到着封書を開封整理していると、本日午後開催の黒松内町のグリーンツーリズムの委員会案内が・・。町の委員会にはいくつか参画しているのですが、事前の日程調整がほとんどないので、ほとんど行き当たりばったり状態で、残念な時もあります。
今日の会合は、農家や商店主も含めた農村ツーリズムについての検討会で、本日は会場も座敷とし、フランクに話せる雰囲気に・・。意見交換がだいぶん進みました。 よかった。
*****
さて、
今日の夕食は恵方巻・・・節分の日に今年の恵方(恵み、福の神さんの方向)にむかって切ってない巻き寿司をムシャムシャと食べるんだそうです。 北海道にも私の出身地・千葉にもそんな風習はありませんが、食品業界、コンビニが火をつけたそうです。
なんでも、元々は大阪の花柳界であった遊びを大阪商人が一般に広めたとか、と朝のワイドショーでやってましたが、定かではありません。たまたま、その番組を見ていたので、MRKさんが今晩やってみようということになりました。
豆まきするより、この方がいいな。
でも、なんか、日本版バレンタインディみたいだなあ。そのうち、誰かが誰かにプレゼントする恵方巻きが現われるかもね。お互いにマフラーに包んで・・とか・・・