くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

ブラックウォーターダイブ in 久米島(2)2018.8.4(土)

2018-09-24 23:31:10 |  ダイビング
8月4日土曜日。
朝食のあと、昼すぎまで宿でごろごろ。
真夜中、オリオンビールで乾杯したダイバーさんは、しっかり昼間のダイビングに出かけて行った。

午後1時になろうかという頃、ランチに出かけがてら、ちょろっとイーフビーチをのぞいてみよう。
きっと、家族連れやうかれたカップルでにぎわってるだろーな、と思っていたら…

か・ん・さ・ん…。


夏休みの、土曜日の、真昼なのに。

まあ、これが久米島のよいところ。
それにしても、みごとな青空、またとないダイビング日和じゃないですか!
沖のトンバラ岩を眺めながら、ダイビングに行かなかったことを、ちょっとだけ後悔。

さあさあ、早くしないとランチタイムも終わっちゃう。
どこ行こうかな~、と歩いていたら…
O'・ハッピー→オッパピーで。

ああ、小島よしおのお母さんの店ね。




入ってみよう。
ビーチも通りも、人影はまばらなのに、店内は混んでいた。
ランチでも、予約を入れてきている人が多いようだけれど、席を調整してくれた。
メニューは迷ったけれど、タコライスをオーダー。

子どもでも食べられる、マイルドな味だけれど、普通に美味。
ヘルシーなオリジナルのサービスティーも美味しかった。

そして、また、夕方まで怠惰に過ごし...。
日没に船が出て。


きょうのBWD会場はトンバラザシ。


火星大接近中のきょうこの頃…。


暗くなったらエントリー。 































以上、2ダイブで見たもの。
定番のタコ、撮れていないのに、好きなので貼っちゃうレプトセファルスだとか…。
そして、またまたクダリボウズギスの仲間と見ると、ついつい深追いして、ダイコンがざわつくし…。
今宵は、チョウチョウウオとスズメダイの子が大発生して、後半は、流れに乗ってきた子たちが、ゴンゴンぶつかってきた。
さらに、もっともっと大発生したのがゴカイ!!

とにかく、中盤からは、ゴカイの中を泳いでいる状態で、髪の中や、耳ん中、ゴカイだらけになるんじゃないかと思うほど!
海の中なので、キモくても耐えるけど、こんなんが陸上でやって来たら、もう生きていけない。
そして、ゴカイは入ってほしくないのに、入って来る、写りたがりやさん…。




ゴカイな夜、ゴカイナイト、ゴカイ祭り…
うれしくない。
ゴカイは黙って釣り餌に!
そうそう、久米島はこの日がお祭りだったそうだが、お祭りとは無縁で終わった。
エキジットすると、真っ赤な月が上がってきた。


8月5日、日曜日。
なんくるないさぁに戻ったら、真夜中の器材洗い。
なんくるの屋上(といっても平屋だけど)と地上を数往復して、星空のもと、器材干し。
なんだかんだで、午前1時半。
それでも、昼間におろしスーパーで買っておいたオリオンビール、オキナワカラテ2018限定缶をぐびっと開けてから就寝。


翌朝、器材は、すべてしっとりしていた。
8時半発の久米島フェリーで島を出るので、日が高くなるのを待って乾かす余裕はなく、じめじめパッキング。
BWDに参加する人は、午後1時以降の飛行機利用で、ということになっていた。
那覇-羽田は、19時台のANAに乗ることにしていたが、早めに那覇に行きたかったので、朝のフェリーにした。
なんくるないさぁの朝食をいただく時間もなく、港のレトロ喫茶で久米島そばを食べる時間もなく、船に乗り込んで、兼城港の売店で買ったウベアイスを朝ごはんがわり。
こうして、久米島に着いたのが金曜9:30、久米島を出るのが日曜8:30、わずか47時間の久米島滞在が終わった。

47時間で、昼間のダイビング2本、BWD4本。
多いんだか、少ないんだか。
当初は、2日とも昼2本、BWD2本のつもりだったので、少ない気もする。
でも、BWD終了後、宿に戻るのが午前様になることを考えると、昼を潜るのは、ちょっとtoo muchな気もする。
でも、夏の久米島の海がそこにあるのに、潜るらないのももったいなさすぎる。
次回、チャレンジすることがあったら、どうしよう…。

とにかく、真夏のBWDは、寒くならないのが幸せ。


---
追記。
那覇の空港食堂の「ちゃんぽん」







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラックウォーターダイブ in... | トップ | スズメダイと過ごす海の日3連... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事