NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<2月の鑑賞予定映画>

「1ST KISS ファーストキス」「ショウタイムセブン」「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」「ゆきてかへらぬ」「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」「デュオ 1/2 のピアニスト」

発売わずか1時間で(泣)

2006年01月10日 | 日々の徒然
昨日(9日)は能楽「紅天女」の発売日!
に公演詳細の発表があり、「絶対行きたい!」と意気込んで電話予約に臨みました。

しかし!
人気の公演で、しかもたった2日しかない為、予約殺到!

1時間後、ようやく電話がつながった!と思い喜んだのもつかの間、
「紅天女、全て売り切れとなりました。申し訳ござません」
・・・とオペレーターの非情な声が!

行きたかったのに~~~。

なんで2日しかやらないんだよぉ~~。

ショックです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野洲高校おめでとう!

2006年01月10日 | たわいのない話
滋賀県勢初の栄冠!

おめでとう!野洲高校!

9日、TVで「第84回全国高校サッカー選手権大会」を見てた。
理由は、滋賀の野洲高校が決勝戦に残っていたから。

滋賀県って、こういう大きな大会で優勝って、ほとんどないねぇ~
甲子園もないし。

琵琶湖しかなく、目立たない県。
よく島田伸助さんに「滋賀は関西ちゃうで」とか「滋賀作」など、
ボロボロに言われているが・・・・今日は違う!

名勝負と言われるほどの、好試合だった。(^0^)

野洲高校の持ち味は、なんと言っても個人技が卓越していること
個人の力が、チーム全体のレベルを上げている。
テクニック、判断力、想像力といったのが、個人で考え行動しているというのが
野洲高校イレブンには、出来ているということだ。

延長後半7分過ぎ、
野洲高校はカウンターから一気に攻め上がり、サイドを駆け上がった乾君が
ヒールパス!
そのパスは、平原君から中川君へ渡り、中川君がクロス!
これを瀧川君がヘッドで決め、ついについに!勝ち越しゴール!

ほんま、見事な決勝ゴールだった。

親子で、手に汗握ったいい試合だった。

この個の力、中田英寿さんが言っているのは、たぶんこういうサッカーの
ことなんだろうなぁ~。
でも、わかる。
鹿実のサッカーより、野洲のサッカーの方が面白かった。(私はね)

とにかく、野洲高校イレブンおめでとう!
滋賀の誇りだよ!君達は!
見てて、気分爽快!の私だった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする