鈴木の陽ちゃんと針外しの発起で、日大三高の22回生の同窓会(平成14年)を発足したんですが、その時、名簿を作ったんですが、かれこれ、14,5年経った訳ですが、その間に所在が分からなくなったとか、逝去した者も出て、大分変更したので、再度作り直しました。
表紙も、ちょっと変更を加えてね。
前に「熊野神社」さんの提灯の短冊を作ったのはご記憶に新しいと思いますが、これが素人だから結構大変でした。幸い、陽ちゃんの奥様がITの関係のお仕事をされていましたので、随分とお世話になりました。
実はこれらの画像、周りの余白の部分を透明にして「透過」しています。見えないけど、何処かに貼りつければ綺麗に貼りつくます。内側・外側を間違えるとこんなになっちゃいます。
我が母校の校章をネット検索したら、「あった、あった」。幾つかありましたが、三高と言えば、野球!。胸にある野球部のデザインが気に入ってるのでこれに決めましたぞ。
左のマークが元画像、右が周りを切り抜いて「透過」してあります。Corel Paint shopのソフトを使ってあります。3枚目は背景が無い状態で実際には浮いていて青い処は仮です。
一番目の文字の辺りを左クリック(青く反転します)してドラッグしても、動きません。二番目はマークだけが動きます(GIf)。3番目は背景色(実際は透明です)とマークがくっ付いて動きます。(Jpeg)
注:ブログ上では、接続固定されていますので、動きません。
しかし、このソフトで切り抜いても、抜ける処があります。実際貼り付けてみると白く残っている処があって、失敗です。そこで、ペイントの技法を使って、試しに背景色をスポイトで色を吸い込んで、白く抜けている処を筆ツールでピクセルを塗りつぶしたら、これが成功して、表紙に画像を貼り付けられました。
追加: Gifの拡張子が付いていると背景があっても実際ではロゴマークだけが動きます。今回の表紙に背景と一緒に入れる為には、「名前を付けて保存」の時にJpegに拡張子を替えて保存すると、その時の背景とマークが固定されて、貼り付けると、一緒に画像として、反映されます。
左がGifで右がJpegです。ロゴマーク単体で入れたい場合はGifで、背景がと一緒に張りたい場合はJpegに変換します。