![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b1/3002c12d42db07929fc35aa76f3d03fb.jpg)
今の職場に来てからは昼飯はほぼ外食、出来るだけ新しい店を探そうとウロウロしている。ただ、さすがに9年も人形町に通っていると新しい店も減ってくる。ましてや蕎麦屋さんだけで何軒行ったのかわからないほどである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/341de7aecca668abb056f9ab544b31cc.jpg?1654006691)
今日もウロウロと新しい店を探すが、グルメサイトに載っていても店がない。iPhoneのGPSも頼りにならないなあとぐるぐる回っているうちに肝心なお店の前を通過していたことにようやく2周目で気がついた。
お店の名前は『天龍』、黒を基調とした渋い店構えでしかも間口が狭い。看板も張り出していないが、幟にはそばと書いてなければ分からなかったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/c1b3ba0223ba57350b062622fd946e86.jpg?1654006737)
店内に入ると静かな雰囲気。横には4人掛け、縦には2人掛けのテーブルがあるが、もちろん2人掛けに座る。テーブルは埋まっているが、食べている人はわずか。フロア担当の女性もバタバタしているようでこちらは悠然とメニューを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/869b7d6a9179b7fda0b93d6c1789cf78.jpg?1654006766)
暑い日だったので冷たい蕎麦の欄をみたが、冷やしたぬきや冷やしきつねはないのでお冷やを持ってきた女性にたぬきそば(650円)をお願いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/3063f64d3f321031f2954eab52e75f86.jpg?1654006781)
ちょうど注文の品ができるタイミングでカツ丼や親子丼のセットが次々と運ばれていく。すると新しいお客さんがやってきて『冷やしたぬき大盛』と言う。次のお客さんも同じものを注文。なんだ冷やしもあるのかと思った時は既に遅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/5aa25048a2c54995d7d4bb0d7248b9b6.jpg?1654006801)
しかも意外にたぬき蕎麦はすぐにできた。蕎麦の上にはたった今できたばかりの天かすが乗り、さらにワカメも乗っている。ネギを降り、七味をかけてツユを木さじで一口。熱い、味はこの辺りとしては薄めで出汁が良く効いて美味いが、熱い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/774bb0a3f1e64a752032868a9c55d482.jpg?1654006846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/42ca1e974943f073ed1be4536f541b49.jpg?1654006844)
麺はやや太めの二八蕎麦、かけそばにしても腰がある。天かすも思った通り新しいものでごま油の良い香り、ただ、揚げた油のおかげでツユは冷めない。フーフー言って食べているのは店の中でわたしだけのようであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/8dcc85ba598c8e36ab77ae133083808e.jpg?1654006865)
味がいい、いわゆる街中の蕎麦屋としてはレベルが高かった。文句のないお店、ただ、店の場所が分かりにくいことを除いては。ご夫婦で経営されている地元に根ざしたお店だと思われました。ご馳走さまでした。
天龍
中央区日本橋蛎殻町2ー7ー10
0336666854
中央区日本橋蛎殻町2ー7ー10
0336666854