2009.4.17(金)曇
今日もヒマラヤ杉の焼却を行う。ストーブに不適な燃料の利用法について、夏場は湯を沸かして雑草の駆除を行うと決めたが、湯の沸かし方に問題がある。現在はドラム缶で焼却しているが、これでは湯は沸かせない。炉を作るなりなにか考えねばならないが、何で湯を沸かすかが問題だ。2リットルや3リットルでは問題にならないので、最低18リットルは必要だ。村上さんに大鍋の出物があったらと依頼しているが、なかなか都合良く見つけられない。オークションで探しても結構いい値がしていて手が出ない。先日桜井さんが五右衛門風呂の釜があるでと言ってくれていたが、既に睡蓮鉢となっているそうだ、残念。次の候補は小さめのドラム缶の切ったものである。昨年四方さんの小屋に眠っていたものをもらってきたもので、これだと4,50リットル一気に沸かせる。期待しながら点検すると底に大きな穴が開いていた、残念。
結局このドラム缶を炉にして、日産でもらってきたオイル缶で湯を沸かすことに決定、
一気に多くの湯は沸かせないが、とりあえず簡単に作れそうだ。
もらい物拾いもの三点セットで湯沸かし装置を作る。
暖かくなって雑草は勢いを増している。のり面や畑、じょんのび谷の岸などはもうすっかり草に覆われている。かみさんは慣れないへっぴり腰で鍬を使ってカツカツやっている、おかげでガーデンは結構除草が進んでいるが、腰が痛いの肩が痛いのとやれれるのはいただけない。
じょんのびファームも草だらけ
やってそうで誰もやってない熱湯除草法、果たしてうまくいくだろうか、来週中盤にはスタートしたい。
【作業日誌 4/17】
ヒマラヤ杉焼却
湯沸かしの炉つくり(継続)
今日のじょん:じょんじょんじょん、跳び蹴りじょんの次は表に出て、丹波の連れじょん(語録20)をし、うんさんをする。うんさんが終わると飛んで帰ってくるのだが、ここですりぬけじょん(語録40)をして、リードを付ける。それからおもむろに散歩に出て、レンジロウに挨拶をして、河原で赤石を拾って帰ってくる。それからリードを外し、ぽんぽこぽん(語録7)をして、うんさん取り(じょんうんさん語録10改め)をする。その後けーとくちん(語録41)をして、ハウスとなる。毎日毎日同じことをよーやっとるなあ。