
▲垂れ込める雨雲の中から現れる尺玉@弁天島
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日も湿度が高い。
今年の梅雨は雨よりも湿気の高さがとっても気になる。気持ちとしては、封を切られて湿気て行く海苔の気持ちである。
さてさて、週末のお出かけがたたって、月曜から覇気がない。相変わらず口内炎は痛いし、思わず休んでしまいたい気分。
しかし、この後軒並み続く花火のために有休をあれこれ取っているので、あまり無駄遣いはよくないと思い直し会社に行く。すみません、やる気なしで…。
そうやって無理やり行った会社では隣の子がなんか変なことを言っているし(被害妄想気味)、PCの調子がよくなく、1時間に2回も再起動と相成る。
眠気覚ましのコーヒーを買ってくるついでに、郵便局に立ち寄り。
大曲の花火の切手を隠れ蓑に、某アニメの切手を購入(笑)。使えないんだろうなぁ、この切手。
ところで、この大曲の花火はいつのをモデルにしたんだろう。
四重芯変化菊はどこの花火師さんのかなぁ。昇り曲導付彩花もどこだっけ? 銀千輪はなんとなく想像つくが…。
>PCの調子がよくなく、1時間に2回も再起動と相成る。
いやぁ、少し似た症状で当方も困っています。
画面がちょっとしたことでブラックアウトします。
季節のせいでしょうかねぇ。今年はPCのクーラー
を飼おうか迷っていたところでした。こんなじゃ
飼っておけば良かったと..。もしかしたら熱が
原因ではないかと思っている地理佐渡です。
さて、そちらの雨はいかがですか?朝の天気予報で
結構な雨とか..。
熱はPCの敵ですね。できれば本体の周りには十分な空間が欲しいのですが、すぐ書類でいっぱいになるデスク上ではなかなかに厳しいです。
ゲリラ豪雨、ウチのほうではほとんど降っていなくて、逆にニュースを見てビックリしているところです。今日も降る降る言っていましたが、今のところ降っていませんし…。