outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ポカラのヒマラヤ展望所

2011年12月08日 16時22分30秒 | 退職生活
ポカラの街から、歩いてでも行けるヒマラヤ展望所は、三箇所あります

体調も少し良くなったので、試験的に一番簡単な湖の縁にある「パコダ」に行って来ました

正式名称は「日本山妙法寺」



立派なパコダがあって、御釈迦さんが祭られていました



眼下にポカラの街や湖は勿論ですが・・・正面に見える山は

アンナプルナ南峰、アンナプルナ1 アンナプルナ2、アンナプルナ4 もちろんマチャプチャレ・・・
7000m、8000mの山が連なっています




でも残念ながら・・・薄靄が掛かっていて、肉眼ではしっかり見えるんですが、写真に写すとイマイチ迫力がありません。

しかし・・・なぜかその方が神々しい

何しろ頂上との高低差が7000メートルありますから・・・

でもホテルから二時間半ほど掛かって頂上に着いたんですが、憩室炎の悪化はなさそうです

頂上付近でヒマラヤを見ながらお茶を飲み、下山して昼食。

地中に落ち込む滝と洞窟を見て(写真は明日にします)少し歩き、途中からバスに乗ってホテル街に戻り、これを書いています(バス代一人10円、滝を見ていたら、日本人ツアーに会いました。それも徳島からの人が二人

兵庫県加古川市から潜友、松井夫妻がネパールに来るということで、ポカラで会うことにしました。

そんなんで、それまでの間、体調を見ながらポカラ周辺の観光などを計画してます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする