ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県大仙市、大神成上村「お金塚の松4本」(市指定)です!!

2022-10-12 18:30:00 | 巨樹・大木
 大神成上村地区は、大仙市役所の東北東約20km

 大仙市中仙支所の東約9kmのところです

 大仙市中仙支所からは、角館消防署中仙分署の北側の道路を東へ道成りに約8km進みます

 みずほの里ロードのT字路を右(南)へ、二つ目の交差点を斜め左に入ると上村集落です

 Y字路のところに、目的の「お金塚の松」が在ります

 「お金塚の松」の北側道路脇に車を止めさせて頂きましたが、ダンプカーが引切り無しに通るので南側の道路へ移動しました

 北側から

 文化財標柱「お金塚の松」です、文面は・・・
 大神成地区に生育する樹齢不詳のマツである。お金塚には4本の古いマツがあり、念仏塚、金精塚などがある村の聖地であった。
 指定を受けていた4本の松のうち1本は残念ながら枯死してしまったが、残った3本のアカマツのうち中央のマツが高く、3本の枝が組み合って、三角形の枝組を見せている。
 樹下には庚申碑が立っており、十干十二支一つである「かのえさる」から「オカノエ塚」と呼ばれ、しれが訛って「オカネ塚」と呼ばれたと考えられる。

 北東側から

 西南西側から

 南西側から

 南側から見ました

 では、次へ行きましょう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県大仙市、太田町永代「オブ山の大杉」(森の巨人たち100選)下見です!!

2022-10-12 12:28:00 | ドライブ
 太田町永代地区は、大仙市役所の東北東約18km

 大仙市太田支所の東南東約6kmのところです

 大仙市太田氏余の南側道路を東へ進みます、突き当りのT字路を右(南)へ県道50号大曲田沢湖線です

 南へ約kmで道路左に川口温泉奥羽山荘2.3kmの案内板が出ていますので左(東)へ進みます 

 永大地区の北側川口温泉奥羽山荘に南側に出ます、「新奥の細道、真木・川口渓谷鹿恋のみち」の案内図です

 南側の道路脇には「オブ山の大杉、直進1.5km」の案内板が有ります

 案内板を過ぎると道路は砂利道になります

 砂利道を進むこと約1.5kmで、道路に遮断機が有り、広い駐車場になっています

 川口渓谷案内マップです「オブ山の大杉入口」まで1km、13分、更に30分でオブ山の大杉です、奥羽山荘そばの案内板はここ駐車場までの案内板でした

 歩いていきましょう

 杉崎権現神社です

 炭焼沢の橋を渡ります

 左手の岩場から滝のように水が落ちています

 砂防ダムの堰堤が見えます

 オブ山の大杉入口が見えて来ました

 オブ山の大杉入口です、「森の巨人たち100選」の説明版が有ります
  No18「オブ山の大杉」秋田県大仙市太田町
  ■ 樹種/スギ
  ■ 推定樹齢/1000年以上
  ■ 樹高/34m
  ■ 幹周/12.4m

 入口から川原への坂道を覗いて見ましたが、踏み跡が有りません

 オブ山の大杉は対岸の山の中へ30分のところに在るようです

 川を砂防堰堤で越えて行くようですが、今回は下見だけとしました

 少し上流側へ行ってみました、大きな岩が崩れています


 次の砂防堰堤が見下ろせるところで戻ることにしました

 では、次へ行きましょう

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県大仙市、太田町三本扇三本柳「宮内神社のイチョウ二本」(市指定)です!!

2022-10-12 06:34:47 | 巨樹・大木
 太田町三本扇三本柳地区は、大仙市役所の東北東約12km

 大仙市太田支所の南西約3kmのところです

 大仙市役所から、県道13号湯沢雄物川大曲線を東へ、JR奥羽本線を越えて

 国道13号線大曲バイパスの戸蒔信号から更に東へ、橋本集落のコンビニエンスストアの有る信号を左(北北東)へ

 丸子川手前から県道50号大曲田沢湖線となって道成りに進みます、払田地区で県道305号線になって直進します

 県道が東に向きを変えると間も無く太田町三本扇地区です、県道の南側に宮内神社社殿の背が見えて来ます

 宮内神社は南向き参道で鎮座しますので境内東側を右(南)に入って境内に車を止めることが出来ました

 南側からの参道です

 宮内神社です

 狛犬です


 菅江真澄の道の標柱です

 参道右手のイチョウです

 西側から

 北側から、目通り幹囲4.1mの大木です

 参道左手のイチョウです

 東側から

 文化財標柱「宮内のイチョウ」です、文面は・・・
 三本扇地区にある宮内神社の境内に生育している二本のイチョウである。
 宮内神社は三本扇地区の村氏神で、天照皇、菅原道真、千手観音をまつっている。
 イチョウは、寛文7年(1795)に宮内村の肝煎である惣兵衛という人が寄進して植えたものと伝えられている。


 北側から目通り幹囲4.2mの大木です

 拝殿です

 本殿覆い屋です

 では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする