![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/be652321ee6b7b596545060904d2d53d.jpg?1581690809)
井の頭線渋谷駅西口を出たすぐのところにカルビ丼とスン豆腐の店『韓丼』が新たに開業、元は古くからある居酒屋でじめっと暗い店であったのが、一気に明るくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/f948ec0dfed7e694f9abaa419e6f0d39.jpg?1581690833)
韓丼は京都が発祥のチェーン店で関西・中京地区を中心に既に40店舗以上あるが、関東地区には亀有、東大宮とこの渋谷店しかない。売りは高温調理機で香ばしく仕上げたカルビ丼と辛さが選べるスン豆腐の二大メニューでこれにキムチや温玉などをトッピングしていく。カルビ丼は肉普通が550円、肉1.5倍が760円、肉2倍が960円。純豆腐(スン豆腐)は海鮮とホルモンがいずれも700円である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/be/194ed3db8a570093ea81f5ff7024f155.jpg?1581690853)
入口に券売機があり、食券を買い、店員に渡して席で待つシステム。私は肉普通をチョイスして様子を見ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/c3aa91d031bc27c09f1d97a3105431ca.jpg?1581690862)
カウンターは厨房のまわりにあり、目の前には純豆腐を作るガスコンロが9穴、奥では時折炎が上がるが、ここでカルビを炙り焼きしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/c0979e298f93d1f00f82d290b44ed97c.jpg?1581690879)
カルビ丼は割にすぐに提供されるが、丼は小さめ、ただ、肉は十分な量が乗っており、他には刻みキャベツと刻みネギが添えてある。作り立てのため、少し焦げたカルビ肉が香ばしく、ご飯が進む。周りを見ると肉1.5倍が人気があることに気づく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/767129cbbb5496f995263c86a486ae4c.jpg?1581690889)
肉は甘辛い味付けだが、辛味は弱く、上に一味を振ってコントロールする。ご飯にタレが染み込み、これがまた美味い。わかめスープは50円、キムチは110円だが、これは味に変化が付けられる点からもつけることをオススメする。(今回は私は頼まなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/63fd86619559d5090858f8bdeeff21f0.jpg?1581690905)
店内ではずっーと『さっちゃんのカルビ丼』という歌が流れ続けていて、ついつい口ずさみたくなっかしまう。また、脂っこい丼だからお客は男性ばかりかと思ったが、意外に若い女性2人連れや子供連れもいた。私は5分ほどで完食できたが、食券制のため、追加注文がしにくいのが難かもしれない。ご馳走さまでした。
韓丼
渋谷区道玄坂2ー8ー9市橋ビル
0364525767