NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

発表会終わる

2020年10月01日 | ピアノ

先日、今年の生徒さんの発表会が無事終了しました。


本当は、7月に行われる予定だったのですが
コロナウイルスの関係で、9月に延期になってしまい・・・。

いろいろ制約が多い中、何とか開催できる運びとなってホッとしています。

 

とはいえ、ほんとに制約が厳しかった!


3密を極力避けるために
★当日、本人&同伴者全員の検温を用紙に書いて提出。
(この用紙がないと入場できない)
★演奏会終了後の集合写真、無し。
★終わったら、挨拶せずに素早く帰宅
★演奏前後に手の消毒

なかなかの制約です。

7月に、はるみ先生主催の演奏会は、別の市で行われましたが
検温はなかったんですよね。
こういうのは自治体によって、多少違うんでしょうかね?


 

肝心の演奏ですが、2か月開催が延びたおかげで
更に練習期間が増えたので、みんな緊張の中にも
自信をもって弾けたようです。


後日、アンケートを書いてもらいましたが
「自分なりの演奏が出来て、達成感を味わえた」
と、全員書いてあって、嬉しかったですね~。

12月には、おさらい会があるので、それに向けてまた頑張ってほしいです☆

お家でサポートして下さったご家族の皆様、応援ありがとうございました。
年末のおさらい会に向けて、またご協力宜しくお願い致します。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ミッドウェイ」 | トップ | 「窮鼠はチーズの夢を見る」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。 (小米花)
2020-10-03 21:54:02
この状況の中での発表会、お疲れさまでした。
皆様のご努力は大変なものだったと思います。
生徒さんたちも、きっとやり遂げたことで、
一回り大きくなられたでしょう。

いつもNAOさんの生徒さんたちの発表会の記事には
感動します。
皆さん、緊張感のなかで頑張りましたね~。
返信する
小米花さんへ (NAO)
2020-10-04 00:34:47
ありがとうございます。

コロナ対策、という作業が増え
例年より気遣いの多かった、今年の発表会でした。
簡素な形でしたが、なんとか執り行われて安堵しています。

緊張しますが、やはり人前に演奏するのは
普段のレッスンより、何倍もの効果があると思います。
これを励みに、生徒さんがさらにステップアップしてくれるの期待しています(^^)
返信する

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事