針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

町は花でいっぱいね。

2017-05-27 09:44:20 | サボテン・植木・花

最近町会の「会計責任者」なんぞを命ぜられまして、その引継ぎで忙しくてブログアップ出来ませんでした。これから、悠悠自適に遊んで暮らそうかと思っていたのですが、「天は人の安逸を許さない」の言葉通り、怠け心は許してくれません。なんせ、簿記とかの金銭関係は全くの素人ですからね。

また、6月の頭といえば、「熊野神社」のおまつりでい!。日曜日には公園で「神酒所」の設営、夜は打合せ(って言っても酒飲むだけですけど)

ブログの読者様をおっぽらかしにする訳にいかないので、「花の便り」なんぞをお届けする事にします。

毎日が「日曜日」になった針外しですが、朝の散歩は定刻通りです。夏ですから、日差しもきついしね。もう花は満開、百花繚乱です。緑も日増しにこくなっているしね。

               

空気も涼しいし、何とも気持ちがいいね。
   
         

この時間だと人があまり居なくていい。ゆっくりとわんちゃん達を歩かせてあげられる。とぼとぼと、梅園を過ぎて丸山古墳まで来ると山の麓に誰かが「君子欄」を植えたらしいのですが見事に咲いていました。

                  


人間が手を掛けるなんて自然の力から見るとたかが知れているのかもね。逞しく育っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする