仁井田白山地区は、能代市役所の南東約4kmのところ
国道101号線を南へ、芝童森信号を左(東)へ国道7号線を北秋田市方面へ進みます
約2.6kmで国道7号線の高塙信号を斜め左(東)へ、間も無く仁井田自治会館の東側に
倫勝寺の参道が北向きに有ります
参道東側に広い駐車場が有りますので利用させて頂きました
白鶴山 倫勝寺です
直角に左に参道は曲がります
六地蔵様です
大悲堂です
参道右手の墓地入口のケヤキの大木です
南側から見ました
墓地入口のケヤキの陰に目的のケヤキです
焼け焦げた幹の中に観音像です
台座にケヤキの説明書きが在ります
舟つなぎの木(ケヤキ)
伝樹齢1500年。
阿部比羅夫が蝦夷征伐の舟を繋いだと伝えられる。
菅江真澄(江戸時代)が「昔はこのあたりまで潮のみち来て、二井田の寺の二本の大木、一本を舟つなぎの木として千世経たり」と記した。
落雷と伊勢湾台風で崩れて現在の姿に。
*菅江真澄が訪れたころには、同規模のケヤキがもう一本あったようです。
南東側から、目通り幹囲4.9mの大木です
南側から
南西側から、幹が半分になっているのが解かります
参道に戻ります
本堂前の目的のイチョウです
幹が元々二本有ったものが一本になってしまって、あまり大きく見えません
南側から、目通り幹囲5.1mの巨木です
本堂前から
本堂です
墓地南側の境内南端にもケヤキの大木が並びます
では、次へ行きましょう
国道101号線を南へ、芝童森信号を左(東)へ国道7号線を北秋田市方面へ進みます
約2.6kmで国道7号線の高塙信号を斜め左(東)へ、間も無く仁井田自治会館の東側に
倫勝寺の参道が北向きに有ります
参道東側に広い駐車場が有りますので利用させて頂きました
白鶴山 倫勝寺です
直角に左に参道は曲がります
六地蔵様です
大悲堂です
参道右手の墓地入口のケヤキの大木です
南側から見ました
墓地入口のケヤキの陰に目的のケヤキです
焼け焦げた幹の中に観音像です
台座にケヤキの説明書きが在ります
舟つなぎの木(ケヤキ)
伝樹齢1500年。
阿部比羅夫が蝦夷征伐の舟を繋いだと伝えられる。
菅江真澄(江戸時代)が「昔はこのあたりまで潮のみち来て、二井田の寺の二本の大木、一本を舟つなぎの木として千世経たり」と記した。
落雷と伊勢湾台風で崩れて現在の姿に。
*菅江真澄が訪れたころには、同規模のケヤキがもう一本あったようです。
南東側から、目通り幹囲4.9mの大木です
南側から
南西側から、幹が半分になっているのが解かります
参道に戻ります
本堂前の目的のイチョウです
幹が元々二本有ったものが一本になってしまって、あまり大きく見えません
南側から、目通り幹囲5.1mの巨木です
本堂前から
本堂です
墓地南側の境内南端にもケヤキの大木が並びます
では、次へ行きましょう