大桑地区は、日光市役所の北約5kmのところ
国道121号線の西側に大桑小学校が有ります
小学校の前の道路を西へ
板穴川の手前、道路左手に平田神社の石柱が有ります
神社は先の林の中なので見えませんが
参道入口まで車で入ることが出来ます
平田神社の石柱です、神社は奥の林の中です
参道入口です
鳥居です
手水舎です
拝殿です
本殿覆い屋ですが格子の間から本殿を観る事が出来ます
本殿左手(西側)に注連縄の巻かれた御神木のヒノキが在ります
南東側から、本殿を囲む石垣の上に立っています
説明版です
記念物(天然記念物)
平田神社のヒノキ
〔市指定 昭和41年(1966年)3月〕
樹高 約35m
周囲 4,5m
推定樹齢 350年以上
平田神社が元和5年(1619年)創建されたとき
植樹されたと伝えられている。
ヒノキとしてはまれにみる巨樹である。
平成12年(2000年)3月
日光市教育委員会
*説明版設置から18年が経過し、目通り幹周りは5mを越えてるようです
本殿裏(北東)側から
北側から
西側から見上げました
境内社は、社殿の周りに4か所に有ります
では、、次へ行きましょう
国道121号線の西側に大桑小学校が有ります
小学校の前の道路を西へ
板穴川の手前、道路左手に平田神社の石柱が有ります
神社は先の林の中なので見えませんが
参道入口まで車で入ることが出来ます
平田神社の石柱です、神社は奥の林の中です
参道入口です
鳥居です
手水舎です
拝殿です
本殿覆い屋ですが格子の間から本殿を観る事が出来ます
本殿左手(西側)に注連縄の巻かれた御神木のヒノキが在ります
南東側から、本殿を囲む石垣の上に立っています
説明版です
記念物(天然記念物)
平田神社のヒノキ
〔市指定 昭和41年(1966年)3月〕
樹高 約35m
周囲 4,5m
推定樹齢 350年以上
平田神社が元和5年(1619年)創建されたとき
植樹されたと伝えられている。
ヒノキとしてはまれにみる巨樹である。
平成12年(2000年)3月
日光市教育委員会
*説明版設置から18年が経過し、目通り幹周りは5mを越えてるようです
本殿裏(北東)側から
北側から
西側から見上げました
境内社は、社殿の周りに4か所に有ります
では、、次へ行きましょう