くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

家レスミルズ・コンバットの日々

2013-12-13 14:14:12 | ホームフィットネス
週6ボディコンバット
レスミルズをご存知の方は、コナミを思い浮かべられるのでは?
でも私は、ことワークアウトに関しては引きこもりなので、コナミに通うはずもなく、米・ビーチボディの「レスミルズ・コンバット」で週6×家ボディコンバットな、相変わらず、ビーチボディ依存症の日々を送っている。

今のところ日本では買えない「レスミルズ」をレポートするのも、と躊躇したが、逆にこんなにいーものを輸入できないなんてひどい!とアピるためにも、書いてみる。
実際にコナミなどのスポーツクラブで展開している本来のレスミルズは、グループでやるもの。
私の「おひとり様レスミルズ」は異端で、ビーチボディプロダクトの紹介というか、はまりましたレポートとなる。
だいたい、ビーチボディのワークアウトをやっていなければ、私がレスミルズを知ることもなかっただろう。


How to 入手
ビーチボディは、レスミルズシリーズ(パンプとコンバットを売り出している)に限っては、アメリカとカナダにしか販売していない。
前にビーチボディに問い合わせをしたところ、ダイエットシェイク的なシェーコロジーは、米国食品なんたらで、法規制的な理由を言ってきたが、レスミルズ系については理由を言ってこない。
ライセンスの問題とかがあるのかな?
手に入らないと思うとますます欲しくなるのが人情というもの。
アメリカに家族がいる友だちが、長期に家族訪問するときにでもお願いしようか…とも思ったりもしたが、それも気まずい。
beachbody.comがダメなら、あとはUSアマゾンやeBayをあたってみるしかない。
USアマゾンも、ビーチボディが販売、アマゾンが発送するパターンではダメなので、他の出品者がないか日々チェック。
買えるチャンスがあるとしたら「International & domestic shipping rates and return policy」を表示しているショップから。
「Domestic shipping rates and return policy」しかみつからない日々が続いたが、足かけ数ヶ月、ついに「International & domestic shipping rates and return policy」と表示している謎のショップを見つけた。
この謎ショップでは、レスミルズコンバットのベースキットが71.95ドル+送料39.99ドル。
beachbody.comでは59.85ドル+送料14.95ドル。
昨年末の発売時には75ドル程度だったが、値下げしている。
ビーチボディも、ビーチボディにダイレクトにではなく、アマゾンを経由して買おうとすれば、当初の販売価格の74.80ドルだから、謎ショップの方が、商品じたいは安く、送料は高い。
さらにこの謎ショップ、「LES MILLS COMBAT Ultimate Warrior DVDs」というオプションの2枚セットも売っていて49.95ドル+送料14.29ドル。
こちらはビーチボディだと80.85ドル(たった2枚で、なせにこうも高い?)+送料6.95ドルだから、まあ、悪くない買い物。
実体のわからない謎ショップ。
カスタマー評価は高い。
でもサクラかもしれないし。
猜疑心のかたまりだけれど、レスミルズほしい!
1点しかないし、買っちゃえ!
で、ポチッたのであった。

オーダーは9/25の夜。
発送方法は、USPS(アメリカの郵便公社)のFirst-Class Package International Serviceなるもの。
First-Class…というと聞こえはいいが、その遅さには定評があることを知った。
荷物はUSPSのサイトから追跡でき、DVDたちは9/28にカフォルニアのクカモンガを出発、9/29にロサンゼルスのUSPSにたどりつき…と、追跡できたのはここまで。
その後、いっさい情報が更新できなくなった。
おそらく、太平洋を渡り始めたのだろう。
トラッキングシステムによれば、ベースキットが10/10-22、アルチメートが10/28-11/29の到着予定。
なんで一緒に出てきて、こうも開きがあるのか?
さすがにそこまではかからないだろうと気長に待つことにしたが、わりと早く、10/4にポストに入っていた。
まる10日だから、許せる遅さだった。
さっそく中身チェ~ック!


ベースキット
ベースキットはDVD5枚に、7つのプログラムが収録されている。
①LES MILLS COMBAT: THE BASICS 約30分

②LES MILLS COMBAT 30: KICK START 約30分
 LES MILLS COMBAT 45: POWER KATA 約45分

③LES MILLS COMBAT 60: EXTREME CARDIO FIGHTER 約60分

④LES MILLS COMBAT 60 LIVE: ULTIMATE WARRIOR'S WORKOUT 約52分

⑤LES MILLS COMBAT: POWER HIIT 1 約30分
 LES MILLS COMBAT: SHOCK PLYO HIIT 2 約30分


①のBasicはチュートリアルで、ボディコンバットのディレクター、ダンとレイチェルが丁寧に基本動作を教えてくれる。
レーチェルがKARATEのデモンストレーションをしているとき、ダンが「イチ、二、サン、シ、ゴ、ロク、ハチ、ナナ」とカウントするのはご愛嬌。
レスミルズ・コンバットを始める前に、このBasicがオリエンテーション的にあるのはとてもよい。

②~④は、すべてマーシャルアーツベースで、カラテ、テコンドー、キックボクシング、ムエタイ、カポエラ、ブラジリアン柔術からの動作をアレンジして、さまざまなパンチやキックを中心にしたカーディオ・トレーニング。
ちなみに60日の第1日めは、②のCOMBAT30からはじまる。

⑤バーピー、ランジ、スクワット、腕立て、ダンベルを使ったHIIT(High Intensity Interval Training)もの。
プライオメトリック色が強く、地道で負荷の大きいトレーニング。
HIIT1はダン、HIIT2はレイチェル主導。
HIITはしんどい…。

アルチメートウォリアー
オプションのアルチメートウォリアーは2枚組4プログラム。
①CORE ATTACK 約17分
 INNER WARRIOR: STRETCH AND STRENGTH 約20分

②WARRIOR 1: UPPER BODY BLOWOUT 約25分
 WARRIOR 2: LOWER BODY LEAN OUT 約30分


①のCore Attackは腹筋ものでダンがセンター、INNER WARRIORは空手の動作にインスパイアされたストレッチものでレイチェルがセンター。
②はタイトルどおり、上半身、下半身を鍛える。
UPPER BODY BLOWOUTは地道なダンベル運動を伴うし、バーピー系もあるが、まあ楽勝。
唯一、ブラジリアン柔術の動きが取り入れられている。
LOWER BODYは、カポエラとランジのコラボレーションな動きとバーピーがけっこうしびれるが、HIITに比べたらまし。
カレンダー後半では、このWARRIORシリーズは登場しなくなる。


60-DAYワークアウトカレンダー
9週60日のカレンダーは、ベースキットのDVDのみを使う「WARRIOR」と「SUPREME WARRIOR」、そしてアルチメートウォリアーDVDをくわえた「ULTIMATE」の3コースからえらべる。
「WARRIOR」は1日1ワークアウトでWEEK6までは毎週DAY4とDAY7はお休み、WEEK7からはDAY7だけがお休み。
「SUPREME」も1日1ワークアウトで毎週DAY7だけがお休み。
アルチメート・ウォリアーを買った私は必然的にULTIMATEコース。
COMBAT45とCOMBAT60の日をのぞいては、毎日2種類のワークアウトをやる。
2種類やると、1時間コースになる。

そして、いつまでも暑かった10月2週めに、念願のレスミルズ・コンバットをスタート。
入手しづらいものを入手したいう心理的効果もあるとは思うが、私にとっては期待以上の内容で、毎日が楽しい。
カレンダーでオフになっている7日目(私は日曜にしている)以外は、毎日欠かさず。
予定のある日は、まだ暗いうちに起きてもレスミルズ。
そして季節は変わり、やたらと寒い12月に突入したと思ったら、60日のカレンダーが終わってしまった。


P90X3延期決定
これまではカレンダーが残り2週ともなると、次のワークアウトさがしにいそいそしたが、今回は、新たなワークアウトを探す必要性を感じず、このまま2ラウンドめに突入することにした。
レスミルズを始めたころは、マーシャルアーツずきだから、次はさらに過激なTapouT XTあたりかなー、なんて思っていたこともある。
ちょうどレスミルズの60日が終わるころには、ビーチボディの看板グル、トニー・ホートンのP90X3も出るから、次はP90X3とうっすら心に決めていた。
P90Xは時間が長すぎるのが難点だったが、3は30分。
タイミングよく12月31日まで送料無料キャンペーン実施中メールがビーチボディから届いたが、まだまだレスミルズを続けたいので今回は見送り。


だからレスミルズ・コンバットはやめられない
しかし。
ものすごい入れ込みようのわりには、目標体重に達したわけではない。
そもそも寒くなってきたら、体組成計に裸足に乗ること自体がいやで、直近の体重は知らない(知りたくもない!?)が、数週間前に測ったときには、別にFocus T25時代となんら変化はなかった。
レスミルズ・コンバットにもミールプランがついてきているが、食事制限は一切していないから、いたしかたない。

なのになんでこんなにもてはやすかというと…。

レスミルズコンバットは楽しい!
とにかくマーシャルアーツベースのワークアウトが楽しい!
パンチやキックといった動作がストレス解消になって、実に爽快。
「FocusT25」でのパンチは楽しくなかったが、レスミルズのパンチは心から楽しめる。
楽しいので、45分、60分といった時間があっという間に感じる。
コンバット45、60、LIVEは、「P90X」の「KEMPO X」をはるかに楽しくした感じ。
しいていえば、カポエラだけは、ブレット・ホベールのレブアブスのほうが楽しかった。

レスミルズ・コンバットはわかりやすい!
楽しい!と言ったばかりだが、手放しに楽しいわけではない。
HIITでは、苦手なバーピーときついランジが立ちはだかる。
バーピーとスクワットが組み合わさるので、脚には超こたえる。
ただ、T25のような高速バーピー、高速ランジではなく、ついてゆけるスピードなので、フォームは保ちやすい。
インサニティやT25ではスピードについてゆくのに必死で、ときにフォームはぐだぐだ。
結果、激しさは少なくてもかえって効くし、回を重ねるたびに、自分の運動能力が少しずつ向上してゆくのが体感できる。
たとえば腕立ては、P90Xをやっていた頃よりもずいぶん深く曲げられるようになったし、バーピーも最初は途中でもう無理!と思ったが、後半になると、ちゃんとついていけるようになった。
そんなこんなで、モチベーションもアップするのだ。

レスミルズコンバットは贅肉を吹き飛ばす!
たとえタニタがどう言おうが、目検の限り、効果抜群(←ただし自己評価)。
それに、ジャブ、フック、アッパーカットの1パンチごとたびに腹の脂肪が、ノンサージカルバットリフトと言われるバックキックでは1キックごとに、ヒップの贅肉が引きちぎられていくのがわかる。
そして、回数を重ねれば重ねるほど、効果的な動きができるようになるので、さらに引きちぎれてく感が高まるのだ。
何回やっても、お尻のほっぺが痛くなり、ブラジルバットリフトとはれるぐらい、効いている。
さらに、HIITでのプライオと、コンバットのキックは、他のどのワークアウトよりも脚線を改善する。
美脚にはなれそうもないが、ふくらはぎが細まった。
ブーツの季節になると、それがてきめんにわかる。
これでまたモチベーションがUPし、どんなにきつくても、HIIT頑張ろう、という気にさせられる。

レスミルズ・コンバットは音楽がよい!
苦手な種目も、めげずに乗り切るのは、音楽によるところが大きいだろう。
苦しいときもノリノリなPOPや、テンションのあがるロックだと頑張れる。
ファイナルカウントダウンのイントロを聞けば、精神高揚するでしょう?
MCハマー、フォール・アウト・ボーイ、イギー・ポップ、マックルモアーまで、実にバラエティ豊かで楽しい。

レスミルズ・コンバットはイントラがよい!
ボディ・コンバットをやってる人ならみんな知っている、ダン・コーエンとレイチェル・ニューシャムをセンターに、世界各国のレスミルズのイントラがサイドを固めている。
他のワークアウトでは、主演(?)のセレブ・トレーナーがまずお手本を示して、出演者はテストグループからの人もいたりして、ときどき「もっとこう動いて」的にアドバイス、って構図が多い。
元デブの素人さんが、「このワークアウトで、こんなにleanでsexyなボディを手に入れました」的な生き証人として出ているのは説得力があるし、励みにもなる。
それに、出演者が直されるところは、だいたい私たちも同じ調子でやっていることが多いので、素人出演はある意味よいものだ。
レスミルズは、全員がイントラなだけに、全員が常に完璧なフォームをみせてくれるし、常に余裕のスマイルで、それはそれで、映像が小ざっぱりとしていて実に見よいのだ。

ダンのアッパーカットにはいつも惚れ惚れ。
レイチェルは常に毅然としていてかっこいい。
アメリカ人リサは寸胴ぶりが気になるが感じがよい。
スペイン人オスカーの微笑みには、なんだかまいる。
マレーシア人レーガンは「BABY!」と発するたびに似合わねー、と思うが、マレーチャイニーズにありがちな風貌で、マレーシアによくいるお兄ちゃんみたいで親しみがもてる。
スペイン人ヌリアはかわいい人。
スウェーデン人クリスティンは今はやりの困り顔がかわいらしい。


だからレスミルズをやめられない。
だからレスミルズは続けられる。
P90Xとインサニティにはやり遂げたという自己満足だけが残っている。
まあ、この2つは、ビーチボディプロダクトの中でも別格な感じなのだけれど、ワークアウトの殿堂があるのならば、私が殿堂入りさせたいのは、ブラジルバットリフトと元祖ヒップホップアブス。
元祖ヒップホップアブスは今となっては物足りないが、ブラジルバットリフトはこれからもときどき引っ張り出すと思う。
でも、このレスミルズは、やっと見つけた末長くお付き合いしたいワークアウトだ。
日本からも販売を希望する声が高らかにあがり、普及して、続編なんか出て、もっと簡単に入手できるようになればいいのに。

トレーニンググローブ、買わなくちゃ…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まりん・らいふ・いん・しぱだん(154) ヒレナガハギ Zebrasoma veliferum

2013-12-13 08:59:53 | シパダン図鑑
スズキ目ニザダイ科のヒレナガハギ。


英語はSailfin tangで、背びれ・臀びれを開くとセイルのよう(やや誇張)。
実際に、背びれ・臀びれを広げると、ツバメウオように、もっと丸っちくなる。
ニザダイさんなので、尾のつけねには、しっかりメス状のトゲが格納されている。
個人的に、好みのデザインではないので、写真はこの1枚だけ。
ひれはとじているし、緑がかっていて残念。
通常はベージュ基調に縞模様であるが、ストレス時には黒っぽくなるらしい。
この写真はやや黒ずんでいてぷちストレス与えたかな?
お食事中ふうだし、単に光があたっていないだけか…。
ちなみに草食ニザダイだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする