凛とレオ、今年最後のシャンプーです。年末はワンコも綺麗にして年越しさせたいのか、特に土、日曜 は予約がびっしりです。いつもは帰りが混むので、日曜日にお願いするんですが、やっと、土曜日の朝に入れて貰える事になりました。
待ちの時間を利用して、いつもの善福寺川へ行きました。この日は少し雲がでるとの事でしたが、快晴でしかも、暖かくいい日和ですね。今日はお店にいくと、里親募集のダックスがいました。名前は桜ちゃん。なんでも飼い主さんが病気になられて、入院の日々。ケンチェリーさんで一時預かりしているものです。お店が忙しくて散歩も間々ならないとの事で、今日は「さくら」と一緒です。
針の友人の厚ちゃんちの川向こうに植わっている「メタセコイヤ」の並木もなかなかいいもんです。樹の根元にいるのがかみさんとさくらちゃんね。結構な距離、かれこれ小一時間も歩きました。でもダックスは足が短いので、疲労度も考えなくてはダメね。何回か「抱っこ」です。
善福寺川も、もう大半、紅葉が終わりです。一本だけ見事に染まっている樹がありましたので、「激写」です。
青空で、逆光、樹の下から見る、紅葉はいいですねえ!。
ところで、最近、針の膝下の「芝公園」で「ハクビシン」が目撃されています。警戒心が非常に強く、なかなか見る事は少ないのですが、朝の散歩であう人は「昨日夕方、まだ明るい時に、ハクビシンの赤ちゃんが2匹、芝生の所にいました」って言ってました。なんでも人が結構いたので、親が連れ戻せないでいたみたいです。
このハクビシンはまるまる太っているね。
東京のど真ん中で見かける位だから、緑の多い自然が豊かな此処なら、もっといるかもしれないね。ハクビシンだけでなく、狸、狐、最近じゃアライグマだっていそうだ。
可愛い顔していても、そこは野生、結構獰猛で、雑食。小さい犬、猫だって襲うそうだ。ま、彼等だって、生きていかねばなりませんからね。幸い、被害が出ているとは聞いていませんからね。そっと、知らぬ顔をして共存するのがいいですね。