hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

江東区『海辺』を知っていますか?①

2023-01-26 05:00:00 | 日記
昨年11月にNHKのEテレを見ていたら『魔女の宅急便』の作者である角野栄子さんが出演されていて、彼女の生まれた場所を訪ねる件で『江東区海辺』という地名が出てきた。

江東区には丁目のない住所が『高橋』『冬木』『石島』『千田』そして『海辺』と5つあることを知った。知るとどんなところか訪ねたくなるのが私の悪い癖、冬の昼下がり、何もないかもしれない『海辺』散歩を決行した。



最寄駅は東京メトロ半蔵門線住吉駅、下車してまずは猿江恩賜公園に行く。大正13年昭和天皇御成婚を記念して南側が政府より東京市に下賜され、昭和7年に旧猿江恩賜公園として開園。さらに昭和21年に北側も計画決定し、昭和58年に全面開園したもの。



入口を入ると石などで作られた日本庭園、その一角には『猿江村木蔵跡』や『公園の経緯』などの碑がある。しかし、工事中のためら一度外に出て、真っ直ぐ行く。



税務署を左に曲がると先に上り坂が見えるが、0メートル地帯では橋は上にあるもの、大島橋であった。下を流れている運河が横十間川ですぐ先にクローバー橋が見えてくる。



自然では不思議なことだが、あくまで人の手で作られた川、小名木川て交差しても不思議はない。それにしてもネーミングが素晴らしい。



そのまままっすぐ親水公園を歩くと水門橋、よく見るとマイクロ発電と名付けられた水車がある。その先にはプールや池もあるが、寒寒するこの時期に遊ぶ子供もいない。



次の三島橋を越え、次の岩井橋を越えると海辺なのだが、岩井橋が掛け替えのため、やむなく通りに出る。 



向かいに渡ると『扇島3丁目』、次の通りの先からが『海辺』となる。もちろん周囲を見渡しても川はあれども海はない。海辺は隣の千田・石島と並んでいるが、これは江戸時代に干拓して、当時は『十万坪』と呼ばれていた。これを分割して生まれたのが『海辺』『千田』『石島』の3つの土地なのである。



当たり前だが、周囲の風景も海辺に入っても全く変わらない。ただ、大横川親水公園の中にある方向板には『海辺』としっかり書かれていた。(以下、次回)





最新の画像もっと見る