
人形町には和風旅館も未だにある。伊東旅館は甘酒横丁から2本入った静かな場所にある。風情のある暖簾の前に『SONO』というレストランを併設していてランチがあるという。

思い切って暖簾をくぐると旅館の玄関、その左隣のドアを開けるとこじんまりしたレストランがある。ランチメニューは定番が光丼(1000円)、刺身と海鮮フライ(1200円)、天丼(1500円)の3種類、特別メニューが海鮮丼(1500円)の4択。光丼に興味あり。


フロア担当の女性と板前さんの2名体制、光丼をお願いするとお冷を出してくれる。私以外はお客さんはいなかった。しかし、すぐに3名の中年男女、注文は海鮮丼2と海鮮フライ。海鮮丼はスペシャルで生シラスがうまいらしい。

5分程度で光丼登場。今日の魚は鰯と鯵、これが薄く刺身にし、口が広く浅い丼の酢飯の上に丸く綺麗に並べられている。付け合わせは寿司ガリと茗荷。さらに魚のアラで取った透明のすまし汁が
まずはおろし生姜の入った小皿に醤油を入れてタレを作り、丼に回しかける。そして鰯から一口、新鮮で脂の乗った美味い刺身。すし飯は酢が控えめで脂が際立つ。鯵も新鮮で美味しい。


魚のアラで取ったすまし汁にはわかめのみが入っている。味はしっかり目、薄味の光丼とは対照的である。

食べているうちにまた1組男女4人が来店、中々人気店のようで人気がある。メニューも全て魚料理、こだわりの店かもしれない。ご馳走さまでした。

後でHPで調べると店主の佐野さんは道場六三郎の弟子、懐食『みちば』で修行された方とのこと。通りで仕事が丁寧であった。
日本橋SONO
中央区日本橋人形町2ー31ー3
05035553576