![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/bbfa5716d6f052a7fab800ed1f009359.jpg)
新しく買ったスーツを取りにニュー新橋ビルに行く。スーツを買うのに人形町から地下鉄に乗る必要は特にないが、何となく新橋駅前の青山商事で買っている。ただ、受取時間が12時からというのをうっかり忘れて早く到着したため、時間潰しにランチの店を探す羽目になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/839a52fcf5bafef976c267e8808e506e.jpg?1650464167)
店はとにかくたくさんあるが、地下のチャーハン専門店や『カレーは飲み物』、1階の昭和の味で売っている洋食屋、2階の稲庭うどんなどは行列は必至。かと言って1階は『からやま』『かつや』『豚大学』などボリュームで勝負の店で食べるほど腹は減っていない。1階をウロウロして見つけたのが『喜多方ラーメン』の文字。店の名前は『佳什(けいとう)』、昼はラーメン、夜はおばんざいの店と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/b50af0575331a6419bc11ed86b6a48d1.jpg?1650464255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/2e80335b963d4a2c731712228e80695b.jpg?1650464255)
ランチメニューは喜多方ラーメンだが、まずスープは塩or醤油。店の人はダブルスープだから醤油がおすすめと言われたが、喜多方ラーメンはやはり塩。種類はチャーシュー麺、全部乗せなどあるが、葱好きとしてはやはりネギラーメン(1000円)を選択した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/7aec55e52418ecd1bc8068c3a3ca3391.jpg?1650464308)
店が新しいのか、11時50分というのにお客さんは私のみ。しかし、次第に増えて来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/5aca7daf617fe2ab3a52ff4a7d21796b.jpg?1650464347)
出されたラーメンは大きめな器にネギの山、その下には分厚く切ったチャーシュー2枚と角切りのチャーシューがゴロゴロ、拍子木のような太めのメンマが4本乗っており、麺は見えない。どうしても『坂内』と比べてしまうのだが、値段は少々高いがボリュームがこちらの方が遥かに上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/89d0a7fdaad3a2a3a095aeb68c2a844b.jpg?1650464388)
平打ち縮れ麺は弾力があり、スープともよく絡む。具材はとにかく多い。ネギとチャーシュー、さらに麺を合わせて食べるのが好きなのである。注文の時に醤油と悩んだが、やはり塩味が喜多方ラーメンの基本と再確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/e9fc617392a50db153796d854c640d84.jpg?1650464408)
麺もいいが、具材、特に角切りチャーシューがたくさん入っていて、この脂が甘くまた旨い。あまり厚切りは好みではないが、中まで柔らかく、パサパサ感がない美味いチャーシュー。さらに丁寧に取った魚介系の出汁がいい仕事をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a5/a1ff3abe136043f41d297e25971240f1.jpg?1650464538)
店内には夜のおばんざいのメニューも多く貼ってあるが、日本酒は飛露喜や鍋島、十四代など素晴らしいラインナップ。夜も是非訪れて見たい店である。ご馳走さまでした。
佳什
ニュー新橋ビル1階
05058720456
ニュー新橋ビル1階
05058720456