晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

小物作製 3/11

2009-03-12 | 日記・エッセイ・コラム

2009.3.11(水)曇、雨

 毎日雨が降り続いているわけではないが、なぜかじょんの夕方の散歩時間は強烈な雨が降っている。私が散歩する朝の時間は降っていないのだが、夕方は降っているのだ。それもじょんが散歩に出ている十数分が最も激しく降っている。「やっぱりじょんは雨犬やなあ」なーんて言ってるが、私と散歩しているときは降っていないのだが、、、。
今日は昨日できなかった穴掘りをしようと思ったのだが、お客さまがあり、カフェモードの服装になるともう後は土仕事はできない。やむなく木工の仕事を続ける。今日は木工をよりやりやすくするための細工をする。まず、インパクトドライバーとドリルドライバーの充電器入れを作製する。どちらも12Vの充電池を使うのだが、この充電器が邪魔になってかなわない。できれば各メーカー共通の充電器にしていただければ一つで間に合うのだが、工具に限らず電話にしても家電にしてもこの類の物はバラバラで煩わしいものである。あまりに邪魔になるものだから壁につるせるように作ったのがこれで、スイッチ付きのタップにしてコンセントの抜き差しも要らないように工夫した。Img_2148 
Img_2149

次に余った時間で作業台の端に補助の添え木を取り付けたのと、丸ノコ台を作製する。
単純なものなのだが、こういうものが大変役に立つもので、それは木を真っ直ぐに切るということが如何に難しいかということである。作業台の天板には既に数本の丸ノコの跡がある。やはりこういう補助具や治具が有ることで安全で正確な作業に少しでも近づけるものかと思う。

【作業日誌 3/11】
充電器入れ作製(完成)
丸ノコ台作製(完成)
表札作製(継続)

今日のじょん:昨日の買い物でじょんはバンダナを買ってもらった。さっそく着けてやったらまたしても固まってしまった。何でも固まる子やなあ。Img_2147

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする