高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ガールスカウトのキャンプ受け入れ

2019-09-25 12:59:06 | 日記

9月21-23日

ガールスカウト札幌地区協議会の設立70周年の記念キャンプが自然学校で開催されました。 100名ほどが来校。体育館にも避難所体験のような感じで宿泊。 同時期にボーイスカウトの団体も町営キャンプ場に滞在したそうです・・。

スカウト活動はイコール野外活動という偏見?が私にどうもあるようで・・、実のところガールスカウトは、インドアな活動やボランティア活動が多いそうで、ハエや虫にもびっくりしている都会の少女たちでした。

なにしろ女性ばかりで、うちの男性職員はお休みだったので、男ひとりの三日間でした。

さすが、ガールのイベント、女性ならでの気配りがテーブルの飾り付けやらお掃除などに随所にありました。 時間割スケジュールがびっちりで、うちのキャンプとは随分と違う雰囲気でしたが、年上の子が年下の子の面倒をたいへん良くみていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳病院森林療法時間

2019-09-25 12:57:52 | 日記

9月24日

千歳病院の森林療法時間へ出張。 年二回だけの開催なのですが、認知症の患者さんが主な対象の作業療法の一環と位置づけられています。

周囲150mほどの周回路がある病院林が隣接されており、そこをゆったりと歩いて、声をだしたり気功もどきの体操をします。その間は15-20分ほど。戻ってきて、いつものように野外キャンプ道具をセットしたOchanova(お茶の場)で簡単な木工やお茶を飲んでわらわらのんびりとすごします。

今回は、先日、黒松内町でブナセンターが開催した森林療法時間で味わった野草茶セットをまるまる借り受けて。各人、野草をブレンドしてして楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする