ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県五城目町、馬場目岩城「 帝釈寺跡のケヤキ」(町指定)です!!

2022-10-30 18:31:38 | 巨樹・大木
 馬場目岩城地区は、五城目町役場の南東約4kmのところ

 県道15号秋田八郎潟線を東へ、やがて南に向きを変えると馬場目川左岸沿いを南へ

 東に向きを変えると間も無く正面にスギの大木「帝釈寺参道のスギ」が見えて来ます

 手前を右(南)に入ると右手に「帝釈寺農村公園」が有ります

 前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 東側から農村公園の入り口です

 正面に目的のケヤキの巨木です

 説明版です(ケヤキの文だけです)
  町指定天然記念物
    ケヤキ
   所在地 五城目町馬場目字岩城17
 推定樹齢700年の樹高20m余のケヤキは、広く枝をはった姿の美しい巨木で人々に親しまれている。
 根元の石造小祠には、ここから出土した金銅阿弥陀如来立像がおさめられている。
 一帯は廃寺帝釈寺跡である。
   五城目町
   五城目町教育委員会

 根元の祠です

 南東側から

 「五城目町指定 天然記念物 けやき」の標柱です

 南側から、目通り幹囲9.6mの巨木です

 南西側から

 西側から

 北側から見ました

 この規模ならば県指定の天然記念物になってもよさそうですが・・・

 では、次へ行きましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県五城目的、馬場目帝釈寺「帝釈寺参道跡の一本杉」(町指定)です!!

2022-10-30 12:32:08 | 巨樹・大木
 馬場目帝釈寺地区は、五城目町役場の南東約4kmのところ

 県道15号秋田八郎潟線を東へ、やがて道路が南に向きを変えると馬場目川左岸沿いを南へ

 東に向きを変えると間も無く正面にスギの大木が見えて来ます

 西側から

 道路の北側から

 北側から見上げました、目通り幹囲5.5m(目測)の巨木です

 文化財標柱です

 説明版です(次に紹介します帝釈寺跡のケヤキ入り口に有ります)
  町指定天然記念物
    スギ
   所在地 五城目町馬場目字帝釈寺10
 推定樹齢300年、樹高30mを超える巨木で、集落入口の道沿いにそびえる一本杉で、根元にはいくつかの信仰碑がある。
 この場所は、廃寺となった帝釈寺の参道入口という。
   五城目町
   五城目町教育委員会
 
 根元には石塔を納める祠です

 北東側から

 東側から見ました

 では、次は「帝釈寺跡のケヤキ」へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県五城目町、野田合野「八幡神社・野田のケヤキ」(町指定)です!!

2022-10-30 06:30:45 | 巨樹・大木
 野田合野地区は、五城目まち役場の西北西約1kmのところ

 県道15号秋田八郎潟線を西へ、秋田自動車道手前の交差点を右(北)へ入ります

 間も無く野田集落です、集落内で左(西)に入ると八幡神社が東向きに鎮座します

 秋田自動車道五城目八郎潟インタチェンジの直ぐ北東側に当たります

 野田町案内図です

 鳥居北側の野田公民館前に車を止めさせて頂きました

 境内入り口です

 村社 八幡神社の社號標です

 菅江真澄の標柱です

 説明版です
   野田神社境内ケヤキ
  五城目町有形文化財 天然記念物
  所在地 五城目町野田字合野
  指定年月日 昭和51年4月1日
 文化6年(1809)ここを訪れた菅江真澄は「ひな遊び」に乳房槻のスケッチを載せている。ツキはケヤキの古名である。形の良い二つの乳があるところから母乳の神とされている。樹齢1000年、樹高21m、目通り6,5m。
   野田郷倉
  五城目町有形文化財
  所在地 五城目町野田字合野
  指定年月日 平成3年3月19日
 この郷倉は江戸時代以来の備蓄倉が老朽化したため、昭和10年(1935)9月旧倉の隣接地に建築され、現在も集落全農家により管理運営されている。
 間口約3.8m、奥行き約5.6m、軒高約3.3m。
   五城目町
   五城目町教育委員会


 社殿です

 境内のイチョウの大木です


 象頭山・八幡宮・金刀比羅大神・太平山等の石塔が並びます

 目的のケヤキは、社殿西側に在ります

 細い方のケヤキです

 町指定文化財の標柱です

 太い方を東側から

 西側から、現在の目通り幹囲7.2mまで大きくなった巨木です

 北西側から、根元に鳥居が有ります、説明版にあった乳房ケヤキは欅の木の瘤を神格化しているようです

 北側から

 北東側から


 堅田郷倉です
   説明版にあった規模の飢饉に備えて村々に造られた倉庫です

 では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする