高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ツィッター

2010-10-06 23:12:27 | 日記
 ツイッターとの連携という設定をしたんだけど、いったいどうなるんかなあ・・・
とりあえず、新規投稿でテスト・・結果はいかに・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のようちえん

2010-10-06 12:46:27 | プログラム
昨夜は雨が降りましたが、今朝は透き通る晴天でした。

黒松内町立の保育園の年長さん約30人がやってきました。「森のようちえん」プログラムです。ゲストハウス側の芝生に到着。下り階段の橋の入り口を超えると・・いろいろなものがある世界だよ・・という設定。

ウサギやニワトリを抱いて、川に石やイタドリの矢を投げる、ジャイアントかぼちゃを皆でヨイショと刈り取る、虫をみつけてよくみる・さわる、草の上にねっころがる・・・
身体の感覚をいっぱい使いました。

小学生や大きい子、大人と違って反応が ほんわかしているので、これで良かったのか・・というモヤモヤ感がこちらの方に残ってしまうのですが、「やらせる」のではなくて、自分で楽しむ、好奇心や工夫をしてあそぶ、探す・・・そんな自然遊びが自主的に・・時間をかけて楽しめるようになるといいなと思います。

わかりやすく、それとなく遊べそうな道具やモノを最初は配置した方がいいのかな・・
もっと自然だけの中の方が、やはり人工物に興味がいかなくていいのかな・・

若いスタッフ達にとっても、幼児との触れ合い方、自分の頭を柔らかにして、教えるのではなく、好奇心をもたせる、考えるきっかけをあたえる、童心にかえって楽しむ・・、心を透き通らせる・・そんなトレーニングにもなっています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直観とは・・、

2010-10-06 07:12:49 | HARU語録

直感とは、宇宙全体をひとつの生命体と考えた時、その超微細な一部である私の魂が宇宙エネルギーと一体となった瞬間に起こる。

と、朝から考えている・・わたし。

今日は、黒松内町保育園の年長さん30人がやってくる。楽しみだなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする