ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県仙北市、西木町桧木内相内潟「御座石神社の杉(市指定)とコナラ」です!!

2022-10-15 19:29:38 | 巨樹・大木
 西木町桧木内相内潟は、田沢湖の北岸に当たります

 仙北市西木庁舎の北東約15km(仙北市田沢湖庁舎の北西約9km)のところ

 仙北市西木庁舎から国道105号線を北へ約13kmで、田沢湖(県道38号線)を右へ

 峠を越えて田沢湖側へ、田沢湖が見えて来ます

 T字路を左へ、間も無く御座石神社が南向きに鎮座します

 手前の駐車場に入りました


 駐車場の御座石周辺見どころスポット案内板です

 田沢湖湖岸の「ふるさとの碑」と田沢湖湖面です

 遊歩道を東へ、湖面近くに御座石神社の大鳥居です

 後座石神社の参道入り口に目的のスギです

 道路南側から

 羽後之国 田沢湖畔 御座石神社社號標です

 説明版です
   御座石神社(ござのいしじんじゃ)
  御祭神 事代主神
      綿津見神
      龍子姫神
  鎮座地 秋田県仙北市西木町桧内字相内潟1番地
  御由緒
 遠く往古より世に知られ、雅名を槎湖と云い、又辰子潟とも呼ばれている此の田沢湖の湖畔第一の名勝地に鎮座する当神社の由来は、今より凡そ600年前室町時代に熊野権現を信奉する巡錫の修験者が此処を撰び、湖岸に在る畳の如き平坦な岩頭に於いて修行、湖主龍神に神通せんと水想感の蘊奥を究め一祠を創建して修験の座としたと云う縁起に因ると伝えられる。
 爾来霊顕あらたかにして、湖中に金物一切を禁じ、四季七種に木々生える神秘な雨乞石手を触れる時、湖は荒び晴天忽ち雷風雨を呼ぶとされ、神威は此処に永遠えに鎮められたものである。
 古来湖水に斎戒沐浴して龍神を信仰すれば、美人は益々美を増し、醜女悉く美貌になると伝えられる。
 千古の湖、神秘境鎮護の一宮として朝野の崇敬厚く、由緒深い神域である。
  主な御神徳  開運厄除、勝利成功、美貌成就
  例祭日  8月10日 



 東側から、天然記念物「御座の石の杉」です

 北東側石段上から、目通り幹囲4.9mの大木です

 手水舎です

 境内右手の御払い所にコナラです

  南東側から、目通り幹囲5.0mの巨木です

 たつ子像です
 自らの身を湖に沈め、永遠の美と若さを祈願して龍に化身した「たつ子姫」は、美の守り神として「御座石神社」に永遠えに鎮められたのです。
 古来湖水に斎戒沐浴して龍神「たつ子姫」を信仰すれば、その人の美しさ、若さは益々光り輝くと伝えられています。
   御座石神社

 社殿です


 鳥居近くに石井露月歌碑です

 七種木(なないろぎ)です

 案内版です
 雨乞石を守るために、松・スギ・サクラ・槐・えごの木・榛の木・梨の七種の木が一株から自然に生えたものと言われています。西木村

 南側から見ました


 七種木の北側根元に、説明版にあった「雨乞石」です
 この石を動かすと湖が荒れ、雷・風・雨になると言われ、昔から湖神を祀った石と言われています。

 触ってはいけませんね

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県仙北市、西木町桧木内吉田「吉田のカシワ」(市指定)です!!

2022-10-15 13:24:50 | 巨樹・大木
 西木町桧木内吉田地区は、仙北市田沢湖庁舎の西北西約15km

 仙北市西木庁舎の北約12kmのところ

 仙北市西木庁舎から国道105号線を北へ約13kmで、田沢湖(県道38号線)を右に分けて

 約200mで桧内川(国道105号線の左側)を渡る吉田橋を渡ります


 対岸に目的のカシワです

 東側から

 南側から、目通り幹囲3.1mの大木です

 道路脇に車を止めさせて頂きました

 南西側から

 西側から


 少し離れて西側から見ました

 では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県仙北市、西木町小山田八津「安楽寺のオンコ(イチイ)」(市指定)です!!

2022-10-15 06:29:23 | 巨樹・大木
 西木町小山田八津地区は、仙北市田沢湖庁舎の西約16km

 西木庁舎の北北西約4kmのところ

 西木庁舎から国道105号線を北へ約4.1km栃ノ木橋で桧内川を西側へ渡ります

 秋田内陸縦貫鉄道の踏切を渡って道成りに進み、南を向くと集落の南端に安楽寺東向きに有ります

 前の道路脇に車を止めさせて頂きました

 
 安楽寺入口山門です

 山門を潜ると参道左手に目的のオンコ(イチイ)です

 天然記念物標柱です

 北側から樹高3m程です

 北西側から

 南西側から見ました

 参道南側の地蔵堂です

 如意輪観音です

 本堂です

 では、次へ・・・

 秋田内陸線の汽車が通ります、西明寺駅(南)から来た汽車が八津駅へ入るところです

 *秋田内陸縦貫鉄道(株)は、北秋田市阿仁銀山に本社を置き、秋田内陸線を運営する第三セクターの鉄道会社です。
  秋田内陸線:北秋田市鷹巣駅(奥羽本線) - 仙北市角館駅(田沢湖線)94.2km 29駅です、八津駅は角館駅から3番目の駅です。八津駅には、一日上り7便・下り6便の汽車が止まります(急行もりよし号は停車しません)
   
  コロナ過で乗客数は10万人を下回っていますが、秋田内陸ワンデーパスやツーデーパス・片道寄り道きっぷ・バースデー1日乗り放題きっぷ・運転免許返納パスポート・湯けむりクーポンなどのお得な切符の発売も行われていますので、観光客の回復を期待したいですね

 では、次へ行きましょう
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする