭素の年間排出量合計に等しい20億トンもの二酸化炭素
を削除可能とのこと。費用は実施する土地の人件費によるため、インドで
は1トン削除するごとに80ドル(約8600円)で、米国の場合は160ドル(約1万
7000円)になると推測されている。
「気候変動に対処するためには、二酸化炭素排出量を減らすとともに、ス
ケールアップが可能で既存の土地利用と互換性のある二酸化炭素削減戦略
が求められています。ERWは簡単で実践的なアプローチです」とベアリン
グ教授は言う。また、研究に参加したコロンビア大学のジム・ハンセン教
授は「この方法により作成されたほとんどの炭酸塩は最終的に海に流れ、
海底で石灰岩になる。自然かつ永久的に炭素が沈むことになる」と話す。(
砕いた岩石を農地にまくだけで大気中の二酸化炭素を大量に削除できる、
GIGAZIN、2020.7.20)



大気中の二酸化炭素を削減する方法としては植林が有名だが、植林だけで
は必要な二酸化炭素除去を行う十分な方法といえない。このため、植林と
ERWを合わせて行うことが推奨されている。研究チームはERWに最も適して
いるのは玄武岩だと話す。これは、玄武岩が二酸化炭素を捕捉するために
必要なカルシウムとマグネシウムを含み、農地に不足しがちなシリカ・カ
リウム・鉄を含んでいる。すでに東南アジアの米農家はシリカ不足を解消
するため田んぼに玄武岩を混ぜており、オランダでも植林の実験で同じ方
法が用いられている。



「気候変動に対処するためには、二酸化炭素排出量を減らすとともに、ス
ケールアップが可能で既存の土地利用と互換性のある二酸化炭素削減戦略
が求められている。ERWは簡単で実践的なアプローチです」とベアリング
教授は述べている。また、研究に参加したコロンビア大学のジム・ハンセ
ン教授は「この方法により作成されたほとんどの炭酸塩は最終的に海に流
れ、海底で石灰岩になる。自然かつ永久的に炭素が沈むことになる」と説
明している。大気中の二酸化炭素を削減する方法としては植林が有名だが、
植林だけでは必要な二酸化炭素除去を行う十分な方法といえない。このた
め、植林とERWを合わせて行うことが推奨されている。
 研究チームはERWに最も適しているのは玄武岩だと述べているが、これは
玄武岩が二酸化炭素を捕捉するために必要なカルシウムとマグネシウムを
含み、農地に不足しがちなシリカ・カリウム・鉄を含んでいるため。すで
に東南アジアの米農家はシリカ不足を解消するため田んぼに玄武岩を混ぜ
ており、オランダでも植林の実験で同じ方法が用いられている




【要約】農地で展開可能な強化ケイ酸塩岩石風化(ERW)は、現在、人為
的な気候変動を緩和するために必要な大気中の二酸化炭素(CO2)除去(
CDR)の潜在的な用途がある。また、ERWは、食糧と土壌の安全性を改善し、
海洋の酸性化を低減するための副次的利益の可能性もある。ここでは、統
合パフォーマンスモデリングアプローチを使用して、2050年の初期の技術
経済的評価を行い、CDR の可能性とコストがビジネスとしてのエネルギー
ポリシーと 将来の温暖化を摂氏2度に制限することに一貫したポリシーに
関連して国によってどのように異なるかを定量化する。中国、インド、ア
メリカ、ブラジルは、CO2のトンあたり約US $ 80–180の抽出コストで、年
間0.5〜2ギガトンの二酸化炭素(CO2)の平均グローバルCDR目標を達成す
るのに大きな可能性を秘めてる。これらの目標とコストは、将来のエネル
ギー政策に関係なく堅固である。既存の耕作地内での展開は、農業と気候
政策を調整する機会を提供する。ただし、成功は、規制およびインセンテ
ィブのフレームワークを開発するための政治的および社会的慣性の克服に
かかっている。新しい鉱業の必要性を未然に防ぐための過剰な工業用ケイ
酸塩材料(玄武岩鉱山の表土、コンクリート、鉄鋼スラグ)の可能性を含
む、ERW展開の課題と機会について説明する。土壌の風化速度や風化した製
品の陸から海への移動の不確実性も同様である。

📌 玄武岩(げんぶがん、英: basalt)は、苦鉄質火山岩の一種。深成岩
の斑れい岩に対応する。火成岩は全岩化学組成(特にSiO2の重量%)で分
類され、そのうち玄武岩はSiO2が45 - 52%で斑状組織を有するもの。斑晶
は肉眼で見えないほど小さい場合もある。肉眼での色は黒っぽいことが多
いが、ものによっては灰色に見えることもあり、また含まれる鉄分の酸化
によって赤 - 紫色のこともある。via Wikipedia



❐ ソーラーシェアリング事業論①:
☈ 期待されているもの
「再生可能エネルギー電気の固定価格買取制度(FIT)」が日本国内でスタ
ートした2012年度に、既に10件程度の事例があったとされ、農林水産省の
補助事業によって実態調査が行われました。その結果を踏まえて、2013年
3月末に発出された通知「支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等に
ついての農地転用許可制度上の取扱いについて」(24農振第2657号)につ
ながり、ソーラーシェアリングが制度上正式に認められるようになる。農
林水産省がその目的として明確に示しているのは、「農地は、国民の食料
の生産基盤であり、今後とも優良農地を確保していくことが重要」であり、
「他方、再生可能エネルギー発電設備の設置等の土地需要にも適切に対応
することも必要」という視点から、その上で、売電収入による農業経営の
改善や、地域活性化が期待されている。実は、2012年のFIT導入以降に再生
可能エネルギー発電設備を立てるために農地転用された面積は、合計7000
ha(ヘクタール)以上にのぼります。これは山手線の内側(約6300ha)よ
りも広く、東京都の八丈島(約6952ha)とほぼ同じ、それだけの面積の農
地が再生可能エネルギー発電事業のために消滅することは、食料もエネル
ギーも自給率を高めていく必要があるとされる日本において、エネルギー
生産のために食料生産基盤を潰している。そんな状況下にあって、ソーラ
ーシェアリングは農地で食料もエネルギーも生み出せる一挙両得の取り組
みである。太陽光発電などの設備を設置できる農地の要件も幅広くなり、
これがソーラーシェアリングに取り組みたいという人々を増やす理由---
-その要件とは、原則として農業以外の用途に用いることが認められない、
農用地区域内の農地や、甲種農地・第1種農地に太陽光発電設備を導入でき
ることであり、2016年の国内の農地の総面積約450万haのうち、農用地区域
内の農地は約403万haあり、90%近くが農用地区域内。農用地区域は市町村
が作る「農業振興地域整備計画」で定められ手続きを経ることで農用地区
域から農地を除外することも可能だが、農林水産省は2025年度時点に「確
保すべき農用地区域内の農地の面積」を403万haとする目標を定めており、
現段階で既にその水準の面積であるため除外手続きを受けることは容易で
はない。そもそも、食料生産基盤である農地を用途転用し、再生可能エネ
ルギーである太陽光発電所に変えていくこと自体が、食料生産もエネルギ
ー生産も国内で高めていく必要がある日本の状況に合致しない。ソーラー
シェアリングはこの2つを両立させる取り組みでり、特別扱として、多くの
農地に設置できるような措置が執られている。(ソーラーシェアリング入
門 - スマートジャパン)

☈ 見えてきた日本の課題とは
昨年2019年7月24日、ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)にとって
歴史的なイベントが韓国で開催されている。羅州市にある韓国電力公社(
KEPCO)本社において開催された「営農型太陽光発電国際シンポジウム(
International Symposium on Solar Energy in the form of farming)」。
国際シンポジウムで想像以上に各国での技術研究や実証が進んでいるとい
う現実であり、かつて2000年代には世界最大の太陽電池出荷量とシェアを
誇っていた日本も、国内での普及政策の失敗や世界的な市況の変化に対応
できず、結果として世界シェアを落とし、FIT導入後は国内市場を海外メー
カーに席巻されることになった。これと同じことが、営農型太陽光発電で
も起きていくことも懸念され一方で、もはや国内のみの市場拡大や技術開
発にこだわる時代ではなく、国際的な協力体制によりこの営農型太陽光発
電という仕組みを拡大していくステップに入ったという実感をえたと報告
されている(世界初のソーラーシェアリング国際学会、その中で見えてき
た日本の課題とは - スマートジャパン)。
以上駆け足で、ソーラーシェアリングの取り組みを俯瞰、以降、現状把握
から見えてくる課題について事例研究したいと思います。

📌 農林水産省「営農型発電について」:http://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/attach/pdf/einou-5.pdf

                         この項つづく  



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイズ・コロナ事業創業論③

2020年06月14日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん


                                         

13 子 路  し ろ
-----------------------------------------------------------------
「その身を正す能わざれば、人を正すをいかんせん」(13)
「近き者説べば、遠き者来たらん」(16)
「速やかならんと欲すれば、達せず。小利を見れば、大事成らず」(17)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(23)
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し」(27)
-----------------------------------------------------------------
27 剛直で無骨な人間は、仁者に近い。(孔子)

子曰、剛毅朴訥近仁。
Confucius said,
 "A fortitude and unsophisticated person is almost benevolent."




サントリー ブルー三昧の今日この頃。たまには金麦シリーズに手をだ
す。ところで、ウイズコロナの季節に入り、食欲はダウン。そこで考え
たのは、冷凍の焼き餃子と颪ニンニクとごま油と酢醤油で昼は軽めで量
で通すことに決める。リーフ野菜は家庭菜園から、その他の具材は残り
物をアレンジし、連続何日つづくか来週からスタート。

【ウイルス共生描論28:ウイズ・コロナ創業論③】
 新型コロナの治療薬やワクチン開発・検査体制の充 

「第2波を何としても食い止めなければ、大阪も日本も経済がもたない。
そのために検査体制を落ち着いている間にしっかりする。今回の連携、
非常に期待しています」 大阪府庁で開かれた連携協定の式典には、京
都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授、大阪市立大学や京都大学附属病
院などの担当者が出席した。 この協定では、新型コロナウイルスの性
質を把握し、治療薬やワクチン開発を共同で行う。iPS細胞を使って人
間の臓器を再現し、コロナウイルスが与える影響などを調べるという、
PCR検査の能力を拡充するため、新しい機器を導入して自動化を図る。
さらに、大阪市立大学が独自開発を進めている抗体検査などを活用して、
第2波・第3波の流行に備えた疫学調査も行う。

  

【ポストエネルギー革命序論 184:アフターコロナ時代】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」④




高性能*安価なニッケル水素化
電池はのリサイクルに最適
ストックホルム大学の研究グループは、古い電池をリサイクルする新し
い方法は、より高性能で安価な充電式水素電池(NiMH)を提供。「この
新しい方法により、アップサイクルされた材料を新しい電池の製造に直
接使用できることを公表
。新しいリサイクルは、再利用可能な電極材料
の機械的洗
浄と分離、および古い使用済み電極からの腐食生成物から成
る。95%以上は有用であり、新しいバッテリーの製造においていくつか
のステップを節約することもでき、パフォーマンスも向上する。従来の
バッテリーのリサイクルに含まれていたコストのかかる再溶解と削減が
回避されるためリサイクルが容易になる。水素化物電池、いわゆるNiMH
電池は、水素が金属水素化物に貯蔵されるニッケル電極と水素電極に基
づいている。バッテリーは、今日市場で入手可能な4つの基本的なタイ
プの充電式バッテリーの1つ。他はリチウム、ニッケルカドミウムまた
は鉛に基づいている。

ハイブリッド車や電動歯ブラシに使用
NiMHバッテリーは1990年代に開発され、たとえばトヨタプリウスなどの
ハイブリッド車に使用されているが、電動歯ブラシや電気かみそりにも
使用されている。リチウムのように爆発する危険がある。NiMHは有毒な
重金属を含まないため、より環境にやさしいとも考えられている。研究
当初、大量の水素を固体の形で貯蔵できる金属水素化物を見つけるこに
焦点があった。成功したとき、最初の使用は充電式電池で。水素含有量
が高いため、ニッケルカドミウム電池と比較して電池容量が2倍となる。
この技術は、単純化されたリサイクルプロセスを通過した後、材料が新
しい電池で使用されるで、より良い特性を得るということであり、これ
は新しい電池ではなく、充電式水素電池の有用性の大幅な改善にある。

第二次世界大戦中の突破
充電式電池の化学薬品の開発には時間がかかります。第二次世界大戦中
に、携帯用電子機器に使用できるニッケルカドミウム電池の突破口が訪
れた。基本的に事実上すべての化学反応の電気化学セルまたはバッテリ
ーを構築できるという事実にもかかわらず、充電式バッテリーの化学的
性質を得るのは困難であり、長い時間がかかります。鉛に基づく最初の
充電式バッテリーは、その後、1900年初頭まで充電式ニッケルカドミウ
ム電池が主流であったが、どちらも鉛やカドミウムなどの環境に有害な
金属を使用していた。

実用的な電池の化学的性質を見つけることの難しさは、NiMH電池とリチ
ウム電池が登場するまで、ほぼ1900年終わりまでかかる。現代の充電式
電池には、希少な材料や、複雑で費用のかかる処理工程を経てうまく機
能する材料が含まれている。バッテリーセルが製造されるとき、それら
は活性化されなければならない。この間、特別なスケジュールに従って、
いくつかの慎重な充電および放電サイクルが行われている。以前新し

購入した車が工場から出荷されたときの慣らし期間と比較できる。バッ
テリーの形成はバッテリー工場で行われ、時間と投資を必要とする。こ
の多くはすでにアクティブ化されたマテリアルを使用し保存できるよう
になっている。


図1.20,000倍率のSEM二次電子画像(a)t = 0、(b)t = 5分、(c)
t = 30分、および(d)t = 2時間での循環物質のソノトロード超音波処
理サンプル。(a)から(d)に移動すると、金属表面に平行に配置され
た針状の希土類結晶の量が減少することがわかる。

【要約】ニッケル水素化物(NiMHセル)の形成と循環中に、金属水素化
物粒子の表面腐食により、針状の希土類水酸化物結晶の多孔質外層を形
成。この層の下で、より高密度で、より薄い酸化層が、MH電極粉末粒子
の内部金属部分を保護する。充放電反応速度を促進すると想定されるナ
ノサイズのニッケル含有クラスターもここで形成される。この研究では、
機械処理をテストして、使用済みNiMHバッテリーからの水素貯蔵合金を
リサイクルする。これは、表面の触媒特性を維持しながら、合金粒子の
外側の腐食した表面を除去➲走査型電子顕微鏡画像と粉末X線回折測
定で単純な洗浄手順と組み合わせて、ボールミルまたは超音波処理によ
り腐食層を部分的に除去できた。再調整された合金粉末は、改善された
高速特性を示し、初期の合金よりも速く、活性化しする。これは、初期
のサイクル中に合金粒子上に作成された保護界面層がかなり安定するこ
とを示す。処理による表面への機械的衝撃によって作製されるより大き
なアクティブな表面も、動的特性を改善➲同様に、サイクリング中の
機械的ひずみにより、合金粒子が細かく砕かれます。ただし、これらの
粒子の一部は凝集体を形成し、電解質へのアクセスを低下させ、それら
を不活性にする。機械的処理はまた、凝集物を分離し、したがって、ア
ップサイクルされた材料における反応速度論をさらに促進➲全体とし
て、NiMH電極材料が新しいバッテリーで2番目の寿命でより良い性能を
発揮できることを示唆する。
キーワード:金属水素化物; NiMHバッテリー;再生;再調整;超音波処理;
ボールミリング;酸洗浄;アルカリ洗浄


図3.図1と図2に示すように、5分、30分、2時間のソノトロード超音
波処理を行った合金の60 mA g-1での放電曲線


図4.(a)サイクルされた材料、(b)超音波浴からの材料、および(c)
ボールミルされた材料からの粒子表面のSEM顕微鏡写真


図6.(a)サイクルされた材料と(b)ボールミルされた材料の断面顕微
鏡写真

未処理の循環材料とボールミル粉砕した材料の断面を準備(図6)。ボ
ールミル粉砕された材料は、ボールミル粉砕された粒子と腐食した表面
からの新鮮な表面を有する粒子の混合物を示し、ボールミル粉砕は粒子
を分離し、ほとんどの希土類水酸化物針を取り除いた。これは、亀裂と
外部の両方のすべての表面に腐食層が見られる循環材料とは対照的。腐
食した粒子で観察された表面層は、EDS マッピングによって酸素に富ん
でいると判断されました(図7)。この酸素に富む構造は、以前に示し
たように、希土類水酸化物で構成されている可能性が最も高い。


図7.腐食した合金粒子の酸素Kαカウント(b)を含むSEM画像(a)お
よびEDSマップ。酸素含有量が高い表面層を示している。下図8では、
使用済みバッテリーから取り出したサイクル済み合金のハーフセル測定
で初期容量の約5%が失われている。電解液の乾きによる寿命基準ボー
ルドミルされ洗浄された合金が最高の性能を示す。それらは自然のまま
の合金の容量に達しただけでなく、非常に急速な活性化も示した。これ
は、元のバッテリー合金の形成中に腐食によって作成された活性表面が、
ほとんどの面で、まだ無傷であることを示す。超音波浴で超音波処理さ
れたサンプルは、同じ容量に達していなくても、おそらく希土類水酸化
物腐食生成物の除去効果が低いために、同様の挙動を示した。


図8 処理済みサンプルと未処理サンプルの最初の10サイクルで測定さ
れた平均容量。すべての10サイクルで、60 mA g-1(0.2 C)の放電率が
使用。測定された容量は、電極製造で追加されたNiを考慮に入れるよう
に調整された。改善されたより迅速な活性化の傾向は、高率放電特性に
も反映された(図9)。前回の長期テスト中のサイクルの結果として、
合金粒子は活性な表面を形成するだけでなく、小さな粒子に分解され、
表面積が増加。このように、反応速度論は、反応性表面の存在によって
だけでなく、よりアクセスしやすい表面によっても改善されたが、図6
に示すように、これらの粒子の多くは適切に分離せず、電解質内で長い
拡散経路が生じた。
音波処理とボールミリングは、凝集した粒子を開くのに役立ち、イオ
輸送へのアクセス性が向上した。


図9. 60 mA g-1、300 mA g-1、600 mA g-1、1200 mA g-1、および2400
mA g-1での、新しい材料、循環材料、ボールミルされた材料、およびバ
ス超音波処理材料

ボールミリングと超音波処理による粒子の断片化は、粒子サイズの分布
も変化させ(図10)、ボールミリングされた浴超音波処理された材料
の小さい粒子サイズは、より大きな活性表面に対応した。


図10. SEMで測定した、処理済み/未処理のサンプルの粒子サイズ分布。
各サンプルについて、合計500回の測定が行われました。処理された材料
では、平均粒子サイズの大幅な減少が見られる。

下図11 倍率10,000倍のSEM二次電子画像。サイクル処理されたアノード
材料の酸処理サンプル:(a)未処理、(b)0.05 M H2SO4で1分、(c)
0.1 M H2SO4で1分、(d)1 M H2SO4で1分。


同じ特性化が酸処理サンプルで行われた。図11は、酸処理前のサイク
ル処理した合金と、さまざまな濃度の硫酸で処理したサンプルのSEM顕
微鏡写真を示す。濃度が0.05 Mから1 MのH2SO4溶液を使用すると、針状
結晶の層が完全に除去され(図11d)。しかし、酸濃度が高いと、バル
ク合金が攻撃された(図11d)。結果はXRDによって確認された(図12)。
元のサイクル合金と比較して、酸処理後のサンプルの希土類水酸化物ピ
ークは存在しない。ハーフセルテストの放電曲線(図13)は、低濃度の
H2SO4で処理されたサンプルに最適な容量を示した。0.05 M H2SO4で1分
間処理したサンプルも、非常に急速な活性化を示した(図14)。これは、
元のバッテリー合金の形成中に腐食によって作製されたアクティブな表
面が、ほとんどの面でまだ無傷であったことを示している(上記のボー
ルミル加工したサンプルについて説明したとおり)。高濃度のH2SO4(
0.1 Mおよび1M)で処理されたサンプルは、アクティブな表面/中間相が
おそらく損傷を受けているため、ゆっくりとした活性化を示した。これ
は、中間層の存在が優れた性能にとって重要であり、腐食保護と触媒活
性種の両方を提供することを示している。結果は、RE水酸化物が希硫酸
溶液で非常に迅速に溶解することを示しているが、適切な厚さの不動態
表面層で最適な性能を得るための実際的な手順を設計することも困難で
あることを示す。(後略)


✔ ナノサイズの粒子及び層の評価が繊細に検討されているが見て取れ
る。その意味ではわたし(たち)が30年前から着目していた「ナノコ
ンバーテック創業論」も時宜を得て、なおかつ、「ノン・ウエスト運動
論」と交差する。ビジネスは「早くても、遅くても起業・興隆せず」を
も実感している。いまこそ、「デクサマーニーの試練」を乗り越え「高
性能蓄電池事業」を構築すべき時代の到来である!



「逆潮流」防止を可能に、自家消費を支援するオプション
6月8日から、NTTスマイルエナジーは太陽光発電の逆潮流を防止する「負
荷追従制御オプション」----太陽光発電を自家消費する際の逆潮流を防
止し、発電損失や機器の故障を防ぐシステム----の販売を開始。完全自
家消費タイプの太陽光発電の場合、発電設備から系統側へ電力が向かう
「逆潮流」が発生すると、逆電力保護継電器(RPR)が作動するケース
がある。その場合、発電損失やパワーコンディショナーの故障につなが
る可能性があるという。 NTTスマイルエナジーが販売する負荷追従制御
オプションは、この逆潮流を防ぐことを目的で、パワーコンディショナ
ーの定格出力と受電電力を比較し、発電電力を制御する。受電電力が回
路ごとに設定された定格出力を下回った場合、約0.3秒の高速制御で必
要台数分のPCSの停止を指示する。これらの制御の設定は、内蔵のタッチ
パネルを利用し、パワーコンディショナーのタイプ(単相三線/三相三
線)の選択、使用する回路の選択、各回路のパワーコンディショナー定
格出力を入力するだけで行える。なお、このオプションは同社の太陽光
発電遠隔監視サービス「エコめがね」の利用が必須となる。対応してい
るのは「エコめがね自家消費モバイルパック」と「エコめがね自家消費
RS」で、パワーコンディショナーの最大接続台数はそれぞれ9台と12台。
出荷開始時期は2020年7月中旬予定。同社では今後、逆潮流防止に対応し
た新型エコめがねもリリースする計画。


8ビートのハイハットのリズムで消毒



現在、住まいを買う・住まいを建てる・住まいを売る・住まいをリフォ
ームするといった考えを持っても、どこの業者に依頼するのが一番良い
のか、悩むポイントのひとつになる。そこで、マンションや一戸建てを
はじめ、土地などの様々な不動産情報ならお任せのハウスドゥについて
紹介。ハウスドゥとはどのような企業なのかを知り、依頼先を検討する
ための情報として活用して欲しい。はじめにハウスドゥを知ってもらう
ために、どのような事業を展開しているのかを紹介。従来の不動産売買
では、どうしても顧客に対する情報は限られていて、業界本位といった
面が強くなっていた。そのような状況の中で、一生に一度と言える大き
な買い物をするしかなかったが、ハウスドゥは古い体質を引きずるので
はなくて、主導権を顧客側に引き寄せたいと考え、顧客自らが前向きに
なって理想の住環境を手に入れることを目指している。その為にハウス
ドゥでは、売る・買う・貸す・借りる・リフォームするといった不動産
に関わる様々なビジネスを一体化。その柱となるのが不動産事業と住宅
流通事業をはじめ、顧客に対する情報のオープン化と、安心して便利に
利用できる窓口を全国に広げるフランチャイズ事業だと言われている。

住宅流通事業
住宅流通事業は、不動産売買仲介事業・リフォーム事業・新築戸建住宅
事業を行っている。不動産売買仲介事業では、不動産情報の鮮度と透明
化に力を入れて、安心したマイホーム購入の実現を目指している。リフ
ォーム事業では、新しいリフォーム概念のリコロジーを提唱して、顧客
の嗜好やライフスタイルなどのニーズに応えている。新築戸建住宅事業
では、家族のために新しい家のカタチを選択しようをテーマに、顧客そ
れぞれのニーズに適した提案を3つの家創りをベースに提供。また、こ
れら全てをグループ内で提供できる強みを生かした事業展開がされてい
る。

住宅流通事業
住宅流通事業は、不動産売買仲介事業・リフォーム事業・新築戸建住宅
事業を行い、①不動産売買仲介事業では、不動産情報の鮮度と透明化に
力を入れて、安心したマイホーム購入の実現を目指す。②リフォーム事
業では、新しいリフォーム概念のリコロジーを提唱して、顧客の嗜好や
ライフスタイルなどのニーズに応える。③新築戸建住宅事業では、家族
のために新しい家のカタチを選択しようをテーマに、顧客それぞれのニ
ーズに適した提案を3つの家創りをベースに提供。また、これら全てを
グループ内で提供できる強みを生かした事業展開する..... 以上、この
会社概要のうたい文句である。つまり、「不動産取引ののノウハウデー
ターベース活用事業者」ということである。これは残件扱い。







ひと粒の麦 ~Moment~  作詞/作曲 さだまさし
ひと粒の麦を大地に蒔いたよ
ジャラ-ラーバードの空は蒼く澄んで
踏まれ踏まれ続けていつかその麦は
砂漠を緑に染めるだろう
戦に疲れ果てた貧しい人達には
診療所よりも一筋の水路が欲しい
水があればきっと人は生きられるだろう
諍いを止める手立てに
Moment 薬で貧しさは治せない
Moment 武器で平和を買うことは出来ない
Moment けれど決して諦めてはならない……



Imagine - John Lennon & The Plastic Ono Band (with the Flux
Fiddlers) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全自動遺伝子検査装置

2020年05月18日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き、雷雨から救っ
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(
戦国
時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成の
こと)
の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこ
にゃん」。 


                      

13 子 路   し ろ
-----------------------------------------------------------------
「その身を正す能わざれば、人を正すをいかんせん」(13)
「近き者説べば、遠き者来たらん」(16)
「速やかならんと欲すれば、達せず。小利を見れば、大事成らず」(17)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(23)
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し」(27)
-----------------------------------------------------------------
16 葉公が、政治の眼目についてたずねたときの孔子の答えは、
「領内の人民から慕われ、他国からも評判をきいて人民が移住してくる
ような政治が望ましい」

葉公問政、子曰、近者説、遠者來。

Magistrate of She asked about politics. Confucius replied, "If
the local people are delighted with your government, many people
will come from far away."

【ウイルス共生描論24:抗体検査見える化技術Ⅱ】



結核の予防接種「BCG」の効果は台湾とスペインでは1800倍超の差
AERA 2020年5月18日号では、「BCG」の接種の有無で、新型コロナの死亡
率に大きな差が見られた。中でも、日本から広がった「日本株」という株
を接種している国の死亡率が極めて低いという事実関係を特集。元はネタ
は、3月末の米ニューヨーク工科大学の研究グループの「BCGワクチンが
新型コロナに対する防御を与えているのかもしれない」とした論文である。
(BCG有無でコロナ死亡率「1800倍差」の衝撃 日本や台湾で死者少ない「
非常に強い相関」 (2/2) 〈AERA〉、AERA dot.)----各国の新型コロナの
感染者数や死者数の人口比と、BCGワクチンの接種状況を調べたところ 感
染率や死亡率は、接種していないイタリアやベルギー、米国などで接種し
ている国々よりも統計学的に有意に高かったことの経緯の詳細はブログ掲
載しているので省略するとして----人口100万人あたりの死者数でみれば、
よりクリアに相関が浮かぶ。集団接種を行ったことがない米国が 227人、
イタリアが490人。 過去に広く接種していたものの現在はしていないフラ
ンスは396人、スペインは553人。 一方、BCG を広く接種している中国は
3.2人、韓国が5.0人、日本は4.4人。台湾に至っては0.3人にとどまる(い
ずれも5月7日)。台湾とスペインでは 1800倍超の差がある。ただ、BCG
ワクチンの「株」の種類により、集団接種を行っている国の中でも、 100
万人あたりの感染者数や死者数に開きがある最も初期に分けられたのが日
本株とソ連株。デンマーク株は10年ぐらい後にパスツール研究所からデン
マークに供与されている。日本株は台湾やイラクなど、ソ連株は中国など
デンマーク株は欧州各国などにそれぞれ分配されている。株による死亡率
の違いはなぜ生じるのか。カギとなっている可能性があるのが、ワクチン
に含まれる「生菌数」と、「突然変異」。日本株やソ連株とほかの株で結
核に対する予防効果は変わらないものの、遺伝子変異によってそれぞれの
株に含まれる細胞膜の成分に差異が生じる。もしBCGが 新型コロナに効い
ているのだとしたら、こうした性状の違いが寄与していることが推察され
る(大阪大学免疫学フロンティア研究センタ宮坂昌之招聘教授)。


AERA 2020年5月18日号より
このように、結核の予防接種「BCG」が 新型コロナに対する抵抗力を高め
ているのでは。そんな研究結果が注目され、そのよりどころが、「訓練免
疫」との新説である。つまり、実はこれまでも BCGを接種した子どもは感
染症の死亡率が低い傾向が見られたり、幼児期のBCG接種が 成人期以降の
肺がんの発生リスクを下げたり膀胱がんの進行を抑えたりするという効果
を各国の疫学研究者が報告。2012年と18年にオランダの研究チームが発表
した自然免疫----外来の病原体が侵入すると、常に同じ強さで働くという
のが定説、2度、3度と感染を繰り返すとそれを記憶し、ある程度は強くな
るのではと----外から来た病原菌と最初に闘う免疫で、その情報をもとに
ウイルスなどに個別に対応して強力に排除するのが「獲得免疫」。ワクチ
ンは獲得免疫をつけることが狙いで、自然免疫は常に「初見」で病原体と
闘うと考えられてきたが実際には、BCGが自然免疫と獲得免疫の両方を活
性化している可能性が浮上。オランダの研究チームは、BCG が自然免疫を
強化する現象を「訓練免疫」という新たな概念で提示。BCG 接種を受けた
人の血液に含まれる「遺伝子スイッチ」の状態を調べたところ 1回のBCG
接種で免疫細胞の活性化を担う「サイトカイン」という物質を分泌しやす
くなるようスイッチが入り、自然免疫がパワーアップした状態になること
を突き止める。

オートファジーは、BCG誘発訓練免疫と膀胱癌の膀胱内BCG療法に対する
反応を制御する。


【要約】抗結核ワクチンカルメットゲラン菌(BCG)は、世界で最も広く使
用されているワクチン。結核に対するその効果に加えて、BCGワクチン接種
は、特定の形態の悪性腫瘍および無関係な病原体による感染に対して 非特
異的な有益な効果も引き起こす。最近、BCGの非特異的効果は、単球の後成
的再プログラミング、 訓練された免疫と呼ばれるプロセスを介して媒介さ
れることが提案されている。本研究では、オートファジーがBCGによって誘
発される訓練された免疫に寄与することを示す。 オートファジーの薬理学
的阻害は、β-グルカンや BCGなどの刺激によってインビトロで誘発された
訓練された免疫をブロックしした。オートファジ遺伝子ATG2B(rs3759601)
およびATG5(rs2245214)の一塩基多型(SNP)は、無関係な細菌または真
菌の刺激による再刺激時に、BCGのin vitroおよびin vivoトレーニング効
果の両方に影響を与えました。さらに、オートファジーの薬理学的または
遺伝的阻害は、H3K4トリメチル化のレベルで単球の後成的再プログラミン
グをブロックした。最後に、ATG2Bのrs3759601がBCG膀胱内注入療法後の膀
胱癌の進行と再発と相関することを示す。これらの調査結果は、BCGの非特
異的な保護効果のためのオートファジーの重要な役割を識別する。


統計的調査法で調べたCOVID-19に対するBCGワクチン接種の影響ダイヤモ
ンドプリンセスの肯定的な結果はなく、以前、世界規模の比較で報告さ
れた国間の違いにはいくつかの点で欠陥がある。
【要約】
最近、BCG(Bacillus Calmette-Guerin)ワクチン接種がCOVID-19の感染ま
たは重症度を低下させるという物議を醸す仮説が提案された。本研究は、
公的データに基づく統計的アプローチを使用してこの仮説を検討し、3つ
のアプローチが利用:1)クルーズ船のダイヤモンドプリンセスの人々の感
染率と死亡率の比較、2)国間の死亡数の比較、および3)国間の総死亡率
の1日あたりの最大増加率の比較。 1)の結果は、ダイヤモンドプリンセス
に関する、日本国民と他の国籍、BCG義務国と非BCG義務国の間で、一人当
たりの感染と死亡率感染に有意差がないことを示し。 2)の結果は各国間
の死亡数は以前の調査と同様であることを示すが、この分析では、各国で
のCOVID-19の到着のタイミングも考慮された。到着時刻を修正した後、以
前に報告されたBCGワクチン接種が全死亡率の低下に及ぼす影響は消失し
た。
これは、BCGワクチン接種のない国々がCOVID-19の震源地に近い西ヨーロ
ッパに集中しているためで、以前の一部のレポートは、このアーティファ
クトの影響を受けると見なされている。結果は、震源地からの陸上散布に
よって欠陥があるかもしれないが、一部の結果では、BCG義務国と非BCG国
の間で特定の時点での死亡数にわずかな有意差が見られた(特に日本の
BCG株Tokyo 172の使用)。ただし、これらの結果は3か国の結果の影響を
受けており、BCGワクチン接種の効果は決定的なものではない。 3)の結
果は、各国の1日あたりの死亡率の最大増加率が、 BCGワクチン接種政策
間で有意差を示さなかった。本研究では、いくつかの結果はBCGのワクチ
ン接種方針の間に統計的に有意な違いを示したが、それらは国家の感染対
策方針、社会的距離、人々の行動変化、可能性のある以前の地方流行のよ
うな他の様々な要因の影響によって影響を受ける可能性がある密接に関連
するウイルスまたはACE2または他の遺伝的多型の集団間差異。各国間での
感染と死亡率の違いが観察された根本的な原因をよりよく理解するには、
さらなる研究が必要。それにもかかわらず、我々の結果は、BCGワクチン
接種の効果があったとしても、他の多くの要因によって覆い隠され得るこ
とを示している。したがって、可能な影響は比較的小さい可能性がありま
す。実際、ほとんどすべての市民がワクチン接種を受けている日本では、
COVID-19の症例は常に増加。ウイルスの増殖を防ぐ上での人々の行動の重
要性を考えると、この仮説によって引き起こされた楽観的な見方の広がり
は、BCGワクチン接種国にとって有害である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗体検査見える化技術

2020年05月16日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き、雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(
戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成の
こと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこ
にゃん」。 


                      
13 子 路   し ろ
-----------------------------------------------------------------
「その身を正す能わざれば、人を正すをいかんせん」(13)
「近き者説べば、遠き者来たらん」(16)
「速やかならんと欲すれば、達せず。小利を見れば、大事成らず」(17)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(23)
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し」(27)
-----------------------------------------------------------------
15.定公が孔子にたずねた。「それを信条とすれば国を興隆させる、
そんなことばはあるものだろうか」
孔子はこう答えた。
「ことばは本来そういう機能をもつものではありません。しかし、ご質
問の主旨に近いことばはあります。諺に "われは君たるを楽しまず。た
だ物言いてわれに逆らう者なきを楽しむ" とあります。もし、よいこと
を言ったために逆らわれないのなら申し分はありませんが、万一、わる
いことを言っても君主であるために人民が逆らわないとなれば、この諺
は国を滅亡させることばともなりましょう」

定公問、一言而可以興邦有諸、孔子對曰、言不可以若是、其幾也、人之
言曰、爲君難、爲臣不易、如知爲君之難也、不幾乎一言而興邦乎、曰、
一言而可喪邦有  諸、孔子對曰、言不可以若是、其幾也、人之言曰、予
無樂乎爲君、唯其言而樂莫予違也、如其善而莫之違也、不亦善乎、如不
善而莫之違也、不幾乎一言而喪邦乎。



【高校生物】細胞27 抗体

【ウイルス共生描論23:抗体検査見える化技術】
新型コロナウイルスに感染したかどうかは、血中の抗体を調べることで
知ることができる。病原体に対する免疫の発達は、通常は1~2週間かか
る段階的なプロセス。抗体検査では、基本的に免疫グロブリンの5種類
のうち「IgM」と「IgG」(まれにIgA)を測定する。IgMは感染初期およ
そ7日目に生成され、IgG は感染からだいたい10日目以降につくられる
抗体である。つまり、IgMがあれば感染初期、IgGがあれば感染後期かす
でに治癒したことがわかる。IgA は、主に喉や気管支、腸の粘膜に存在
している抗体である。しかし、現在の新型コロナウイルスの抗体検査は、
その感度によっては偽陽性(陰性なのに陽性と判定されること)や偽陰
性(陽性なのに陰性と判定されること)が報告されるリスクがあり、そ
れぞれの抗体が生成されるタイミングにも左右される。(新型コロナウ
イルスは体内に長期潜伏する? 免疫を獲得できない人もいる? 抗体検
査から見えた「4つの注目すべきこと」、WIRED.jp、2020.05.05)



特徴:感染力が非常に強く無症状患者も多い
それによると、新型コロナウイルスの感染が急拡大した原子力空母セオ
ドア・ルーズベルトでは、船員4,845人のうち856人(17.7パーセント)
が新型コロナウイルスに感染。興味深いことに、陽性患者のうち約50パ
ーセントは、まったく症状のない無症状患者だという。米海軍と米疾病
管理予防センタ(CDC)によると、COVID-19患者の約25 パーセントは無
症状だとされています。乗組員たちがすべての年齢層において一般の人
々より若く健康であることを考えると、無症状患者は50パーセントかそ
れ以上が適切と海軍医学外科局広報担当が説明。また、米国の4つの刑
務所では、受刑者4,693人のうち3,277人が陽性反応を示し、なんと96パ
ーセントが無症状。また、「Nature Medicine」の論文は、COVID-19の
症状が出る1~2日前が最も感染力が強かった。さらに、ベトナムでの研
で、無症状患者2人が合わせて最大4人に感染させていたことを確認し
ており、これらの無症状患者、“健康”に見えても、感染力のある人々
は、無自覚に世界中のコミュニティでウイルスを拡散させている可能性
がある。

特徴:カリフォルニア州ロサンジェルス郡
加州南部のロサンジェルス郡でも、成人863人を対象とした第一ラウンド
の抗体検査結果(IgMとIgG)が、南カルフォルニア大学の4月20日報告
では、成人人口の約4.1パーセントが抗体をもち、同郡の成人人口の2.8
パーセントから5.6パーセントがすでに感染し、約 22.1万人から44.2万
人が抗体をもっている計算になり。4月上旬までに報告されていた新型
コロナウイルスの陽性患者数の28倍から55倍にあたる。

特徴:ニューヨーク州
ニューヨーク州は、19の郡のスーパーマーケットの買い物客から無作為
被験者の抗体検査中間報告(4月27日)、抗体検査の最初の7,500人の住
民の約14.9パーセントがすでに抗体をもっていた。約19,000人の犠牲者
を出しているニューヨーク市だけをみると、実に4人に1人、約24.7パー
セントもの人々が抗体検査で陽性だった。これを州全体の総人口に当て
はめると、約 300万人がすでに感染していたことになる。ニューヨーク
市だけで見ると、約 210万人もの感染者がいた計算になる。ニューヨー
ク州におけるCOVID-19の死亡率は約 0.6パーセントになる。これは米国
における致死率 5.8パーセント(ジョンズ・ホプキンス大学調べ)をは
るかに下回る数字となる。

特徴:COVID-19の実際の致死率と感染者数は
この数字は抗体検査の精度が疑問視される上での初期的な結果だが、ジ
ョンズ・ホプキンス大学などが公表している感染者数は実際のほんの一
部であり、大部分の感染者は軽度か無症状でやり過ごしたことを示して
いる。COVID-19の実際の致死率はドイツのガンゲルトで0.32パーセント、
カリフォルニア州ロサンジェルス郡で0.2パーセントほど、ニューヨー
ク州では約0.6パーセントほどだったと推定。だが、COVID-19にかかっ
たことを証明されたとしても、新型コロナウイルスに対して免疫ができ
たことにはならず、「抗体がある=免疫獲得」ではなく「中和抗体」と
呼ばれるSARS-CoV-2に特化した抗体として(その量を)みる必要がある

特徴:新型コロナウイルスの免疫を獲得できない人もいる
中和抗体とは、特定の病原体に感染後、それに対抗すべく生成される限
定的な獲得免疫のこと、その毒性や感染力を減衰または消失させてくれ
る。新型コロナウイルスに対抗する中和抗体は、体内に侵入したウイル
スの表面にあるスパイクたんぱく質に結合し、細胞への感染を妨げる。
この点で、感染したかどうかを確かめる抗体検査の趣旨とは、また別の
ものである。
上海の復旦大学の研究によると、新型コロナウイルスに対
する中和抗体(NAbs)の有無を調べるため、上海の病院で回復したCOVID
-19の軽症患者175人から血液サンプルを採取した。重症患者を除いたの
は、多くの場合で治療のために輸血が必要。研究チームは患者の抗体を、
高齢(60~85歳)、中年(40~59歳)、若者(15~39歳)の3つのカテ
ゴリーに分けて分析。その結果、多くの患者は発症から10~15日後に中
和抗体の量がピークを迎え、退院から2週間後も安定していた。抗体の
量は年齢に関連しており、高齢者グループは若者グループの3倍以上
あった。また、中年・高齢者グループは自然免疫の活性を示すリンパ球
の値が低く、炎症の度合いを示すC反応性タンパク質(CRP)の値が若者
グループよりも高い。年齢が高くなるにつれ、より高いレベルの中和抗
体が治癒に必要ではないかと推測される。
味深いことに、約30パーセントの患者からは非常に低いレべルの中和抗
体しか検出されていない。10人にいたっては、検出可能な最低レベルを
下回っていた。検出するうえで十分な量の抗体を獲得しなかった10人の
患者について、「T細胞やサイトカインを含むほかの免疫反応が回復に
寄与している可能性がある(査読前論文で説明)。
つまり、白血球やリンパ球などの自然免疫が、十分な抗体ができる前に
ウイルスを撃退した可能性である。1度目の感染で十分な抗体ができな
い----これは何を意味しているのだろうか。再感染が起きる可能性があ
る。

特徴:新型コロナウイルスは体内に長期潜伏するか
一般的に、特定の病原体を撃退するための抗体を一度でも獲得すると、
再びその病原体に感染することはない。だが、抗体のなかには時間の経
過とともに弱くなるものもある。また、風邪や季節性インフルエンザの
ように突然変異するウイルスでは、ある型に対しての抗体を獲得しても、
ほかの型に予防効果は期待できない。新型コロナウイルスは、ほかの4
種類の風邪のコロナウイルスのように免疫の有効期間が短いのか、それ
とも重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)のよう
に数年続くのかいまだにわからない。数種のコロナウイルスと、それら
に対応する抗体をみた過去の研究では、基本的に重い症状を経験した患
者ほど、抗体が持続する期間が長いことを示唆する。中国の温州市第六
人民医院は、COVID-19で入院した33人の患者のデータを8週間とり続け、
新型コロナウイルスのRNA、IgMおよびIgG、そして中和抗体が分析され
る。未査読論文によると、COVID-19の感染初期に咽頭スワブとたんから
高いウイルス量を検出。新型コロナウイルスのRNAが検出不可能になっ
た中央値は、咽頭スワブで18.5日、たんで22日、便で17日という。興味
深いことに、退院後2週間以内に、たんの中のウイルスRNAの検出可能な
再発を認めた患者は、33人のうち3人いた。そのうち1人は検出可能なウ
イルスRNAが59日以上も持続された。これは少数の患者の体内において、
ウイルスが長期潜伏する可能性を示す。SARS-CoV-2におけるIgMとIgGの
産生のタイミングも、ほかのウイルスとは異なることが確認されている。
ほかの種類のウイルスではIgMが感染初期につくられ、そのあとにIgG抗
体が生成される。このため感染からどの程度の期間が経っているのか大
まかに推測できる。ところがSARS-CoV-2の場合、75パーセントの患者に
おいてIgMとIgGがほぼ同時期に生成されたことが確認され、IgMが始終陰
性だった患者も10パーセントいた。このことから、IgMのみを抗体検査
に使用しては正確な結果を得られない可能性を指摘している。この調査
では、数人の患者において新型コロナウイルスのRNAが抗体と50日以上
も共生していた。保護抗体の重要な役割のひとつはウイルスを撃退する
こと。この知見からは、新型コロナウイルスに対する抗体の保護効果に
ついて疑問が残る

特徴:困難な「免疫証明」
いまのところ、「免疫証明」に十分な抗体の有効性は証明されていない。
感染して抗体が確認されたからといって、再度の感染をしないだけの免
疫があるという証拠にはならない。韓国、中国、日本では、いずれも無
視できない数の再陽性患者が報告されている。その理由は体内で残存し
ていたウイルスが再活性化したとの説が濃厚だが、別の誰かからまた感
染した可能性もある。どの種類の抗体がSARS-CoV-2の予防になるのか知
る必要がある。「社会的距離」が緩和され、「免疫証明」をもって職場
復帰するには、非常に具体的な免疫への理解が必要となる。抗体検査に
よる偽陽性の確率も、限りなくゼロに近いレベルに下げなければならな
い。この5カ月で知った新型コロナウイルスの性質は、いまだその全貌
のほんの一面にすぎない
✔  つまり、「解らないことがわかってきた」という段階で、それを疫
学的ビックデータ(電算数理工学)で判断するということ。来年春まで
論文などの速報への釘付け状態がつづく。そして、副作用の小さい特効
薬の早期完備を急ぐしかない。



【第2波は世界を壊滅的状況に追いやるか】
中国人民共和国

中国では数か月にわたるロックダウン(都市封鎖)と移動制限により流
行をほぼ封じ込めたが、北東部の複数の省と中部武漢(Wuhan)市では
集団感染(クラスタ)が発生し、第2波への懸念が高まっている。約750
万人の人口を抱える遼寧(Liaoning)省瀋陽では5月11日、89日ぶ
りとなる地元住民の1人の新規感染が、14日にはさらに住民2人の感
染を報告。市政府は14日、新規感染者らが約 500キロ離れた隣の吉林
(Jilin)省舒蘭(Shulan)市 で起きた集団感染に関連していることを
確認。4月22日以降に吉林省から到着した約7500人、および地元の感
染者3人と濃厚接触した人々には、21日間の隔離と3種類の核酸検査
の実施が義務付けられた。(AFPBB News)



アメリカ合衆国
世界的な死者数は 228,000人を超えた。ジョンズホプキンス大学の地図
とダッシュボードによると、確認された症例数は 320万人を超えている
が、実際の症例数ははるかに多くなる。5月17日現在の集計で感染者数
は4,629,575人に対し、米国は1,466,682人(31.6%)と第1位で、死亡
者数は、311,425人に対し、88,730人(28.5%)2位で272,042人のロシ
アの3倍(上グラフ参照クリック)。 因みに、日本16,209人
、713人。

新しい科学者によるコロナウイルスに関する最新情報
Covid-19と大気汚染:汚染された地域に住んでいる場合、Covid-19で
亡する可能性が高いか

4月30日、インドネシア大学のブ研究グループは、ジャカルタ周辺地
域での大気汚染が新型コロナウイルス感染者およびその関連死者数の数
を引き上げる一因であると推論。
汚染された空気に長年さらされた市民
が新型コロナウイルスに対し最もハイリスクな集団となったこによるる。
同グループは米ハーバード大学の研究により、現在のジャカルタと同程
度の1立方メートルあたりのPM2.5 濃度と新型コロナウイルスによる死
亡率の15%の増加に関連性が見られていることを説明。
さらに PM2.5汚
染が進んでいる地域における新型コロナウイルスによる死亡のリスクは、
汚染されていない地域と比べて4.5倍となっている。
大気汚染が原因の
健康障害や慢性病が併存疾患として、新型コロナウイルスに罹った患者
の病状を悪化させる恐れがある。
世界における発見成果やジャカルタの
PM2.5 の平均濃度をもとに、そのような病状の悪化が想定される。深刻
な大気汚染は健康被害、つまり上気道炎やぜんそく、その他の呼吸器疾
患を引き起こす。
それらの疾患は身体の免疫機構を弱め、新型コロナウ
イルスに打ち勝てなくす。
結果として、新型コロナウイルスに感染した
場合、 重症化する可能性が高い。
併存疾患がない人と比較すると、(併
存疾患を持つ人の) 身体の免疫が新型コロナウイルスに抵抗出来る可能
性は絶対ではない。その一方、健常者が同ウイルスに感染した場合、身
体の免疫があるため抵抗する事が出来るともいう。

衝撃的な影響の大きさ、都市封鎖で汚染改善、緩和後環境対策に一石
米ハーバード大学らの研究者は。をPM2.5の大気汚染物質を長年吸い込
んできた人は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死亡率が
大幅に高くなることを公表(未査読)。それによると、
米国の人口の98
%をカバーする約3000の郡について、大気中のPM2.5の濃度と新型コロ
ナウイルス感染症による死者数を分析。PM2.5の濃度が1立方メートル
あたり平均わずか1マイクログラム高いだけで、その死亡率(人口当た
りの死者数)が15%も高かった。
汚染された大気を吸ってきた人が新型
コロナウイルス感染症にかかったら、ガソリンに火をつけるようなもの
と言う。
PM2.5は体の奥深くまで侵入して高血圧、心臓病、呼吸器障害、
糖尿病を悪化させ、既往症は新型コロナウイルス感染症を重症化させる。
また、PM2.5 は免疫系を弱体化させたり、肺や気道の炎症を引き起こし
たりして、感染や重症化のリスクを高める(参考:「新型コロナ、重症
化しやすい基礎疾患の致死率は?」
)。
現在のパンデミックの中心地で
あるニューヨーク市のマンハッタンではPM2.5の平均濃度が1立方メート
ルあたり11マイクログラムあり、4月4日時点で1904人の死者が報告
されている。
研究チームの推算によると、過去20年間のPM2.5 の平均濃
度があと1マイクログラムでも少なければ、死者数は 248人も少なかっ
たと推測している。


全国から1,000 軒以上の生産者さんが集うオンラインマルシェ「食べチ
ョク
」を運営していることを知る。野菜・肉・魚など様々な食材を作る
一次生産者さんに「正当な利益を還元する」ことを目的に事業を展開し
ているという。これはと飛びつく。このような動きが「デジタル社会」
で生まれるのだ。ピンチの時にこそ生まれるのだと少し興奮する。



紫外線技術で拡散コロナウイルスに挑む

紫外線の狭い波長帯で空中のウイルスを攻撃する手法は、屋内の公共の
場所でのCOVID-19の人から人への拡散を抑制する可能性を示す。コロン
ビア大学の放射線研究センタのこのテクノロジーは、特定の波長の紫外
光を連続的かつ低線量で放出するランプを使用。遠紫外線と呼ばれ、人
の皮膚、目、その他の組織に害を与えることなくウイルスや細菌を殺す
ことができ、従来のUVライトの問題と同様に。遠紫外光は「ゲームチェ
ンジャー」になる可能性がある。公共スペースで安全に使用することが
でき、それが私たちがそれらを吸い込む前に空気中の病原体を殺せる。
研究チームの実験では、2つのタイプの季節性コロナウイルス air(咳
と風邪を引き起こすもの)を 根絶するのに効果的な深UVCが示す。同グ
ループは以前、H1N1インフルエンザウイルスや薬剤耐性菌の不活化に効
果的な方法を発見。また、動物と人間に関する複数の長期的な研究によ
り、遠紫外線への曝露が皮膚や目への損傷を引き起こさないことが確認
している。


このシステムは、空気中のウイルスが呼吸、咳、くしゃみをしてから数
分後に、空中ウイルスを根絶するための低コストで安全なソリューショ
ン。占領地で広く使用されている場合、深UVC技術は将来の流行とパン
デミックを強力にチェックできる可能性がある。COVIDを引き起こすウ
イルスに対するワクチンを開発したとしても、次の新しいウイルスから
は保護しない。空気中のウイルスが呼吸、咳、またはくしゃみをしてか
ら数分後に空気中のウイルスを根絶できる低コストで安全な手段である。
COVID-19を引き起こすウイルスの世界的な蔓延を防ぐ可能性があるだけ
でなく、将来の新規ウイルスだけでなく、インフルエンザや麻疹などの
より身近なウイルスも防ぐことができる。屋内の広い公共空間で安全な
オーバーヘッド型遠紫外線ランプの使用を想定。既存の照明器具に簡単
に後付けできるこの技術は、病院や医師のオフィス、学校、避難所、空
港、飛行機、その他の交通機関のハブにも導入できる。
殺菌UV光(波長約254 nm)がウイルスやバクテリアを殺す能力を持って
いることを何十年も前から知られていた。病院や研究所では、他の設備
だけでなく、使用されていない部屋を殺菌に殺菌紫外線を使用すること
がよくあるが、従来の殺菌UVライトは皮膚や目に健康上の問題を引き起
こす可能性があるため、人の目の前で使用することはできない。対照的
に、非常に短い波長(約205〜230 nmの範囲)を持つ遠UVC光は、生きて
いる人間の細胞に到達したり、損傷したりすることはできない。しかし、
これらの波長は、空気中や表面に浮遊している非常に小さなウイルスや
細菌を透過して殺すことができる。深UVCランプは現在、いくつかの企
業によって生産されていますが、大規模な生産への立ち上げ、および食
品医薬品局と環境保護庁による承認には数か月かかるが、ランプあたり
500〜1000 ドルで、ランプは比較的安価であり、大量生産されると価格
が逓減する。深UVCは、COVID-19 との戦争において根本的に異なる戦術。
ウイルスが体内に侵入する前にウイルスが拡散するのを防ぐ可能性があ
る非常に希少なアプローチである。


❏膚がん発症なし222nm紫外線繰り返し照射の安全性世界初実証
医療分野や日常での殺菌・消毒の用途拡大に期待

3月29日、神戸大学とウシオ電機株式会社の研究グループは、高い殺
菌力を持つ222nmの紫外線(UV-C)を 反復照射しても、皮膚がんが発症
しないことなどを世界で初めて実証し、ヒトの皮膚や眼にも安全である
ことを報告。
今後、医療や日常生活においてヒトへの直接照射による消
毒・殺菌の用途拡大など、幅広い応用が期待される。

世界で初めて、222nm紫外線(UV-C)を反復照射しても皮膚がんが発
生しないことを実証した。
その結果、ヒトの皮膚と眼にも安全であることが確認された。
>使用した222nm殺菌ランプにおける動物実験で、非常に紫外線に弱い
マウスにおいても皮膚および眼にはがんや白内障※1などの影響が全く
出なかった。
これまでヒトには有害とされた殺菌ランプをヒトに対して直接照射で
きるようになり、医療や日常生活において殺菌やウイルスの不活化の幅
広い応用が期待される。

研究の背景
UVC(波長280~200nm)は オゾン層で吸収されるため、地表には届かな
い。しかし、その強い殺菌力を人工的に活用するため、UVC の中でも波
長254nmを照射する殺菌ランプが開発され使用されている。その254nm殺
菌ランプは強い殺菌力を持つ反面、皮膚がんや白内障を生じさせるなど
人体に対して有害性が強いことから、これまでは照射中はヒトが立ち入
れない場所でのみ使用されてきた。
今回の実験で使用したランプは、25
4nmよりさらに短い波長である222nmを照射するランプで、医療での活用
を想定して開発が始まったものです。222nmは、254nmと比べて、実際に
ヒトの皮膚表面において、254nmと遜色ない殺菌力を有することが神戸大
学大学院医学研究科整形外科学講座(黒田 良祐教授)で報告されていた
が、医療現場では人体に対して直接、かつ繰り返し照射する可能性があ
るため、発がん性などその安全性についての検証が必要であった。

研究の内容
紫外線に対して非常に感受性が高く、野生型マウスに比べて約10,000倍
皮膚がんになりやすいとされる色素性乾皮症A群※2モデルマウスに対し
て222nm 殺菌ランプを繰り返し照射し、皮膚と眼についての安全性を検
証した。
対照として太陽光中の皮膚がんを起こさせる波長であるUVB(
波長 280~315nm )を照射した群では、すべてのマウスに皮膚がんがで
きまた角膜の損傷や白内障などの影響も広範に認められた。
それに対し
て222nm殺菌ランプ照射群マウスでは皮膚がんが全く出来ず、眼につい
ては島根大学眼科学講座(谷戸正樹教授)の協力のもと検証を行うが、
顕微鏡での観察レベルでも全く異常が出なかった(図1)。
また、222
nmが無害であった理由は、その深達度にあることが分かりました。皮膚
においては、従来の紫外線が皮膚の表皮の基底層という一番下層にまで
到達し、細胞のDNAを損傷させてしまうのに対し、222nmは角質細胞層と
いう極めて表層の(垢になる)部分までしか到達しないため、表皮細胞
のDNAを損傷させないことが明らかになった。

開2019-213534 感染症の検出のためのシステム及び方法 セラノ
スアイピー  カンパニー  エルエルシー

【概要】 細菌性、ウイルス性、又は他の起源であるとに関わらず、感
染症は人間の健康に急性及び慢性の課題を提示する。多くの一般的な感
染は、呼吸器に影響する。呼吸器疾患、とりわけウイルス性及び細菌性
起源の感染性呼吸器疾患は、全ての年齢の患者において高頻度に見られ
るが、しばしば、より若年者及び高齢者において、より重篤である。ウ
イルスは、DNAウイルス及びRNAウイルスを含む。細菌は、グラム
陽性及びグラム陰性細菌を含み、及びマイコプラズマ(細胞壁を欠く細
菌)を含み得る。病原細菌に加えて、例えば、呼吸器の疾患等のいくつ
かの疾患は、酵母、真菌、及び他の微小な、病原生命体等の他の微生物
により引き起こされ得る。患者における呼吸器の(及び他の)疾患の一
般的なウイルス性原因の一例はインフルエンザ(“flu”)ウイルス
である。インフルエンザ(“flu”)は、オルソミクソウイルス科(
Orthomyxoviridae  family)のRNAウイルス
に関係するいくつかのウイルスの1つにより引き起こされる疾患を指し、
発熱、頭痛、疲労感及び他の症状が典型的である。各種のタイプのイン
フルエンザがあり;インフルエンザA及びインフルエンザBは、ともに
ヒトにおいて高頻度に見られる。サンプル中のインフルエンザの型の同
定は、用いられるべき予防的手段の示唆を助け、及び集団におけるその
ような感染の追跡を助け得る。
 患者における呼吸器の(及び他の)疾患の一般的な細菌性の原因は、
百日咳、肺炎、及び結核を含む。百日咳は、百日咳菌(百日咳菌)によ
り引き起こされ、及び数週間持続する激しい咳の発作が典型的である。
肺炎は、肺の中の流体、咳嗽、発熱、嘔吐、疲労感、及び他の症状によ
り、特性化される呼吸器の疾患に与えられた名称である。肺炎は、細菌
性又はウイルス感染により引き起こされることができ;特定の症例の原
因の決定は、患者の治療のコースを決定するために、極めて重要である。
肺炎の原因としては、肺炎連鎖球菌(連鎖球菌pneumonia)、
黄色ブドウ球菌(黄色ブドウ球菌)、アデノウイルス、インフルエンザ
ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、ニューモシスティス・イロヴェチ(
Pneumocystis,jirovecii)(真菌)、及び他の
病原体が挙げられる。結核は、ヒト結核菌(Mycobacteriu
m  tuberculosis)により引き起こされ、喀血、胸痛、悪
寒、発熱、寝汗、及び他の症状が典型的であり、及び致死性であり得る。
感染性の呼吸器の疾患を引き起こす病原体は、典型的には上気道疾患及
び下気道疾患の間で異なり;従って、上気道疾患に感染した患者におい
て見出される細菌性又はウイルス性病原体の種類又は範囲は、細菌性又
はウイルス性病原体下気道疾患に感染した患者において見出される細菌
性又はウイルス性病原体の種類又は範囲とは異なる。しかしながら、呼
吸器の疾患の成功する診断及び治療は、しばしば、感染性の呼吸器の疾
患に感染しているか、又は感染していることが疑われる被験者から得ら
れた臨床サンプルにおける病原生命体の特定を必要とする。上気道疾患
及び下気道疾患に典型的な生命体の間の区別は、呼吸器の疾患の診断び
治療において、極めて重要でもあり得る。加えて、呼吸器の疾患の他の
症状及び後遺症の特定は、成功する呼吸器の疾患の診断及び治療を支援
し得る。
ウイルス性又は細菌性、又は他のものであるにしても、性感染症は、患
者が、そのような疾患の危険性又は感染する可能性を認識することに後
ろ向きであり、及びこれらの疾患について検査されることに後ろ向きで
あるために、特定の公衆衛生の問題を提供する。しかしながら、検査の
欠如及びその結果として生じる疾患状態に関する情報の欠如は、そのよ
うな疾患の増大された蔓延を導き、及び感染患者の治療を遅延させ得る。
いくつかの疾患(例えば、デング・ウイルス、エプスタイン・バー・ウ
イルス、トリパノソーマ感染、マラリア原虫病、及びその他)は、血液
検査(により検出され得る。いくつかの疾患は、拭い取りの分析により
検出され得るか、又は咽喉の拭い取り、鼻の拭い取り、頬の裏の拭い取
り、又は他の拭い取り等の拭い取り等から得られた流体の分析により検
出され得る。疾患は、尿サンプル及び他の臨床サンプルの分析からも検
出され得る。そのような感染性の疾患の治療において効率的であるため
に、検査はタイムリーでなければならない。しかしながら、検査のため
の現在の方法及びシステムは、しばしば時間がかかり、患者に対して不
便であり、患者にとって苦痛であるか、又は不快であるサンプル収集を
必要とし、及び高価であり得る。大量のサンプルを必要とする方法、又
はサンプルの1日又は数日のインキュベーションを要求する方法は、呼
吸器の疾患のタイムリーな検出又は特定において非効率的であり、及び
従って感染性の呼吸器の疾患診断又は治療において、有用ではない可能
性がある。加えて、多くの感染性の呼吸器の疾患は、同じか、又は同様
の症状を提するために、有用及び効果的な検査は、複数の病原体、及び
複数の病原体の種類(例えば、ウイルス性、細菌性、及び真菌性の)の
存在のための検査を必要とする。しかしながら、現在の方法は、しばし
ば単一の病原体又は病原体の種類のための検査に限定されるか、又は少
数の可能性のある病原体だけに限定され、結果の有用性を制限し及び原
因の病原体が特定されない可能性を高める。
従って、インフルエンザ、呼吸器の疾患、性感染症、血液疾患、ウイル
ス性疾患、細菌性疾患、及び他の疾患等の疾患を引き起こす病原体の検
出及び同定のための、改善された方法、システム、及び検定が求められ
ている。(相互参照による組み込み)
本明細書において言及される、全ての刊行物、特許及び特許出願は、個
々の刊行物、特許及び特許出願のそれぞれが、参照により組み込まれる
ために、あたかも明確に、及び個々に参照により示されるのと同程度に、
参照により本明細書に組み込まれ、臨床サンプル中の感染を検出するた
めの、システム、方法、及び機器----小容積の臨床サンプルが、ポイン
ト・オブ・サービス(POS)の場所で取得されることができ、及び前
記POSの場所において、上気道及び下気道疾患を含む複数の疾患に対
する複数のマーカーについて検査され得る。サンプルは、サイトカイン、
又は炎症のインジケーターについて検査され得る。サンプルの希釈、又
は検出のレベルは、被験者の状態及び過去の病歴により決定され得る。
検査結果は、サンプルの検査機器内への配置後に、又はサンプルが前記
被験者から得られた後に、短い時間の量以内で得られることができる。
検出された疾患の治療に対する処方が提供され、及び前記POSの場所
において調合され得る。

❏特開2015-215244 免疫測定における抗HTLV抗体の検出感度を向
上させる方法 富士レビオ株式会社
【概要】現行のHTLV抗体検出試薬・キットよりも高い検出感度と高い特
異性を両立できる手段を提供すること。検体中の抗HTLV抗体を検出する
免疫測定における抗原として、HTLV gp21の特定の領域を含む部分ペプ
チドのN末端にパイロコッカス・フリオサス由来のフェレドキシン(FDX)
タンパク質を連結した融合タンパク質を用いる。gp21部分ペプチドのN
末端にFDXを付加することで、抗HTLV抗体検出の感度が飛躍的に向上し、
さらには特異性も向上して非特異反応が低減する。
                                                     この項つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れは変えられたか

2020年04月29日 | デジタル革命渦論



                  

                                                           

13 子 路  し ろ
------------------------------------------------------------
「その身を正す能わざれば、人を正すをいかんせん」(13)
「近き者説べば、遠き者来たらん」(16)
「速やかならんと欲すれば、達せず。小利を見れば、大事成らず」
(17)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(23)
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し」(27)
------------------------------------------------------------
8 孔子が衛の公子荊をこう批評した。
「かれの蓄財法は立派である。財産がいくらか出来たときには『な
んとか間に合う』、かなり出来たときには『どうにかここまで来た
』、そして、あり余るほどになったときにも『やっと余裕が出来た
』。こうして、終始ひかえめな態度をくずさなかった」

子謂衛公子荊、善居室、始有曰苟合矣、少有曰苟完矣、富有曰苟美
矣。

Confucius said about young lord Jing of Wei, "He is good at
accumulation of wealth. He said, 'I can manage to make ends
meet somehow.' when he began to accumulate. He said, 'I am
somehow prepared.' when he had some wealth. He said, 'I've
got sufficient property somehow.' when he had plenty of
wealth."

   
【ポストエネルギー革命序論172】


リチウムイオン二次電池の
高性能化につながる新しい負極の実現へ

リチウムイオン二次電池は、正極、負極、電解質およびセパレータ
の主要4 部材から構成されており、リチウムイオンが正極と負極間
を移動することで充放電が行われ、負極は、充電時に正極から移動
してきたリチウムイオンを取り込む役割を果たしています。現在の
負極は炭素系材料が主流ですが、電池のさらなる高容量化のために、
炭素系材料に比べて3~10倍のエネルギーを蓄えられるシリコンの
ほか、スズやアルミニウムなどの金属系材料の使用が
期待されてい
るが、それらの材料は、多くのリチウムイオンを取り込み大きなエ
ネルギーを蓄えられる反面、充放電時に2~4倍も膨縮するため内
部の電極構造が崩れやすい点が、実用化の課題となっていた。
4月27日、東北大学と住友化学の研究グループは、高純度アルミ
ニウム箔の硬さを最適化することにより、課題であった充放電時の
体積膨縮の制御が可能なことを見いだす、東北大学金属材料研究所
の物質・材料に関する科学の力と、住友化学が長年にわたり高純度
アルミニウム事業で培ってきた技術の融合により解明が出来た。一
体型アルミニウム負極の実現により、従来のリチウムイオン二次電
池に比べて、電池製造のプロセスを大幅に簡素化でき、製造工程に
おける環境負荷の低減とともに、高容量化や軽量化、低価格化など
も期待でき、また次世代電池として注目される全固体電池にも、研
究成果を適用できる可能性がある。
【要点】
①炭素系負極に比べて数倍のエネルギーを蓄えられるアルミニウム
負極について、課題であった充放電時の体積膨縮を、高純度アルミ
ニウム箔使用により制御できることを見いだし、その機構を解明した
②さらに、従来の負極は、リチウムイオンを蓄える機能の炭素系材
料と、電流を集め基材の機能も果たす銅箔の積層構造とする必要が
あったが、高純度アルミニウム箔の使用により双方の役割を両立す
る「一体型負極」となることを突き止めた。
③これらの成果は、電池の製造工程の大幅な簡素化と高性能化に貢
献する。


図1:最初のリチウム化後の様々な金属箔の構造安定性
a 5 mAh cm−2のリチオ化後のさまざまな金属箔の写真。各フォイル
の平均ビッカース硬度(HV)が上のグラフに示されている。リチウ
ム化は、Li金属対電極を使用して、0.5 mA cm-2の電流密度で行わ
れた。各フォイルの元の厚さとリチオ化率も前面の写真に示されて
いる。各サンプルのリチウム化のパーセンテージ図は、箔の厚さに
応じて各アノードの総容量に基づいて表示される。Znに関しては、
Li金属はLi-Zn合金の形成ではなく主に表面に堆積するため、パー
センテージは示されていない➲補足図1cも参照。圧延されたまま
のAl(99.99%)フォイルは、表面に均一なリチオ化を示し、裏面に
は十分に保持された安定したAlマトリックスを示した。bそれぞれ
の箔について得られたSEM写真から合理的に推論されたリチオ化プ
ロセスの概略図➲補足図1を参照。


ポーランドの会社Saule Technologiesは、柔軟なペロブスカイトの
インクジェット印刷(写真:Saule Technologies)

ペロブスカイトの週
世界中の主要な研究所での研究の焦点として、ペロブスカイト分野
の開発は益々速くなっています。ナノスケールでのX線観察から資
金調達や大量生産の計画まで、pvマガジンは最近の数週間で最もエ
キサイティングな開発研究をまとめている。まず、ロシアの極東連
邦大学の研究グループは、ナノ構造をペロブスカイト層にエッチン
グするレーザープロセスを実証実験。これは、材料の熱伝導率が低
く、材料処理中の損傷の可能性がある(Light‐Emitting anophot-
onic Designs Enabled by Ultrafast Laser Processing of Halide
Perovskites
:ハライドペロブスカイトの超高速レーザー加工によ
り可能になる発光ナノフォトニック設計)


同グループは、フェムト秒レーザーパルスを使用して、ヨウ化メチ
ルアンモニウム鉛の層にナノ構造をスクライブ(切断加工)。この
レーザープロセスでの実験は、ジャーナルSmallで 発行された論文「
Halide Perovskites の 超高速レーザー処理によって可能になる発
光ナノフォトニックデザイン」に記載されている。250 ナノメート
ルの狭いナノホールとストリップ、および 500ナノメートルの薄い
ナノワイヤーレーザーを製作。

ペロブスカイトの不十分な熱伝導率は、レーザーによって生成され
た熱が材料にさらに広がりを防ぎ、正確なパターンのスクライブの
実現に重要であった。強力なパルスレーザーを使用してヒ化ガリウ
ムなどの従来の半導体をナノ構造化することは非常に困難。サンク
トペテルブルクのITMO大学のルゲイマカロフと話す。すべての方向
に分散され、すべての薄く鋭いエッジはこの熱により、単純に歪め
られる。微細な構造のミニチュアタトゥーに似ているが、皮膚の下
に絵の具が広がるため、醜い青の斑点が発生。レーザー加工を使用
し、材料追加せずにペロブスカイトの色を変えることができ、太陽
電池を異なる色で生産できことも発見している。



リードを切り取る
ペロブスカイトが商業生産に近づくにつれて、有毒な鉛への依存の
問題がしばしば提起される。ペロブスカイト結晶構造では、鉛を他
の金属に簡単に書き換えられるが、鉛フリーのペロブスカイトは、
太陽電池の性能にこれまでのところ遅れをとっている。オランダの
フローニンゲン大学の研究グループは、スズベースのペロブスカイ
トホルムアミジニウムヨウ化スズ(FaSnI3)を使用。以前の研究で
は、FaSnI3結晶を他の有機材料であるフェニルエチルアンモニウム
(PEA)と混合すると、材料の安定性は向上するが、光起電力効率
は低下。フローニンゲンの別のグループは、フランスのグルノーブ
ルにある欧州シンクロトロン施設に向かい、X線を使用してスピン
コーティングプロセスでのペロブスカイトフィルム形成を観察た。
それらの結果は、先進機能材料の論文「Ruddlesden–Popper Snベー
スのペロブスカイトにおける結晶形成のメカニズム」に掲載される。
フローニンゲンチームは、PEA添加剤が絶縁層を形成し、添加剤をよ
り高い濃度での使用に、太陽電池の性能を劇的に低下させているこ
とを発見。同グループは、層形成を回避することが安定したスズベ
ースのペロブスカイトを製造の鍵であり、効率を低下させることな
くより高濃度の PEAを可能にする添加剤プロセスへのさらなる微調
整を調査することを計画している。

ソーラーでリード
pv誌は、UPイニシアチブの一環として、c-Siモジュールでの鉛の使
用を検討するために10月から12月を費やした。トピックには、ペロ
ブスカイトでの鉛の使用と代替鉛が含まれていた。



柔軟なペロブスカイトモジュール
ポーランドのテクノロジー企業 Sauleは、モノのインターネットア
プリケーション向けの柔軟なペロブスカイトソーラーモジュールの
量産に、国の国立研究開発センタから  435万ユーロを受領。 パイ
ロットラインの立ち上げで最初のプロジェクトを成功裏に完了した
ことで、優れたチームとテクノロジーが認められた。この機会を利
用して、デバイスの量産に突入している。Saule Technologiesは、
2014年以来、柔軟なペロブスカイトソーラーモジュール生産めに、
インクジェット印刷プロセスに取り組んできた。この技術により、
モジュール形状、色、オンディマインドに適合させることができる。
モジュールは安定し、耐水性を発揮、建物の外装のどこに設置でき
る。


酸化物イオン伝導率
東京工業大学の研究グループは、高い酸化物イオン伝導率を示す層
状ペロブスカイトを発見。この材料で作られた酸化物イオン導体は、
水素などのクリーンな燃料を電気エネルギーに変換する燃料電池や、
CO2回収に使用できる酸素分離膜で使用できる。
【概要】
酸化物イオン伝導体は、固体酸化物形燃料電池、酸素分離膜、触媒
およびガスセンサーなどに幅広く応用できる材料である。高い酸化
物イオン伝導度は、特定の結晶構造においてのみ発現するので、今
まで酸化物イオン伝導体の報告がない新しい結晶構造グループに属
する高酸化物イオン伝導体を発見すれば、酸化物イオン伝導体の革
新的な応用につながると期待される。Dion-Jacobson相は、層状ペロ
ブスカイトの一種であり、様々な電気的特性、物理的特性、化学的
特性を示すことが報告されている。ペロブスカイトおよび層状ペロ
ブスカイトには多くの酸化物イオン伝導体の報告があるので、Dion--
Jacobson相も酸化物イオン伝導性を示すと期待されるが、Dion-Jac-
obson相の酸化物イオン伝導体はこれまで知られていなかった。
研究グループは今回、Dion-Jacobson相としては初めての酸化物イオ
ン(O2−)伝導体CsBi2Ti2NbO10−δを発見した(図1a)。ここでδは
酸素欠損量であり、定比組成CsBi2Ti2NbO10の酸素量は10であるのに
対し、酸素が欠損したCsBi2Ti2NbO10−δの酸素量は10−δである。
この新型高酸化物イオン伝導体の発見にあたっては、結晶構造デー
タベースと結合原子価法を用いた高速スクリーニングと、「Cs+のサ
イズが大きいこととBi3+の変位によるイオン伝導度の向上」という
新概念からなる、新型高イオン伝導体の新設計法を適用した(図1b)。
さらに、結晶構造解析から示された、酸素原子の大きな異方性熱振
動、酸素空孔および酸化物イオン伝導層の存在が、高イオン伝導度
発現の原因であることを明らかにした(図1c)。(中略)
【今後の展開】
高い酸化物イオン伝導度を示す新型酸化物イオン伝導体CsBi2Ti2Nb-
O10−δの発見により、Dion-Jacobson型酸化物イオン伝導体という研
究分野が生まれると考えられる。また、新たな応用に向けた道を切
り開くと期待される。具体的には、固体酸化物形燃料電池や酸素濃
縮器の高性能化や、新しい酸化物イオン伝導体や電子材料の開発を
促進すると考えられる。また、本研究で提案した新概念「大きなサ
イズのイオンとイオンの変位によりボトルネックが広がり、高い酸
化物イオン伝導度を実現する」および結合原子価法によるスクリー
ニングという新手法により、今後他の新酸化物イオン伝導体が発見
されると期待される。


青色光
フロリダ州立大学の研究グループは、金属ハロゲン化物ペロブスカ
イト用の中空ナノ構造を作製。量子サイズ効果をもつ金属ハロゲン
化物ペロブスカイトを使用。発光ダイオードやレーザーなどの光子
関連技術に繋がると期待されている。
✔ このように看ると、「金属ハロゲン化物ペロブスカイト」のナ
ノスケールの表面構造解析は、「21世紀の錬金術」事業開発研究
の深耕と新規物質の創製に大きく貢献しているようだ。これは興奮
する。

ITRPVロードマップ
太陽光コストは引き続き低下する見込み
ソーラ価格の下落と効率の改善を追跡するドイツの文書の第11版は、
より大きなウェーハがコスト削減において果たしている役割を考慮
ドイツの太陽光発電の国際技術ロードマップ(ITRPV)は、太陽光
発電の価格の下落と変換効率の上昇を追跡することを目的に、11回
目の更新を受けている。エンジニアリング協会のVerbandes Deut-
sches Maschinenbau Anlage(VDMA)のレポートでは、昨年、650
GW以上の太陽電池発電容量が供給されたと言う。太陽光発電の学習
率、つまりテクノロジーのより広範な導入により、価格の下落が加
速する速度は、2019年に23.5%に達し。最新のITRPVでは、PVの学
習率が今後数年は同様の速度で継続し、より優れた大きなソーラー
ウェーハの使用などで、さらなる価格の低下につながると予測。


フロントセルとリアセルの最適化
モジュールのレイアウト・両面セル展開・新型電池型・;改良モジ
ュール技術
最新のITRPVでは、世界中に200 GWを超える太陽電池モジュールの
生産能力を推定、引き続き上昇すると予想する。ロードマップの更
新では、単結晶製品と多結晶製品の両方で、モジュールのコストが
昨年10%減少及びセルコストが20%減少したと試算。単結晶ソーラ
ーモジュールの平均価格は、2018年のワットピークあたり0.39ドル
から今年は0.24ドルに下落。多結晶製品は0.31ドルから0.21ドルに
下落。この調査では、単結晶モジュールは今年の世界市場の75%を
供給し、マルチ製品が20%を占め、2030年までに5%まで落ちると
予測する。標準の156.75 x 156.75 mmのウェハフォーマットは、16
6mm²の「M6」および210mm²の「M12」製品に置き換えられると予測
している。効率的なPercセルおよびハーフセル製品の人気の高まり
は昨年も続いたが、ウエハが大きくなるとモジュールも大きくなり、
パフォーマンス比較が混乱することを避け、モジュールのパフォー
マンスを製品のサイズ(平方メートル)で割ることを提案。このこ
とで、単結晶のpタイプPercモジュールは今年平均203 W /m²を生成。
パフォーマンスは2030年までに、225 W/m² に上昇すると予測。nタ
イプの同等品の場合、平方メートルの出力が、208 Wから230 Wに増
加すると予想。ヘテロ接合製品は現在平均210 W/m²を提供し、ほぼ
240 W/m²まで高める。

 流線型のホイップが美しい、トゥルビヨン



コロナウイルス・パンデミックは心理的な圧迫と「自棄食い」に追
い立て、常に空腹感を抱え、深夜でも小腹にぶっ込む(アルコール
も含む)ようになる。そんなとき、ローソンの「ショコラ トゥル
ビヨン」が眼に入る(¥450/370kcal)----ウチカフェの代
名詞ロールケーキとGODIVAのコラボ商品。チョコムースをチョコ生
地で巻き、渦(トゥルビヨン)のようなダークチョコクリームとミル
クチョコクリームを絞りました----と。へぇーそうなんだ。





【ウイルス共生描論18:変異とワクチンⅨ】
人間の免疫細胞が
「これまで感染したことのない細菌やウイルスの記憶」を
持っているようだ
細菌やウイルスに対抗する人間の免疫系は、過去に感染したりワク
チンを打たれたりした際の「記憶」により、次に感染した時は効果
的に病原体を排除する仕組みを持つ。しかし、近年の研究から、一
部の免疫細胞は「これまで感染したことのない細菌やウイルスの記
憶」を持っている可能性が示唆されている。細胞表面に CD4抗原を
発現しているCD4陽性T細胞(ヘルパーT細胞)は、血液やリンパ組織な
どに侵入した微生物やウイルスの一部(エピトープ)を認識し、ほか
の免疫細胞に攻撃命令を送る役割を持っている。


【要点】
☈健康な成人には、露出していない外来抗原に特異的な記憶細胞が
る。☈成人に存在する既存の記憶表現型細胞は、新生児には存在し
ない。☈HIV-1およびインフルエンザ特異的T細胞は、微生物ペプチ
ドと交差反応する。☈インフルエンザワクチン接種は交差反応を誘
発、T細胞を拡大する。
-------------------------------------------------------------
ヘルパーT細胞は、一度何らかの病原体と接触すると「メモリーT細
胞」となってそれを記憶し続けており、同じ病原体が再び侵入して
きた場合、すぐに対応してほかの免疫細胞を刺激。一方、まだ抗原
と接触していない「ナイーブT細胞」も、新たな病原体が侵入してき
た時に備えている。ナイーブT細胞が未知の病原体と遭遇した場合、
免疫系が病原体と戦うために動員されるまで数日~数週間ほどかか
るが、メモリーT細胞は数時間で本格的な免疫反応を引き起こすこと
が可能。スタンフォード大学免疫学者のマーク・デイヴィス博士の
研究グループは、2013年の研究で、26人の成人と2人の新生児から免
疫細胞が豊富な血液サンプルを採取し、さまざまなウイルス株が持
つエピトープにさらすという実験を行った。エピトープに対するヘ
ルパーT細胞の応答を調べた結果、成人から採取されたサンプルのほ
ぼ全てがヒト免疫不全ウイルス(HIV)、単純ヘルペスウイルス、 サ
イトメガロウイルスといったウイルスに反応を示した。 ヘルパーT
細胞がこれらの病原体に反応すること自体は不思議ではなかったが、
驚くべきことに平均して約半数のサンプルで、ヘルパーT 細胞がウ
イルスの「記憶」を持っているメモリーT 細胞であったことがわか
つた。高感度の臨床試験では、サンプルを採取された成人はこれら
のウイルスに感染した経験がないと示されたことから、ヘルパーT
細胞は「実際には接触していないウイルスの記憶を持っているケー
スがある」と判明した。また、成人から採取されたサンプルの5分
の1において、有害なウイルスや細菌だけでなくほかの無害な環境
微生物にも反応する交差反応性のメモリーT 細胞があることもわか
った。たたとえば、HIVに反応することが確かめられたメモリーT細
胞は、3つの腸内細菌や土壌に生息する細菌など、多数の一般的な
環境微生物にも反応することが明らかになった。なお、新生児のヘ
ルパーT細胞は全てナイーブT細胞の状態だった。
続けて行われたインフルエンザワクチンを5年以上接種していない
成人を対象にした実験では、予防接種を受けた成人の体内ではメモ
リーT 細胞が増加し、インフルエンザウイルスだけでなく、いくつ
かの異なる細菌や微生物のエピトープも「記憶」されていることが
確認された。以上の研究結果から、人々が身の回りに存在するさま
ざまなウイルスや微生物に触れることで、人間の免疫は「交差反応
性」を持ったメモリーT細胞を 獲得し、これまで遭遇したことがな
いウイルスへの「記憶」を持って戦っている可能性があると示され
た。
生まれて間もない新生児は日常生活で触れてきた抗原が少ないため、
交差反応性を持ったメモリーT 細胞が少なく、感染症になりやすい
可能性があるとのこと。また、メモリーT 細胞が多様な抗原に対す
る交差反応性を獲得できることから、特定の病気にかからないこと
を目的にしたワクチンを接種することで、標的以外の病原体への抵
抗性を高める可能性も示されている。デイヴィス博士は、これはな
ぜ子どもが土を食べるのかという謎について、進化的な側面から手
がかりを提供するかもしれない。私たちの免疫システムがこれまで
に見たこともない危険な病原体への免疫記憶を獲得しているのは、
土壌や食物、肌、ドアノブ、電話、イヤホンなどの至る所に存在す
る、ほとんど無害な微生物への絶え間ない接触が原因となっている
可能性がありると話す。また、新たに生まれてきた新生児が病原体
の「記憶」を獲得する過程で、重要な役割を果たす可能性がある「
出産」である。母親の産道を通って生まれてきた人は、帝王切開で
生まれてきた人と比較して免疫系の疾患になりにくいことが、1977
年~2012年に生まれた200万人のデンマーク人を対象にした調査で判
明している。詳しい原因は不明だが、帝王切開で生まれた人は産道
に存在する多様な微生物に触れなかったことで、交差反応性を持っ
たメモリーT細胞が獲得できていない可能性があるという。
Cesarean Section and Chronic Immune Disorders | American
Academy of Pediatrics
https://pediatrics.aappublications.org/content/135/1/e92
⛨Giant study links C-sections with chronic disorders
https://sciencenordic.com/birth-c-section-children/giant-
study-links-c-sections-with-chronic-disorders/1411238



【抗体技術の基本原理】
抗原と抗体の相互作用とは

免疫化学を活用した抗体技術は、ライフサイエンス研究の多くの分
野において必要不可欠なツールとなっています。免疫化学の基本原
理は「特異的な抗体が、特定の抗原と結合し、ユニークな組み合わ
せの抗原抗体複合体を形成する」ことである。
✔ 多変量解析とそのベースの数理モデルを考えると「デジタル革命
渦論」の成熟が必要なのだと再確認する。しかし、「帝王切開」「
自然分娩」の違いがどの程度の影響もつのかと、次々と疑問が湧く。


唾液一発で、CRA検査完了?!
米Rutgers大学は2020年4月13日、米食品医薬品局(FDA)から、同
大関連でバイオバンクを運営するRUCDR Infinite Biologics(RUC
DR)とその共同研究者に対し、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
の一次スクリーニング向けの唾液の新たな採取法について、緊急時
使用許可(EUA:emergency use authorization)が得られたと発表。

紫外線マーカでCRA検査を迅速化
国立大学法人 長崎大学と伝子増幅法である蛍光LAMP法を用いた「新
型コロナウイルスRNA検出試薬 Genelyzer KIT」(注2)を開発し、こ
れを用いた迅速遺伝子検出システムが、この度、厚生労働省及び国
立感染症研究所による「臨床検体を用いた評価結果が取得された2019
-nCoV遺伝子検査法について」2020年3月26日版において、陰性一致
率100%、陽性一致率90%以上として結果公表された。➲15ウイル
スコピー/反応以上の陽性検体は10分程度で100%検出する性能を有
し、前処理の時間を入れて検査結果を得るまで最短40分と、従来の
遺伝子検査法に比べて迅速な検査を実現、国立大学法人 長崎大学と
もに、遺伝子増幅法である蛍光LAMP法を用いた「新型コロナウイル
スRNA検出試薬 Genelyzer KIT」を開発。
 
●今夜の寸評:流れは変えられたか
緊急事態宣言で揺れ動く新コロナウイルス・パンデミック。この先
1カ月で何とかなるのだろうか。何ともならないと国民の殆どがそ
う思っている。なぜなら、米国が世界最多の感染数をカウントした
からだ。因みに、死者は6万人を超えている。日本は経済政策を誤
り、感染症を災害と評価せず過小評価した。これは、福知山線脱線
➲ 事故福島原発事故 ➲新コロナウイルス・パンデミックのいずれ
も「過ぎたる新自由主義経済政策」の負の側面である。さて、日本
は、世界の流れを変え得るだろうかと反質する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリーズ・ミスター・ポストマン

2020年03月17日 | デジタル革命渦論



                    

                                                                     
12 顔 淵 がんえん 
--------------------------------------------------------------------
「内に省みて疾しからずんば、それ何をか憂え何をか懼れん」(4)
「君子敬して失うなく、人と恭しくして礼あらば、四海の内みな兄弟なり」
(5)
「百姓足らば、君たれとともにか足らがらん。百姓足らずば、君たれととも
にか足らん」(9)
「君、君たり、臣、臣たり、父、父たり、子、子たり」(11)
「君子の徳は風なり。小人の徳は草なり。草これに風を尚うれば必ず催す」
(19)
--------------------------------------------------------------------
7.子貢が、政治の目標は何かと質問したのに対して、孔子はこう答えた。
「食糧の充足、軍備の充実、人民の間の信義、この三つだ」「では」と子貢
は言った。その三つのうち、かりに一つを諦めねばならぬとしたら、どれを
選ぶべきですか」
「軍備だよ」
「残りの二つのうち、かりにもう一つを諦めねばならぬとしたら?」
「もちろん、食糧だ。人間はいつかは死ぬ。死は逃れられぬが、信義が失わ
れては、生きていてもそのかいがないではないか」

子貢問政、子曰、足食足兵、民信之矣、子貢曰、必不得已而去、於斯三者、
何先、曰去兵、曰必不得已而去、於斯二者、何先、曰去食、自古皆有死、民
無信不立。

Zi Gong asked about politics. Confucius replied, "It is to suffice
people with food, to prepare the military and to make people have
faithfulness." Zi Gong asked, "If you had to exclude one of three
inevitably, which would you exclude?" Confucius replied, "The military."
Zi Gong asked, "If you had to exclude one of two inevitably, which
would you exclude?" Confucius replied, "Food. Everyone dies without
fail from old times. If the people have no faithfulness, the society
never be organized."



ウイルス・パンデミック渦中のミスタ-・ポストマン
新型コロナウイルス・パンデミックの御陰で、否応なしに空気浄化とウイル
ス禍と向き合うこととなる。例えば、自治会館の①全体換気と②空気洗浄と
③エタノール殺菌及び④殺菌泡ソープを臨時設置する。次に、①換気扇は東
芝のVFH-25(60Hz):876㎥/h×2基=1756㎥/h(室内容量50㎥と仮定、1758÷
50≒35回/h)
を使用前2時間前から稼働、空調(暖房)は30分前稼働、②
にはシャープの加湿空気清浄機「プラズマクラスタ7000」(最大加湿量:500
ml/h、最大風量:5.1㎥/分(300㎥/h)、尚、ウイルスに関する試験法はなく、
「抗菌性試験法※」を適用)を設置、会館利用前2時間前から稼働させ浄化
抑制させる(但し、使用事前申請がある場合)。③は会館エントラスホール
にエタノール殺菌液(スプレイ)とエタノールシート(顔面・手及び手すり
などを拭きとる)設置しておくき、④殺菌泡ソープを台所とトイレに置き、
座席に距離を十分とりマスクを装着し(めがね・ゴーグルも可)すれば、ほ
ぼゝ、安全状態(参加者は体調不良時は参加しない)。わたしは、リンパ腺
が腫れやすく、気管支炎になりやすいので、うがい(イソジンが中心)は欠
かさないし、月曜から家の改修工事前後から、肺が重く感じられるため(後
で「ミスタ-・ポストマン」につづくのだが)検温を数時間毎に測定し、生
にんにく颪入り卵酒(多めに砂糖を入れ)を寝る前に飲むようにして抵抗力
をつけている。尚、1リットルの水にキッチンハイターなどの漂白剤などを
の次亜塩素ソーダ(濃度にして6%)約8ミリリットを加え殺菌液として手
洗し殺菌後もう一度水洗いしアルカリによる手荒れを防ぐようにすれば、ほ
ぼゝウイルス対策は完璧だろう。さらに、ガーゼにウイスキーを浸ませマス
クに挟み込み作業を行うことで耳鼻咽喉の抗ウイルス対策としている。

※【抗菌試験法
JIS Z 2801(抗菌加工製品?抗菌性試験方法・抗菌効果:フィルム密着法)
で除菌フィルタの評価を実施。抗菌製品技術協議会(以下、SIAA)が制定し
た抗菌性能評価基準は、 R = (Ut – Uo) – (At – Uo) = Ut – At
但し、Uo:無加工試験片の接種直後の生菌数の対数値の平均値、Ut:無加工
試験片の24時間後の生菌数の対数値の平均値、At:抗菌加工試験片の24時間
後の生菌数の対数値の平均値として定義で算出した数値が「製品の用途に合
わせた持続性(耐水性・耐光性)試験後の抗菌活性値が2.0以上であること」
「黄色ぶどう球菌、大腸菌のどちらも基準を満たしていること」の2つの要
件を満たすことが「基準」。

悪臭だけを消す、手のひらに乗るサイズの消臭器

ところで、そうこうネットサーフしていと、東芝製の悪臭だけ除去する「エ
アリオン・スリム デオドライザー」が目にとまる。うたい文句は、生活悪
臭と言われる「トイレやペットなどのアンモニア臭」「タバコ臭」「生ゴミ
の腐敗臭」「汗のニオイ」など、悪臭の元となる物質に作用して消臭、小さ
くても高機能な消臭器----ポイントは、内部にセットする「エアリオン・ジ
ェル」。グラフト重合消臭法によって商品化された無香料の消臭剤----とあ
る。グラフト重合による消臭メカニズムとは、もとの材料(基材)の形を変
えずに、電子線やγ線を照射して分子の一部を切断して基材の上にラジカル
(活性の種)をつくり(一種の表面加工だからネオコンバーテックだともい
える)、グラフト重合によって「グラフト鎖」と呼ぶ高分子を結合させる。


【消臭性能評価】
1リットルテドラーバックにサンプル1gを入れ、対象ガスを充填し所定時
毎にガス検知管(ガステック社)により、濃度を測定。結果は以下の通り。



ところが、これでおわらないのがいつものパターン。「グラフト鎖」とはな
んぞ?となり、株式会社環境浄化研究所の特許技術を検索すると、超純水製
造メーカの日本錬水株式会社と共同開発が出てくるわ出てくるわ、トリチウ
ム除去
材料及びその製造方法(他に「放射性ストロンチウム除去」など)が
あるではないか。あっという間に時間が経ってしまい、サスペンディングに。

【関連特許技術】
❏WO2003/101611 環境ホルモン類の分離材、濃縮方法およびクリーンアッ
プ方法
【要約】本発明は、高分子成型担体と、該高分子成型担体にグラフト鎖を介
して共有結合的に担持された抗環境ホルモン類抗体よりなる、環境ホルモン
類分離材に関する。本発明によれば、環境ホルモン類を選択的かつ効率的に
分離することができる環境ホルモン類分離材、および環境ホルモン類を選択
的かつ効率的に高倍率で濃縮やクリーンアップすることができる環境ホルモ
ン類の濃縮方法およびクリーンアップ方法を提供することができる。

❏特開2018-114488 トリチウム除去材料及びその製造方法、ならびに該吸着
材を用いたトリチウム含有汚染水の浄化方法
【要約】トリチウム水の相変化を繊維上で発現させることに特徴がある。薬
剤を使用しないため、放射性廃棄物の発生量を非常に小さく抑えることが可
能である。福島第1原子力発電所においては、建設費、操作性、放射性廃棄
物の発生量などの観点からトリチウム除去技術がないため、トリチウム汚染
水保管量が増大している。安全性が高く、操作性に優れた吸着方式でのトリ
チウム除去技術の出現が期待されている。トリチウム吸着材とそれを利用し
た吸着方式でのトリチウム除去技術を提案することが課題である。
下図1のごとく、有機高分子の繊維に氷核促進物質であるヨウ化銀を担持し
たトリチウム水吸着材料を、軽水は凝固しないが、トリチウム水が凝固する
温度下に置くことによって、トリチウム水を結氷吸着する除染技術である。
表面積が大きく操作性の優れた繊維に氷核促進物質を担持しているため、温
度制御のみの非常に簡単な設備でトリチウム水を低減でき、繰返し利用が可
能である。



トリチウム除去に。これを不織布上に表面加工しておけばコスパでも大量生産
も可能だろう。そこまで考えたら、「マスクから対テロ用ワクチンまで ダチ
ョウの抗体----あらゆる菌に応用可能」(神戸新聞 2019.12.30)を思い出す。
つまり、神出町ではダチョウの卵から作った抗体を使い、画期的な抗菌作用を
持つ商品が続々と誕生している。薬局で買えるマスクから米陸軍の対テロリス
ト用ワクチンまで。日本での生産拠点は約45羽を飼育する西区のみ。開発
のきっかけは、獣医師で京都府立大学(京都市左京区)の塚本康浩教授)の
「なんであんなに頑丈なんだろう」という気づきからだという。ダチョウの寿
命は50~60年。けがを負ってもすぐに治り、劣悪な衛生環境でも病気にな
らない生命力を持つ。ウイルスを注射したところ、約2週間で体内に抗体が
でき、ダチョウはすでに商品化できるくらいの量になっていた。抗体は卵に
凝縮され、1個でワクチン接種8万回分が精製できることも分かった。製造コ
ストはマウスや鶏を使った場合の4千分の1。素早く、大量に作れる抗体を使
い、08年に完成した商品が「ダチョウ抗体マスク」。マスクにしみこませた
抗体がインフルエンザウイルスに結合し、感染を防ぐ効果があるという。同
様の手法で花粉症にも効くマスクを作り、これまで計約7千万枚を売り上げ
る。強みは、「あらゆる菌に応用が可能」なこと。これまで、アトピー性皮膚
炎の患者向け化粧品、虫歯菌の抗体入り口腔洗浄液、アレルギー用キャンディ
ーなどを開発。14年ごろには、米陸軍から「エボラ出血熱」。生物兵器によ
るテロ攻撃に備えたワクチンや防毒のスプレー剤の開発に尽力。商品はシンガ
ポールや香港の国際空港などでも使用されていると塚本京都府立大教授が話し
ている。



それじゃ、昨日の「多層式マスク」の「抗体表面修飾したインナーガーゼ」
を対象に合わせて入れ替えれば、マスクは再使用可能だろうと。このように
タンパク修飾や抗体塗布は「ネオコン創業論」に入る。これも「国産シャド
ウマスク製造システム」の開発に参画できたたまもの。「前途洋々」である。
まてよ、この言葉は50年前に書いて提出(遅刻したときに)したエピソード
を思い出す。




【世界の工芸:#CraftsOfTheWorld#Bauer DorothyBarkowitz
バウワー・ドロシー・ベルコヴィッツ Bauer Dorothy Barkowitz
がらくたシリーズ Remnants Series 硝子工芸 1981



プリーズ・ミスター・ポストマン
Waite, oh yes, a minute, Mister Postman
Waite, wai-ai-ai-ait Mister Postman
Mister Postman look and see
(Oh, yeah)is there a letter in your bag for me?
(Please, please, Mr. Postman) I been waiting a long,long time
(Oh, yeah)Since I heard from that girl of mine

There must be some word today
From my girlfriend so far away
Please, Mister Postman, look and see

この楽の原曲は、「プリーズ・ミスター・ポストマン」(Please Mr.
Postman) は、アメリカのモータウン所属のグループ・マーヴェレッ
ツ(The Marvelettes)のデビュー・シングル。1961年8月21日にモー
タウンから発売。
作詞作曲は、ジョージア・ドビンズ、ウィリアム・
ギャレット、フレディ・ゴーマン、ブライアン・ホーランド、ロバー
ト・ベイトマンの5名で、クレジットは「Dobbin-Garrett-Garman-
Brianbert」。
シングルは、ビルボード誌が発表したBillboard Hot
100で23週間チャート・インし、1961年12月11日付で1位を獲得、R&B
チャートで第1位を獲得、ビルボード誌1961年年間ランキングでは第
19位を獲得。ダイアナ・ロス率いるシュープリームスや、ジャクソン
5、テンプテーションズ、スティーヴィー・ワンダーなどのビッグ・
スターを有することになるモータウン・レコードで、最初のビルボー
ド誌シングル・チャート全米ナンバーワン曲に輝く。
原案を作ったの
は、デビュー前にマーヴェレッツを脱退することになるジョージア・
ドビンス。この曲は、マーヴェレッツのリードシンガーであるグラデ
ィス・ホートンが、戦地に赴いた恋人からの手紙を待つ気持ちを歌い
上げる。
ビルボードが2017年に発表した「100 Greatest Girl Group
Songs of All Time」では、22位に入る。 



ビートルズによるカバー 
本作は1963年11月22日に発売された2作目のイギリス盤公式オリジナ
ル・アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』のA面7曲目に収録。この収
録はビートルズが当時EMIがモータウンの英国内販売権を獲得したこ
とへのプロモーションを兼ねたもの。マーヴェレッツ
が女性コーラス
グループであり、歌詞の内容が男の子への恋心を歌ったものが、女の
子に向けて歌う歌詞に変更]。リード・ヴォーカルはジョン・レノン
が担当し(これがいいのだ、失礼!)、ポール・マッカートニーとジ
ョージ・ハリスンを交えた3人でコーラス。ビートルズのヴァージョ
ンは、英米ではシングルカットされなかったため、チャートに登場す
ることはなかったが、日本ではB面に「マネー」を収録してシングル・
カットされ、最高7位を記録、
1962年にキャヴァーン・クラブで行っ
ていたライブで演奏、BBCでも3回演奏される。
この曲にはジョン・レ
ノンがデビュー前のドイツ巡業時代、リヴァプールで彼の帰りを待つ
恋人(当時、後の妻)のシンシア・パウエル宛のラヴ・レターの表に
「郵便屋さん早くシンの元に届けてよ」と、この曲の歌詞をもじって
書たというエピソードがあるという。



カーペンターズによるカバー
ビートルズ・ヴァージョンを聴いて育ったカーペンターズ(Carpenters
が1974年にこの曲をカバー。カーペンターズのアルバム『緑の地平線
〜ホライゾン』(1975年)からの先行シングルとしてリリース、ビル
ボード誌では、1975年1月25日付のBillboard Hot 100及びイージーリ
スニングチャートにて1位を獲得、カーペンターズにとって3作目の
全米1位獲得シングルとなった。ビルボード誌1975年・年間ランキン
グは第32位。
ミュージック・ビデオも制作、ディズニーランドにて撮
影が行われ。この映像は、1985年にVHSやレーザーディスクで発売。
『Yesterday Once More』や2002年にDVDで発売『Gold: Greatest Hits』
に収録されている。


Mix of Please Mr. Postman - 6 groups  
町内に回覧物や打ち合わせ、伝言。確認に自転車は欠かせない。雨の
日は傘を差し徒歩か車、少々の雨は自転車で疾走だぜ!ワイルドだろ
う?! ポストマンに早変わり。とくに、新コロナウイルス・パンデ
ミックで、学区の自治会関係者は似たり寄ったりで皆疲れ気味だ。そ
んな時、この曲を口ずさんでいるが歌詞はなんだか怪しい、そうして
心を昂揚させているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新核融合適用技術事情

2020年03月09日 | デジタル革命渦論



                    

                                                                        

12 顔 淵 がんえん 
---------------------------------------------------------------------
「内に省みて疾しからずんば、それ何をか憂え何をか懼れん」(4)
「君子敬して失うなく、人と恭しくして礼あらば、四海の内みな兄弟なり」
(5)
「百姓足らば、君たれとともにか足らがらん。百姓足らずば、君たれととも
にか足らん」(9)
「君、君たり、臣、臣たり、父、父たり、子、子たり」(11)
「君子の徳は風なり。小人の徳は草なり。草これに風を尚うれば必ず催す」
(19)
---------------------------------------------------------------------
1 仁とは何かと順潮にたずねられて、孔子は答えた。
「自分にうち克って礼の本質に合致した行動をするのが、仁なのだ。それが
できれば、世界が仁に同化する。したがって、仁はひとりひとりの意志の問
題であって、人に強制すべきものではない」
「礼の本質に合致した行動……と申しますと?」
「すべての感覚、すべての反射運動が無意識のうちに礼と一体化するまでに
自分をきたえるのだ」
顔淵は言った。
「至らぬわたくしですが、精いっぱい努力いたします」


顔淵問仁、子曰、克己復禮爲仁、一日克己復禮、天下歸仁焉、爲仁由己、而
由人乎哉、顔淵曰、請問其目、子曰、非禮勿視、非禮勿聽、非禮勿言、非禮
勿動、顔淵曰、囘雖不敏、請事斯語矣。
Yan Yuan asked about benevolence. Confucius replied, "It is to disci-
pline yourself and to return the starting point of the courtesy. If
you discipline yourself and return to the courtesy a day, the world
will return to the benevolence. It is all up to you. You cannot dep-
end on others." Yan Yuan asked, "Please tell me the point." Confucius
replied, "Do not look if it is not according with the courtesy. Do
not listen if it is not according with the courtesy. Do not speak if
it is not according with the courtesy. Do not act if it is not acco-
rding with the courtesy." Yan Yuan said, "Although I am an idiot, I
will put your words into practice."


   

【ポストエネルギー革命序論149】



平面より50%高収率の傾斜型太陽電池ファサード
ドイツのフラウンホーファーシリコン太陽光発電センタ(CSP)および応用科
学大学テクノロジーアンドビジネス(HTWK)ライプツィヒ
は、現在の垂直型
ビル統合PV(BIPV)設備よりも優れている主張のソーラーファサードを開発。
HTWKライプチヒの研究設計のフラウンホーファCSPのカウンターパートによっ
て実現されたシステムは、太陽光をより多く取り込める傾斜面を太陽電池要
素に備えたことで、ファサードに組み込まれた太陽電池は、平面モジュール
よりも最大50%高いエネルギー収率の意匠性が良い3メートルのプロトタ
イプは、アルミニウム化合物に取り付けられた9パネルが特徴である。また
太陽電ンクリートファサードに埋め込む工法も考案している。特にカーボン
コンクリートは、硬化時に二酸化炭素を吸収し、二酸化炭素排出量を削減で
きる設計である。

炭素を食べるコンクリート
両機関の研究者は、3つの理念でTUドレスデン大学との研究グループは、そ
のような炭素コンクリートファサードと太陽電池との組み合わせの最適化を
健闘。解決策の1つは、太陽電池モジュールをファサードに統合し、太陽電
池モジュールをコンクリートに直接埋め込むか、コンクリートスラブのラミ
ネートか接着か、アンカーボルト(プッシュボタン)での取付けることもで
きる。接続またはその他の固定方法により、メンテナンスと修理作業が容易
な3つのオプションは技術的に実行可能であることを実証。



最適なソリューション
太陽電池パネルをコンクリートにフィットさせることは、課題の1つ。モジ
ュールを薄膜状のコンクリートや炭素繊維を含む表面にねじ込まないよう設
計施工する必要がある。昨年11月に始めたSOLARcon:Concrete Facades 2.0
プロジェクトの下で商用型を開発しておりそれまでの間、試作品設置に太陽
電池複コンクリートの複合体は、さまざまな気象条件で加速劣化試験を実施。
これらの模擬試験は、コンクリートと太陽電池要素の接続部で温度上昇する
か、モジュールが強風および高圧負荷下でどのように変動する調査するを計
画に盛り込む。屋内変換効率が34%の色素増感太陽電池、出力500Wの
両面型モジュールを実証試験を行う。
✔50%とは驚きですが、意匠性はどうかとも思ったが、加工コストは度外
しにすれば、なんとでもなるということで、数値計算とアルゴリズム開発で
なんとでもなりそうだ。


日本メーカーの「ゲーミングベッド」
ごく普通のベッドに、Bauhutteの「ベッドデスク」「昇降式ヘッドボード」
「ヘッドホンハンガー」(参考合計予算6万3750円)を組み合わせ完成できると
いうゲーミングベッド。このゲーミングベッドはBauhutteの「予算10万円。
ゲーミングデスクの最強レイアウト12選」という企画の中で発表されている
(日本メーカーの「ゲーミングベッド」が「最強」「死ぬならこの上がいい」
と海外で話題に、GIGAZINE、2020.03.05)。同社のゲーミングベッドは海外
でも大きな反響を呼び、ゲーム系ニュースサイトのPCGamerは「このベッド
の登場によって全てのゲーミング関連製品が過去のものになった」「残りの
問題はトイレだけ」と評価されている。)好みの問題には違いないが、昨今
の感染病も何処吹く風という世界ではなく、新時代の特殊な領域(例えば、
宇宙船)のパイオニアというのだろうか。面白い!




経口栄養が全身の健康に関わるメカニズム
東京医科歯科大学の研究グループは、経口摂取の重要性を細菌学的な観点か
ら証明。脳卒中後に経口栄養が不可能になり、経管栄養とならざるを得ない
患者さんは多くいる。経口栄養を再獲得させるために行うリハビリテーョン
に、摂食嚥下訓練がある。これにより、再び口から食事を摂取できるように
なったという報告は多くある。口腔と大腸は腸管を通じてつながっており、
食物、だ液、口腔内細菌は嚥下によって腸管へと流入しているため、これら
が腸内細菌叢の変化に影響を及ぼす可能性がある。しかしながら、経口栄養
がどのように腸内細菌叢に影響しているかは、いまだ不明であった。そこで、
本研究グループは経口栄養の再獲得と口腔内および腸内細菌叢との関連を、
細菌学的に検討。



脳卒中の亜急性期に経管栄養となり、その後、摂食嚥下訓練を受け経口摂取
となった8名を対象に研究。唾液と便の採取を、摂食嚥下訓練前の経管栄養
時および摂食嚥下訓練により、経口栄養となった後に行う。なお、この期間
の患者さんの摂取カロリーは一定に保たれている。その後、次世代シークエ
ンサーを用いて、口腔内および腸内細菌叢の細菌種の同定、細菌種間の相関
関係、その細菌叢の予測される機能(機能遺伝子)の解析結果、経口栄養を
再獲得により、口腔内および腸内細菌叢の多様性が増加し、細菌叢の組成が
変化していることを見出した。加えて、Carnobacteriaceae科とGranulicat-
ella属の細菌量が経口食物摂取の再開後、口腔および腸内の両方で増加。ま
た、細菌同士の相関関係を示したネットワーク構造も、経口栄養の再獲得後
には口腔内および腸内ともに、ひとつのネットワークに、より多くの細菌が
関わるように変化していた。機能予測解析の結果から、経管栄養時と比較し、
経口栄養時により発現しうる代謝経路があることが明らかになった。経口栄
養の再獲得が、全身の健康の維持にも重要であることを細菌学的な見地か
ら示した。





34%効率の屋内用色素増感太陽電池
欧州の研究チームは、ヨウ化銅錯体に基づいた色素増感太陽電池を開発しま
した。このデバイスは、セルフパワーおよびモノのインターネットデバイス
で使用するために考案された
スウェーデンのウプサラ大学、ドイツのミュン
ヘン工科大学、英国のニューカッスル大学の研究チームは、効率が31.4%~3
4%の範囲にある新しい有機色素増感太陽電池を開発。アンビエントライト
ハーベスターと呼ばれる新しいデバイスは、セルフパワーの「モノのインタ
ーネット」デバイスで使用するために考案された。銅(ⅡI / I)と呼ばれ
るヨウ化銅錯体に基づくセルは、新しい共感作戦略によって製造された。ヨ
ウ化銅電解質は、電気化学セルの電流回路を閉じるために従来使用されてい
た電極である対電極の穴を通して真空注入された。次に、この電極を「サン
ドイッチのようなレイアウト」で熱可塑性フィルムとガラス製カバースリッ
プで密封し、セルを周囲雰囲気で72〜96時間乾燥させた。


OSRAM 930 18 W蛍光管を使用して、周囲照明下でデバイスの性能を測定した。
研究者によると、セルは1平方センチメートルあたり103.1マイクロワット
(μWcm-2)を生成し、これは34.0%の電力変換効率に相当し、この種の有
機色素増感太陽電バイスで最も高いと主張している。比較のために、従来の
色素増感太陽電池は10~14%の範囲の効率を達成しましたが、これらははる
かに大きな表面積を持つセルで達成されます。より低い光強度では、提案さ
れたセルは49.5および19.0μWcm-2を生成、それぞれ32.7%および31.4%の効
率を達成。色素増感太陽電池は、電解質の蒸発を超える安定した出力を。機
械学習の環境光の下での色素増感太陽電池で説明されている太陽電池:化学
科学で公開された、モノのインターネット用の自律型スマートセンサに向け
て、完全に自己給電されたインテリジェントなモノのインターネットのプロ
トタイプでテストされた事前訓練された人工ニューラルネットワークに基づ
いて情報を推測するノード。

表1 1000、500、および200ルクス(303.1、151.5、および60.6μWcm-2)
ルクスの蛍光灯下でのXY1-、L1-、およびXY1:L1感応DSCの光起電特性評価
(正規化された短絡電流密度と括弧内の出力)


図5 自己給電IoTノードに実装されたニューラルネットワークの構造。

研究者たちは、セルは周囲の光から十分な電力を供給し、長時間の暗闇の中
でもワイヤレスネットワーク内でデータを検知および通信できるノードに電
力を供給できると主張。マサチューセッツ工科大学が昨年発表した論文は、
このようなデバイスの市場が2020年代半ばまでに年間1,050億円を超え
ると予測する。



5Gの導入で変わる? RFチップの材料
5G向け部品で注目が高まるSi代替材料 
「Mobile World Congress(MWC) 2020」の中止にもかかわらず、特
に5G(第5世代移動通信) RFのフロントエンドモジュールでシリコン
性能の限界に到達しつつあるエレクトロニクス企業の中で、5Gの追及
は時間単位でより劇的に高まっている。
シリコンにとって代わる材料
の候補には、窒化ガリウム(GaN)、ガリウムヒ素(GaAs)、炭化ケ
イ素(SiC)の他、フィルターの改良に用いられている圧電物質があ
る。GaAsは4Gならびに5Gスマートフォンのパワーアンプに用いられて
きた。GaNは5Gミリ波市場でパワーアンプ向けに勢いを増し始めてい
る。
SoitecのCEOであるPaul Boudreさんは、スペイン・バルセロナで
月に行われたEE Timesのインタビューで、「自らの課題を解決する
ための新材料」を探し求めるRFファブレスチップ企業がますます増え
ていると述べた(5Gの導入で変わる? RFチップの材料 - EE Times
Japan、2020.03.08)。


フランス・グルノーブルに拠点を置くSoitecは、CEA-Letiとともに、
SOI(Silicon-On-Insulator)を手掛ける企業だ。Soitecは既にRF
SOIウエハー(RFチップ企業がスマートフォン用のスイッチやアンテ
ナチューナーを製造するために用いている)で大きな成功を収めてい
るため、複合材料という新しい世界へ進出することで事業を拡張する
態勢ができている。
Boudrさん氏は、「自社で設計した基板をベース
とした新材料」を、ファブレスチップ企業向けに「開発、生産、提供
するための」Soitec の計画について説明した。新材料を模索する Soi
tecでは、次のような動きがある。

•POI(Piezoelectric-On-Insulator)で作られた基板の開発。4Gなら
びに5G NR(New Radio)帯域幅向けの高性能SAW(Surface Acoustic
Wave)フィルター部品を製造するために用いられている

•GaN-on-Si、GaN-on-SiCエピウエハーの開発。Soitecは2019年、ベル
ギーimecのスピンオフであるEpiGaNを買収した。EpiGaNはエピウエハ
ーを開発した企業である。Soitecは、EpiGaNを自社に組み入れ、必要
なツールに融資することで、5G GaNパワーアンプ市場に向けた大量生
産基盤に参入しようと計画している.。



•Soitecは2020年、独自のプロセス技術「Smart Cut」をベースにした
SiCウエハーのサンプル出荷を開始する計画だ。
「Smart Cut」は、ウ
エハーボンディングおよびレイヤー分割の技術で、1枚の高品質ウエ
ハーから複数枚のウエハーを生産する方法である。ある材料の単結晶
層を成長させて、その層を一つの基板から別の基板へと移行する。

Soitecの目標は、Smart CutをSiCに適用することで、コストと質の両
面から、基板そしてデバイスレベルでSiCを大幅に改良することであ
る。
Soitecの製品の大半は、Smart Cut技術が活用されたFD-SOI(完
全空乏型SOI)ならびにRF-SOI基板をベースにしている。Soitecは最
近、同じようにSmart Cutを用いることにより、POIについても量産段
階に移行した。次はSmart CutをベースにしたSiCウエハーで、2020
年後半にサンプル出荷を予定している。


なぜ、SiCなのか
しかし、なぜ今SiCなのだろうか。SiCは現在、需要が急増しているも
のの、2つの大きな問題に直面している。1つ目は、十分な量のSiC
ウエハーを確保することができないという点。そして2つ目は、歩留
まりがかなり低いという点である。
Soitecは、こうした問題を考慮し
た上で、「Smart Cut」技術を適用した新しいSiCウエハーを開発した。
まず、基板上のSiCレイヤーの品質を大幅に改善し、さらに、既存の6
インチSiCウエハーから8インチウエハーに移行することによって、コ
ストの削減にも成功したという。同社は現在、フランスのグルノーブ
ルにSiCウエハーの試作ラインを保有している。

Soitecは2019年秋に、こうした取り組みを強化すべく、Applied Mat-
erialsとの共同開発プログラムを発表した。Applied Materialsは、
Soitecとの協業により、SiC技術向けの材料工学イノベーションの分
野に携わっていきたいとしている。
Soitecのグローバル戦略部門担当
エグゼクティブバイスプレジデントを務める Thomas Piliszczukさん
は、Smart Cut技術をベースとしたSiC向け市場の中で、大規模化して
いく可能性を秘める分野として、2つが挙げられる。1つは、EV(電
気自動車)インバーター向け市場で、主にバッテリー寿命の延長の実
現を目標とする。そしてもう1つは、パワーアンプの高効率化と高い
線形性が求められる、5G基地局の需要を確保するための市場。

現在市場において、SiCウエハーが不足しているという点を考慮する
と、Soitecはどのようなビジネスモデルを展開していくのかと尋ね
れば、SiCウエハーメーカにもなれるし、ライセンス供与によって他
の企業との協業も可能。いずれにせよ当社としては、SiCウエハーの
供給を強化することによって、品質向上を実現し、6インチウエハー
への移行を推進していきたい考え。そうすれば、SiCウエハーのコス
ト構造の競争力を高められるようになる。

5G向けの新設計に向けて奔走するRFチップメーカ
RFシリコンメーカは現在、5Gシステム向けの新しい設計/アーキテク
チャの実現に向けて奔走している。それはなぜなのだろうか。5Gは、
さまざまな種類の高周波数帯を使用することで高速データ伝送を実現
するため、5G RFフロントエンドモジュールに搭載されるパワーアン
プやフィルター、スイッチ、LNA(ローノイズアンプ)、アンテナチ
ューナーなどの数が、猛烈な勢いで増大している。膨大な量のコン
ポーネントの多くはディスクリート(個別半導体)なので、スマート
フォンメーカーにとっては、これら全てのRFモジュールを5Gスマー
トフォンに搭載しなければならない。
また5Gスマートフォンメーカは、
品質や放熱性、RFコンポーネントの効率などについて、RFフロントエ
ンドモジュールの性能を低下させる可能性があるのではないかと懸念
している。さらに、全てのRFコンポーネントに同じ材料や技術が使わ
れているわけではない。前述のように、POIは、フィルターを改善す
るために採用されている。GaAsはこれまで、パワーアンプ向けの主要
材料とされてきたが、多くのパワーアンプメーカは現在、GaNについて
慎重に検討しているところで、
5GRFモジュールには、恐らくGaN-on-
Si技術が適用されるのではないか。


GaN-on-SiCとGaN-on-Si
EpiGaNは、GaN-on-SiCとGaN-on-Siの両方のエピウエハーを開発して
いる。2
つの違いは何だろうか。どちらも同じ市場をターゲットにし
ている。現時点では、GaN-on-SiCの方がより成熟しているためリード
しているが現在、複数のデバイスメーカーがスマートフォン向けGaN-
-on-Siソリューションの開発にも取り組んでいる」と説明している。
同氏は、「GaN-on-SiCは現在、無線通信インフラ(4G/LTE基地局)
防衛、通信衛星など最高の性能と信頼性が必須となるアプリケーショ
ンに利用され、GaN-on-SiCは、5G MIMOインフラの候補としても有力
であると付け加えていた。
Piliszczuk氏によると、GaN-on-SiはGaN-
on-SiCと同様のRF性能を有するが、成熟度が低く、シリコン基板に
使用する際に熱的な制約があるという。
しかし、SoitecはGaN-on-Si
の開発を強気で進めている。これは恐らく、半導体製造にみられる“
規模の経済”を活用できるからだろう。新しい大量生産・大量消費市
場を開拓できると確信している。Soitecによると、200mm GaN-on-Si
製品は現在、EpiGaN/Soitecから入手可能だという。GaN-on-Siは
5Gインフラとスマートフォンの有力な候補でもある。


Yole DéveloppementのPower & Wireless部門でRFデバイスと同技術
の技術/市場アナリストを務めるAntoine Bonnabelさんはより慎重
な見解を示している。
EE Timesに対し、 GaN-on-Siはまだ商用利用
できるほど成熟していない。一方、GaN-on-SiCは現在、商用利用さ
れている。両者は、同じアプリケーション(高周波パワーアンプ)
をターゲットにしているという。
現時点での問題は、GaN-on-SiC技
術がシリコンベースのソリューションに比べて高額すぎる。これは
特に、大規模MIMO向けの低電力アンプや3GHz未満のパワーアンプで
顕著である。また、大規模MIMOのような小電力アプリケーションに
は適用できない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ迅速検出を!②

2020年02月29日 | デジタル革命渦論



                    

                                                                        


10 先 進 せんしん 
---------------------------------------------------------------------
「顔淵死す。子曰く、『ああ、天われを喪ぼせり。天われを喪ぼせり』」(9)
「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」(12)
「過ぎたるは、なお及ばざるごとし」(16)
「道をもって君に沢え、不可なれば止む」(24)
「なんぞ必ずしも書を読みて、然る後に学ぶとなさんや」(25)
---------------------------------------------------------------------
24.魯の大夫、季子然が誇らしげに言った。「どうだろう、わたしの抱え
ている仲由宇路)や冉求(冉有)は大臣に取りたててよい人物だと思うが」
 孔子は言った。
「これは思いもかけませんでした。由や求が大臣とは。大臣といえば、主君
に対してよりも道に対して忠実であり、その結果、容れられなければ職をな
げうつ人物のことです。由や求はまだまだ並みの役人としかいえません」
「ということは、わたしの言いなりになるという意味ですな」
「そうはいっても、おわかりかと存じますが、父親を殺せとか、主君を弑(
しい)せというような命令には断じて従いませんよ」

季子然問、仲由冉求、可謂大臣與、子曰、吾以子爲異之問、曾由與求之問、
所謂大臣者、以道事君、不可則止、今由與求也、可謂具臣矣、曰、然則從之
者與、子曰、弑父與君、亦不從也。

Ji Zi Ran asked, "Zhong You and Ran Qiu are excellent vassals, aren't
they?" Confucius replied, "I thought you would ask a different quest-
ion. You asked about Zhong You and Ran Qiu. An excellent vassal must
serve his lord rightly. Or he must resign. Zhong You and Ran Qiu are
just vassals to make up the number." Ji Zi Ran asked, "So they obey
our order blindly, don't they?" Confucius replied, "They cannot obey
an order to kill their father or their lord."

   

【ポストエネルギー革命序論147】

エネルギーを失うことなく自己充電できる蓄電池
2月25日、AIP PublishingのApplied Physics Reviewsに ポルトガルのポ
ルト大学などの研究グループは、電極とリチウムまたはナトリウムのガラス
電解質として2つの異なる金属を使用した非常にシンプルなバッテリーの製
造を報告。新しいタイプのバッテリーは、同じセル内で負の静電容量と負の
抵抗を組み合わせ、エネルギーを失うことなくセルを自己充電できる----バ
ッテリーの長期保存と出力電力の向上に成功したことを公表。これらのバッ
テリーは、超低周波通信や、点滅ライト、電子ビープ音、電圧制御発振器、
インバーター、スイッチング電源、デジタルコンバーター、関数発生器など
のデバイスで使用でき、最終的には現代のコンピューターに関連する技術に
使用できる。同研究グループは、開発したガラス電解質はリチウムに富んで
いたので、リチウム金属を必要とせずに充放電時に電解質が両方の電極にリ
チウムイオンを供給するバッテリーを作ることができ、電気接点の異なる材
料が個々の材料の特性ではなく複合材料の特性を示し、バッテリー、コンデ
ンサー、太陽光発電、トランジスタなどのすべてのソリッドステートデバイ
スの背後にある理論を統一するため、この作業は重要である。材料の1つが
電解質などの絶縁体または誘電体である場合、その組成は局所的に変化して、
エネルギーを保存し、デバイス内のフェルミレベルを揃えることができるコ
ンデンサを形成すると言う。バッテリーでは、電極間の開回路電位差はフェ
ルミ準位を整列させる電気的必要性により、固体内の最も強く保持されてい
ない電子のエネルギーの尺度であり、これも電極の極性に関与。化学反応は
後で起こり、コンデンサに蓄積されたこの電位エネルギーによって供給され
る。原則としてバッテリーよりも単純な電気化学セルは、生命の本質である
自己組織化に関する。より持続可能な世界に貢献する、フェルミレベルの跳
躍はないが、負抵抗の発生により耐久性を増す。これは、電解質の正イオン
と同じ材料の負電極を持つことで得られる。蓄熱エネルギーの熱の放散で電
気化学プロセスの自然劣化とは対照的に、自己充電するデバイスが生み出さ
る。バッテリーやコンデンサなどのすべてのエネルギー貯蔵デバイスで、そ
の自律性を大幅に改善できる。
 図2

二次電池の高容量化を可能とする加圧電解プレドープ技術
電気自動車やドローン、ロボットの普及に向けて高容量長寿命の二次電池が
求められている。これまでの二次電池では初回の充放電で電解液や添加材が
かかわる副反応が進行し、正極の持つリチウムを一部消費してしまうため、
容量が活物質の使用量から計算した値より小さくなる(この容量を不可逆容
量)という課題がある。東京大学西原研究室では、二次電池を組み立てる前
に負極とリチウムを反応させる実用的な方法(プレドープ)を種々検討し、
負極の電気化学的プレドープを加圧下で行うことにより、大電流で高濃度ま
でプレドープすることができることを見出した。これにより、不可逆容量を
実用的な処理速度で削減に成功。今回の技術は特にシリコンを含む高容量負
極に有効で、シリコンは理論容量が現状の負極の10倍以上で資源量も豊富な
ため、以前から注目されていたが、不可逆容量が大きく充放電の繰り返しに
伴う容量低下も大きく利用は広がっていかった。このシリコン含有負極に今
回の加圧電解プレドープを適用すると、組み立てた二次電池の容量は20%
増加。また、充放電に伴う容量低下も抑えられることが確認できた。この研
究で開発した加圧電解プレドープ技術はシリコン含有負極の他にもさまざま
な種類のリチウムイオン電池に適用することができ、理論的な限界に達しつ
つある二次電池にブレークスルーをもたらすものと考えられる。


図1:シリコン負極とLiMNC正極を使った二次電池の充放電曲線。                        図中の数字は充放電サイクルの回数

図2には電気化学的にプレドープしたシリコン負極の透過型顕微鏡写真を示
す。シリコン粒子の表面には電気化学的プレドープによってSEI層が形成さ
れている。加圧下でプレドープしたものでは島状のLi2CO3を含むSEIが形成さ
れており、電解液や添加材が反応したものと考えられるのに対し、非加圧下
でプレドープしたものにはLi2Oが主に含まれていた。これは加圧によって高
品質のSEIが形成されることを示していると考えられる。また、超高速MAS固
体核磁気共鳴測定(7Li MAS NMR)、およびX線回折測定(XRD)では加圧電解
プレドープした電極で安定なLi15Si4が生成することが認めらた。これはシリ
コンへのリチウムのドープが偏在していることを示す。これらにより充放電
サイクルを繰り返しても劣化しにくい電極が得られると考える。このように
今回の研究成果は将来の電子機器や乗り物、エネルギー管理システムなどの
さまざまな場面に対応できる高エネルギー二次電池の実現に大きく貢献でき
る。

【要点】
①二次電池の高容量化につながるシリコン含有負極の利用を可能とする加圧
電解プレドープ技術を開発。
②加圧することで、従来の方法に比べて電気化学的プレドープを大電流で行
うことができ、量産技術への適用も可能な処理速度が達成できた。
③この技術を用いれば、不可逆容量の原因である負極活物質の固体電解質界
面(SEI)層形成を電池の組み立て前に行うことができるため、従来の黒鉛
負極で最大10%程度、シリコン含有負極で最大20%程度容量が増大。その
割合、つまり容量が増加する割合はプレドープ時間に依存しますが、加圧す
ることで実用的な速度での高容量化が可能となる。また、加圧下での電解反
応によって高品質の固体電解質界面(SEI)層が 形成されるため、充放電サ
イクル寿命も長くなる。


図1 上)今までの実験による材料開発プロセス。下)本研究で提案する材
料開発プロセス。

有機半導体の移動度シミュレーション予測技術
有機半導体は低温プロセスでの印刷が可能な次世代電子材料として期待され、
盛んに研究されている。印刷性能を持った、さまざまな新規有機半導体分子
が合成されているが、RFIDタグやセンサーなどのハイエンドデバイスに
使える高移動度な分子の開発は容易でない----材料開発の現場は、試行錯誤
を繰り返し、半導体分子をデザイン・合成し、結晶成長条件などを調整、単
結晶を作製する。得られた単結晶を結晶をX線構造解析し、材料に適したト
ランジスタを作製することで、移動度が評価され判別----ため、有機半導体
の実用化を推進には、材料開発プロセスの効率化が鍵である(図1上)。こ
れまで、シミュレーションを用いた移動度予測研究は、結晶構造のデータが
なければできず、単結晶を用いたX線構造解析実験が必須。また、化学構造
式から結晶構造を理論予測する研究もあるが、予測精度に課題を残す。一分
子の化学構造式から、分子集合体である有機半導体の移動度などを迅速に高
精度で予測する方法論の開発が望まれていた。共同研究グループは、多くの
試行錯誤を必要とする単結晶作製とそのX線構造解析を実施することなく、
分子の化学構造式から移動度を予測するシミュレーションに成功(図1下)。

①予測構造に対する移動度の大きさと温度依存性を迅速に予測する大規模量
子伝導シミュレーション法、②網羅的な結晶構造探索とエネルギー評価によ
る結晶構造予測シミュレーション法を開発に成功しており、これらのシミュ
レーション法に、大きな単結晶よりも簡便に得られる粉末結晶のX線回折パ
ターンを利用した新しい評価法を導入で、予測精度を向上、予測時間を短縮
させ、高性能半導体分子C10-DNBDT にこれらの手法を用いたシミュレーショ
ンを適用し、結晶構造やトランジスタ移動度を精度良く再現実証(図2)。



今後の展開 今回はC10-DNBDTで実証したが、今後は適用例を増やし、方法論
の改良、更なる効率化や精度向上を目指す。また、大規模量子伝導シミュレ
ーション法は温度差から発電する熱電物性の計算にも拡張でき、同上成果は
有機半導体の移動度だけでなく、熱電物性や熱伝導などの機能予測にも展開
可能で、幅広い分野への波及効果が期待できる。



最新高速充電技術 バッテリー性能検査時間を98%短縮 
2月19日、スタンフォード大学の研究グループは、時間のかかる実験で多
くの設計パラメーターを同時に最適化すると、広範な科学および工学分野で
ボトルネックが発生----例えば、材料の選択、セルの製造、および操作中の
リチウムイオン電池のプロセスおよび制御の最適化で、----典型例として、
バッテリー寿命の最大化だが、寿命評価実験に、数か月から数年かかり、大
量のパラメータ空間とサンプルのばらつきの双方が、多数の実験を必要とす
る。ここでは、サイクル寿命の最大化に、6段階の10分間の急速充電の規
格電流/電圧パラメーター空間を効率的に最適化する機械学習方法論を原理
実証する。2つの重要な要素を組み合わせ最適化コストの削減、実験時間を
98%短縮したことを公表。


初期予測モデル、初期数サイクルデータを使用し最終サイクル寿命予測する
ことで実験毎の時間短縮を行い、ベイジアン最適化アルゴリズム探査バラン
スをとり、充電規格ラメーター空間を効率的に調査実験---16日間、224
候補の中から高サイクル寿命充電規格を迅速に識別し(早期予測なしの網羅
的検索を適用した500日以上と比較)、その後、最適化アプローチ精度と
効率を検証。この結果、閉ループ方法論は、過去の実験の帰還制御の自動的
に取り入れ将来を決定通知し、バッテリー設計の他のアプリケーション、さ
らに時間のかかる実験と多次元設計空間含む他の科学分野に一般化した。

表1.早期結果予測でエラスティックネット(弾性網)選択機能----モデル、
フィーチャ重み、フィーチャのスケーリング手段、偏差


ワイドバンドギャップ半導体パワーデバイス先駆国・日本!
低炭素社会実現に向けて、“石油を燃やすエネルギー”から”電気エネルギー”
への転換が進んでいる。これに伴って、電力化率は今後増加するとみられてい
る。その流れで、エネルギー自給率の増加や地球温暖化ガスの削減に向けて、
再生可能エネルギーの導入が進んでいる。2030年度の目標は、再生可能エネル
ギーの導入量を現状の約1.5倍となる22~24%程度に高める。
目標達成の鍵を
握るのがパワーエレクトロニクス技術だ。その代表的な装置である電源の研究
開発トレンドが高効率化と小型化である。このうち高効率化は、電源に使用す
るパワー半導体デバイスのほか、インダクターやコンデンサーといった受動(
パッシブ)部品の高性能化と回路の工夫により達成されてきた。現在のパワー
半導体デバイスの主流は、Si(シリコン)を用いたパワーデバイスである。こ
こにきて、SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)などのワイドバンドギャ
ップ半導体パワーデバイスが実用化の段階を迎えている。性能指数が優れ、高
効率化が期待できる。一方、電源の小型化(電力密度の高密度化)は15年で1
桁程度の進展がみられる。スイッチング周波数の高周波化が効いている。ただ
し、スイッチング周波数を高周波化すると、パワー半導体デバイスが有する寄
生容量に起因した損失が増加する。このため、オン抵抗Ronやゲートの総電荷
量Qgの小さい横型GaNパワーデバイスへの期待が大きい。

このような元素を設計できる超原子は,レアメタルの代替のみならず,現在の
周期表では表せない新元素も作り出せる可能性があるとして期待されている新
しい物質群となる。しかし,こうした超原子の合成はこれまで気相系での極微
量合成が主だった。そのため,素材として利用するには量合成やクラスターの
組成を制御した手法が必要とされていた。研究グループは樹状高分子であるデ
ンドリマーを用いてガリウムクラスターを合成することで,ハロゲン超原子の
液相での合成に成功した。樹状高分子であるフェニルアゾメチンデンドリマー
に塩化ガリウムを集積し,これを還元することで13個や3個などガリウムの原子
数を精密に規定した金属クラスターを合成した。得られたクラスターの特性を
調べた結果,ガリウムの性質が1nm程度のクラスターにすることで劇的に変化す
ることが分かった。なかでも13個のガリウム原子からなる金属クラスター(Ga
13)が,ハロゲンに似た性質を持つことを酸化還元特性やクラスターの硬さか
ら実証した。研究グループはこれまでに,アルミニウムクラスターの超原子を
合成し,その物性について明らかにしてきた。今回はガリウムを用いることで
新たな超原子への展開に成功。超原子は設計次第で,安価な元素から希少元素
の特性を生み出せるとされている。それを実現していくには数個の金属元素を
精密に組み上げる必要があるという。今回の研究ではガリウムを用いたが,別
の元素でも超原子を作ることは可能であり,また合金化することでその可能性
はさらに広がる。

超原子は設計次第で、安価な元素から希少元素の特性を生み出せるとされてい
る。それを実現していくには数個の金属元素を精密に組み上げる必要がある。
今回の研究ではガリウムを用いたが、別の元素でも超原子を作ることは可能
あり、また合金化することでその可能性はさらに広がると期待される。



最新全固体型カリウムイオン電池技術
特許事例:特開2019-121595 フッ化物イオン伝導体
              およびフッ化物イオン二次電池

【概説】
二次電池の一種に、シャトルコック型電池がある。シャトルコック型電池では、
正極と負極との間を電解質を介してイオンが移動することにより、充放電が行
われる。移動するイオンにリチウムイオンを用いたリチウムイオン二次電池が、
シャトルコック型電池として広く普及している。近年、リチウムイオンの代わ
りにフッ化物イオンを用いたフッ化物イオン二次電池が報告されている。特許
文献1
には、フッ化物ソリッドステート二次電池に使用可能な固体電解質が開
示されている。
特許文献に開示されている固体電解質の例は、アルカリ土類
金属フッ化物(CaF2、SrF2、BaF2)をベースとし、希土類金属フッ化
物および/またはアルカリ金属フッ化物(LiF、KF、NaF)および/ま
たはアルカリ金属塩化物(LiCl、KCl、NaCl)の合金添加物との複
合フッ化物である。特許文献2には、電子絶縁非晶質イオン伝導体組成物であ
って、ガラス網目修飾剤をさらに含む組成物が開示されている。特許文献2に
開示のガラス網目修飾剤は、LaF3、BiF3、PbF2、KF、CaF2、Ba
2、SnF2、SrF2または希土類金属フッ化物である。
【特許文献1】特表2008-537312号公報     
【特許文献2】特表2013-510409号公報     
本開示の一態様に係るフッ化物イオン伝導体は、カリウムと、カルシウム、バ
リウム、及びストロンチウムからなる群より選択される少なくとも1種のアル
カリ土類金属と、フッ素とを含有する。前記フッ化物イオン伝導体は、前記
リウム
と前記少なくとも1種のアルカリ土類金属と前記フッ素とを含有する化
合物の相を含む。
【発明の効果】
本開示のフッ化物イオン伝導体は、新規なフッ化物イオン伝導体である。本開
示のフッ化物イオン伝導体は、例えば、フッ化物イオン二次電池に使用可能で
ある。



図1のごとく、フッ化物イオン伝導体は、カリウムと、カルシウム、バリウム、
及びストロンチウムからなる群より選択される少なくとも1種のアルカリ土類
金属と、フッ素とを含有する。フッ化物イオン伝導体は、カリウムと少なくと
も1種のアルカリ土類金属とフッ素とを含有する化合物の相を含む。例えばフ
ッ化物イオン二次電池に使用可能である、新規なフッ化物イオン伝導体を提供
する。 本開示の一態様に係るフッ化物イオン伝導体は、カリウムと、カルシ
ウム、バリウム、及びストロンチウムからなる群より選択される少なくとも1
種のアルカリ土類金属と、フッ素とを含有する。前記フッ化物イオン伝導体は、
前記カリウムと前記少なくとも1種のアルカリ土類金属と前記フッ素とを含有
する化合物の相を含む。本開示のフッ化物イオン伝導体は、新規なフッ化物イ
オン伝導体である。本開示のフッ化物イオン伝導体は、例えば、フッ化物イオ
ン二次電池に使用可能である。

【符号の説明】 1  フッ化物イオン二次電池  2  正極層  3  電解質層
4  負極層  5  正極集電体  6  負極集電体  51  セル  52  電解質
層  53  金箔

【特許請求の範囲】
【請求項1】  カリウムと、カルシウム、バリウム、及びストロンチウムから
なる群より選択される少なくとも1種のアルカリ土類金属と、フッ素とを含有
するフッ化物イオン伝導体であって、前記カリウムと前記少なくとも1種のア
ルカリ土類金属と前記フッ素とを含有する化合物の相を含む、フッ化物イオン
伝導体。
【請求項2】前記カリウムと前記少なくとも1種のアルカリ土類金属と前記フ
ッ素とを含有する混合物の相をさらに含む、請求項1に記載のフッ化物イオン
伝導体。
【請求項3】前記カリウムと、前記少なくとも1種のアルカリ土類金属と、前
記フッ素からなる、請求項1または2に記載のフッ化物イオン伝導体。
【請求項4】前記少なくとも1種のアルカリ土類金属は、前記カルシウムを含
み、前記フッ化物イオン伝導体の平均組成において、前記カリウムと前記少な
くとも1種のアルカリ土類金属との総モル数に対する前記少なくとも1種のア
ルカリ土類金属のモル数の比率が、0.2以上、かつ、0.3以下である、請
求項1から3のいずれか一項に記載のフッ化物イオン伝導体。
【請求項5】前記少なくとも1種のアルカリ土類金属は、前記カルシウムであ
る、請求項4に記載のフッ化物イオン伝導体。
【請求項6】前記少なくとも1種のアルカリ土類金属は、前記ストロンチウム
を含み、前記フッ化物イオン伝導体の平均組成において、前記カリウムと前記
少なくとも1種のアルカリ土類金属との総モル数に対する前記少なくとも1種
のアルカリ土類金属のモル数の比率が、0.1以上、かつ、0.6以下である、
請求項1から3のいずれか一項に記載のフッ化物イオン伝導体。
【請求項7】前記少なくとも1種のアルカリ土類金属は、前記ストロンチウム
である、請求項6に記載のフッ化物イオン伝導体。
【請求項8】前記少なくとも1種のアルカリ土類金属は、前記バリウムを含
み、前記フッ化物イオン伝導体の平均組成において、前記カリウムと前記少
なくとも1種のアルカリ土類金属との総モル数に対する前記少なくとも1種
のアルカリ土類金属のモル数の比率が、0.1以上、かつ、0.8以下であ
る、請求項1から3のいずれか一項に記載のフッ化物イオン伝導体。
【請求項9】前記少なくとも1種のアルカリ土類金属は、前記バリウムであ
る、請求項8に記載のフッ化物イオン伝導体。
【請求項10】正極と、負極と、前記正極及び前記負極の間に配置された、
フッ化物イオン伝導性を有する電解質とを備え、前記正極、前記負極、及び
前記電解質の少なくとも1つが、請求項1から9のいずれか一項に記載のフ
ッ化物イオン伝導体を含む、フッ化物イオン二次電池。
【請求項11】前記負極が前記フッ化物イオン伝導体を含む、請求項10に
記載のフッ化物イオン二次電池。
【請求項12】前記負極が、負極活物質と、前記負極活物質を被覆する被覆
材とを含み、前記被覆材が前記フッ化物イオン伝導体を含有する、請求項11
に記載のフッ化物イオン二次電池。
【請求項13】前記正極が前記フッ化物イオン伝導体を含む、請求項10か
ら12のいずれか一項に記載のフッ化物イオン二次電池。
【請求項14】前記正極が、正極活物質と、前記正極活物質を被覆する被覆材
とを含み、前記被覆材が前記フッ化物イオン伝導体を含有する、請求項13に
記載のフッ化物イオン二次電池。
【請求項15】前記電解質が、液体電解質である、請求項10から14のい
ずれか一項に記載のフッ化物イオン二次電池。
【請求項16】前記電解質が前記フッ化物イオン伝導体を含む、請求項10
から14のいずれか一項に記載のフッ化物イオン二次電池。
【請求項17】前記正極が、Co、Cu、Bi、Sn、Pb、Fe、Zn、
Ga、およびCからなる群より選択される少なくとも1種を含有する正極活
物質を含む、請求項10から16のいずれか一項に記載のフッ化物イオン二
次電池。
【請求項18】前記負極が、Ti、Zr、Al、Sc、Rb、Ge、Cs、
Mg、K、Na、La、Ca、Ba、およびSrからなる群より選択される
少なくとも1種を含有する負極活物質を含む、請求項10から17のいずれ
か一項に記載のフッ化物イオン二次電池。

【世界の工芸:#CraftsOfTheWorld#NinoCaruso



カルーソ、ニーノ(イタリア)Niono Caruso(左)
カルーソ(1928-2017)神話性、象徴性を制作におけるテーマの一つとする。
初期は、それらを自己の故郷の記憶と結びつけた装飾的な器物を制作したが、
次第に古代ローマの遺跡等を思わせる壁面や柱、門などの形態制作を通じて、
古代と現代を結ぶ空間の構築へと向かう。こうしたカルーソの表現は、日本
を含め世界中で高い評価を得ている。

陶  彫  Crramle Scutpture
共蓋壺 Covered Jar
壺   Jar
カルロ・ザウリ 20世紀の最も重要な彫刻家の一人。1950年代に陶芸の主要
な賞を受賞、1960年代初頭、調和的でありながら破壊的な「自然性」と絡み
合う。バグダッドの宮殿とクウェート市の政府印刷事務所の大きなレリーフ
が建てられた1958年以来、1970年代から1980年代にかけて、作品の常設展示
を設置
ザウリ、カルロ(イタリア)Carto Zauli(右)
陶  彫  Crramle Scutpture
白軸壺  Jar
水平なふろえ Horizontal Vibration

● 今夜の寸評:新型コロナ迅速検出を!②
国際的臨検場に最先端ウイルス迅速検出研究所を建設し、水際ウイルス検出
研究を開始せよ(予算:初年度5千億円/1カ所)。

【最新特許ウイルス検出技術】
特開2020-22374  微生物検査(ATP生物発光法)
特開2020-020805 生物学的サンプルの画像分析および測定(生物学的試料
画像分析法)
特開2020-011962 高度に濃縮された薬学的製剤(抗CD20抗体)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ迅速検出を!

2020年02月27日 | デジタル革命渦論



                    

                                                                        

10 先 進 せんしん 
---------------------------------------------------------------------
「顔淵死す。子曰く、『ああ、天われを喪ぼせり。天われを喪ぼせり』」(9)
「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」(12)
「過ぎたるは、なお及ばざるごとし」(16)
「道をもって君に沢え、不可なれば止む」(24)
「なんぞ必ずしも書を読みて、然る後に学ぶとなさんや」(25)
---------------------------------------------------------------------
23.孔子の一行が匡(きょう)で暴徒にとり囲まれた。顔回だけが一行から
はぐれ、その場に居あわせなかった。ようやく追いついた顔回を見るなり、孔
子は叫んだ。
「おお、生きていたか」
顔回は静かに答えた。
「先生の生きておられますかぎり、どうしてわたしが先に死ねましょう」

   

【ポストエネルギー革命序論146】



26年には約4兆円規模 太陽光発電ガラス市場予測 
Allied Market Researchが発行した新しいレポートでは、2018年に45億ドル
に相当する世界の太陽光発電ガラス市場は、2026年までに376億ドルに達し、
30.3%の複合年間成長率(CAGR)で拡大すると見られています。
太陽光発電
(PV)ガラスは、太陽電池を窓、電子ディスプレイ、その他の透明な表面に
統合して、太陽エネルギーを電気に変換する方法として近年登場。太陽電池
は、特別な樹脂を充填した2
つのガラス板の間に固定されています。これら
の樹脂は、太陽電池をあらゆる面からしっかりと包みます。各セルは2つの
電気接続で接続され、他のセルに接続されてモジュールを形成する。
この新
興産業にその名を刻むことを目指しているそのような企業の1つがOnyx Solar
です。そのガラスは、マイアミヒートスタジアム、ドバイフレーム、コロラド
のサイエンスピラミッド、オーストラリアのノースコートにあるザジェネラル
として知られる受賞歴のある住宅の建設など、5大陸のプロジェクトで使用さ
れている。クリーンなソースから電気を生成することに加えて、ガラスは高い
断熱性と防音性を提供し、有害な太陽放射から保護します-UVの99%とIR放射
の95%を除去します。天窓、カーテンウォール、天蓋、ルーバーなど、建物の
エンベロープのさまざまな部分にある従来のガラスを置き換える。 2016年、
Onyx Solarはフロリダ州マイアミのアメリカンエアラインズアリーナの入り口
に太陽光発電ガラスを設置し、約300の結晶シリコンPVガラスユニットがオン
サイトでの消費のために年間34,500 kWhの太陽光発電を生産。 Onyx Solarに
よるその他のプロジェクトには、最初の太陽光発電の歩行可能な床や、電子機
器を充電できる太陽光発電家具が含まれる。世界のソーラーPVガラス市場に関
与する他の主要企業については、Allied Market Researchのレポートで詳述さ
れている。



30分で新型ウイルス、迅速検出


開発する新型コロナウイルスRNA検出試薬は、栄研化学株式会社が開発した
27日、神奈川県衛生研究所と理化学研究所は、新型コロナウイルスを30
分以内に検出できる新技術を開発したことが公表され、早速詳細調査するこ
とに。その前に、現在、主流のPCR法は検出まで1~2時間かかるが、新
たに開発されたスマートアンプ法では、10~30分と迅速に検出でき、感
度もPCR法と同等以上だという。 県衛生研などは、クルーズ船「ダイヤ
モンド・プリンセス」に乗船していた感染者から採取した新型ウイルスの検
体を用い、新技術の有用性を確認したという。実用化には体外診断用医薬品
としての承認が必要で、県などは引き続き実証研究を進める。理研の臼井健
悟・開発ユニットリーダーは「まだ2合目くらいの印象だが、実用化に向け
た第一歩を踏み出せた」と語っている。



開発する新型コロナウイルスRNA検出試薬は、栄研化学株式会社が開発した
LAMP法(注3)を原理としたもので、キヤノンメディカルシステムズ株式会社が
提供する小型等温増幅蛍光検出装置で検出する。従来法(リアルタイムPCR
法)----ポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction, PCR)はDNA
を増殖させるための原理またはそれを用いた手法。手法はPCR法と呼ばれる
場合が多い---に比べて簡便かつ短時間で検出できることが特長で、現場近
くでの検査により適していた。PCR法では「①熱変性→②アニーリング→③
伸長反応」という3段階の温度変化による反応を繰り返すことで、理論的
にはDNA量を指数関数的(2n倍:2倍、4倍、8倍…)に増幅させることが
できる。このため 約20サイクル後には理論的に100万倍にまで目的DNA
を増幅させることができ、PCR法での温度変化は専用の装置(サーマルサイク
ラー)を用いて行うので操作自体は簡単である。PCRは、反応チューブの中に、
①鋳型DNA、②プライマー、③耐熱性DNAポリメラーゼ、④dNTP、⑤Mg2+を含
む緩衝液が含まれている必要がある

【原理】
PCR法は以下の3つの段階を繰り返すことによりDNAを増幅する。まず、92
〜95℃でDNA を①熱変性させ一本鎖とし、次に、任意の温度でプライマー
を②アニーリングさせます。最後に、72℃でDNAの③伸長反応を行います。
PCRでは、これを1サイクルとして、サイクルが1回行われるごとにDNA量を
2倍に増幅する。



特開2020-018295 改良されたウイルス検出方法
このように、核酸増幅法は数コピーの標的核酸を可視化可能なレベル、すな
わち数億コピー以上に増幅する技術であり、生命科学研究分野のみならず、
遺伝子診断、臨床検査といった医療分野、あるいは、食品や環境中の微生物
検査等においても、広く用いられている。代表的な核酸増幅法(PCR)は、
(1)熱処理によるDNA変性(2本鎖DNAから1本鎖DNAへの解離)、
(2)鋳型1本鎖DNAへのプライマーのアニーリング、(3)DNAポリ
メラーゼを用いた前記プライマーの伸長、という3ステップを1サイクルと
し、このサイクルを繰り返すことによって、試料中の標的核酸を増幅する方
法である。アニーリングと伸長を同温度で、2ステップで行う場合もある。
RNAを分析する場合、このPCRの前段として、鋳型RNAをcDNAに
変換する逆転写(RT)を実施。これをRT-PCRという。このRT-P
CRは、(1)RT、PCRを非連続に実施する2ステップRT-PCR、
(2)RT、PCRを、単一酵素を利用して連続して実施する一酵素系1ス
テップRT-PCR、(3)逆転写酵素とDNAポリメラーゼの2種類の酵
素を利用して、RT、PCRを連続的に実施する二酵素系1ステップRT-
PCRの3つに大別される。RT-PCRのうち、遺伝子検査やウイルス検
査では、処理能力の高さや、反応途中での反応容器の開閉によるコンタミネ
ーションを回避するため、1ステップRT-PCRが好まれる。二酵素系1
ステップRT-PCRでは、逆転写酵素とDNAポリメラーゼの少なくとも
2種類の酵素が使用される。一方で、一酵素系1ステップRT-PCRでは、
Tth  DNAポリメラーゼなどの逆転写活性を併せ持つDNAポリメラー
ゼが利用される。

しかし、DNAポリメラーゼの逆転写酵素活性は一般に、レトロウイルス由
来の逆転写酵素の逆転写効率には劣ることから、二酵素系1ステップRT-
PCRの方が、一酵素系RT-PCRに比べて感度が高いとされている(非
特許文献1)。従って、一酵素系1ステップRT-PCRは、二酵素系RT
-PCRに比べて高感度化が難しいと考えられてきた。ウイルス検査の代表
例として、病原性RNAウイルスの一つであるノロウイルスが挙げられる。
ノロウイルスは、急性胃腸炎の原因となる1本鎖RNAウイルスである。感
染力が強く、集団食中毒や集団感染を引き起こすことから、公衆衛生上関心
の高いウイルスである。ノロウイルスGⅠ及び(GⅡ)の2つの遺伝子群に
分類される。ノロウイルスの病原体検査では、組織培養法が確立できておら
ず、電子顕微鏡法、ELISAによる免疫学的抗原検出法、または核酸増幅
技術を利用したウイルス遺伝子の検出法が開発されている。このうち、日本
においては、厚生労働省医薬食品局安全部監視安全課の通知(食安監110
5001号)に基づくRT-PCR法が公定法として普及している。ノロウ
イルスの感染の原因として主にノロウイルスに汚染された食品を飲食するこ
とによるが、ヒトの手を介した感染が多いため、調理施設、医療現場、老人
介護施設及び保育園などでは定期的な検便検査が求められている。大量調理
施設衛生管理マニュアルには、調理従事者等の検便検査に、月に1回以上又
は必要に応じノロウイルスの流行期である10月から3月についてノロウイ
ルスの検査を含めることが追加される。これはウイルスに感染していても症
状がでない人(健康保因者)が少なからず存在し、これらの人たちが知らず
知らずのうちに感染を広げる可能性があるためである。さらに、下痢や嘔吐
などの症状がある調理従事者は医療機関を受診し、ノロウイルスに感染して
いることが判明した場合はリアルタイムPCR等の高感度検査を実施し、ノ
ロウイルスを保有していないことが確認されるまでは食品に直接触れる調理
作業を控えるなどの適切な処置をとることが望まれている。(中略)
【要約】
従って、試料中のRNAウイルスの存在の有無を検査方法で、核酸の単離処
理も加熱処理も行っていない試料と、逆転写活性を有する耐熱性DNAポリ
メラーゼを含む一酵素系1ステップRT-PCR反応液とを混合する工程及
び反応容器を密閉後、1ステップRT-PCR反応を実施する工程、を包含
することで、試料から核酸の単離や試料の事前の加熱処理を行うことなく、
一酵素系1ステップRT-PCR反応液と試料とを直接混合し、1ステップ
RT-PCRを実施することによりウイルスの有無の検出を可能とする方法
およびキットを提供できる。
【結果】
G1、G2  RNAの増幅曲線を図1に示す。条件1から条件4について、
耐熱性DNAポリメラーゼの量を増加させるに従って、G1、G2共に増幅
曲線の到達蛍光強度が減少した。この傾向は、ノロウイルスGⅡ型の検出に
おいて顕著であった。この結果は、反応液中のポリメラーゼ量が増加するに
従って、非特異増幅が増加していることを示唆している。

図1

特許文献1 特開2018-000138号公報     
特開2019-129798
加熱サンプルを用いたより迅速で効率的な等温増幅

このように、①核酸を増幅する方法として、ポリメラーゼ連鎖反応法(PC
R法)が広く知られている。②RNAの場合、逆転写酵素によって一旦cD
NAを合成してからPCR法を行なう、また標的核酸がRNAの場合、いわ
ゆるRT-PCR法が知られているが、PCR法およびRT-PCR法は急
激に何度も反応温度を昇降させる必要があり、自動化の際の反応装置の省力
化や低コスト化のための障壁となっている。③一方、RNAを標的として一
定温度で核酸を増幅する方法としてNASBA法(特許文献1および2)、
TMA法(特許文献3)、TRC法(特許文献4および非特許文献1)とい
った方法が知られている。これらの方法は、反応温度を昇降させることなく
一定温度で核酸が増幅する等温増幅反応のため、簡便に核酸を増幅すること
ができる。そのため自動化の際の反応装置省力化や低コスト化ができる点で
好ましい。感染症の臨床検査分野においては、簡便、迅速かつ高感度に病原
体を検出することが重要である。高感度に病原体を検出する方法として、核
酸増幅法を利用した検出法が知られている。しかし、これらの核酸増幅反応
は、緊急を要する場合がしばしばある臨床検査分野ではより短時間に結果を
得ることが求められている。等温増幅反応において、等温増幅反応を実施す
る温度よりも高い温度のサンプルを添加する標的核酸を増幅し検出する方法
を用いることで、より迅速で効率的な等温増幅反応により、標的核酸を増幅、
検出する方法を提供する。

【NASBA法:前出特許文献1】
第2650159号 核酸増幅方法
標本中に存在する特定の核酸配列を検出するために核酸の相補的配列で標本
をプローブすることは公知の診断方法で使用されている。核酸と相補的核酸
との結合は高度に特異的であり、従って標本中に特定の核酸が存在するか否
かを有効に判定し得る。このためには、検出すべき特定核酸配列が既知であ
り該特定配列に相補的な核酸配列をもつプローブを構築することが必要であ
る。本願において、「特定核酸配列」なる用語は、増幅させるべき一重鎖ま
たは二重鎖の核酸を意味する。「標本」なる用語は、複数の核酸を含有する
混合物を意味する。「十分に相補的な」なる用語は、2つの核酸即ちプライ
マーと鋳型とが特異的に相互作用でき所与のイオン強度条件及び温度条件下
にプライマー依存性で鋳型依存性のDNA合成を有効に行なうことを意味する。

核酸プローブは高度に特異的であるため、いくつかの場合には、核酸配列に
よって産生されるタンパク質よりもむしろ核酸配列自体をプローブするほう
が好ましい。例えば、タンパク質検出だけに基づく診断方法では、B型肝炎
ウィルスの感染性粒子の存在に関して信頼できる診断を下すことができない。
その理由は、DNAゲノムの欠失した非感染性抗原粒子が有意レベルで存在す
るからである。別の例では、前癌性または良性の子宮頚部腫瘍中に検出され
るヒト乳頭腫ウイルスの種々のサブタイプは核酸プローブハイブリダイゼー
ションを使用したときにのみ識別できる。またエイズの微生物学的研究から
も、エイズ特異的核酸配列の存在に基づくアッセイが最良の診断方法である
ことが確認された。

既存の核酸プローブ技術の使用に伴う最大の困難及び既存のプローブ技術の
実用性に限界がある理由は、コピー数の問題にある。例えば、1つのウイル
スまたは細胞中に通常は特定遺伝子の単一コピー(single copy)が存在する。
この1つのコピーがRNAまたはタンパク質のごとき遺伝子産生物のコピーを
多数生成し得る。このため、検出すべき核酸の特定配列がタンパク質の数千
ものコピーを生じ得るので、診断方法においてはタンパク質をプローブする
技術がしばしば使用されてきた。レジオネラ(Legionella)及びマイコプラ
ズマ(Mycoplasma)のごときある種の細菌性病原体の診断を核酸プローブを
用いて容易に行なうために、細胞当り100,000コピーにのぼる多数の天然リ
ボソームRNAが遺伝子プローブ(GenProbe)法によって使用されてきた。し
かしながら、この戦略は、ウイルスのごとき非細胞性病原体には使用できな
い。核酸プローブを用いたエイズウイルス検出方法の開発ではコピー数が特
に問題になる。何故ならこの場合、組み込まれたプロウイルスは10,000個の
末梢血リンパ球のうち1個未満のリンパ球中に存在し得るからである。従っ
て、標本中に存在すると予想される特定核酸配列を増幅できれば、コピー数
の問題が解決されプローブアッセイをより容易に使用できる。少数の細胞し
か含まず従って特定遺伝子の少数コピーしか含まない正常生物標本において
は、コピー数の問題を解決するために増幅方法を利用する必要がある。

1つの増幅方法は、標本の「十分な増殖」を行なうこと、即ち標本中に存在
する生きた生物物質が自然に複製できるように条件を整えることである。核
酸配列の量を複製によって検出可能レベルまで増加させる。例えば食品産業
では、加工食品の有害細菌Sallmonellaを検査するために、食品標本を何日
間もインキュベートして核酸量を増加させる必要がある。臨床標本では、病
原体の数を増加させるために標本をかなりの期間にわたって増殖させる必要
がある。1987年7月28日付けCetus Corporationの米国特許第4,683,195号及
び1987年7月28日付けのCetus Corporationの米国特許第4,683,202号は夫々、
標本中に含まれる標的核酸配列の増幅方法を開示している。米国特許第4,683,
195号に記載された方法は、標的核酸配列を含有すると予想される標本をオリ
ゴヌクレオチドプライマーで処理してプライマー伸長産生物を合成し、該産
生物を鋳型として標的核酸配列を増幅させる方法である。好適実施例では熱
変性を用いてプライマー伸長産生成物を鋳型から分離している。また、米国
特許第4,683,202号に記載の方法は、異なる2つの相補鎖をもつ標的核酸配
列の増幅方法である。この方法では、鎖をプライマーで処理して伸長産生物
を合成し、プライマー伸長産生物を鋳型から分離し、次にプライマー伸長産
生物を鋳型として使用する。

前出の2つの米国特許はいずれも、増幅方法においてユーザーが手動的また
は機械的に介入しかつ多段階操作を行なう必要がある。これらの特許に含ま
れる操作段階では、ユーザーが標本を加熱し、冷却し、適当な酸素を添加し、
次いで諸段階を繰り返す必要がある。温度変化は酵素を失活させる。従って
ユーザーは増幅過程の際に適当な酵素のアリコートを増幅混合物に繰り返し
補充する必要がある。米国特許第4,683,195号及び第4,683,202号によれば更
に、増幅方法の各サイクルでは第1鋳型から第2鋳型が合成され、次に第2
鋳型を用いて第1鋳型が合成される。このようにしてこの手順が繰り返され
るが、増幅方法の各サイクルは1つの基質から1つの産生物の合成に基づい
ている。
 従来技術に開示された増幅方法にかかわりなく、増幅方法の改良が必要と
されている。ユーザーの介入が少なく操作が少ない増幅方法が好ましい。更
に、増幅方法に関与する酵素の活性に影響を与えないように増幅が比較的一
定の室温で行なわれるのが有利である。増幅方法の各サイクル毎に1つの鋳
型を使用して1つの基質から2つ以上の産生物を生成することができれば更
に好都合であろう。

【特許請求の範囲】
【請求項1】試薬を順次添加することなく比較的に一定した温度で特定の核
酸配列を増幅するための方法であって、
(A)(i)第1のオリゴヌクレオチドプライマー、
(ii)RNAポリメラーゼプロモーターのアンチセンス配列を含む第2のオリ
ゴヌクレオチドプライマー、
(iii)前記プロモーターを認識するDNA依存性RNAポリメラーゼ、
(iv)RAN依存性DNAポリメラーゼ、
(v)DNA依存性DNAポリメラーゼ、
(vi)一重鎖または二重鎖のRNAまたはDNAを加水分解することなくRNA-DNA
ハイブリッドのRNAを加水分解するリボヌクレアーゼ、および
(vii)リボヌクレオキシドトリホスフェートおよびデオキシリボヌクレオ
シドトリホスフェートを含む単一の反応媒質を用意し、
(B)  前記特定核酸配列またはこの特定核酸配列と相補的な配列を含むRNA
第一鋳型からなるRNAを、増幅反応サイクルが生起するような条件下で、前
記反応媒質中に提供し、しかる後、
(C)  前記特定核酸配列の所望の増幅を達成するのに充分な時間前記条件
を維持するステップからなる方法。
【請求項2】前記RNA第一鋳型が前記特定核酸配列を含んでおり、ステップ
(B)が前記反応溶媒質中に一重鎖RNAを提供することを含んでおり、その
結果、
(i)前記第1のオリゴヌクレチオドプライマーが前記一重鎖RNDとハイブ
リダイズし、
(ii)前記RNA依存性DNAポリメラーゼが前記一重鎖RNAを鋳型として利用し
て前記第1オリゴヌクレオチドプライマーを伸長することによってDNA第二
鋳型を合成し、それによりRNA-DNAハイブリッドを形成し、
(iii)前記リボヌクレアーゼが、前記RND-DNAハイブリッドを構成してい
るRNAを加水分解し、
(iv)前記第2オリゴヌクレオチドプライマーが前記DNA第二鋳型とハイブ
リダイズし、
(v)前記DNA依存性DNAポリメラーゼが前記第2オリゴヌクレオチドプライ
マーを鋳型として利用して前記DNA第二鋳型を伸長することによって機能性
のRNAポリメラーゼプロモーターを合成し、
(vi)前記DNA依存性RNAポリメラーゼが前記機能性プロモーターを認識し、
かつ前記DNA第二鋳型を転写し、それにより前記RNA第一鋳型のコピーを生成
させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】前記第2オリゴヌクレチオドプライマーがさらに前記DNA依存
性RNAポリメラーゼに対する転写開始部位のアンチセンス配列を含んでおり、
前記転写開始部位の前記アンチセンス配列が前記RNAポリメラーゼプロモー
ターの前記アンチセンス配列と機能可能なように結合していることを特徴と
する請求項1に記載の方法。
【請求項4】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがバクテリオファージT7  RNA
ポリメラーゼであり、転写開始部位の前記アンチセンス配列及び機能性RNA
ポリメラーゼプロモーターの前記アンチセンス配列が一緒になって次のヌク
レオチド配列AATTCTAATACGACTCATATAGGGAGを構成することを特徴とする請求
項1に記載の方法。
【請求項5】ステップ(B)がさらに前記反応媒質にサンプルを添加するこ
とを含んでおり、その際の条件は、前記特定核酸配列またはこの特定核酸配
列と相補的な配列を含むRNA第一鋳型からなるRNAが前記サンプルによって提
供された場合に前記サイクルが生起するような条件とすること、および、ス
テップ(C)の後にさらに前記試薬(i)、(ii)および(vii)のいずれ
かの消費または前記サイクルの産物の蓄積に関して前記反応媒質をモニター
するステップ(D)を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項6】ステップ(D)が前記サイクルの核酸産物を検出することを含
む請求項4に記載の方法
【請求項7】ステップ(D)が核酸プローブを使用して前記核酸産物を検
出することを含む請求項5に記載の方法。
【請求項8】ステップ(D)が制限エンドヌクレアーゼと電気泳動分離を使
用して前記核酸産物を検出することを含む請求項5に記載の方法。
【請求項9】ステップ(D)が前記RNA第一鋳型の蓄積をモニターすること
を含む請求項5に記載の方法。
【請求項10】ステップ(D)が前記DNA第二鋳型の蓄積をモニターするこ
とを含む請求項5に記載の方法。
【請求項11】ステップ(D)が機能性のRNAポリメラーゼプロモーターを
含有するDNAをモニターすることを含む請求項5に記載の方法。
【請求項12】ステップ(D)が前記RNA-DNAハイブリッド中間体の蓄積を
モニターすることを含む請求項5に記載の方法。
【請求項13】ステップ(D)がさらに、前記試薬(i)、(ii)および
(vii)のいずれかの消費または前記サイクルの産物の蓄積を、前記特定核
酸配列およびそれと相補的な前記配列が存在しない場合の前記反応媒質中に
おける前記試薬の消費または前記産物の蓄積に相当する値と比較することを
含む、請求項5に記載の方法。
【請求項14】前記リボヌクレアーゼが大腸菌リボヌクレアーゼHおよびト
リ骨髄芽球症ウィルスポリメラーゼのリボヌクレアーゼHからなることを特
徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項15】前記リボヌクレアーゼが子ウシ胸腺リボヌクレアーゼHであ
ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項16】前記第1オリゴヌクレオチドプライマーまたは前記第2オリ
ゴヌクレオチドプライマーが、固定化された支持体と可逆的に結合する、請
求項1に記載の方法。
【請求項17】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがバクテリオファージRNAポ
リメラーゼである請求項1に記載の方法。
【請求項18】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがバクテリオファージT7RNA
ポリメラーゼである請求項16に記載の方法。
【請求項19】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがバクテリオファージT3ポリ
メラーゼである請求項16に記載の方法。
【請求項20】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがバクテリオファージφ II
ポリメラーゼである請求項16に記載の方法。
【請求項21】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがサルモネラバクテリオファ
ージsp6ポリメラーゼであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
【請求項22】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがPseudomonasバクテリオファ
ージgh-1ポリメラーゼであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
【請求項23】前記RNA依存性DNAポリメラーゼがレトロウイルスリバースト
ランスクリプターゼであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項24】前記レトロウイルスリバーストランスクリプターゼがトリ骨
髄芽球症ウイルスポリメラーゼであることを特徴とする請求項22に記載の方
法。
【請求項25】前記レトロウイルスリバーストランスクリプターゼがモロニ
ー(Moloney)マウス白血病ウイルスポリメラーゼであることを特徴とする
請求項22に記載の方法。
【請求項26】前記DNA依存性RNAポリメラーゼがエキソヌクレアーゼ活性を
もたないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項27】前記反応媒質中のDNAポリメラーゼがいずれもDNAエキソヌク
レアーゼ活性もDNAエンドヌクレアーゼ活性ももたない、請求項1に記載の
方法。
【請求項28】前記DNA依存性DNAポリメラーゼがトリ骨髄芽球症ウイルスポ
リメラーゼである請求項1に記載の方法。
【請求項29】前記DNA依存性DNAポリメラーゼがDNAポリメラーゼαまたは
ポリメラーゼβである請求項1に記載の方法。
【請求項30】前記DNA依存性DNAポリメラーゼが子ウシ胸腺DNAポリメラー
ゼである請求項1に記載の方法。
【請求項31】ステップ(C)が前記条件を30分~4時間維持することから
なる、請求項1に記載の方法。
【請求項32】さらに、前記サイクルのDNA産物をクローニングベクターに
結合した後前記DNA産物をクローン化するステップを含む、請求項1に記載
の方法。
【請求項33】さらに、前記サイクルの前記DNA産物がコードしている産物
を発現系で発現させるステップを含む、請求項31に記載の方法。

【特許文献2】特許第3152927号
特許3152927 自己持続性、配列複製システム
【要点】
例えばヒト免疫不全ウィルス(HIV-1)の核酸に関連する核酸のごとき病
原性疾患または状態に付随するであろうポリペプチドをコードしている核酸
を検出することが望まれている。そのようなポリペプチドをコードしている
核酸の検出に加え、血友病で例示されるごとく欠陥ヒトベータグロビン遺伝
子の検出の場合のような欠陥遺伝子のごとき病原性疾患または状態に特徴的
な他の核酸の検出も望まれている。
特徴的なことは、そのようなものに付随する核酸は、与えられた血液または
他の体液のごとき生物試料または試験されるべき与えられた個体の組織試料
中の全核酸に比較すると非常に少量しか存在していないことである(あった
としてもわずかである)。そのような核酸種の検出には周りに付随する種々
の他の核酸種の中から検出可能および測定可能であるという特異性(もしあ
れば)を必要とする。これらの種のあるものは標的核酸と近い相同性をもっ
ているであろう(少くとも単離されたセグメント)。さらに、先に指摘した
ごとく、これらの標的核酸種は試験される生物試料中に非常に微量のみしか
見いだされないのが普通である。しかも、潜在する疾病状態の適切な診断の
ためには、たとえそのような標的核酸が少量でもアッセイ系の忠実さで明確
に検出可能であることが必須である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】標的RNA配列に対応する配列をコードし、作用可能なポリメラ
ーゼ  プロモーターを持つ二本鎖DNAを調整する方法で、
a)標的核酸配列のセグメントの相補体である配列を作用可能なように伴っ
たRNAポリメラーゼ  プロモーター配列を含む第1のDNAプライマーを提供し、
b)適当なハイブリダイズ条件下前記の第1のDNAプライマーを前記標的核
酸配列を含んでいるであろう核酸試料と接触させ、
c)DNAポリメラーゼ伸長反応において前記第1のDNAプライマーと前記核酸
配列のハイブリダイゼーション生成物のプライマー伸長を可能にして対応す
るRNA/DNAデュープレックス核酸を生成させ、
d)前記RNA/DNAデュープレックス核酸のRNA鎖を酵素的に選択的に消化し、
e)第2の核酸プライマーの適切なハイブリダイゼーション条件下cDNA鎖を
含む遊離されたプロモーターへのハイブリダイゼーションを可能にし、前記
第2の核酸プライマーは前記選択消化の生成物であり、および
f)DNAポリメラーゼ伸長反応において、前記DNA鎖を持つプライマーのハイ
ブリダイゼーション生成物のプライマー伸長を可能にすることからなる方法。
【請求項2】前記核酸標的配列を含んでいるであろう核酸試料中の少なくと
も1つの特異的標的核酸配列の検出に有用な請求項1に記載の方法で:
g)調製された請求項1の二本鎖DNAを多数のRNA転写体(各々が前記標的核
酸配列に対応するRNA配列を運んでいる)の調製のための二本鎖DNA鋳型とし
て用いる追加段階を含む方法。
【請求項3】前記RNA配列を検定および随意に測定する追加の工程を含む請
求項2記載の方法。
【請求項4】前記核酸試料中の前記標的核酸配列が、それ自体内在的に存在
しているか、または、作用可能なプロモーター配列を持つプライマーを持つ
前記DNA標的配列のハイブリダイゼーション/プライマー伸長生成物から調
製される、作用可能なようにプロモーター配列を持つ分離されたDNA鎖へハ
イブリダイズされたプライマーのポリメラーゼによるプライマー伸長により
調製される二本鎖DNA鋳型からの転写により調製された対応するDNA標的配列
外挿生成物である請求項1,2または3の任意の1項に記載の方法。
【請求項5】h)適切なハイブリダイゼーション条件下、前記RNA転写体と
前記RNA転写体配列のセグメントの相補体である配列を作用可能なように伴
ったプロモーター配列を含むDNAプライマーとのハイブリダイゼーションを
可能にし、
i)DNAポリメラーゼ伸長反応において工程h)のハイブリダイズされた生
成物のプライマー伸長を可能にして対応するRNA/DNAデュープレックス核酸
を形成させ、
j)工程i)の前記RNA/DNAデュープレックスのRNA鎖を酵素的に選択的に
消化し、
k)適切なハイブリダイゼーション条件下、工程j)のDNA鎖生成物を含む
遊離されたプロモーターと核酸プライマーのハイブリダイゼーションを可
能にし、前記核酸プライマーは前記工程j)の選択的消化の生成物であるか、
または任意に作用可能なようにプロモーター配列を持つ外部からに由来する
オリゴヌクレオチド  プライマーであり、
l)DNAポリメラーゼ伸長反応において工程k)のハイブリダイゼーション
生成物のプライマー伸長を可能にし、および
m)工程l)の二本鎖DNA生成物を多数のRNA転写物の調製のための二本鎖
DNA鋳型として用いる追加の工程を含む請求項2記載の方法。
【請求項6】RNA転写体生成物が請求項2のRNA転写体生成物と逆のセンスを
持つ請求項5記載の方法。
【請求項7】1)逆転写酵素、2)RNaseH活性を持つ酵素、3)DNA-依存
性RNAポリメラーゼおよび4)プロモーター配列を作用可能なように持つ少
なくとも1つのオリゴヌクレオチド  プライマー配列により提供される酵素
活性が反応環境に存在することにより連続的および自発的に進行することが
可能になった請求項5記載の方法。
【請求項8】本質的に等温で実施される請求項7記載の方法。
【請求項9】請求項1または請求項5の工程1)による二本鎖核酸を、それ
からのプロモーターを認識するポリメラーゼにより触媒される反応において
それらの多数のRNA転写体(各々は前記標的核酸配列に対応するRNA配列を持
つ)を調製するための鋳型として用い、前記RNA転写体の存在を検出および
随意に測定することを含む方法。
【請求項10】前記転写体がRNA複製酵素誘導による前記の転写体の複製の
ためにRNA複製酵素認識部位を含んでいる請求項2または9記載の方法。
【請求項11】前記RNA転写体の検出されたRNA配列が前記試料にも含まれて
いる核酸の既知のコピー数の存在による内部標準化様式で測定される請求項
2,9または10記載の方法。
【請求項12】前記標的核酸配列に遺伝的または病原的疾患または状態の特
性が付随している請求項1記載の方法。
【請求項13】前記標的核酸配列にヒト免疫不全ウィルスが付随している請
求項1記載の方法。
【請求項14】前記標的核酸配列に欠陥遺伝子が付随している請求項1記載
の方法。
【請求項15】プロモーターがバクテリオファージT7プロモーターであり、
RNA転写体がT7  RNAポリメラーゼを使用して産生される請求項1または5に
記載の方法。
【請求項16】選択的消化がRNaseH酵素により実施される請求項1または5
記載の方法。
【請求項17】伸長反応が大腸菌DNAポリメラーゼIにより触媒される請求
項1または5記載の方法。
【請求項18】伸長反応が大腸菌DNAポリメラーゼIのクレノー断片により
触媒される請求項1または5記載の方法。
【請求項19】伸長反応がT7DNAポリメラーゼにより触媒される請求項1ま
たは5記載の方法。
【請求項20】伸長反応が逆転写酵素により触媒される請求項1または5
記載の方法。
【請求項21】前記DNA転写体が検出に先立って標識される請求項2または
5記載の方法。
【請求項22】前記DNA転写体が放射性標識されている請求項21記載の方法。
【請求項23】前記RNA転写体が発色団標識されている請求項21記載の方法。

特許文献3 特許第3241717号公報       
特許3241717 核酸配列増幅法

特許文献4
特開2000-014400 標的核酸の定量方法

【要点】
少なくとも第1の1本鎖オリゴ核酸、第2の1本鎖オリゴDNA、各種ポリ
メレースとその基質、第3の1本鎖オリゴDNA及び特定塩基配列に相補的
な配列を有し、該配列を有する核酸と結合した場合に測定可能な蛍光信号を
発するように標識された第4の1本鎖オリゴDNAを用い、蛍光信号を1度
以上測定する操作を含む、試料中の標的核酸の分析方法で、概ね一定の温度
で試料中の特定塩基配列を含む1本鎖RNAを分析するための簡便で精度の
高い方法であって、反応液の急激な昇温・降温操作を繰り返す操作や増幅さ
れたRNAの測定に際して担体を使用する必要がなく、密閉した容器中で全
操作を完了し得る方法を提供すること。




特開2019-95204 検出装置および検出方法
【要点】
A型インフルエンザウイルスのうち、例えばH5N1亜型に代表される鳥イ
ンフルエンザは、全身の臓器に感染が広がるため、致死率が高く強毒性と呼
ばれている。現状では、H5N1亜型はヒトには感染しにくいため、パンデ
ミックとなっていないが、変異によりヒトに感染する新型インフルエンザが
発生した場合には、壊滅的な被害が発生することが予想されている。一方、
インフルエンザの迅速検査は、イムノクロマト法などが実用化されているが、
強毒性と弱毒性の識別を行う迅速検査技術は、まだ確立しておらず、現状で
は、PCR(Polymerase Chain Reaction:ポリメラーゼ連鎖反応)法による遺
伝子増幅後の遺伝子検査が必要とされている。新型インフルエンザが発生し
てしまった際には、急速に感染が拡大することが予想されるため、迅速検査
手法がないと感染の拡大を止めることが難しいと予想される。また、ウイル
スを特異的に検出する技術としては、ウイルス表面のマーカと結合するプロ
ーブ分子を用いて捕捉する手法が知られているが、この手法では、夾雑物が、
プローブ分子やプローブ分子以外の部分へ、非特異的に吸着してしまった場
合との識別が難しく、高感度化が難しいという課題もあった。さらに同じプ
ローブ分子に結合する表面マーカを持ったウイルスがあった場合には、それ
らを識別できないという課題もあった。そこで、下図9のごとく、検出装置
は、センサ素子と、前記センサ素子に固定されたプローブ分子であって、検
出ターゲットの表面に露出した受容体と会合するプローブ分子と、を具備す
る。前記センサ素子は、前記プローブ分子と会合した前記受容体が開裂した
ことを検出することで、検出ターゲットの迅速な評価が可能な検出装置およ
び検出方法を提供する。

✔ サンプリングを含め10分以内(目標は1分以内)が開発目標です。



【符号の説明】
10…ターゲット検出素子、11…基板、12…下地膜、13…グラフェン
膜、14…リン脂質膜、15…注入口、16,17…電極、21…プローブ
分子、25…トリプシン阻害剤、31…エンベロープ、41…ハイドロゲル、
42…イオン液体、100…参照素子



世界の工芸:#CraftsOfTheWorld#TogakuMori

森 陶岳(もり とうがく、1937年3月23日 - )、岡山県出身の陶芸家。本名
は才蔵。両親は、岡山県備前市伊部の備前焼窯元の森秀次とけい。備前焼窯
元六姓の流れをくむ。岡山県指定重要無形文化財保持者。岡山大学教育学部
特設美術科卒後、中学の美術教師を3年で退職して陶芸の道に入る。
各種の
窯を築いて焼成を重ねた末、小さな窯では「古備前の魅力」の謎解きは出来
ないとして、古備前が焼成された中世の大窯焼成計画を立てた。兵庫県相生
市内の山中に半地下直炎式登り窯(全長46メートル)を築き、1980年1月8日
から53日間窯を焚いて、ひもづくりの大甕(おおがめ)など備前陶器多数を
焼成。その直後に岡山県邑久郡牛窓町寒風(現・瀬戸内市牛窓町寒風)に移
り、ここに全長53メートルの「寒風大窯」(さぶかぜおおがま)を築き、
1986、1990、1994、1999、2005、2011年の計6回、作品を焼いた。1997年か
らは、並行して前人未踏といわれる「寒風新大窯」(全長85メートル・幅6
メートル・高さ3メートル)の築窯に着手した。 2005年から弟子たちと古備
前が生産された大窯時代の共同作業の仕組みを取り入れ、2008年夏に寒風新
大窯を完成させた。新窯の性能を確かめる空焚き(からだき)も成功させた。
2015年信念からこの登り窯を用いて、約1年かけて備前焼初窯焼成を行う。


●遂に滋賀も発症したか。「オー・パンデミック!?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型肺炎流行日誌Ⅱ

2020年02月18日 | デジタル革命渦論



  
                    

10 先 進 せんしん 
----------------------------------------------------------------
「顔淵死す。子曰く、『ああ、天われを喪ぼせり。天われを喪ぼせり』
」(9)
「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」(12)
「過ぎたるは、なお及ばざるごとし」(16)
「道をもって君に沢え、不可なれば止む」(24)
「なんぞ必ずしも書を読みて、然る後に学ぶとなさんや」(25)
----------------------------------------------------------------
18.柴(子恙:しこう)はバカ正直、参(しん:曽子)はのろま、師
(子張)はひとりよがり、由(ゆう:子路)はまるみがない。

柴也愚、參也魯、師也辟、由也喭。
(Confucius said,) "Zi Gao is foolish. Zeng Sheng is imbecile. Zi
Zhang is ostentatious. Zi Lu is rough."

19.回(顔回)の人格はほぼ完全に近い。赤貧の中で天命を楽しんで
いる。賜(し:子貢)は天命に甘んじないで、金もうけに浮身をやつし
ているが、それでも遠い見通しをあやまるような人物ではない。(孔子)

子曰、囘也其庶乎、屡空、賜不受命而貨殖焉、億則屡中。
Confucius said, "Yan Hui is almost an ideal of mine. He is poor
to pursue the ideal. Zi Gong makes money without an order. His
foresight often comes true."


【ポストエネルギー革命序論142】


世界最高級強度の吹き付けコンクリート
山岳トンネルの地山に吹き付けるコンクリートで、従来の2倍以上を誇
る強度を実現した大成建設。強度は「世界最高級」。地山の悪いトンネ
ルにさっと吹くだけで、大層な補強工事は不要になる。高強度のために
粉体を増やせば粘性が高まり、吹き付けられなくなる中、大成建設はど
うやって実現にこぎつけたか。コンクリートの高強度化は、様々な企業
が長年探求し続ける研究テーマの1つ。大成建設とBASFジャパンは、高
強度コンクリートの中でもこれまでとは違った「吹き付けコンクリート」
という新しいジャンルで高強度化に成功。山岳トンネルの地山の悪い箇
所に、開発したコンクリートを吹き付ければ、2重支保などの対策が不
要になる。吹き付けコンクリートとしては世界最高級の強度と担当責任
者だと話す。実強度は1mm2当たり100N、設計基準強度は余裕を見込
んで同72Nに設定。従来の高強度の吹き付けコンクリートと比べ、2
倍以上の強度が出て、厚吹きしても剥がれない優れた付着性を持つ。建
築などでよく使う一般的な高強度コンクリートは、粉体を増やして水セ
メント比を小さくする。粘性が高く、水あめみたい
な形状になるので、
吹き付けには使えない
そこで、流動性を保ちつつ低い粘性で吹き付け
られるように、配合などを変えた専用結合材(HPSプレミックス粉体)
開発した。ワーカビリティーはスランプフローで管理する。150
分程
度まで流動性を保持でき、運搬・作業時間が確保できる






日本初!超高強度繊維補強コンクリート(UFC)橋梁
同じく大成建設が、日本で初めて超高強度繊維補強コンクリート(UFC)
による橋を建設したのは2002年。以来、様々な構造物がUFCで造られて
きた。同社のUFCの実績は、3万m3に上る。強度の高さを生かした薄さ
や耐久性の良さが売りだったが、今でも進化を遂げ、さらなる特徴を磨
いている。補修・補強用に使う材料としての開発も進んでいる。「超高
強度繊維補強コンクリート(UFC)」を使った構造物を、国内で着々と
造ってきたは19年4月、竣工から10年以上経過した2件の構造物の
経年調査結果を発表。調査の対象は、「酒田みらい橋」(02年供用
開始と、「東京モノレール軌道桁」(07年供用開始)
酒田みらい橋は、
国内初のUFCを採用したPC(プレストレスト・
コンクリート)構造の歩道
橋。満潮時に海水が逆流する他、日本海か
らの飛来塩分を含んだ季節風
が吹き付ける厳しい環境にあり、鉄筋を
入れないUFCを採用。他方、東京
モノレール軌道桁ではUFCの適用で、
通常の2倍となる最大桁長40mを
実現。構造物全体の外観目視や塩化
物イオンの侵入深さなどを調査した
結果、どちらも、内部の劣化や剛
性の低下は生じなかった(下)。中
でも、劣化要因となる塩化物イ
オンの侵入がほとんど無かった。塩害

受けやすい酒田みらい橋でも、
塩化物イオンの侵入深さは1~2
mm。東
京モノレール軌道桁ではゼロ。





図1 十数年たっても優れた耐久性能を維持しているUFC
調査項目 酒田みらい橋 東京モノレール軌道桁
構造物全体の外観目視調査 外観の変状や点さびの進展などが生じていない
塩化物イオンの侵入深さ(一軸圧縮強度試験) 1~2mm 0mm
UFCの強度低下や耐久性に起因する劣化は生じていない
構造物の固有振動数 1.37Hz(竣工時)→1.37Hz(調査時) 3.42Hz(竣工時)→3.39Hz(調査時)
建設当時と変化なし。ひび割れの発生や導入プレストレスの減少、支承部の損傷などの劣化に起因する剛性低下が生じていない

実施した調査項目と結果。「酒田みらい橋」は供用から約15年、「東
モノレール軌道桁」は供用から約10年が経過した時期に調査し、い
ずれ
も高い耐久性を維持を確認した(資料:大成建設)。






太陽光と風力で海水の水素 世界初!エネルギー自給自足船 

トヨタ自動車の燃料電池を搭載し、太陽光や風力を利用して航海中に
水から水素を作り出すことで、世界でも初めてエネルギーの自給自
足が
できるようになった船が、フランス北西部から日本を目指す。出港する
のは、フランス人のヨットレーサーらがレース用のボートを改造した、
全長31mの「エナジー・オブザーバー号」で、17日、フランス北西部
のサンマロの港で地元の自治体や支援する企業の関係者などにお披露目。
船はトヨタの燃料電池車「MIRAI」の燃料電池を搭載し、太陽光や
風力を利用して航海中に海水から水素を作り出せる
ようになり、燃料電
池を利用した船としては世界でも初めてエネルギ
ーを自給自足。エナジ
ー・オブザーバー号はサンマロを出港したあと
大西洋と太平洋を横断し、
ことし7月下旬の日本への到着を目指すこ
とになっている。この日はあ
いにくの天気で出港はできないが、船長
のビクトリアン・エルサールさ
んは、水素を利用した船で地球の反対
側に行くことで水素技術の開発を
加速させたい。と話し、地球温暖化
対策につなげていきたい考えている。
トヨタの技術担当者は、燃料電
池の海での利用は初めてで、データを集
める重要な機会と話す。今後
の燃料電池の応用を積極的に進めたいと語
っている。



図1 高解像度トモグラフィー印刷の実験装置概説図

超高速3D印刷技術
トモグラフィー体積測定積層造形技術
2月12日、スイスのEcole polytechniquefédéralede Lausanne(EPFL)
の研究グループは、オブジェクトを3次元印刷技術----数秒
で積層造形
で、パーツをレイヤーごとに構築可能であるが----EPFLにより開発され
た新しい装置は、わずか80マイクロメートル(μm)の解像度で、オブジ
ェクトを高速で造形できる
「トモグラフィー体積測定積層造形法」は、
表面スキャンに基づきモデルを作製、主に医療画像で使用されるトモグ
ラフィーシステムをベースに開発。EPFLチームは、事前演算し動的光パ
ターン----複数の角度から液体フォトポリマーを同時照射し3次元オブ
ジェクトを硬化法を開発。以下のビデオが示すように、この効果は、ス
タートレックのレプリケーターを漠然と連想させるものである。本件の
担当責任者
は、「光がすべて。レーザーは、重合プロセスを通じて液体
を硬化。構築するものに応じ、アルゴリズム----ビームをどこに向ける
か、どの角度から、どの線量で照射するかを推理演算する」。このテク
ノロジは、既存の方法(異なるテクスチャーのソリッドパーツを印刷す
る機能)に比べて利点があり、組織や臓器の作成など、医学や生物学の
最適応用できる。研究者は外科医と協力し、3D印刷された動脈を実験
を実施
し、非常に有望な結果を得た。この他の用途には、たとえば、歯
科手術、検眼士、およびその他の臨床施設の患者向けに、予約時に現場
で作製された部品挿入----わずか2cm(0.8")の構造に限定されるが、
同チームによると、オブジェクトは将来15 cm(5.9")まで拡大される可
能性がある。EPFLの応用フォトニクスデバイス研究所(LAPD)の研究者
は、Nature Communications誌に調査結果を公表、スピンオフのReadily
3次元システムの開発と販売される予定である。


図3 印刷部品とモデル比較。
a:写真、b:マイクロCTレンダリング、c:マイクロCT断面、d:ノート
ルダムのオリジナルモデル。
ノートルダム印刷のビデオ録画は、補足ム
ービー3として入手可能。e:写真、f:マイクロCTレンダリング、g:マ
イクロCT断面、h:3DBenchyのオリジナルモデル
スケールバー:5mm
の挿入図は、スケールバーは1mm。 c:の挿入図は、スケールバーは
0.5mm。
【要約】
断層体積測定積層造形は、動的な光パターンで複数の角度から液体フォ
トポリマーを照射することにより、3次元オブジェクト全体が同時に硬
化。トモグラフィー積層造形は、レイヤーごとの積層造形よりも高いス
ループットと幅広い印刷可能材料で複雑な部品を製造する可能性がある
が、現在の解像度は300 µmに制限されている。ここでは、低エタンデュ
の照明システムにより、高解像度の特徴を生成できることを示す。さら
に、ビルドボリューム全体で光重合の速度を正確に制御し、オブジェク
トの固化の幾何学的な忠実度を向上させる統合フィードバックシステム
を示します。ハードおよびソフトのセンチメートルスケールの部品は、
80μmの正および500μm の負の特徴を備え30秒未満で製造される。し
たがって、トモグラフィー積層造形は、高度で機能的な構造の超高速製
造に適す。



全固体リチウムポリマー電池の高性能電解質膜
2月13日、日本触媒は全固体リチウムポリマー電池用電解質膜の高性
能化に成功したことを公表。ポリマー電解質を用いた全固体電池は長寿
命、高安全性などの特徴を持つが、リチウムイオンの伝導性に乏しいこ
とから、電池温度を50℃以上に加温する必要があったが、今回新規電解
質膜は、室温でも高いリチウム伝導性を実現でき、電池の作動温度を
温近くまで下げられるなど
、用途の拡大に寄与する成果とする。既存の
リチウムイオン電池は可燃性・自己燃焼性の有機溶媒を用い、発火など
への対策が必要になる。そこで、有機電解質を難燃性のリチウムイオン
導電性ポリマー電解質に置き換え、リチウムイオン電池を全固体化する
ことで、より高い安全性を確保しようというのが全固体リチウムポリマ
ー電池だ。日本触媒は、ポリエチレンオキシドを主骨格とするリチウム
ポリマー電池用の固体電解質を開発し、13年から商業生産を開始。

一般に、ポリエチレンオキシドのポリマー電解質は、リチウムイオン電
池の非水電解液と比較するとイオン伝導度が1桁以上低く、さらにリチ
ウムイオン輸率が0.1~0.2と低いことから、室温ではリチウムイオンが
電解質中を動く速度が非常に遅くなり、安定した性能を得るには、電池
を50℃以上に加温し、リチウムイオンを動きやすくする必要があったが、
これまで検討されてきたポリマー電解質のリチウムイオン輸率を向上さ
せる手法の多くは、イオン伝導度を低下させ、性能を改善するには至っ
ていない。そこで日本触媒では、独自に開発した新しいイオン伝導のメ
カニズムを導入し、電解質膜中のリチウムイオンを伝搬しやすくした新
規電解質膜を開発。これは一般的なポリエチレンオキシド系電解質膜と
比較すると、同等のイオン伝導度を有しながら、リチウムイオン輸率を
5倍以上に高めている。



今回開発した新規電解質膜は、リチウム金属に対しての安定性と、4V
級正極活物質でも充放電できる耐酸化還元性を持つ。この技術を用いて
作製したラミネート型全固体リチウムポリマー電池は、ポリエチレンオ
キシド系のポリマー電池と比較して、40℃では2倍以上、25℃では
5倍以上の放電特性が得られている。これにより従来の全固体ポリマー
0電池と比較し、①充電時間の短縮や、②エネルギー密度の向上、③電池
を加温するための熱源を減らせるなど、多くの改善効果が見込める。


金属並みの熱伝導性を備えたゴム複合材料を開発
フレキシブル電子デバイスの放熱シートなど
【要点】
①2種類の繊維状カーボンでネットワークを構築し、金属に匹敵する高
い熱伝導率を実現
②ゴムの原料に環動高分子を用いることで、繊維状カーボンを大量に添
加してもゴム弾性を維持
③フレキシブル電子デバイス用の熱層間材や放熱シートなどの熱マネジ
メント材料として利用可能

2月17日、産業技術総合研究所は従来、高分子への分散が困難であっ
た繊維状カーボンを、水中プラズマ技術で表面改質して分散性を高め、
さらに、高分子と複合化する過程で交流電界をかけてCNFを配列させた。
その結果、CNFの配列方向では14 W/mKという高い熱伝導性を示し、柔軟
性を併せ持つゴム複合材料を実現した。今回開発したゴム複合材料は、
フレキシブル電子デバイスの熱層間材や放熱シート、放熱板などへの応
用が期待されている。

近年、フレキシブル電子デバイス用の熱層間材や放熱シートなど高い放
熱性を示す柔軟な熱マネジメント材料が注目を集めている。これらには、
高い熱伝導性に加えて、低ヤング率、高引張強度、高靭性などの機械的
特性が求められるため、次世代の熱伝導性フレキシブル材料として、柔
軟なゴム素材と熱伝導性の高いCNFやCNTとの複合材料が精力的に研究開
発されているが、CNTの熱伝導率は2,000 W/mKを超えるにもかかわらず、
複合材料の熱伝導率2W/mKを達成するのに、10wt%の添加が必要で、
多量のCNFを添加すると複合材料の柔軟性が失われて脆くなる。一般に、
繊維状カーボンは凝集性が強く、複合材料中に一様に分散しにくいため、
繊維状カーボン同士が互いに接触してつながった熱伝導のネットワーク
を複合材料全体にわたって形成できない。また、大きな繊維状カーボン
凝集体とゴム素材との界面が変形時の破壊の起点となり、脆化の要因の
ひとつとなっていた。


今回開発したゴム複合材料は、ポリロタキサン中に、フィラーとしてサ
イズの異なる2種類の繊維状カーボン(CNFとCNT)を分散させた。CNFは
太さ200 nm、長さ10 ~ 100 µm、CNTは太さ10~30 nm、長さ0.5 ~ 2 µm
であった。ゴム材料への繊維状カーボンの分散性の改善と、複合材料中
の熱伝導ネットワークの形成が高い熱伝導性のカギと考えられている。
分散性改善のためCNFとCNT(CNF:CNT重量比9:1)を塩化ナトリウム水
溶液に分散し、独自に開発した流通式水中プラズマ改質装置を通して表
面改質を行った。次に、表面改質したCNF/CNT混合物を溶媒(トルエン)
中でポリロタキサン、触媒、架橋剤と混合したのち、交流電界処理用容
器に入れ、交流電界をかけながら架橋反応させてゲルを作製した。得ら
れたゲルをオーブンで加熱して溶媒を取り除き、フィルム状の複合材料
を得た。


今回開発した複合材料内部の電子顕微鏡像を図1に示す。表面改質により、
まゆ状の凝集体がほぐれ、加えた電界の方向にCNFが配列
していた。さら
に、配列した大きなCNFに小さなCNTが巻き付き、
CNF間をつなぐように分
散していた。この少量のCNTがCNF同士をつ
なぐことで複合材料全体にわ
たる熱伝導のネットワークが形成され、
高い熱伝導性が実現したと考え
られる。上図に、今回開発した高熱
伝導性ゴム複合材料と既存の材料の
ヤング率と熱伝導率の関係を示
す。今回開発したゴム複合材料を星印、
以前に開発した窒化ホウ素
を用いたゴム複合材料を丸印で示してある。
緑色の四角い領域は、
フレキシブル電子デバイス用基板材料を想定した
開発目標である。

水中プラズマで表面改質した繊維状カーボンを用いることで、窒化ホウ
素系より熱伝導率は1桁高く、ヤング率の低い(より柔らかい)
ゴム複
合材料が得られた。フレキシブル電子デバイスの熱マネジメ
ント材料と
して実用可能なレベルに到達していると考える。

✔ 今夜も真新しいテクがごろついている。たまには棚卸しなきゃ、頭
も老化する。



【世界の工芸#CraftsOfTheWorld#TakashiOsuga
大須賀喬        
OSUGATakashi
仙人掌文香盆        昆虫文小筥
lncence tray with   Casket with insects design
cactus design       1947/昭和22
1936/昭和11         8×9×17.2cm
3.2×34.7×30.7cm

北原千鹿              山脇洋二
KITAHARA,Senroku     YAMAWAKI,Yoji
笥文金彩壷            晰蛎文硯筥
vase,Design of Quail,lnkstone box,
hammered silver       Design of Lizard
1983/昭和58           1947/昭和22
19.0(h)×24.5(d)cm    7×18.2×23cm

増田三男
MASUDA,Mitsuo
銀象嵌鉄鴫文箱
Box with snipes
design,SHverinlay
1967/昭和42
10×17×9cm

大須賀喬、1901年に香川県高松市に生まれ、香川県立高松工芸学校
金工科を卒業後、
東京美術学校金工科に入学。東京美術学校では本
格的に作家活動を目指す様になり
柔軟な新しい作品を制作。また、
彫金家の北原千鹿に弟子入りすると
彫刻・金工技術の基礎から応用
まで学び、
金工家としての心構えや仕事としての芸術活動も身に付
け、
26歳の頃には、北原千鹿、信田洋、田村泰二、村越道守、山脇
洋二らと共に「工人社」を創立し
同人になり、仲間と共に金工工芸
の発展を
志しす。その後1929年の第10回帝展では『壁面花挿』が初
入選を果たし、
さらに第14回帝展に出品した『彫金花瓶』は特選を
受賞するなど、第10回帝展に初入選してからは
毎年受賞を重ねる。
また、1936年の帝展では『仙人掌香盆』が推選。1942年以後は新文
展や日展で審査員を務め
並行して続けた制作活動の中では1958年に
日展に出品した『丸文陶平皿』が、
翌年の日本芸術院賞を受賞。
らに1958年に日展評議院になり、
1969年に同理事、1980年に参事。
1950年には日本金工制作協会を設立後に日本金工作家協会を設立し
会長を務めた。

大須賀喬の作品の特徴と技法
大須賀喬は金工家らが集う「工人社」の創立しその制作活動の場は
主に帝展や日展。
作品のモチーフは日々の生活の身近な場所から
虫や植物を好んで取り上げた。
大須賀はこのモチーフを無機質な材
質である金属を用い、
躍動感ある柔和な表現で作品を作り上げる。
技術主義に陥らず工芸の本質を見極め、意欲的な作品を多く発表、
昭和初期の工芸界に新風を吹き込み、新しい金工芸の世界を創出。
大須賀喬は、伝統的な技法や表現も尊重しながら大須賀喬独自の世
界観を確立た。
昆虫や植物などのモチーフを写実的に表現しその優れた象嵌技術は
高く評価される。
また、その優れた技術は息子の彫刻家である選に
も引き継がれ、日展などを中心に
自由闊達な制作活動を行う。


Lead(リード)は、日本の男性3人組ダンス&ボーカルグループ。
ライジングプロダクション所属。レーベルはポニーキャニオン。
02
年4月からダンススクール「キャレス」大阪校に通っていた中
土居宏宜、谷内伸也、鍵本輝が「Rhymix」(リミックス)というユ
ニットを組んで、ストリートライブを行う。その後、「flow」(フ
ロウ)と改称し京橋駅付近などで路上パフォーマンスを始め、同年
6月に「九州・沖縄  スターライトオーディション02」で審査員
特別賞を受賞した古屋敬多が加わり現在のLeadを結成。ユニット名
の由来は時代を「リード」できる存在になりたい、という意味をこ
めて自分たちで命名。その後大阪で路上ライブを始め、城天でのラ
イブでは7000人の観客を集めるようになる。
同年夏、先輩であるw-
inds.の1st Liveのオープニングアクトを務め全国を廻る
同年7
月31日、シングル「真夏のMagic」でポニーキャニオンのレーベル
FLIGHT MASTERよりデビュー。2ndシングル「Show me the way」で
02年第44回日本レコード大賞新人賞を受賞。6thシングル「
Night Deluxe」で04年第46回日本レコード大賞金賞を受賞。8
thシングル「あたらしい季節へ」で05年第47回日本レコード大
賞金賞を受賞。
リクエスト・ベスト・アルバム『Lead Tracks 〜
listener's choice〜』においてファンを中心に一般からの投票を
募り、収録楽曲を決定する。日本のみならず韓国、台湾、香港など
でも投票受け付けを行い、リクエスト総数105,571票となる。08

7月、鍵本が織田裕二主演のフジテレビ系月9ドラマ「太陽と海の
教室」に出演。Leadのメンバーがゴールデン帯枠の連続ドラマにレ
ギュラー出演するのはこれが初めてとなる。10年1月、谷内がMBS・
TBS系ドラマ「新撰組 PEACE MAKER」(土方歳三役)、同年4月、中
土居がTBS系ドラマ「タンブリング」に出演。3
人体制で踏み出した
Lead第2章が始まり初の、約4年ぶりにリリースされた16年6月8
日発売の7thアルバム「THE SHOWCASE」が、16年6月20日付けの
オリコン週間チャートで初登場2位を記録。これにより、1stアルバ
ム「LIFE ON DA BEAT」(03年4月発売)の初登場5位、そして、
19thシングル「Wanna Be With You」(12年3月発売)の初登場3
位を上回る、過去14年で発売してきたシングル・アルバム全作品含め
たLead史上最高位の記録が更新される。17
年7月29、30日の2日
間に渡って舞浜アンフィシアターにて15周年記念ライブ「Lead 15th
Anniversary Live 〜感今導祭〜」を開催。8月27日には大阪城公園
内・通称“城天”で14年振りにストリートライブを敢行。15
周年第
一弾リリース作品として17年8月23日にリリースした28作目のシ
ングル「Beautiful Day」ではメンバー3人で作詞を手掛けた。
また、
鍵本輝は舞台「義風堂々!!」(17年11〜12月主演)、谷内伸也は「
夜曲 nocturne」(17年12月)、古屋敬多は「私のホストちゃん
REBORN 〜絶唱!大阪ミナミ編〜」(18年1〜2月主演)にそれぞれ出
演し、活躍のフィールドを広げている。

新型肺炎流行日誌Ⅱ
弱々しいが、だらだらと生命力が強く、感染力が強いというのが特徴か
なぁ、先が見通せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬霧や励まし絶えぬ武漢の夜

2020年01月30日 | デジタル革命渦論


  
                        

10 先 進 せんしん 
----------------------------------------------------------------
「顔淵死す。子曰く、『ああ、天われを喪ぼせり。天われを喪ぼせり』
」(9)
「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」(12)
「過ぎたるは、なお及ばざるごとし」(16)
「道をもって君に沢え、不可なれば止む」(24)
「なんぞ必ずしも書を読みて、然る後に学ぶとなさんや」(25)
----------------------------------------------------------------

12 季略(子路)が神々にはどういう態度でつかえるべきか質問した。
孔子は言った。
「神々につかえることより、まず人によくつかえることを考えたほうが
よい」
「では、いったい死とは何でしょうか」
「生の意味さえつかめないのだ。ましてや死など」


季路問事鬼神、子曰、未能事人、焉能事鬼、曰敢問死、曰未知生、焉知死。
Ji Lu asked how to serve the soul of the dead. Confucius replied,
"I have
not been able to serve human yet. Why can I serve the soul
well?" Then
Ji Lu asked about death. Confucius replied, "I have
not understood life yet. Why can I understand death?"


深まる資本主義の脅威
2020年エデルマン・トラスト・バロメータ(Edelman Trust Barometer)
は、強い世界経済とほぼ完全な雇用にもかかわらず、研究手段である①
政府、②ビジネス、③ NGO、④メディアの4つの社会機関のいずれも信
頼を毀損することを明らかにしている。
このパラドックスの原因は、将
来とその役割についての人々の恐怖にある。これは、信頼を効果的に構
築する新しい方法を受け入れるよう勧告する。

信頼を脅かす不公平感 
20年前、エーデルマンが "信頼測定”を開始して以来、経済成長により
所得の不平等が重大因子となった先進国市場ではなく、アジアと中東で
にも広がっている。
先進国市場の調査回答者の大多数は、5年後にはそ
れが改善するとは考えていないだけでなく、世界の回答者の半数以上が
現在の資本主義はこの世界に恩恵よりも害を及ぼすと考えている。その
結果、2つの異なる「信頼の現実世界」を生み、
情報に通じた国民(
快適な情報環境で、恵まれた教育を受けた富裕層は、大衆よりもは、よ
り多くの信頼を獲得しており、
大多数の市場で、半数未満の人口は、自
己に関わるシステムを信頼する。
現在、2つの聴衆の間に史上最大の亀
裂を示す8つの市場が存在し、驚くべき"信頼"の不平等感あるいは不信
感は昂進を続け、
少数者の恩恵が享受されているとの認識である。その
ことはとりもなおさず、政府がどの機関よりも不公平だと見なされてい
る。
人口の57%が政府は少数の人々の利益にしか役立っていないと考
え、30%は政府の恩恵を享受していると考える。

希望の喪失
資本主義の空疎感(シニシズム)の拡大と経済システムの現状の公平性
を背景に伴う将来不安が存在する。
具体的には、従業員の83%が、①
失職(失業飢餓)を恐れ、②ギグエコノミー、③迫り来る景気後退、④
スキル不足、⑤デフレ競合、⑥単純労働移民、⑥自動化(当該生産現場
での省力化/無人化)、⑦生産現場の移転、⑧あるいは、生産現場の労
働条件の劣化である。
これらの問題は、わたしたちを取り巻く機関間の
より高いレベルの協力を必要としながら、単独での取り組みではこの

雑な課題を解決できない。
しかし、ビジネスが NGOや政府と提携で "良
い仕事”の存在を信じる人は、約3分の1だけである。
ビジネスは、行
動の自由を保有し、この "
信頼のパラドックス" の解消----即時性の道
義性は明確である。
圧倒的な回答は、まともな賃金を支払うこと(83
3%)がビジネスの義務で、自動化によって仕事が脅かされている労働
者(79%)に再訓練を提供することを信じているが
、ビジネスがこれ
らを実施していると信頼している人は3分の1未満となる。

信頼:能力と倫理
今日の人々は、コンピテンス(約束を果たす)と倫理的行動(正しいこ
とを行い、社会の改善に取り組む)という2つの明確な属性に基づき信
頼を付与。
今年の信頼バロメーターは、4つの機関のいずれも有能で倫
理的なものと見なされないことを明らかにしている。
ビジネスはコンピ
テンシーで最高位にランクされ、政府は何をするかが明確な機関に64
ポイントの大差をつけ(64%対10%)。
NGOは、政府(31ポイン
トのギャップ)およびビジネス(25ポイントのギャップ)に対する倫
理的行動を主導する。
政府とメディアは無能で非倫理的であると認識さ
れている。

信頼は間違いなく正しいことを行うことに結びつく。過去1年間に40
のグローバル企業をEdelman Trust Managementのフレームワークで追跡
した結果、整合性、信頼性、目的などの倫理的因子がビジネスの信頼資
本の76%を占める一方で、能力は24%しか占めていないことがわか
る。


パートナーシップ:信頼を築く機会
今年、エデルマントラストバロメータの回答者に「各組織が社会に挑戦
している問題のリストでどれだけうまくやっているかを尋ねたところ、
NGO 、企業、政府にとって最も一貫して低いスコアはパートナーシップ
で各機関は他の機関の良いパートナーとは見なされていない。
仕事の再
訓練は、企業と政府の間のパートナーシップを必要とする重要な問題。
10
人中4人以上が、この問題を解決にビジネスを最も信頼していると
回答しているが、政府の助けなしで解決できない。こうして、この問題
やその他の問題について、コラボレーションは、私たちの機関が社会を
前進させ、信頼を築くための大きな機会となる。
                           この項了

  

【ポストエネルギー革命序論137】


最大高解像度の脳接続マップ
Google(グーグル)とバージニア州のJanelia Research Campusの研究
グループは、ショウジョウバエの脳の約2万5000個のニューロンを接続
する、2000万個のシナプスに関する3Dモデルを用いて、これまでで最大
高解像度の脳接続マップ
を公開。
このような脳接続のマップは「Conne-
ctome(コネクトーム)
」とも呼ばれている。ただしこれでもすべてのシ
ョウジョウバエの脳の接続を網羅しているわけではなく、1/3しか解析
されていない。
✔実用性はこれから。何ができるかにロック・オン。


さらば造影剤!
0.2ミリの微小血管まで見える光超音波技術
これまで見えにくかった微小な血管が造影剤なしで鮮明に見える。ベン
チャー企業のLuxonus(ルクソナス)は光超音波技術を用いて微小な血
管などを3次元画像撮影する製品を開発。現在は細い血管をコンピュー
ター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像装置(MRI)で撮影する場合、
造影剤を体内に注入することが多い。Luxonusの光超音波技術を利用す
れば、血管は造影剤を使わなくても画像化できる。光超音波技術は、生
体にパルス光を照射した際に発生する超音波をセンサが受信し画像化す
る。血管の場合はパルス光で赤血球中のヘモグロビンが光を吸収し、赤
血球が熱膨張して発生した超音波を受信する。



高い解像度にできる理由の1つに、おわん型に配置したフィルム状のセ
ンサにある。国の研究プロジェクトで開発された。「ノイズを下げ解像
度を上げるようなセンサの配置方法をあみだす。 装置に手をかざすと
5分程度で手のひらの血管を撮影でき、造影剤が不要でしかも直径 0.2
mm ほどの血管まで映せる。これほど細い血管を撮影できる装置は他に
ない。
血管の撮影は、乳がんの検査や治療に利用できる。検査では既存の検査
装置であるマンモグラフィや超音波検査との併用も可能。がん細胞は正
常細胞よりも多くの栄養が必要になり、がん細胞の周囲に新しい血管を
つくる。光超音波技術による撮影で判明した血管が多く集まる場所と、
マンモグラフィや超音波のがんの画像とを比較して乳がん診断の精度を
上げられる。治療時の利用では、がん細胞の周囲に血管をつくらないよ
うにする医薬品の治療効果の評価に応用できるだろう。




図 棒状に成形された蛍光体の写真(左)、今回開発した超広帯域発光
素子の構造の概略図(中央)、開発した素子と5 Wハロゲンランプ の発
光している様子の比較(右)

発光ダイオード型小型超広帯域発光素子200mW以上を達成
ランプとLEDの長所を併せ持つ新しい産業用光源
赤色LED素子は省エネ・長寿命などの特長を持つ光源としてよく知られ
ており、一般照明用途では既に社会に浸透している。白色LED素子の普
及には、2009年閣議決定された 『新成長戦略(基本方針)』 により、
2020年までに次世代照明(LED、有機ELなど)化100 %の達成がうたわれ
たことや、欧州特定有害物質使用規制(RoHS指令)や水俣条約などへの
対応が必要といった社会的背景も一因となっている。このような光源革
新の流れは産業用光源素子へと必然的に波及してゆくと考えられるが、
白色LED素子は“人間の眼”に適合させてあるため、光センサーの受光
素子やカメラの撮像素子などの、いわば“機械の眼”として普及してい
るシリコンフォトダイオードにとっては、発光波長の範囲が狭く、不十
分だった。
今回、「紫外LED励起型超広帯域発光素子」の発光強度増強と、長寿命
化を達成するために、蛍光体を取り巻くバインダーの材料や蛍光体層の
改良に着目(図1)。今回開発した発光素子では、蛍光体の励起に用い
る紫外LEDの発光強度を増大させることが素子全体の発光強度増大の最
も単純で直接な方法となる(図1(左))。しかし、紫外LEDの発光強
度が増大すると、それに伴って、バインダー材料や蛍光体自体が熱反応
や、光反応によって変性(劣化)してしまうため、強い発光と長期間の
安定性を両立させにくいという問題があった。一般に普及している白色
LEDで広く用いられているバインダー材料は、シリコーン樹脂かエポキ
シ樹脂である。これらは、白色LEDの励起光源の波長(450 nm前後の青
色)に対する安定性は十分であるが、極めて強い紫外線を照射すると、
樹脂を構成する分子が変性し、成形物がヒビ割れたり褐色に変色したり
する(図1(右))。このような変化は素子の発光強度増大や長寿命化
にとって大きな障害であった。


図1 今回開発した超広帯域発光素子の主要部分の模式図(左)と
劣化したバインダー・蛍光体の一例(右)

今回、その問題を解消するため、バインダーの材料や構造の改変を行っ
た。バインダーについては、空気中の水分や酸素の侵入を防ぐこと(ガ
スバリアー性)、強い紫外線照射よるバインダー自身の熱・光変性が少
ないこと(熱/紫外線耐性)、また、強い紫外線で励起された蛍光体が
発生する熱の放散を効果的に行うこと(熱伝導性)などの点を考慮した。
その結果、極めて強い紫外線照射によって発生する、バインダーと蛍光
体の化学的・物理的変化を抑制でき、小型ハロゲンランプをしのぐ明る
さ(200 mW以上)注1と1000時間以上の長寿命注2を併せ持つ素子を開
発できた(図2)。これによって初めて製品に搭載できるようになり、
実用化への道が開けたと言える。

この超広帯域発光素子はハロゲンランプに比較すると、省電力であり、
熱線(中/遠赤外線)の発生もなく、小型で、耐衝撃性も高く、また、
パルス点灯ができるなど、さまざまな優れた特性があるため、超小型計
測器や分析機器用途のための新しい次世代メンテナンスフリー光源とし
ての活用が広く期待される。

図2 開発した超広帯域発光素子の発光強度(左)と
規格化発光強度(初期強度を100 %とした相対値)の経時変化の例(右)
【要点】
①明るく(200 mW以上)安定で(1000時間以上)超広帯域の(350-1200
nm)小型発光素子を実現
②蛍光体を保持するバインダー材料や蛍光体層の改良により特性を向上
③食品品質評価のためのポータブル分析機器の開発や小型光センサーの
実現などを期待



国内初 蓄電池を活用した
再生可能エネルギー「自己託送」実証実験

京セラ株式会社は、滋賀県野洲市において、本年4月より、国内初とな
る蓄電池を活用した再生可能エネルギー「自己託送」の実証実験を開始
する。ところで、「自己託送」とは、企業などが自社工場などで発電し
た電力を一般送配電事業者の送電線を利用し、別の自社拠点に供給する
制度。野洲市が所有する 2,000㎡の敷地に京セラ製太陽光発電システム
約 150kWを設置し、同システムで発電した再生可能エネルギーを関西電
力の送配電網を通して約 2km離れた京セラ滋賀野洲工場に供給。「自己
託送」の実証実験では、国内初となる定置型リチウムイオン蓄電池を活
用し、安定的な電力供給による自己託送容量の平滑化と、これまでのVPP
(バーチャルパワープラント)関連実証実験等で培った分散蓄電池の制
御技術を応用し、発電インバランス※2と需要インバランス※3を低減させ
た高精度な需給オペレーションにより、系統の負担を軽減する再エネ電
力供給を目指す。また、発電所に併設する蓄電池は、災害などの広域停
電発生時には自立運転し、地域住民への充電サービス等を行うことによ
り、市の減災対策に活用。また、京セラグループでは、2030年度に排出
する温室効果ガスを2013年度比の30%削減、再生可能エネルギーの使用
量を2013年度比の10倍とする長期環境目標を定め、グループ全体で目標
達成に向けた活動を推進している。


iPS細胞から作り出した免疫細胞を使ってがんを攻撃する新しい治療
法の開発を進めている理化学研究らの研究グループは、国の承認を目指
して実際の患者に細胞を移植する治験の計画を千葉大学の審査委員会に
提出。iPS細胞からNKT細胞と呼ばれる免疫細胞を作りだし、患者
に投与してがんを攻撃する新しい治療法の開発を進めている。グループ
では動物実験などで一定の効果が確認できたことから、30日までに国
の承認を目指した治験の計画をまとめ、千葉大学の審査委員会に提出。
計画によると、対象となるのは舌やのどなどにできる「頭けい部がん」
で、手術などほかの治療が行えなくなった患者3人に対し、iPS細胞
から作製したNKT細胞、数千万個を移植し、2年間かけて安全性や効
果を確かめる。

NKT細胞は、もともとヒトの体内にある免疫細胞の一種、数が少なく、
培養にも時間がかかるということで、グループでは、あらかじめiP
S細胞から大量にNKT細胞を作製しておくことで、がんの治療への用
が期待できる。
治験の実施には計画が大学の審査委員会で了承されたう
えで、さらに独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」=PMDAで内
容の調査を受けることが必要。グループでは順調に了承されれば、こと
し夏ごろには患者への移植を始めたいと話す。


東北楽天ゴールデンイーグルスの
ヘルメットに玉虫塗ナノコンポジット
今回、玉虫塗ナノコンポジットをヘルメットに適用するため、東北工
芸製作所と産総研が種々の組成の保護層用塗料を比較評価し、透明ウレ
タン樹脂に透明な粘土である合成スメクタイトを添加したものを採用。
ウレタン樹脂に混ざりやすくするため、有機物で合成スメクタイトの表
面を覆った有機化粘土を用いた。ウレタン樹脂の硬化には、加熱・紫
外線照射などの硬化プロセスは適用しなかった。ウレタン樹脂への分散
性が不十分だと粘土がだまになり、これが白い粒として認められ美観が
損なわれる。三種類の有機化粘土を含む粘土素材を候補とし、添加量の
最適化を行ってウレタン樹脂と混合。図2は種々の粘土素材と混合した
ウレタン樹脂からなる保護層の光学顕微鏡像。粘土素材Aを添加した場
合は大きなだまが観察され、粘土素材Bを添加した場合は、粘土素材Aほ
どではないが大きなだまが観察された。一方、粘土素材Cを添加した場
合は、粘土素材を添加しない場合と区別がつかない程度までだまの発生
を抑えられた。これは粘土素材Cのウレタン樹脂への分散性が優れてい
ることを示す。ガラス板上に保護層を付与しその透明性を評価したとこ
ろ、粘土素材の種類によらず全光線透過率は高い値を示した一方で、
ヘーズ(曇度)は、粘土素材A、B、Cの順に小さくなった。ヘーズは小
さいほど外観がクリアであることを示し、粘土素材Cを添加した場合は、
ウレタン樹脂そのものの値に近かった。硬さについて鉛筆硬度試験
評価したところ、粘土素材を添加しないウレタン樹脂の表面硬度はFで
あったが、粘土素材Cを添加すると、表面硬度は2Hまで二段階向上した。
だまが発生した粘土素材AやBよりも添加効果が高いことから、粘土素材
Cの高い分散性が表面硬度の向上にも寄与することが示唆された。以上
のように、だまが発生せず表面硬度を上げられる粘土素材とその添加量
を見いだす。

東北工芸製作所はこの材料を玉虫塗の保護層としてスプレー塗工で付与
できることを確認するとともに、さまざまな立体形状の製品に適用でき
る製造プロセスを確立した。これにより、十分な外観・性能の玉虫塗ナ
ノコンポジットヘルメットを製作することができた。このヘルメットは
5カ月間に亘る屋外での太陽光暴露試験を行い、色褪せがないことを確
認した。また、玉虫塗ナノコンポジットヘルメットは楽天イーグルスの
選手用ヘルメットとして2020シーズンより正式採用が決定している。

✔ ナノの科学の深耕がとまらない。則本昂大投手のヘルメットを飾
るのか。再生医療・ネオコン・電磁波利用技術・・・実に面白い時代だ。



【世界の工芸
#CraftsOfTheWorld#TRokubei Kiyomizu Ⅵ 

六代清水六兵衛 KIYOMIZU, Rokube VI
古希彩弦月壷
Jar with Design of Waning Moon
銀縁泑花瓶
Flower Vase with Silver sport
紫陽花花瓶
Flower vase with Design of hydrangen





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪しまき北京の蝶が羽ばたきぬ

2020年01月28日 | デジタル革命渦論


  
                    

10 先 進 せんしん 
----------------------------------------------------------------
「顔淵死す。子曰く、『ああ、天われを喪ぼせり。天われを喪ぼせり』
」(9)
「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」(12)
「過ぎたるは、なお及ばざるごとし」(16)
「道をもって君に沢え、不可なれば止む」(24)
「なんぞ必ずしも書を読みて、然る後に学ぶとなさんや」(25)
----------------------------------------------------------------

11 順潮が死んだ。友人たちは盛大な葬儀を営もうとした。孔子は「
心がこもっていれば質素でいい」

と言ってとめた。だが、友人たちはやはり盛大な葬儀を営んだ。
 孔子は言った。
「回はわたしを父のように慕っていた。それなのに、わたしは回をわが
子同様にしてやれなかった。
これはわたしの咎ではない、あの連中がや
ったことだ」

顔淵死、門人欲厚葬之、子曰、不可、門人厚葬之、子曰、囘也視予猶父
也、予不得視猶子也、非我也、夫二三子也。
When Yan Hui passed away, other disciples begged to perform a
gorgeous funeral for his class. Confucius said,"You should not."
But disciples performed his funeral gorgeously. Confucius said,
"Yan Hui adored me as his father. But I could not love him as my
son. I have done nothing for him. They have done for him."


消費増税でデフレ脱却できず
経産省が11月28日に発表した10月の商業動態統計によれば、卸売業は前
比▲8.2%、前年同月比▲10.0%、小売業では前月比▲7.1%、前年同月

▲14.4%といずれも大幅な低下。財務省が11月28日に発表した10月分
貿易
統計によれば、輸出は前年同月比▲9.2%、輸入は▲14.8%とともに
大き
く低下。経産省が11月29日に発表した10月の鉱工業指数によれば、
生産指
数は、前月比▲4.2%、前年同月比▲7.4%と大幅な低下。10月の
出荷指数
は、前月比▲4.3%、前年同月比▲7.1%と大幅低下。厚労省、
11月29日に
発表した10月の一般職業紹介状況で、10月の有効求人倍率は
1.57倍で、前
月と同水準。12月6日、総務省の10月の家計調査で、2人以
上世帯の消費支
出は1世帯あたり 27万9671円で、物価変動の影響を除い
た実質で前年同月
比5.1%減少。
12月6日、内閣府の10月の景気動向指数は、景気の現状を示
す一致指数が前月比5.6ポイント下落の 94.8。(2019年の日本経済、やっ
ぱり「消費増税」は最悪の選択だった、髙橋 洋一、現代ビジネス  2019.
12.30)。



2019年10-12月期のGDP(1次速報) の公表は2月17日だが、その前に補正
予算は成立し、政府としても手を打っているとはいえる。本来であれば
昨年の臨時国会で補正予算を成立させておくべきで、「桜を見る会」な
どに国会の議論を費やした野党の責任である。(中略)例えば、国の来
年度一般会計をみると、歳入計102.7兆円のうち財収・税外収入70.1兆円、
公債金32.6兆円。歳出計102.7兆円のうち国債費を除く支出79.3兆円、国
債費23.4兆円。PBは70.1-79.3=▲9.2兆円、財政収支は70.1-102.7=
▲32.6兆円だ。PBと財政収支の違いは、国債費を含めるかどうかだ。

費増税は8%から10%に上がったので、おおよそ5.6兆円の有効需要を奪
う。軽減税率で1兆円、ポイント還元で0.3兆円程度戻すので、ネットで
みれば4兆円強である。補正予算はそれと同規模なので、マクロ的には
増税分を吐き出したともいえるが、タイミングが遅れたため、それだけ
では不十分。
しかも昨年の消費増税は、世界経済が(1)米中貿易戦争、
(2)ブレグジット、(3)ホルムズ海峡リスク、(4)日韓問題の要因
で地合の悪いなか行われたので、2%増税でも3%増税した2014年と同程
度の悪影響が予想され、東京五輪が終わった後、秋口に再び補正予算が
必要になる可能性がかなり大きい。(中略)財政状況は、債務残高で決
まるのではない。また、債務残高対GDP で決まるのでもない。資産を勘
案したネット債務残高対GDP で決まってくる。これはファイナンス論の
イロハであるが、2018年10月15日付け本コラム「IMF が公表した日本の
財政『衝撃レポート』の中身を分析する」(https://gendai.ismedia.
jp/articles/-/57978
)で示したように、ネット債務残高対GDPの数字が、
国の財政破綻確率にも大きく関係していることからもわかる。


なお、PBとネット債務残高対GDPの関係を完全に理解したければ、前数式
を見ればよい。(中略)ネット財務残高対GDPを悪くしないという観点か
らみれば、借金を作りながら資産を形成できる投資が、最も適切な政府
の行動になる。今はマイナス・ゼロ金利環境なので、モノやヒトへの将
来投資の絶好の機会だ。この投資は、当面の有効需要を増大させるとと
もに、将来の供給力を増加させるので、一石二鳥の妙策になる。
その手
始めに、15年間も据え置かれている国交省での公共投資採択基準におけ
る将来割引率4%を、早急に見直す必要がある。それだけで、採択基準
を満たす公共事業は増加し、現在の6兆円から20兆円近くになるだろう。
それとともに、教育、研究開発や医療などへの投資も増やせばいい。

その手始めに、15年間も据え置かれている国交省での公共投資採択基準
における将来割引率4% を、早急に見直す必要がある。それだけで、採
択基準を満たす公共事業は増加し、現在の 6兆円から20兆円近くになる
だろう。それとともに、教育、研究開発や医療などへの投資も増やせば
いい。こうした話は、伝統的な経済理論から合理的に導くことのできる
話だ。MMT のように奇をてらったモノではない。その証拠に、標準的な
経済学者であるサマーズ元米財務長官も、「消費増税『デフレ懸念』/
『5Gや医療に投資を』」(https://www.asahi.com/articles/DA3S14326
886.html
)と言っているくらい当たり前のことだ。上記の主張も、統合
政府で見れば日本の財政は問題なし、マイナス金利だから政府投資せよ、
という正統理論だ。
こうした話は、伝統的な経済理論から合理的に導く
ことのできる話だ。MMTのように奇をてらったモノではない。その証拠に、
標準的な経済学者であるサマーズ元米財務長官も、「消費増税『デフレ
懸念』/『5Gや医療に投資を』」(https://www.asahi.com/articles/DA
3S14326886.html
) と言っているくらい当たり前のことだ。上記の主張
も、統合政府で見れば日本の財政は問題なし、マイナス金利だから政府
投資せよ、という正統理論だ。(財務省の「緊縮病」と裏腹に、日本は
財政破綻しないと言えるワケ、髙橋 洋一、 現代ビジネス、2020.01.20)
✔ 想定範囲内となっています。抜本的な"中央政府財務理論"を著書を
まとめ公表すれば、高橋氏は日本初のノーベル経済賞受賞者となるでし
ょうね。期待しています。



「武漢だけで患者数5000人」との予測


1月25日、北海道大の研究チームは、新型コロナウイルスによる肺炎
患者数について、「武漢市内だけで5000人を超える可能性が高い」との
推計を発表。通常の感染症モデルにおいては、拡大の逆のフィードバッ
クがあるので、発生当初だけ指数関数的な拡大を見せる「ロジスティッ
ク飽和モデル」になる。その手法で、2015年に韓国でのMERS感染者数を
予測したグラフ
があるが、今回も、2015年の韓国並みのデータがあれば、
現段階でもかなり正確な予測ができるだろうが、いかんせんデータ不足
である。上グラフの
PROJECTION1とPROJECTION2のふたつのシナリオを考
えている。いずれも、2003年のSARSのときのように、最終的な患者数は
1万人程度を想定。その場合、現在公表されている数字が過小であれば、
ここから1、2週間は患者数がどんどん増えていく。もし過小でなくても、
まだまだ発生当初の段階なので、しばらくは患者がまるで指数関数的に
増えていくだろう。
その数字に圧倒される人も多いかもしれないが、い
ま中国も必死に隔離政策を実行しており、1000万人都市の武漢は交通を
遮断され隔離している。(新型コロナウイルス「中国の情報隠蔽」を考
えて患者数を予測したら 髙橋洋一、現代ビジネス、講談社(2020.01.
27)
  

【ポストエネルギー革命序論136】


(左図)ダ・ビンチの乱流プールの渦のスケッチ。(右図)ダ・ビンチ
のスケッチ内の四角で囲まれた領域内の流れに対応するエネルギー・ス
ペクトル図。

謎の流体運動への新たな洞察 
水道の蛇口から出る流水は、パイプを通る過程の複雑な旅路を物語って
くれる。水が高速に蛇口から出る時、水の流れは乱れ、無秩序で、海の
波が衝突しているように見える。
蛇口からの層流(低速で一定で規則的
な流れ)に比べ、乱流については科学的にほとんど解明されていない。
層流がどのように乱流になるかについては、さらに知られていない。流
体が中くらいの速度で移動するときには、規則的な流れと不規則な流れ
が混在した遷移流が発生する。1月24日、沖縄科学技術大学の研究グ
ループは、遷移流研究の新たなアプローチを開発するため、数十年前か
らの乱流の概念理論から出発した研究を行い、将来的に、乱流遷移と乱
流についてより包括的で概念的な理解をもたらし、さらには、エンジニ
アリングへも応用できる可能性があると言う。

無秩序の中の秩序
長年、乱流に魅せられてきた。15世紀にレオナルド・ダ・ビンチは、乱
流を様々な大きさの渦、すなわち循環流の集合として描く。
驚くべきこ
とに、遷移流の小さな渦に対応するエネルギースペクトルは、乱流とは
異なって見えるにもかかわらず、コルモゴロフの理論からの普遍的なエ
ネルギースペクトルに一致することを発見。
この発見は、遷移流の新し
い概念を説明するのみならず、工学への応用が期待できる。過去20年間
にわたり、ジョイア教授とチャクラボルティ教授の研究は、エンジニア
にとっての大いなる関心事項である流れとパイプ内における摩擦の予測
にエネルギースペクトルが役に立つことを示してきた。パイプ内の摩擦
が大きければ大きいほど、石油のような流体をポンプで汲み上げたり、
輸送したりすることは困難になる。こ
の研究は、難解な数学的思考とエ
ンジニアらの関心要素を組み合わせを試みる。コルモゴロフの理論は、
考えられていたよりも広い適用性を持つことを見つけた。研究は流れに
おける乱流への遷移のみならず、乱流そのものへの大変面白い新たな洞
察でもあると担当責任者は話している。


図 (
a)本研究で使用したPEG 8000-Na2SO4-水システムと溶液システム
の相図。領域Ⅰは1相領域であり、領域Ⅱは2相領域です。濃度を赤い三
角形に設定すると、溶液は2つの相、L相とH相に分離されます。非混和
性、完全混和性、および部分混和性のシステムで使用される溶液組成は、
それぞれ赤、黒、緑の円で示される。(b)粘性の低い液体で満たされた
より粘性の高い液体を単一の点からヘレショーセル(非常に短い距離b
(= 0.3 mm )の2つの平行な平板間のギャップ)に注入すると、その
界面は流体力学的に安定しており、円状に広がっている。(c)所定の
流量に対する非混和性、完全混和性、および部分的混和性システムでの
流体力学的に安定した変位変位パターンの最長半径が42 mmのときに写
真が撮影され、各写真の右下隅に注入時間が表示される。図の円は、
(a)の状態図の円に対応。つまり、非混和性システムでは、粘性の高
い溶液と粘性の低い溶液の組成は、赤の白丸と赤の黒丸で表され、完全
に混和性のシステムでは、粘性の高い溶液、低粘性の溶液、およびそれ
らの混合溶液の組成は、黒の白丸、黒の黒丸、黒の星で表される。部分
的に混和性のシステムでは、それらは黒の白丸、黒の黒丸、および緑の
星で表される。

地層中での流体置換を制御する相分離現象を発見
石油回収プロセスやCO2圧入プロセスの高効率化に貢献
東京農工大学らの共同研究グループは、2種類の液体が完全には混ざら
ない「部分混和性」が、その界面を変形させる能力があることを世界で
初めて発見。これは部分混和性に由来して生じる相分離の際に液体の流
れが自発的に発生するためであり、完全に混ざる「完全混和」やまった
く(ほとんど)混ざらない「非混和」ではみられない現象。本成果によ
り、液体の部分混和性が界面の流体力学に及ぼす影響とその結果生じる
界面の変形は、完全混和と非混和の中間ではなく、全く異なる特性をも
つことがわかりった。化学熱力学と界面流体力学の領域横断的な共同研
究が新しい学問分野の創出につながった。また多孔質媒質内での部分混
和性を有する流体置換が、地層からの石油回収プロセスや地層へのCO2
圧入プロセスで発生していることがわかっており、それらの現象予測の
高精度化へ寄与することを
期待をかける。


2019年に発表された多くのSoC(System on Chip)が7nmプロセスを採用。
だが、「7nm」が 全て同等というわけではない。現在高い評判を得てい
るSoCについて要約。TSMC
は2019年4月に7nmプロセスの量産を開始。同
社の計画では、7nm は比較的長期間にわたる完全なプロセスノードであ
る。前世代は16nm。10nmは短期間での移行が計画。上の表では、TSMCの
最初の7nmプロセスは「N7(またはN7FF)」である。このプロセスは、Q
ualcommの「Snapdragon 855」、Huaweiの「Kirin 990」、AMDの「Zen 2」
といったSoC製品に幅広く用いられている。TSMCでは、7nmプロセスを用
いて製造すると、16nmに比べてチップの処理性能が35~40%増加し、消
費電力は65%削減されると主張する。だが、実際に製造したチップで、
これらの向上を実現するのは難しいと考えられている。
TSMCのN7は現在
でも193nm ArF(フッ化アルゴン)液浸リソグラフィを用いている。
これは、Samsungの「7LPP(7nm Low Power Plus)」とはかなり異なる
技術だ。N7プロセスでは、トランジスタゲートピッチが57nmに、配線ピ
ッチ(MMP:Minimum Metal Pitch)が40nmに低減された。下の図は、
TSMCの前世代品とIntel のプロセスのゲートピッチ、配線ピッチを簡単
に比較したものである。



単一のトランジスタに関して言えば、N7トランジスタのトレンチ接合
部は、以前のW(タングステン)の代わりにCo(コバルト)を使用して
いるため、接合部の抵抗を50%低減できる。また、フィンの幅(Wfin)
と高さ(Hfin)は理論的な観点から変更する必要がある。フィンの幅
を小さくすると、実質的にチャネルが狭くなる。フィンの高さを高く
すると、断面全体を比較的効果的に維持できるので、寄生効果を低減
し、実効電流(Ieff)や実効キャパシタンス(Ceff)などの特性を強
化できる。



N7プロセスの2つの種類
TSMCのN7プロセスには実際は、低消費電力高密度(HD)と高性能(HP)
に対応した2つがある。上記で言及しているのは、N7 HDプロセスにつ
いてである。これら2つの異なるセルソリューションは、フィンピッチ
はともに30nmだが、ゲートピッチは前者が57nmで、後者が64nmである。
標準セルに関しては、これら2つのソリューションのセルの高さは240nm
(6トラック、より一般的に言えば6T)と300nm(7.5T)である。HPは
10フィンで、HDは8フィンである。HP高性能セルは、リーク電流が少し
高いが、10~13%高い実効駆動電流(Ieff)を実現。HPとHDでは、トラ
ンジスタ密度も異なる。HD低消費電力N7のトランジスタ密度は91.2MTr/
mm2(「MTr/mm2」は、1mm2当たり100万個のトランジスタが集積されてい
るという意味)で、HP N7では65MTr/mm2である。

これらの数値が分からない場合は、特定のIP(Intellectual Property)
または製品と比較することで大まかな数字把握できる。Qualcommは2019
年の「VLSIシンポジウム」で、N7プロセスによって、『Snapdragon 85
5』はロジック回路とSRAM領域、それらを含めたチップ領域を(Samsung
Electronicsの10nmプロセスを適用した前世代の『Snapdragon 845』と
比べ)30~35%縮小したとのこと。


N7は、TSMCにとって最初の7nmプロセスである。TSMCは既に7nmの第2世
代となるN7Pを発表している。N7PはN7をグレードアップしたもので、N7
同様、ArF液浸リソグラフィを使用しており、IPはN7と完全な互換性を
確保している。Appleの「iPhone 11」シリーズに搭載されている「A13」
は、N7Pプロセスを採用している。
2020年に量産される予定のQualcomm「Snapdragon 865」も同プロセスで
製造される。


EUVも導入
N7+とN7Pは異なる。N7+では、複数の主要なレイヤーにEUV(極端紫外線)
リソグラフィを用いている。2019年第2四半期に量産が開始されている。
TSMCによれば、N7+は、N7Pに比べてトランジスタ密度が1.2倍になると
いう。消費電力が同じ場合、処理性能はN7+は10%向上し、処理性能が
同じ場合は、N7+の消費電力は15%減になるとしている。つまり、N7+は
N7Pよりも高性能だということだ。TSMCは、N7+の歩留まりは基本的に
N7と同等レベルである。(早くもTSMCの代表的なプロセスに? 7nm技術
(EE Times Japan 2020.01.27)


小型のEVでも500km、トヨタが見据える
「液系のリチウムイオン電池(LIB)では、(電池パックの体積エネル
ギー密度で)300~400Wh/Lの間にある壁を越えられないと考えている。
(1充電当たり)500km走れる小型の電気自動車(EV)を造ることは難し
い」。トヨタ自動車で全固体電池の開発に関わる中西真二氏は2020年1
月に開催された「第12回オートモーティブワールド」の専門セミナー「
EV進化の鍵となる、革新的電池の開発」に登壇し、液系LIBの限界をこ
のように指摘。
今の電気自動車(EV)は、(1充電当たりの航続距離を
延ばすために)電池パックをたくさん積まなければならない。そのため、
大型、もしくは全高が高い車両が多いというのが同氏の見方だ。そして、
こうした壁を乗り越えるためにトヨタが期待しているのが全固体電池だ
という。
トヨタの2次電池の研究開発では、全固体電池にかなりフォー
カスしている。この言葉から分かるように、同社は全固体電池の実用化
に本気だ。実際、2008年ごろは革新電池に取り組んでいた電池研究者の
多くを、今では全固体電池に振り向けているという。東京五輪・パラリ
ンピックの年となる2020年、同社は試作した全固体電池を搭載した最初
の車両のお披露目を目指す。
その車両に搭載する全固体電池セルは、ラ
ミネート型を採用し、フルサイズと呼ぶEVで使われているLIBと同等の
大きさのものになると見込む。固体電解質には硫化物系、正極や負極に
は既存のLIBで実績のある材料を適用する。

2020年のオリパラでは、大掛かりなインフラ整備ではなく、未来のモビ
リティーのデモンストレーションが行われる。自動運転車や燃料電池バ
ス、やりなどの競技用具を運搬するロボットカ、有志団体CARTIVATORに
よる空飛ぶクルマなど、さまざまなプロジェクトが動いている。2019年
7月にトヨタが発表した短距離・低速型EV「APM(Accessible People
Mover)」もそのひとつで、今回のオリパラ専用に開発されたモビリテ
ィだ。車体には屋根こそあるものの、サイドは吹き抜けのシンプルな構
造で、広い開口部は左右どちらからでも乗り降りできるように設計。大
会期間中は約 200台をオリパラの会場敷地内で走らせる。いま公共交通
が必要なのは高齢者を筆頭に、トヨタがAPM の想定利用者として挙げた
アクセシビリティに配慮が必要な人たち
にとっては自宅から公共交通の
乗り場までの“ラストワンマイル”の移動が楽ではないし、公共交通を
使わずとも、日常生活には近所の知人を訪ねたり、コンビニに行ったり
と、多様な“ラストワンマイル”がある。日本の人口は減少に転じたが、
65歳以上の高齢者人口は2042年まで増え続ける。そう考えると、ラスト
ワンマイルの問題を置き去りにすることはできない。
【関連特許事例】
特開2020-13729 直列積層型全固体電池の製造方法 トヨタ自動車株式会社
【概要】
積層型全固体電池を製造する際には、通常、正極集電体層、正極活物質
層、固体電解質層、負極活物質層、及び負極集電体層を積層し、単位電
池を形成。そして、単位電池を直列に又は並列に積層し、電池積層体を
形成。その後、電池積層体を外装体等に収容させ、電極端子に接続させ
ることによって全固体電池を製造する。しかしながら、電池積層体を外
装体等に収容させる際に、電池積層体に含まれる正極集電体層、正極活
物質層、固体電解質層、負極活物質層、又は負極集電体層の端部から材
料が脱落してしまう可能性がある。このように材料が脱落すると、この
脱落した材料が他の層の端部に付着することによって、短絡が生じる恐
れがある。本開示は、電池積層体の端部からの材料の脱落を抑制できる
直列積層型全固体電池の製造方法の提供を目的とする。下図1のごとく、
下記工程を、(a)、(b)、(c)、及び(d)の順、又は(a)、
(b)、(d)、及び(c)の順で含む、直列積層型全固体電池の製造
方法:(a)2以上の単位電池を直列に積層してなる電池積層体を提供
すること、ここで、単位電池は、正極集電体層、正極活物質層、固体電
解質層、負極活物質層、及び負極集電体層をこの順に積層することによ
って構成されており;(b)電池積層体の側面を、絶縁性フィルムで被
覆すること、ここで、絶縁性フィルムは、電池積層体の積層方向の端面
よりも延出している延長部を有し;(c)絶縁性フィルムの延長部を端
面に向かって折り曲げ、それによって、端面の周縁部が延長部で被覆さ
れており、かつ端面の周縁部以外の部分が延長部で被覆されていないよ
うにすること;及び(d)端面の周縁部以外の部分に電極端子を接続す
ること。



【符号の説明】
【0077】
  1a、5a、1b、5b、1c、5c    集電体層
  2a、2b、2c、2d、2e    負極活物質層
  3a、3b、3c、3d、3e    固体電解質層
  4a、4b、4c、4d、4e    正極活物質層
  6a、6b、6c    単位電池
  10    電池積層体
  11、21    絶縁性フィルム
  11a、11b、21a、21b    延長部
  11c    電池積層体の側面を被覆する領域
  11d、11e    糊代領域
  30、31    電極端子
  X    周縁部
  Y    周縁部以外の部分
  Z    切込み

特開2020-13719 非水電解質二次電池 トヨタ自動車株式会社
【概要】
酸化珪素材料は、黒鉛材料よりも大きい比容量を有し得る。酸化珪
素材料と黒鉛材料とが混合されて使用されることにより、黒鉛材料
の単独使用に比して、電池容量の増大が期待される。ただし酸化珪
素材料は充放電に伴う体積変化が大きい傾向がある。そのため酸化
珪素材料と黒鉛材料との混合系では、充放電の都度、酸化珪素材料
と黒鉛材料との間の距離が大きく変化する。当初の負極合材層では、
酸化珪素材料と黒鉛材料との間に導電パスが形成されていると考え
られる。しかし酸化珪素材料と黒鉛材料との間の距離が大きくなる
ことにより、導電パスが引き伸ばされる。これにより導電パスが失
われる可能性がある。導電パスが失われることにより、容量劣化が
促進されると考えられる。すなわち充放電サイクル特性が低下する
と考えられる。下図1のごとく、水電解質二次電池は負極合材層を
少なくとも含む。負極合材層は負極活物質、導電材およびバインダ
を含む。負極活物質は酸化珪素材料および黒鉛材料を含む。負極合
材層がその厚さ方向と直交する一方向に1%ずつ引き伸ばされ、そ
の都度、負極合材層の電気抵抗が測定され、負極合材層の伸び率が
横軸であり、負極合材層の電気抵抗が縦軸である直交座標系に測定
点群がプロットされたとき、測定点群において電気抵抗が0.4Ω
であるとき、伸び率が13.5%以上である。本開示の目的は、負
極合材層に酸化珪素材料および黒鉛材料を含む非水電解質二次電池
において、充放電サイクル特性を向上させることである。

「海で溶けるレジ袋」実用化
エコレックス 世界初!海洋および土壌生分解性タイプ完成
プラスチックごみによる海洋汚染が課題となる中、海で分解されるレジ
袋を、愛媛県四国中央市の企業が実用化し、早ければことし7月にも販
売を始めることになった。新たに開発されたレジ袋は、サトウキビやト
ウモロコシなど植物由来の樹脂が原料に使う。スーパーなどで配られる
標準的なサイズで、重さ8キロの荷物を詰めて運べる強度をもち、海の
中ではバクテリアによって、180日以内に袋の9割以上が水と二酸化
炭素に分解される。この製品は、愛媛県四国中央市にある国内最大手の
レジ袋メーカー、「福助工業」が群馬大学と共同で開発し、素材の配合
割合や成形加工に独自のノウハウが使われていて、現在、ベルギーの認
証機関に海洋生分解の製品として申請。海水は一般に土壌と比べバクテ
リアの数が少ないことなどから分解が難しく、認証されれば海で分解さ
れるレジ袋としては世界で初めて。メーカーでは早ければ、全国の小売
店でレジ袋の有料化が義務づけられることし7月にも販売を始めること
にしていて、価格は従来のレジ袋の7倍から10倍ほど、すでに複数の
企業から引き合いがあるす。海洋汚染対策に貢献し、経営面でも恩恵も
受けられるのではないかと期待していると開発者は話す。





【世界の工芸#CraftsOfTheWorld#TaroemonNakazato&ToshiroOhi
中里太郎右衛門 NAKAZATO,Taroemon
叩ききづくりの壺
Jar with patted design
1967/昭和42
32.0×32.0(d)cm



大樋 年朗 OHI, Toshiro
飴鮪『花と鳥』食胞
Food container
"Floweler and Bird",amber graze
1964/昭和39
12,5(h)×21.0(d)cm



彼女が、平和堂の客層が店により変わるというの話を聞く。例えば、河
瀬と南彦根とでは下流老人の多寡が目立つという。前者は、身なり、体
臭、買い物袋を下げうろついていると言うのだ。格差拡大、生活困窮の
急増だ。そこで、消費税率引き上げ以降の経済状態について俄にネット
サーフしてみる。予測通りだが、自治活動でも補助金を巡って(尤も、
バブルの時代に、PTA運動で生活困窮者からの給食費などのクレーム
を経験----「子ども食堂」で同じみとなっているが---があった)、個
人還元の要求が上がり、町財政劣化が逼迫しつつあることを経験してい
る。結局は、「社会保障は応能税」の基本原則に立ち返るしかないが、
決め手が浮かばない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精子トレーニング時代

2020年01月14日 | デジタル革命渦論

                  

                                
10 先 進 せんしん
--------------------------------------------------------------------------------
顔淵死す。子曰く、『ああ、天われを喪ぼせり。天われを喪ぼせり』」
(9)
「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」(12)
「過ぎたるは、なお及ばざるごとし」(16)
「道をもって君に沢え、不可なれば止む」(24)
「なんぞ必ずしも書を読みて、然る後に学ぶとなさんや」(25)
----------------------------------------------------------------

5 閔子騫(びんしけん)の孝行ぶりはじつに見上げたものだ。親兄弟
がどんなにかれをほめても、だれも不思議に思わない。(孔子)
〈閔子騫〉➲六-9.冷遇されたにもかかわらず、義母をかばったと
いう孝行説話がのこされている。
★「人、その父母昆弟を間するの言あらず」すなわち、かれのために親
兄弟までが人から後ろ指さされぬ立派な人間になった、これがほんとう
の孝行だ、という意味に読ひ説もある。
子曰、孝哉、閔子騫、人不問於其父母昆弟之言。
Confucius said, "What a dutiful son Min Zi Jian is!
No one criticizes his family."

  

【ポストエネルギー革命序論131】

図 1970-2020


図 1970-2100

ムーアの法則、1970-2100
これらの2つのグラフは、1970年から2100年までの対数目盛でのトラン
ジスタ数の指数関数的増加を示す。
特定の年における市販のマイクロチ
ップの既知の最大トランジスタ数が青で示されている。
差し迫った減速
の懸念にもかかわらず、ムーアの法則は今日も健在であり、全体的な傾
向は続くものの、長期的に維持できるかどうかはまだわかっていない。

ムーアの法則が十分長く続くと、今世紀後半のある時点で技術的な「特
異性」が出現し、社会と世界全体が根本的に変化する推測がある。



図 日本が調達する機器

「地上の太陽」を実現する巨大構造物
☯ 最新核融合発電技術
東芝エネルギーシステムズ株式会社のホームべージによれば、私たちの
暮らしに欠かせない電気。その電力を得るために、火力発電、水力発電、
原子力発電、再生可能エネルギーなど様々なアプローチでインフラが整
えられてきた。そして、発電に伴って発生してしまう火力発電の二酸化
炭素や原子力発電の高レベル放射性廃棄物などを出さずに大規模発電が
できると期待されているのが、夢のエネルギー、「核融合発電」である。
そしていま、世界の英知を結集させて、核融合発電の実験施設の建設が
進められている。それが「ITER(イーター、国際熱核融合実験炉)」。

日本をはじめ世界7極が連携するITERプロジェクト、そして核融合発電
の仕組みは「地上に太陽を作り出す!?夢のエネルギー・核融合の最前線
」にて紹介されており、日本が調達するITER機器設計・開発の最前線を
クローズアップ---核融合発電は1億度以上に加熱したプラズマを利用
して発電
する。太陽の内部で起きている核融合反応を再現することから、
地上の太陽」と称されるほど。それだけに、核融合炉は人類史上で最
も複雑な構造体として、世界各国が最先端の工学技術を駆使して開発、
設計を進めている----日本が担当するのは、超高温のプラズマを閉じ込
める磁場を発生させる超伝導コイルだ。東芝エネルギーシステムズは国
立研究開発法人  量子科学技術研究開発機構(以下QST) より、トロイ
ダル磁場コイル(TFコイル)
を受注。ITERで使用する全18体のうち、
TFコイル4体と欧州で製作するコイル用の構造物6体の製作を担当。事
前の製作検証を経て14年から試作をスタートさせている、と掲載され
ている


図 ITERとトロイダル磁場コイル(TFコイル)

TFコイルは高さ16.5m、幅9m、総重量300t という構造物でD字型の形状
が特徴だ。5階建てビルの高さに相当するサイズながら、超高精度な製
造技術が求められる。この課題は難易度の高い。D字型をした巻線部は
コイルを巻いて作り上げていきますが、その長さの誤差は±0.02%。つ
まり、10mで±2 mmという精度が求められている。縦16.5m、横9mとい
うサイズの機器で、ここまで精度を突き詰める製品はない。試作を経る
とはいえ、やり直しがきかない個所の製造設計、組立。いかにして精度
を担保するかがポイントになった。精度だけではなく、国際プロジェク
トならではのスケジュールがある。日本はじめ各国が責任を持って機器
を調達する中、限られた時間でどう進めていくのか、長いプロジェクト
もスピード感を意識しながら進めてきた、関係者が話す。同設計チーム
は小規模な試作でトライアルアンドエラーを繰り返し、知見を積み重ね
ていく。ここで、エネルギー関連機器の開発で長年培ってきた東芝の設
計・開発基盤が大きな力になった。東芝は、核融合研究が始まった70
年代から核融合関連機器に取り組んでいる。ゼロから積み上げていくの
は膨大な時間がかかるが、先輩方が残してくれた知見、ノウハウがあり
TFコイルでいうと、巻線装置そのものは新しいものだが、基本的な構成
には過去の大型コイルの製作実績が生かされている。さらに、東芝内の
研究、生産技術センタの知見も活用し進めてきている。


図 ITER-トロイダル磁場コイル(TF)の構成


図 TFコイル製作 巻線部(DPコイル)

各ステップには3週間程度を要し、慎重に製作が進められていく。数多
くの作業工程があるため、広大な京浜事業所に各ステップの製造スペー
スを設け、一気通貫のラインで製造を進めていく。巻線部とコイル構造
物を一体化(溶接組立、含浸)した後、巨大機器の加工設備を用いて最
終機械加工を行なう。精度とスピードを追求する上で重要な作業の1つ
が、随所で行われる「レーザー溶接」だ。TFコイルの製作に特化した溶
接機そのものを設計するなど、大型機器の製造に実績を持つ京浜事業所
の優位性が存分に発揮されている。精細なレーザー溶接といえども、溶
接という作業によって部材が微妙に変形してしまうのは避けられない。
その変形を要求精度のうちにおさめるべく、研究所や現場の溶接部門の
全面バックアップのもとに進めた。実機と同じフルサイズの試作はでき
ないから、同サイズの部分試作を行いながら、解析結果を見ながら溶接
の順番、部材を止めておく冶具の構成などを一つひとつ試行錯誤しなが
ら行ない、幾多の課題に取り組み、成し遂げてきている。





図 世界の叡智を集結した究極のエネルギー:研究開発:原子力(東芝
エネルギーシステムズ株式会社)

 特開2018-124178 核融合炉用ブランケット、ブランケット支持構
造、筐体壁内冷却水流路の形成方法、ブランケットモジュール組み立て
方法およびブランケット支持構造組み立て方法 株式会社東芝 他
【特許請求の範囲】
【請求項1】
  核融合プラズマを生成する核融合炉の真空容器の内側に沿って配され
た複数のブランケットモジュールを有する核融合炉用ブランケットであ
って、
  前記複数のブランケットモジュールのそれぞれは、
  前記核融合プラズマの燃料であるトリチウムの生成のための原料であ
る増殖材と、前記トリチウムの生成のための中性子を増倍するための増
倍材と、前記増殖材および前記増倍材を内包し両端が開放された円筒形
状の筐体と、前記増殖材および前記増倍材が収納されている領域を冷却
するための流路として形成された収納部内冷却水流路とを有する収納部
と、
  前記収納部の両端を閉止するように設けられて、前記収納部内冷却水
流路と連通するとともに外部との冷却水連通口を有しヘッダ内冷却水流
路が形成された冷却水用ヘッダと、前記増殖材または前記増倍材が配さ
れている領域と連通するとともに外部とのガス連通口を有しヘッダ内ガ
ス流路が形成されたガス用ヘッダとをそれぞれ有する第1ヘッダユニッ
トおよび第2ヘッダユニットと、
  を備え、
  前記複数のブランケットモジュールは、それぞれのグループ内で互い
に並列に、それぞれ前記筐体の側面を前記核融合プラズマに対向するよ
うに配置されていることを特徴とする核融合炉用ブランケット。
【請求項2】
  前記複数のブランケットモジュールが互いに隣接してそれぞれが前記
核融合プラズマに対向するように配された列が、前記核融合プラズマか
ら離れる方向に複数形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
核融合炉用ブランケット。
【請求項3】
  互いに前記核融合プラズマから離れる方向に互いに隣接する列同士の
それぞれにおける前記複数のブランケットモジュールのそれぞれの前記
筐体の中心位置は、前記核融合プラズマに近い側の列の中で互いに隣接
する前記筐体の間から、遠い側の列の前記筐体が見通せるように配置さ
れていることを特徴とする請求項2に記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項4】
  前記核融合プラズマに遠い方の前記列の前記ブランケットモジュール
内の前記増殖材の質量の前記増倍材の質量に対する比は、前記核融合プ
ラズマに近い方の列の前記ブランケットモジュール内の前記増殖材の質
量の前記増倍材の質量に対する比よりも大きいことを特徴とする請求項
2または請求項3に記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項5】
  前記グループの少なくとも一つにおいては、前記複数のブランケット
モジュールのそれぞれは、その前記筐体の軸をポロイダル方向にして配
されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に
記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項6】
  前記グループの少なくとも一つにおいては、前記複数のブランケット
モジュールのそれぞれは、その前記筐体の軸をトロイダル方向にして配
されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に
記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項7】
  前記第1ヘッダユニットおよび第2ヘッダユニットのそれぞれは、内
側ヘッダと、前記内側ヘッダを挟んで前記収納部と軸方向の反対側にあ
って前記内側ヘッダに隣接する外側ヘッダとを具備し、
  前記内側ヘッダは、
  円筒状で側面に外側開口が形成された内側ヘッダ外胴と、
  前記内側ヘッダ外胴の径方向内側に配された内側ヘッダ内胴と、
  前記内側ヘッダ外胴および前記内側ヘッダ内胴のそれぞれの一方の端
部において、前記内側ヘッダ外胴と前記内側ヘッダ内胴とに挟まれた空
間の軸方向の一方を塞ぐ内側ヘッダ端板と、
  を有し、
  前記外側ヘッダは、
  円筒状で側面に外側開口が形成された外側ヘッダ外胴と、
  前記外側ヘッダ外胴の一方の端部を塞ぐ外側ヘッダ端板と、
  を有することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に
記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項8】
  前記第1ヘッダユニットおよび前記第2ヘッダユニットのそれぞれの
前記内側ヘッダを前記冷却水用ヘッダとし、前記第1ヘッダユニットお
よび前記第2ヘッダユニットのそれぞれの前記外側ヘッダを前記ガス用
ヘッダとすることを特徴とする請求項7に記載の核融合炉用ブランケッ
ト。
【請求項9】
  前記収納部内冷却水流路は、前記筐体の壁の内部に形成されているこ
とを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載の核融合
炉用ブランケット。
【請求項10】
  前記複数のブランケットモジュールの少なくとも一つは、前記筐体の
内部に配され増殖管外管と当該増殖管外管の径方向内側に配された増殖
管内管とを有する増殖管をさらに有し、
  前記増殖管内管の内側に前記収納部内冷却水流路が形成されかつ前記
増殖管内管と前記増殖管外管との間の領域に前記増殖材が内包されてい
るか、または前記増殖管内管の内側に前記増殖材が内包されかつ前記増
殖管内管と前記増殖管外管との間の領域に前記収納部内冷却水流路が形
成されているかのいずれかであることを特徴とする請求項1ないし請求
項9のいずれか一項に記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項11】
  前記複数のブランケットモジュールの少なくとも一つは、前記筐体の
内部に配され増倍管外管と当該増倍管外管の径方向の内側に配された増
倍管内管とを有する増倍管をさらに有し、
  前記増倍管内管の内側に前記収納部内冷却水流路が形成されかつ前記
増倍管内管と前記増倍管外管との間の領域に前記増倍材が内包されてい
るか、または前記増倍管内管の内側に前記増倍材が内包されかつ前記増
倍管内管と前記増倍管外管との間の領域に前記収納部内冷却水流路が形
成されているかのいずれかであることを特徴とする請求項1ないし請求
項10のいずれか一項に記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項12】
  前記複数のブランケットモジュールの少なくとも一つは、前記筐体の
径方向の内側に円筒状の仕切り筒をさらに有し、前記筐体と前記仕切り
筒の間の領域に前記増殖材または前記増倍材を内包することを特徴とす
る請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の核融合炉用ブランケ
ット。
【請求項13】
  前記複数のブランケットモジュールのそれぞれが設置されている位置
における核融合中性子の照射量およびエネルギースペクトルに応じて、
前記円筒形状の筐体の板厚、筐体の直径、前記収納部内冷却水流路の本
数、前記収納部に内包される増殖材または増倍材の種類、前記増殖材の
厚みの少なくともいずれかを変化させることを特徴とする請求項1ない
し請求項12のいずれか一項に記載の核融合炉用ブランケット。
【請求項14】
  核融合プラズマを生成する核融合炉の真空容器の内側に沿って配され
た核融合炉用ブランケットの支持対象とする複数のブランケットモジュ
ールのそれぞれの両端を支持し、前記真空容器から直接的または間接的
に支持されるブランケット支持構造であって、
  外部ノズルを有しかつ前記複数のブランケットモジュールのそれぞれ
の内側ヘッダの外部開口に対向するように形成された内部開口を有し、
前記支持対象とする複数のブランケットモジュールが並ぶ方向に拡がる
内側ブロックと、
  外部ノズルを有しかつ前記複数のブランケットモジュールのそれぞれ
の外側ヘッダの外部開口に対向するように形成された内部開口を有し、
前記支持対象とする複数のブランケットモジュールが並ぶ方向に拡がる
外側ブロックと、
  を備えることを特徴とするブランケット支持構造。
【請求項15】
  前記内側ブロックの軸方向の内側に配され、前記複数のブランケット
モジュールのそれぞれから到来する中性子を前記複数のブランケットモ
ジュール側に反射する中性子反射部材をさらに備えることを特徴とする
請求項14に記載のブランケット支持構造。
【請求項16】
  核融合プラズマを生成する核融合炉の真空容器の内側に沿って配され
る複数のブランケットモジュールのそれぞれにおいて増殖材および増倍
材を内包する筐体の壁内に冷却水流路を形成する筐体壁内冷却水流路の
形成方法であって、
  前記筐体の一方の面からドリルによって周方向に互いに間隔をあけて
前記筐体の軸方向に前記筐体の長さの半分を超える距離を掘り進みそれ
ぞれの穴を形成する第1のステップと、
  前記筐体の他方の面からドリルによって前記それぞれの穴に対応する
位置に前記筐体の軸方向に前記それぞれの穴に到達するまで掘り進み前
記筐体壁内冷却水流路としてそれぞれの貫通孔を形成する第2のステッ
プと、
  を有することを特徴とする筐体壁内冷却水流路の形成方法。
【請求項17】
  核融合プラズマを生成する核融合炉の真空容器の内側に沿って配され
る複数のブランケットモジュールのそれぞれを組み立てるブランケット
モジュール組み立て方法であって、
  壁内に筐体壁内冷却水流路が形成された円筒状の筐体を有する収納部
と、その軸方向の片側に、リング状であって周辺部は外部開口および前
記筐体壁内冷却水流路に対応する内部開口が形成され中央部は軸方向に
開放された中央空間を有する内側ヘッダとを、前記内側ヘッダの前記内
部開口が前記収納部の側を向くように軸中心を合わせて軸方向に並べて
配する第1の準備ステップと、
  前記収納部の一方の軸方向の端部に前記内側ヘッダを隣接させ、前記
筐体の径方向外側と前記内側ヘッダの対向部分とを密に接合し、かつ前
記筐体の径方向内側と前記内側ヘッダの対向部分とを密に接合する内側
ヘッダ取付けステップと、
  円筒形であって外部開口および軸方向の片側が開放された内部開口を
有する外側ヘッダを、前記外側ヘッダの前記内部開口が、前記収納部に
取り付けられた前記内側ヘッダの側を向くように、軸中心を合わせて軸
方向に並べて配する第2の準備ステップと、
  前記内側ヘッダに前記外側ヘッダを隣接させ、前記内側ヘッダの径方
向外側と前記外側ヘッダの径方向外側とを密に接合する外側ヘッダ取付
けステップと、
  を有し、
  前記収納部の他方の端部についても、前記第1の準備ステップないし
前記外側ヘッダ取付けステップを行うことを特徴とするブランケットモ
ジュール組み立て方法。
【請求項18】
  核融合プラズマを生成する核融合炉の真空容器の内側に沿って配され
る複数のブランケットモジュールのそれぞれとこれを支持するブランケ
ット支持構造とを組み立てるブランケット支持構造組み立て方法であっ
て、
  軸方向の両側に内側ヘッダの外部開口と前記内側ヘッダの軸方向外側
に取り付けられた外側ヘッダの外部開口とをそれぞれ有するブランケッ
トモジュールの一方の端部を、中空の円板状であって内側平板、外側平
板および側板を有し前記内側平板および前記外側平板それぞれの中央に
前記外側ヘッダおよび前記内側ヘッダが貫通する開口が形成された内側
ブロックの前記開口に、前記内側ヘッダが軸方向に前記内側ブロック内
に来る位置まで挿入する第1準備ステップと、
  前記内側平板と前記内側ブロックとを径方向外側から密に接合し、か
つ前記外側平板と
前記内側ブロックとを径方向外側から密に接合する内側ブロック接合ス
テップと、
  円筒状の側板と外側平板を有し外側平板の軸方向の反対側には内部開
口が形成されている外側ブロックをその内部開口が前記内側ブロックの
側になるように軸芯を合わせて配列させる第2準備ステップと、
  前記外側ブロックの前記側板と前記内側ブロックの前記側板とを径方
向の外側から密に接合する外側ブロック接合ステップと、
  を有し、
  前記ブランケットモジュールの他方の端部についても、前記第1の準
備ステップ、前記内側ブロック接合ステップ、前記第2準備ステップお
よび前記外側ブロック接合ステップを行うことを特徴とするブランケッ
ト支持構造組み立て方法。             以上、18項目



✔ さて、馬鹿でかさに驚くとともに、試作規模設計スケールの適正も
のか戸惑いも生じた。「試用段階の事前・事後安全審査」の期間を入れ
ると30~40年がひとつの区切りかもしれないと考え、そう言えば、
1989年代の「常温核融合(Cold Fusion)」フィーバーを思い出す



☯ 精子トレーニング時代
日本男性の精子は最低レベル!? カギはDNAにアリ
2017年、欧米で男性の精子の数を調べたところ、この40年で半減して
いたという驚きの調査結果がでる。そして、欧米よりもさらに心配なの
が日本。精子の数を欧州4か国と比べたところ、なんと最低レベルだっ
たことが分かった。NHKの番組では妊娠を成功させて新しい命を育む
力を「精子力」と呼び、その精子力を知りたいという男性28人に集まっ
てもらい、「精子力」を調査。平均年齢35歳の健康には問題がない人た
ちばかり。正確なデータを取るため、精液は検査当日の朝に採取。顕微
鏡で拡大し、精子の数や運動率を調べる。お酒が好きであまり自信がな
いと言っていた、30代男性。この男性の検査結果は、精子濃度が4,800
万。自然妊娠のためには、精液1ミリリットル中に、精子が1500万個以
上、活発に動く精子が40%以上あることが望ましいとされている。この
男性は、この基準を大幅に上回っていた


精子力を下げる「活性酵素」と「テストステロン」
①活性酸素は呼吸によって生まれるがたまりすぎると毒になる。精巣で
精子を攻撃し、死滅させたり、傷つけたりする。もともと精子の細胞膜
は傷みやすく、活性酸素のダメージを受けやすい。ただし、私たちの体
には、活性酸素をかき消すシステムも備わっている。海外の研究では、
1日5時間以上座ってテレビを見る人は、その習慣がない人と比べ、精
子の数が30%少ないことが分かっている。現代人には、座りすぎはある
程度仕方のないこと、②でも意識して体を動かすと、その影響が相殺さ
れ、精子の質も良くなると思われている。③最新の研究では、肉などに
多く含まれる飽和脂肪酸が、1日のカロリーの10%を超えると、精子の
数が大きく減ることが分かっている「飽和脂肪酸を減らし、魚介類に含
まれるオメガ3脂肪酸やビタミンCなどの酸化をおさえる物質を多くとる
べきです。魚をより多く摂取した男性は、摂取していない男性よりも精
子の数が多いことが分かっています。」精子の質も良くなると思われて
いる。④テストステロンは主に夜の間、脳からの信号を受けて分泌され、
精子の形成を促す。信号がでにくくなり、テストステロンが不足。精子
の数が減ったり、質が悪くなったりしているというが、テストステロン
が不足していた原因は、ズバリ、睡眠不足。電灯をつけたまま寝てしま
うこともあり、精子がうまく作られず、精子力が衰えていた。夜勤もあ
り、寝る時間がバラバラで、深く眠れない日が多いと。最新の研究では、
睡眠時間が6時間半未満だと、7時間以上の人より、精子の数が2割も
少ないことが分かっている。⑤精子力の衰えは、さまざまな病気とも深
い関係があるという。精子が少ない男性5,000人の健康状態を10年以上、
追跡調査。その結果、精子の数が少ない人は、糖尿病のリスクが50%、
心臓疾患などのリスクが40%高いことが分かった。けして精子力の衰え
が、病気を引き起こすというわけではない。精子の状態が悪い人は、健
康状態も悪いことが多い、ということだそうだ。死亡率の調査でも、精
子の数が少ないとリスクが上昇。1ミリリットル中の数が1000万を割る
と1.7倍になったが、精子の状態が悪くても健康的な生活をすればリス
クを減らせる。⑥日本でも、精液を病気の予防に役立てようという研究
が進んでいる。この精しょうは、血液よりも敏感に体調を反映する。実
際に前立腺がんの患者の精しょうを調べると、活性酸素が急増していた。
ほかにも、認知症や生活習慣病などの指標となる成分を含む精しょう。
その検査で健康リスクをいち早く察知できる可能性がある。



精子力をアップする生活習慣とは
精子力の危機につながる活性酵素の増加とテストステロンの減少。この
2つを招く原因は、日常生活に数多くある。喫煙、カフェインの過多、
睡眠不足、ストレス、運動不足…。実は、精子は74日のサイクルで新
しくなるため、ある程度改善する。

同じく、19年5月のNHKスペシャル『シリーズ 人体Ⅱ 遺伝子』で
は、筋肉のない人が結婚して子どもを作ると、筋肉がない子どもが生ま
れ、太った男性がそのまま子どもを作ると、同じような遺伝子になる。
それがトレーニグで絞って筋肉をつけて子どもを作ると筋肉質の子ども
ができると分かって、実際にアメリカでは結婚前に絞ってトレーニング
する男性がいる。それは"精子トレーニグ"と言う。精子自体はトレーニ
グしてないが、これだけの年数で違う結論が出て、もっとスピードが早
くなるんじゃないかと考えると、倫理面と医学についてますます難しい
問題が出てくる。最終的にこんなことを誰が設計したのかという問題に
も関わってきて、恐ろしいなと思いますよと、司会役のタモリが話す。

最新全固体二次電池製造技術
❐特開2019-212615 正極合材、全固体電池、正極合材の製造方法およ
び全固体電池の製造方法 トヨタ自動車株式会社
【要約

下図6のごとく、S元素を有する正極活物質と、P元素およびS元素を
有する含硫化合物と、導電助剤とを含有し、Li元素を実質的に含有せ
ず、CuKα線を用いたX線回折測定における2θ=15.5°の回折
強度をI15.5とし、2θ=25°の回折強度をI25とし、2θ=40°
の回折強度をI40とした場合に、下記式で定義される規格値が、1.2
よりも大きい、正極合材を提供することにより、不可逆容量が少ない正
極合材を提供する。
  規格値=(I15.5-I40)/(I25-I40


硫黄を正極活物質として用いた硫黄電池の開発が進められている。硫黄
は、理論容量が1675mAh/gと非常に高いといった特徴を有する。
非特許文献1には、硫黄(S)、Pおよびケッチェンブラックの
混合物にメカニカルミリングを行い、正極合材を作製することが開示さ
れている。また、特開2015-176849には、硫黄及び/又はその放電生成
物と、イオン伝導性物質と、導電材料で被覆された活性炭とを有する正
極合材が開示されている。また、特開2017-168434には、硫黄および導
電材を含有する正極と、リチウム金属を含有する負極と、正極と負極の
間に介在する固体電解質の層とを有する全固体リチウム硫黄電池が開示
されている。なお、WO-A1-2016/063877には、LiS-LiI-LiBr
またはLiS-LiIを正極活物質として用いた全固体二次電池が開
示されている。


表2および図6に示すように、実施例1~6は、比較例1よりも不可逆
容量が少ないことが確認された。特に、実施例1における規格値と、比
較例1における規格値は、近い値であるが、不可逆容量が急激に低下す
るという顕著な効果が得られた。また、表2および図7に示すように、
実施例1~6は、比較例1と同等以上の初回充電容量が得られることが
確認された。特に、実施例1~4では、比較例1よりも明らかに初回充
電容量が増加した。なお、比較例1および参考例1は、規格値が同じで
ある。両者の目付量を比較すると、比較例1では厚い正極層が形成され、
参考例1では薄い正極層が形成されている。初回充電容量については、
両者は同程度であったが、不可逆容量は、比較例1が参考例1よりも顕
著に増加した。このことは、放電時におけるLi脱離の抵抗が高いこと
を示唆している。すなわち、規格値が小さすぎると、Li脱離が生じに
くくなり、不可逆容量が増加することが示唆された。これに対して、実
施例1~6のように、規格値を所定の値よりも大きくすることで、Li
脱離が生じやすくなり、不可逆容量を低減することができたと推測され

【特許請求の範囲】
【請求項1】  S元素を有する正極活物質と、P元素およびS元素を有
する含硫化合物と、導電助剤とを含有し、Li元素を実質的に含有せず、
CuKα線を用いたX線回折測定における2θ=15.5°の回折強度
をI15.5とし、2θ=25°の回折強度をI25とし、2θ=40°
の回折強度をI40とした場合に、下記式で定義される規格値が、1.2
よりも大きい、
正極合材。 規格値=(I15.5-I40)/(I25-I40

【請求項2】  前記Li元素の割合が、0mol%以上、20mol%
以下である、請求項1に記載の正極合材。
【請求項3】  前記規格値が、1.5以上である、請求項1または請求
項2に記載の正極合材。
【請求項4】  前記規格値が、2.2以下である、請求項1から請求項
3までのいずれかの請求項に記載の正極合材。
【請求項5】  前記S元素に対する前記P元素のモル比(P/S)が、
0.12以上、0.27以下である、請求項1から請求項4までのいず
れかの請求項に記載の正極合材。
【請求項6】  前記導電助剤として炭素材料を含有する、請求項1から
請求項5までのいずれかの請求項に記載の正極合材。
【請求項7】 正極層と、固体電解質層と、負極層とをこの順に有し、
前記正極層が、S元素を有する正極活物質と、P元素およびS元素を有
する含硫化合物と、導電助剤とを含有し、Li元素を実質的に含有せず、
CuKα線を用いたX線回折測定における2θ=15.5°の回折強度
をI15.5とし、2θ=25°の回折強度をI25とし、2θ=40°
の回折強度をI40とした場合に、下記式で定義される規格値が、1.2
よりも大きい、全固体電池。
規格値=(I15.5-I40)/(I25-I40)
【請求項8】  S元素を有する正極活物質と、P元素およびS元素を有
する硫化物と、導電助剤とを含有し、Li元素を実質的に含有しない原
料混合物を準備する準備工程と、前記原料混合物に、メカニカルミリン
グを行うメカニカルミリング工程と、を有する正極合材の製造方法であ
って、 前記正極合材は、CuKα線を用いたX線回折測定における
2θ=15.5°の回折強度をI15.5とし、2θ=25°の回折強
度をI25とし、2θ=40°の回折強度をI40とした場合に、下記
式で定義される規格値が、1.2よりも大きい、正極合材の製造方法。
規格値=(I15.5-I40)/(I25-I40)
【請求項9】  正極層と、固体電解質層と、負極層とをこの順に有する
積層体を形成する積層体形成工程と、前記積層体に対して初期放電する
初期放電工程と、を有し、前記積層体形成工程において、前記正極層は、
請求項1から請求項6までのいずれかの請求項に記載の正極合材を用い
て形成され、前記初期放電工程において、60℃以上の温度環境で放電
する、全固体電池の製造方法。

❐特開2020-004587 リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方
法、リチウムイオン二次電池用正極、及び、リチウムイオン二次電池
住友金属鉱山株式会社
【要点】
下図1のごとく、正極活物質は、複数の一次粒子が凝集した二次粒子か
ら構成された第1のリチウム金属複合酸化物と、リチウムイオン電導性
を有する第1の粒子と、を含む正極活物質であって、正極活物質は、リ
チウム(Li)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、マンガン(M
n)、及び、元素Mを含み、これらの元素の物質量(モル)比が、Li:
Ni:Co:Mn:M=d1:(1-a-b-c):a:b:cで表さ
れ、第1の粒子は、リチウムと、酸素と、リチウム及び酸素以外の元素
と、を含み、第1の粒子中のリチウム及び酸素以外の元素の量が、正極
活物質全体に対して、0.01質量%以上4質量%以下であり、第1の
粒子の少なくとも一部が、第1のリチウム金属複合酸化物の表面に結合
して存在する。正極抵抗が非常に低減され、高い出力特性を有する正極
活物質とその製造方法を提供する。

【符号の説明】
100…正極活物質
10…第1のリチウム金属複合酸化物
1…一次粒子
2…二次粒子
20…第1の粒子
20a…第1の粒子(第1のリチウム金属複合酸化物の表面に存在)
20b…第1の粒子(第1のリチウム金属複合酸化物と分離して存在)
CBA…コイン型電池
PE…正極
NE…負極
GA…ガスケット
PE…正極
NE…負極
SE…セパレータ

【特許請求の範囲】
【請求項1】 複数の一次粒子が凝集した二次粒子から構成された第1の
リチウム金 属複合酸化物と、リチウムイオン電導性を有する第1の粒子
と、を含む 正極活物質であって、 前記正極活物質は、リチウム(Li)、
ニッケル(Ni)、コバルト (Co)、マンガン(Mn)、及び、元素
Mを含み、これらの元素の物 質量(モル)比が、Li:Ni:Co:Mn:
M=d1:(1-a-b -c):a:b:c(ただし、0.05≦a≦
0.60、0.05≦b ≦0.60、0≦c≦0.60、0.40≦a+
b+c、0.95≦d1 ≦1.5、Mは、W、Mo、V、Mg、Ca、
Al、Ti、Cr、Zr、 La、及び、Taから選択される少なくとも
1種の元素)で表され、 前記第1の粒子は、リチウムと、酸素と、リチ
ウム及び酸素以外の元素と、を含み、 前記第1の粒子中のリチウム及
び酸素以外の元素の量が、正極活物質 全体に対して、0.01質量%以
上4質量%以下であり、 前記第1の粒子の少なくとも一部が、前記第1
のリチウム金属複合酸化物の表面に結合して存在する、 リチウムイオン
二次電池用の正極活物質。
【請求項2】 前記第1の粒子の少なくとも一部が、前記第1のリチウム
金属複合酸 化物から分離して存在する、請求項1に記載のリチウムイオ
ン二次電池 用の正極活物質。
【請求項3】 前記第1の粒子が、リチウムニオブ複合酸化物、リチウム
タングステン複合酸化物、リチウムリン複合酸化物、及び、リチウムケ
イ素複合酸 化物からなる群より選択された少なくとも1種を含む、請求
項1又は請 求項2に記載のリチウムイオン二次電池用の正極活物質。
【請求項4】 前記第1の粒子が、LiNbO及びLi3NbOの少な
くとも一方を含む、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載のリチウム
イオン二次 電池用の正極活物質。
【請求項5】 前記第1の粒子の少なくとも一部は、最長径が0.5μm
以上である、 請求項1~請求項4にいずれか一項に記載のリチウムイオ
ン二次電池用の 正極活物質。
【請求項6】 複数の一次粒子が凝集した二次粒子から構成された第1の
リチウム金 属複合酸化物と、リチウムイオン電導性を有する第1の粒子
と、を含む 正極活物質の製造方法であって、第2のリチウム金属複合酸
化物と、リチウムと反応して前記第1の粒 子を形成可能な第2の粒子と
を、混合することと、 前記混合することにより得られた混合物を400
℃以上900℃以下の温度で熱処理することと、を備え、 前記第2のリ
チウム金属複合酸化物は、リチウム(Li)、ニッケル(Ni)、コバ
ルト(Co)、マンガン(Mn)、及び、元素Mを含み、これらの元素
の物質量(モル)比が、Li:Ni:Co:Mn:M=d2:(1-a-
b-c):a:b:c(ただし、0.05≦a≦0.60、0.05≦
b≦0.60、0≦c≦0.60、0.95≦d2≦1.5、Mは、W、
Mo、V、Mg、Ca、Al、Ti、Cr、Zr、La、及び、Taか
ら選択される少なくとも1種の元素)で表され、 前記第1の粒子は、リ
チウムと、酸素と、リチウム及び酸素以外の元素と、を含み、 前記第2
の粒子は、リチウム及び酸素以外の前記元素を含み、 前記混合物中のリ
チウム及び酸素以外の前記元素の量が、正極活物質全体に対して0.01
質量%以上4質量%以下であり、 前記第1の粒子の少なくとも一部は、
前記第1のリチウム金属複合酸化物の表面に結合して存在する、 リチウ
ムイオン二次電池用の正極活物質の製造方法。
【請求項7】 前記第2の粒子は、ニオブ、タングステン、リン、及び、
ケイ素からなる群より選択された少なくとも一種の元素を含む、請求項
6に記載のリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法。
【請求項8】 前記第2の粒子は、ニオブ酸を含む、請求項6又は請求項
7に記載のリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法。
【請求項9】 前記第2のリチウム金属複合酸化物は、晶析により得られ
たニッケル、コバルト、及び、マンガンを含む化合物と、リチウム化合
物と、を700℃以上1000℃以下の温度で焼成して形成される、請
求項6~請求項8のいずれか一項に記載のリチウムイオン二次電池用正
極活物質の製造方法。
【請求項10】 第1のリチウム金属複合酸化物と、リチウムイオン電
導性を有する第1の粒子と、を含むリチウムイオン二次電池用の正極で
あって、 前記第1のリチウム金属複合酸化物は、リチウム(Li)、
ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、マンガン(Mn)、及び、元素
Mを含み、これらの元素の物質量(モル)比が、Li:Ni:Co:Mn:
M=d:(1-a-b-c):a:b:c(ただし、0.05≦a≦
0.60、0.05≦b≦0.60、0≦c≦0.60、0.40≦a
+b+c、0.95≦d3≦1.5、Mは、W、Mo、V、Mg、Ca、
Al、Ti、Cr、Zr、La、及び、Taから選択される少なくとも
1種の元素)で表され、 前記第1の粒子は、リチウムと、酸素と、リチ
ウム及び酸素以外の元素と、を含み、 前記第1の粒子の一部が、前記
第1のリチウム金属複合酸化物の表面と結合して存在し、かつ、前記第
1の粒子の一部が、前記第1のリチウム金属複合酸化物とは分離して存
在する、リチウムイオン二次電池用正極。
【請求項11】 前記第1の粒子が、LiNbO及びLiNbO
少なくとも一方を含む、請求項10に記載のリチウムイオン二次電池用
正極。
【請求項12】 請求項1~5のいずれか一項に記載の正極活物質を含
む正極と、負極と、電解質とを備える、リチウムイオン二次電池。

✔ 25年前、次の事業候補として「蓄電池」を挙げてたが、コストが
高く、合採算的でないという意見が大勢であり、技術革新で克服できる
のではないかとの意見は少数であった。そのことを思えば、「バルク領
域➲ナノ領域へのシフトが担保する」との見通しは強ち的外れではなか
った。
【コズテル自治会誌:#Costail#ResidentAssociat#Diary】
1月14日:総会準備(社会福祉協議会借用品(p.m)
1月15日:総会準備打ち合わせ(13:00)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウジの魔法が消える時Ⅱ

2019年12月18日 | デジタル革命渦論

                                                          

                                
10 郷 党 きょうとう
------------------------------------------------------------

他の篇と追ってことばの記録ではなく、公生活、私生活における孔
子の具体的行勣のひとつひとつを記録したものである。これらは、
とりもなおさず礼のエキスパートによる礼の実践の記録であって、
これによって当時の礼の規定の具体的内容をうかがい知ることがで
きる。事実、この篇のすべてが孔子についての記述であるわけでな
く、礼の一般的規定 を述べた部分が多いとする説もある。
------------------------------------------------------------
8 孔子の食生活。飯はなるべくよく精白したもの、なまものはな
るべく
薄く切ったものを食べた。飯が少しでもすえていたり、魚や
肉が少しでも
いたんでいれば口にしなかった。また、色の悪いもの、
悪臭を放つもの、
よく火の通っていないもの、季節はずれのもの、
切り方がまちがっている
もの、ソースが料理に合っていないものは
食べなかった。肉はどんなに多
くとも飯より多くはとらなかった。
酒のほうは別に定量はなかったが、乱
れるほどは飲まなかった。酒
も乾肉も市販のものは口にしなかった。また、
添えてある薬味のし
ょうがは肉といっしょに食べた。総じて食事の量は多
くなかった。

食不厭精、膾不厭細、食饐而餲、魚餒而肉敗不食、色惡不食、臭惡
不食、
失飪不食、不時不食、割不正不食、不得其醤不食、肉雖多不
使勝食氣、唯
酒無量、不及亂、沽酒市脯不食、不撤薑食、不多食。

A gentleman should not dislike non-polished rice and thin-cut meat.
But he should not eat stale rice, fish and meat. He should not eat
discolored food, stinking food, over-stewed food, unseasonable food,
food which was not cut properly and food without proper sauce. Meat
should be less than rice. He should not drink till he gets intoxic-
ated. He should not drink liquor and eat dried meat which were bou-
ght in the market. He should eat ginger to refresh his palate, but
should not eat many。

  
【ポストエネルギー革命序論116】

❏ 最新二次電池特許技術:正極製造技術
特開2019-212396 リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方
法、
リチウムイオン二次電池用正極活物質及びリチウムイオン二
次電池

【概説】
電気自動車用の電源として高出力のリチウムイオン二次電池----
正極、電解液等で構成され、その負極及び正極材料として用
いられる活物質に、リチウムを脱離及び挿入することが可能な材料
が使用されるが、層状又はスピネル型のリチウム遷移金属複合酸化
物を正極活物質に用いた電池----は4V級の電圧が得られ高エネル
ギ密度電池として研究開発、一部では実用化が進んでおり、正極
物質に、合成が比較的容易なリチウムコバルト複合酸化物(LiC
oO2)粒子、コバルトよりも安価なニッケルを用いたリチウムニッ
ケル複合酸化物(LiNiO2)粒子、リチウムニッケルコバルトマ
ンガン複合酸化物(LiNi1/3Co1/3Mn1/32)粒子、マンガンを
用いたリチウムマンガン複合酸化物(LiMn24)粒子、リチウ
ムニッケルマンガン複合酸化物(LiNi0.5Mn0.52)粒子等のリ
チウム遷移金属複合酸化物粒子が提供されている。

また、①サイクル特性や②出力特性に優れた電池を得るため、正極
活物質が小粒径で粒度分布が狭い粒子により、比表面積が大きく、
正極活物質として用いた場合、❶電解液との反応面積を十分に確保
できる上に、❷正極を薄く構成し、リチウムイオンの正極負極
の移動距離を短くすることができ、正極抵抗の低減できる。さらに、
❸粒度分布が狭い粒子は、電極内で粒子に印加される電圧を均一化
でき微粒子が選択的に劣化することによる電池容量の低下を抑制で
きる。例えば、特許文献1~5(不記載)には、核生成を行う核生
成工程と粒子成長を行う粒子成長工程の2段階に明確に分離した晶
析反応により、正極活物質の前駆体となる遷移金属複合水酸化物粒
子を製造する方法が開示されているがこの方法では、核生成工程及
び粒子成長工程におけるpH値や反応雰囲気を適宜調整することで、
小粒径で粒度分布が狭い前駆体が得ている、この前駆体を用いて粒
度分布が狭い正極活物質を得、核生成を行う核生成工程と、粒子成
長を行う粒子成長工程の雰囲気を制御により、微細一次粒子の低密
度の中心部と、板状又は針状一次粒子からなる高密度の外殻部とか
ら構成される遷移金属複合水酸化物粒子が得られ、このような前駆
体を用いて中空構造を有する正極活物質を得るもののこれらの製造
方法
は、①粒子構造の改善で出力特性が改善できるが、②さらなる、
電池容量や③サイクル特性の向上が求められている。④特に、焼成
工程後の正極活物質の粒子の凝集抑制により、この正極活物質を用
いた二次電池の電池容量や正極抵抗等の出力特性の改善向上させる
ことが望まれている。
下図1のごとく、リチウム遷移金属複合酸化物粒子からなるリチウ
ムイオン二次電池正極活物質の製造方法であって、一般式(A):
NixMnyCozt(OH)2+a(x+y+z+t=1、0.3≦x
≦0.8、0.05≦y≦0.55、0≦z≦0.4、0≦t≦
0.1、0≦a≦0.5、Mは、Nb、Mo、Ta、Zr、Wから
選択される1種以上の添加元素)で表され、粒度分布の広がりを示
す指標である〔(d90-d10)/MV〕が0.65以下である
遷移金属複合水酸化物粒子とリチウム化合物を混合してリチウム混
合物を形成する混合工程S2と、混合工程で形成されたリチウム混
合物を酸化性雰囲気中750℃~900℃で仮焼する仮焼工程S3
と、仮焼工程で仮焼したリチウム混合物を酸化性雰囲気中、仮焼温
度より高く、かつ760℃~1050℃で焼成する焼成工程S5と、
を有することで、二次電池の出力特性を向上させる。

図1

図上2/図下3

【符号の説明】
1  正極(評価用電極)、2  負極、3  セパレータ、4  ガスケ
ット、5  ウェーブワッシャ、6  正極缶、7  負極缶、10 コ
イン型電池、S1  熱処理工程、S2  混合工程、S3  仮焼工程、
S4  焼成前解砕工程、S5  焼成工程、S6  焼成後解砕工程


10分で急速充電完了---
リチウムイオン電池の極端な高速充電に
非対称温度変調

11月5日(と言えば遅い情報ですが)、ペンシルベニア大学の研
究グループは10分間の充電で約320キロ走行できる電気自動車
につきまとう重要な懸案事項の一つの解決につながり得る技術的ブ
レークスルーに成功したことを公表している(「10分充電で32
0キロ走行」急速充電可能な新バッテリー 米研究:時事ドットコ
ム)。それによると、このような急速充電には、400キロワット
の電力を速やかに取り込めるバッテリーが必要。現行世代の電気自
動車の場合、陽極(アノード)表面にリチウム金属が析出するリチ
ウムプレーティングが生じ、バッテリーを著しく劣化させ寿命を縮
める恐れがあり、このような急速充電はできない。


こうした問題の解決には実験用バッテリーの温度を充電時に60
に上げ、使用時に下げる手法を採る
。これによりバッテリーが充電
時の温度上昇にさらされる時間を制限し、非常に長いサイクル寿命
をもたらすことができる。しかし、実用化には約10年かかるとと
言う。メーカーは、バッテリー温度の急上昇が安全かつ安定に行わ
れ、膨大な量の電力が送られても爆発を起こさないことを確かめな
ければならないのだと。
【要点】
非対称の充電および放電温度により、耐久性のある非常に高速な
充電が可能。
高温充電により、輸送と反応速度が向上し、Liメッキが不要。
高温への制限された暴露時間は、深刻なSEI((Solid Electrolyte
Interphase)の成長を回避する。
充電温度を上げると、バッテリーの冷却が12倍以上必要。
ここで書かれた3つの要点は重要で熾烈な研究開発がなされてい
る。この高温充電方式が「解」では無いにしてもSEI成長抑制は
10年をまたず2025年には克服しているようにわたし(たち)
は考える。


図2 従来構造の太陽電池セルを用いた太陽電池モジュールの断面構造図(左)
射防止膜を透明導電膜で被覆した太陽電池セルを用いた太陽電池モジュールの断面
構造図(右

❏メガワット級太陽光発電所での太陽電池の出力低下を抑制
12月17日、産業技術総合研究所の研究グループは太陽電池の性
能が短期間で大幅に低下する電圧誘起劣化 (PID)を、太陽電池セ
ル表面を透明導電膜で被覆するだけで十分に抑止できる技術を公表。
PIDは 高電圧印加により太陽電池モジュールの性能が短期間で大幅
に低下する現象でメガワット級の太陽光発電所で発生している。こ
れまでに、太陽電池モジュールの封止材の抵抗率を高める、太陽電
池セルの反射防止膜の組成を変えるなどの対策が報告されているが、
PIDの進行が遅れるものの、完全には抑止できず 製造コスト増や初
期変換効率低下などの課題もあっ今回。開発開発した技術は、表面
に反射防止膜がある従来型の結晶シリコン太陽電池セルを透明にす
るで被覆することにより、反射防止膜にかかる電界を遮蔽する技術、
 PIDを十分に抑止でき、発電量低下のリスクを回避できる特長があ
る。初期変換効率をほとんど低下させず、安価・簡便な手法である
点も特長で、太陽電池セル表面の電極が断線した場合、一般断線し
た箇所のキャリアは収集できないが、今回開発したセルでは、断線
箇所のキャリアも透明導電膜を介して収集可能で、発電性能が低下
しない副次的効果もある。


図3 従来構造の太陽電池モジュールと、表面を厚さ100ナノメートルのITO膜で被
覆した太陽電池セルを用いた太陽電池モジュールの出力保持率のPID加速試験時間依
存性

今後は、今回開発した技術の実用化を図るために、透明導電膜の膜
厚を薄くした場合の PID抑止効果を確認するとともに、スパッタリ
ング法よりも安価なウエットコーティングなどで形成した透明導電
膜による PID抑止効果を確認する。また、反射防止膜に印加される
電界とナトリウム移動の関係を詳細に調べることにより、 PIDのメ
カニズムを一層明確にする。

Single-Stage Astaxanthin Production Enhances the Nonmevalonate Pathway and Photosynthetic Central Metabolism in Synechococcus sp. PCC 7002
図1 従来の二段階培養プロセス (上) と本研究の一段階培養プロセス (下)
高増殖性の海洋ラン藻でアスタキサンチンの効率的な生産技術
ラン藻を利用した物質生産の実用化へ
11月1日、神戸大学の研究グループは、高い増殖能を有する海洋
性ラン藻Synechococcussp.PCC 7002に遺伝子導入を施し、光と水と
 CO2からアスタキサンチンを高生産する技術を開発。さらに同グル
ープの独自技術である動的メタボロミクス技術注を用いて高生産に
至ったメカニズムを解析し、遺伝子導入による β-カロテン変換酵
素の活性増強が上流の一次代謝を活性化させることを明らかにした。
海洋性ラン藻によるアスタキサンチン生産の成功は世界で初めての
例であり、従来法に匹敵する生産性を保ちながら、培養期間の短縮
や雑菌汚染のリスク低減を実現しました。これは光と CO2からアス
タキサンチンを高効率に製造するプロセスの構築に向けて重要な一
歩となる。
【要点】
①アスタキサンチンはその高い抗酸化作用に注目が集まり、ヘルス
ケア、化粧品産業などでの利用が拡大している色素物質。
②アスタキサンチンの製造は石油化学プロセスからバイオプロセス
への移行が求められているが、バイオプロセスとして有望視されて
いる Heamatococcus緑藻を用いる手法には、培養の長期間化や雑菌
汚染のリスクといった問題がある。
③本研究では増殖能が高く、海水で培養可能なラン藻Synechococcu-
ssp.PCC7002に着目し、CO2を唯一の炭素源として、細胞増殖時にス
トレスを付与せずにアスタキサンチンを生産させることに成功。④
独自の代謝解析により、一次代謝が活性化されていることを明らか
にした。


図2 アスタキサンチン生産株の外観

図3 アスタキサンチン生産能の付与により誘導される推定代謝変化

今後の展開
この研究は、ラン藻Synechochoccus sp. PCC7002が光合成バイオ生
産の有望な宿主であることを示した。今後はアスタキサンチン以外
の様々な有用物質の光合成的生産への展開が期待される。他方、こ
のラン藻の大量培養技術の開発による社会実装も期待され、動的メ
タボロミクスが代謝制御メカニズムの基礎研究に有用であることが
示され、ラン藻をはじめ様々な微生物、植物、動物に対象が拡がり
代謝の動態が明らかになっていくことが期待されいる。


人口減少時代のまちづくり㊴
第21章 メディア 何がおこっているのか
第87節 インターネット利用の現況は
【要点】
①日本では、インターネット利用者が急増。
②60歳以上では、パソコンでの接続割合が高い。
③13歳~59歳まではスマートフォン利用が9割を超える状況。

1 インターネット~その歴史と特徴
インターネットは、コンピュータネットワークをつなぐグローバル
なネットワークで、その始まりは、69年に米国国防縮省高等研究
計画局(ARPA : Advanced Research Project Ajency) が軍事目的
で開始した ARPAnetであるとされている。日本では、84年に開始
されたJUNET(Japna University/Unix NETwork)。これは東京大学、
東京工業大学、慶唐義塾大学間で構築された研究用ネットワークで、
その後、
民間企業も参加したWIDE(Widely lntegrated Distributed
Environment)プロジェクトでネットワーク技術等の実験が行われ、
現在のインターネットヘと受け継がれている。商用利用は、米国で
のインターネットヘの加入制限撤廃(90年)から始まり、日本で
は、93
年に開始され、インターネット利用者が急激に増加。イン
ターネットは、世界中に点在するコンピュータネットワークを相互
に結びつけるもので、(1)誰でも参入・離脱が可能で、(2)各
所の独立したコンピュータやコンピュータネットワークを繋ぎ(3)
距離に依存しないグローバルなネットワークとして、パソコンユー
ザであれば、容易にデータベースにアクセスできるなどのメリット
がある。


2 インターネット利用の現在~高い普及率とスマホ利用
平成30年の情報通信白書によると、インターネット利用率(個人)
は、17年で対人目普及率が80%強となっている。過去1年間の
利用経験について、17年と18年調査を比較すると、13歳~1
9歳(中学生以上)から恕威代までの世代では、利用率が90%以
上の高水準が続き、60・70歳代では、10%以上増加している。
インターネットヘの接続端末については、10歳代から40歳代で
スマートフォン利用率が高く、次いでパソコンとなる。一方、60
歳以上では、パソコンでの接続割合が高い状況となる。全休として、
スマートフォンによる接続利用が増え、13歳~59歳までは各階
層で9割を超える状況となっている。
人口減少社会にあって、女性や高齢者、障害者等の多様な人材の労
働・社会参加が求められています。かつ、単独世帯の増加に伴う孤
立化が危惧される中で、広く社会との繋がりを築いていくことが、
益々、求められている。一方、インターネットは、不特定多数の人
々に情報を発信することができるが、発信者の匿名性が確保できる
こともあり、そのことによるリスクも生じています。特に、スマー
トフォン利用率の高い子供達への様々な影響が危惧されている

3 インターネット社会~異なる世界とのコミュニケーション

インターネットは、スマートフオン、パソコン、タブレット端末、
携帯電話等の端末の普及に併せて、様々なコンテンツが登場し、電
子メールから多様な「ソーシャルネットワーキングサービス」(S
NS)へと展開され、個人そしてビジネス面で欠かせないものとな
っている。まさに、インターネット社会と言える状況。しかし、そ
の裏では、リスクも顕在化(迷惑メールやウィルス感染、公的機関
等への不正アクセスや青少年のネット依存問題等)しており、継続
的に対応する制度や仕組みの整備、使用料金、接続不良地域等々の
情報格差に繋がる課題にも対応していく必要があります。国も「I
CI(Information and Communication Technology)による日本成
長戦略」の視点からの取組みを行っている。インターネットを介し
て、多くの人々、世界とのコミュニケーション、繋がりを持つこと
により、新しい可能性を生むという前向きの取組みの重要性は、今
後とも高まっていくだろう。
キーワード コンピューター/スマートフオン/ネット社会

第88節 SNSの繋がりから発生する問題とは
【要点】
①何気ない投稿がネット上で拡散されるうちに非難の書き込みが殺
到してしまう問題が発生。
②興味のない話題でも反応を迫られ、精神的に疲 弊する「SNS
疲れ」の問題。
③巨大化するSNSに蓄積された個人情報の扱い
 等の問題。

1 SNS、その歴史と特徴~さまざまなSNSの開設
SNSは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(Social Ne-
tworkking Service)といい、インターネットを使い人々と交流、コ
ミュニケーションができるサービスの総称です。インター
ネットの
技術があり、パソコンやスマートフオン等の普及に
よって出来た
ービスです。SNSが、いつどのように生ま
れたのか、様々な議論
がありますが、最初の事例は、カナダのプログラマーであるジョナ
サン・エイブラムスが02年に開設したで尿乱畷の「(フレンドス
ター)であるといわれて
いる
。その後、アメリカを中心に普及し始
め、日本では、mixi
(ミクシイ)などが参入しSNSの知名度が上
がっ
たが、特に、ゲームと組み合わせたソーシャルゲームが普及し
たことが特徴的である。
SNSの機能としては「情報の発信・共有・拡散」が手軽にできる
こと。例えば、プロフィールを充実させて安定
した関係を築いてい
くFaceBook(フェイスブック)や、LINE(ラ
イン)のようなチャッ
ト系、写真を基本にしたInstagram(インスタグラム)、そして、
YouTube(ユーチューブ)のような動画系、さらに、Twitter(ツイ
ッターに代表される拡散型などのSNSがあり、職場や地域などの
限られた範囲を超えて入間開係
づくりやコミュニケーションの輪を
広げることが可能になった
結果、SNS上の友人が千人単位とい
う人も珍しく
ないようだ。

2 SNS利用~その現在と功罪
日本のSNSの利用者数は、明確には把握されていない。が、19
年末には約7700万人になるといわれている。また、ネットユー
ザーに占める主なSNSの割合は、LINE利用率が77%、Twi-
tter41%、Facebook33%、Instagram29%で、SNSを利用
する理由として、「人とつながっていたい」「知人の近況を知りた
い」が40%となっている(株式会社ICT総研「2017年度の
SNS利用動向に関する調査」)。因みに、 Facebookだけで、国
内利用者数が2800万人(17年年9月時点)、海外利用者数が
22・3億人(18年7月時点)といわれている。SNSを通して、
多くの人との繋がりや様々な趣味、活動の活発化などのメリットの
一方で、公開された個人情報や顔写真などが悪意に晒されたり、ト
ラブルに巻き込まれる。さらに、何気ない投稿がネット上で拡散さ
れるうちに非難の書き込みが殺到してしまう(「炎上」)などの問
題も発生。また、「望まざる」相手との関係や対応に苦慮したり、
書き込みを読んで自分と比較する、興味のない話題でも反応を迫ら
れているように感じるなど、精神的に疲弊する「SNS疲れ」とい
った問題も発生し、SNSを離れる人もいるといわれている。そし
て巨大化するSNSへの蓄積された個人情報の扱い等の問題も指摘
されている。

3 SNSの繋がりを創る
SNSのメリットを活かし、デメリットを最小化する知恵と努力を
行いつつ、必要、欠くべからざるものとしてのSNSの繋がりを創
っていく必要がある。SNSは、人□減少社会、高齢社会の中で、
人と人との出会いや交流、そして生活支援サービス、さらには、学
術研究やコンテンツビジネス等の面での多くの可能性を有している。
スマートフオンなどの接続機器の進化に支えられながら、リアルタ
イムの繋がりなど、SNSはさまざまな変化を遂げ、私たちの生活
の中に深く浸透し、多様で豊かな繋がりを提供してくれるが、自覚
的な活用が望まれている。
キーワード コミュニケーション/炎上/多様な繋がり
                        この項つづく


【世界の工芸#CraftsOfTheWorld#FledWollschlager
ウオルシュラガー,フレッド(アメリカ)
WOLLSHLAGER,Fred
2つの蓋付き壷
Covered Jar
c.1970


●今夜の寸評:サウジの魔法が消える時Ⅱ
12月15日、COP20は温暖化対策の強化を各国に促すことを
盛り込んだ成果文書を採択したものの、来年から始まる「パリ協定」
の実施に必要なルールは合意できず、来年に先送りされるも、気候
変動が加速し続けており、このままでは不可逆的な世界にへ突入す
と危惧されている。反面、太陽光(熱)・風力・水力などの再生
可能エネルギーやエネルギー貯蔵設備の導入が加速し、関連する技
術力も逓増加速している。特に、リチウムイオン電池や全固体電池
の技術が進歩。後は関係国の積極的な政策如何次第となっている。
その意味で、9月14日のサウジの石油施設攻撃は衝撃的で、象徴
的な事件であった。問題は国際的な保守反動政策にある。この意味
においても「サウジの魔法が消える時」とのコミットは正鵠であっ
た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする