赤岩上羽田地区は、気仙沼市役所の南西約10kmのところ
気仙沼市役所前の県道26号線を西南西へ出ます
道成りに約1.9kmで「リアス・アーク美術館⇒」の標識に従って横断歩道橋のある信号を右(西南西)へ
約1kmで国道45号の交差点を過ぎると県道65号線です
道成りに坂道を緩く登って行った約6、3kmで道路右手に「羽田神社」の案内板がありますので右(西北西)へ入ります
約700mの交差点で左(西)へ、ここにも案内板があります、約200m左に廻り込む様に進んだところの案内板を右(西)へ
坂道を上って鳥居前です
社務所前の駐車場の入りました
参道石段を上ると社殿が見えます
社殿です
ここから、前回からの続きです
右の太郎坊です
東側から
北側から
西側から
南側から見上げました
天然記念物標柱です
説明版です
宮城県指定天然記念物
羽田神社の太郎坊・次郎坊の杉
昭和30年3月25日指定
気仙沼市赤岩上羽田243番地
樹種 スギ
学名 Cryptomeria Japonica Ⅾ.Ⅾon
太郎坊の杉は、社殿に向かって右側にあり
樹高37.8m、根元周囲10.5m、胸高周囲7.55m、枝張は東西18.3m、南北18.0m。
次郎坊の杉は、左側にあり
樹高39.5m、根元周囲9.75m、胸高周囲7.68m、枝張は東西15.7m、南北17.1m。
次郎坊の杉の末梢はやや枯死しているが、両杉とも樹勢は盛んで姿も美しく、杉の巨樹として極めて貴重である。
社伝では1186(文治2)年、尾形三郎維義の嫡男小太郎維久・次男維村の手植え杉といわれ、樹齢は800年を超える。
令和4年11月7日 設置 気仙沼市教育委員会
社務所の大きな屋根を見下ろしました
左が次郎坊です
北側から
西側から
南西側から見上げました
すぐ南側に下ると御神水です、綺麗な水が湧いていました
では、次へ行きましょう
2024・10・16・10・35
気仙沼市役所前の県道26号線を西南西へ出ます
道成りに約1.9kmで「リアス・アーク美術館⇒」の標識に従って横断歩道橋のある信号を右(西南西)へ
約1kmで国道45号の交差点を過ぎると県道65号線です
道成りに坂道を緩く登って行った約6、3kmで道路右手に「羽田神社」の案内板がありますので右(西北西)へ入ります
約700mの交差点で左(西)へ、ここにも案内板があります、約200m左に廻り込む様に進んだところの案内板を右(西)へ
坂道を上って鳥居前です
社務所前の駐車場の入りました
参道石段を上ると社殿が見えます
社殿です
ここから、前回からの続きです
右の太郎坊です
東側から
北側から
西側から
南側から見上げました
天然記念物標柱です
説明版です
宮城県指定天然記念物
羽田神社の太郎坊・次郎坊の杉
昭和30年3月25日指定
気仙沼市赤岩上羽田243番地
樹種 スギ
学名 Cryptomeria Japonica Ⅾ.Ⅾon
太郎坊の杉は、社殿に向かって右側にあり
樹高37.8m、根元周囲10.5m、胸高周囲7.55m、枝張は東西18.3m、南北18.0m。
次郎坊の杉は、左側にあり
樹高39.5m、根元周囲9.75m、胸高周囲7.68m、枝張は東西15.7m、南北17.1m。
次郎坊の杉の末梢はやや枯死しているが、両杉とも樹勢は盛んで姿も美しく、杉の巨樹として極めて貴重である。
社伝では1186(文治2)年、尾形三郎維義の嫡男小太郎維久・次男維村の手植え杉といわれ、樹齢は800年を超える。
令和4年11月7日 設置 気仙沼市教育委員会
社務所の大きな屋根を見下ろしました
左が次郎坊です
北側から
西側から
南西側から見上げました
すぐ南側に下ると御神水です、綺麗な水が湧いていました
では、次へ行きましょう
2024・10・16・10・35
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます