被災地支援にも赴き、大活躍をしてくれた、環境NGO exorockのとっくんと吉田君が東京で開催された 水と環境をテーマにした学生さんの集まりに、自然学校から配送した 黒松内の水彩の水を皆さんにふるまいました。
ふたりかたのレポートが届いたので、転送します。
*****
こんにちは環境NGO ezorockの吉田侑矢です。
先日はお忙しい中,黒松内から東京へお水を手配していただいて本当にありがとうございました。
いただいた「水彩の森」は3/2,3に東京のオリンピックセンターで開催された
AQUA SOCIAL FES!! Student campの2日目に全国47都道府県から集まった学生105名と
スタッフ約20名にふるまわれました。
和歌山県から来た学生からは
「水道水を沸騰させて飲んでもここまでおいしくない。ほんとに北海道はこんな水をタダで飲めるのか?」
とコメントをいただき,また沖縄県から来た学生も
「ほんとにおいしい。これが水道水として出るって信じられない。」
とのコメントをいただきました。
2Lペットボトルをわざわざ持ち帰った学生もおり,なんと会場には運ばれた水はすべてなくなりました!
北海道のアピールも十分にできたかな,と思います。
本当にありがとうございました。
****
こちらこそ、ありがとう!!