![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/d4f502b04ae9746dcf0008ba3c3fb56d.jpg)
人形町というとどうしても『江戸前』という雰囲気があるが、意外に関西風の店も多い。例えば鴨そばの『浹(あまね)』、おばんざいの『はんなりや』などは京風である。同じようにはんなりとした味付けの『関西割烹 和(なごみ)』も優しい味付けのランチに出会うことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/d47764c0e928daa417df0171a87f3334.jpg?1716193530)
人形町交差点からすぐの所にある路地をまっすぐ浜町方面に歩く。角に担々麺の店が出てくる手前にお店はある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/0b1b30bd67b98618b516f9ca59081252.jpg?1716193611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/eee3808c3313b2e2e59b94196d7cde94.jpg?1716193630)
ランチメニューは4種類、『なごみ定食』は鯛めし・肉うどん・お造り、『お造り定食』はお造り・小鉢2つ、『むぎとろ定食』はとろろ・麦ご飯・小鉢4、『鳥牛蒡親子丼』は鳥牛蒡親子丼・ミニうどん。お造りのみが1500円、他は1000円均一である。今回はなごみ定食にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/717e8ee878338aefdf4595a011d4f3a9.jpg?1716193658)
店に入ると4人席が2つ、カウンター席、左手には4人席が4つほどあり、意外にキャパシティが十分。メニューを絞っていることもあり、程なく提供された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/3136293d7615e9aa6c5e2597fcfe7705.jpg?1716193681)
お盆の上には鯛めし、肉うどんのほか、刺身の小鉢(ブリ、カツオ)、味噌汁、ミニサラダ、大根おろし、白菜漬けが乗っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/8dbd7377d4b26623a80af7240d92e470.jpg?1716193705)
まずは肉うどんから。透明なツユは、優しい味だが、しっかりと出汁の味がする。ワカメと共に入っている牛肉も甘辛く煮てあり、柔らかなうどんと共に頂くのにいい塩梅である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/1aa9d39516fcb3927424820c36891d82.jpg?1716193728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/cc0b22d02476060ad23643244c2bfca2.jpg?1716193749)
鯛めしも優しい京風だが、やや甘めの味付け。うどんのツユとも相性がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6b/32a2fa46e6593d90f8b14fe585c2b115.jpg?1716193778)
刺身も僅か3切れだが、新鮮で美味い。もちろん、つまの大根までいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/f16d204f73bfb2fba08ab187a754d9ed.jpg?1716193804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d0/f3df18e83248af60919fed0c1025e9da.jpg?1716193804)
付けてあるミニサラダや大根おろしも小さいが美味い。箸休めも有難い存在である。
どうしても濃い味のものを食べてしまう中ではんなりとした味付けはほっとさせるものがある。ランチ全体としてのバランスもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d6/1bd910dafa207bc27aac5be80a58066b.jpg?1716193842)
来店する人が増えたなあと気がつけば奥の席までほぼ満席、店の人の対応も暖かく、気持ちの良い店であった。ご馳走さまでした。
関西割烹なごみ
中央区日本橋人形町2ー25ー10
0336690753