outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

退職後の人生の3とカラフトマス

2016年08月15日 19時22分13秒 | 退職生活

退職後誰もが一番心配する金銭的な事を簡単そうに書きましたが・・

実際に僕が41歳で退職して一年が過ぎた頃・・・仕事をしていた頃の気分から切り替えが出来ないままで・・・

予想外に支出が押えられず、このままでは90歳まで遊び続ける事は難しいと慌てていました

幸い僕らはヨットで世界一周に出る計画でしたから・・・取り敢えず出港して世界一周を果したら、戻ってまた会社を始めようと考えていました。

ところがヨットで世界一周に出たら・・・殆どのヨーロッパ諸国や北米、ニュージーランドやオーストラリアの多くのヨットの人達が一カ月1500ドル位で全ての費用を賄ってる事を知りました

しかし僕は日本で仕事をしていた頃の気分から簡単に抜け切れず・・・どうすればよいか解らず戸惑いが続いていました

日本に見本となる人が見当たらず・・・頭が悪い僕が最終的に切り替えが出来るまでに要した期間は・・・仕事を止めてから二年半後だった事をここに書いておきます

切り替えが出来てからの僕らは・・・心から「若い人に席を譲って仕事をやめて良かった」と思いつづけています

さて「退職後に何をするか」ですが、人に依ってしたい事は色々と思います。

しかし「日本一周がしたい」とか「世界一周がしたい」と言うのでは・・・普通一年も掛からないで達成できてしまいます

それはそれでしたら良いのですが、それが終わったら何をするかを計画して無ければなりません。

そしてそれは「見る」で無く「する」の方が長く楽しめるし達成感が味わえます

達成感と言うのは特に退職者にとっては非常に大事な事なのです。

そんな事でお金もそれ程掛からず、健康の為にも良く、綺麗な花や景色が楽しめ、十分な達成感が味わえる「山登り」は誰もに是非取り入れて欲しいと思います

ただ天候にだけは充分注意して事故の無いように注意して欲しいと思います。

僕がしている野鳥撮影も僅かな初期費用で出来るし・・・なかなか面白く奥深い趣味です

中野氏がしている化石採集はもっと奥深そうで面白そうです

ヨットで国内や海外をクルージングするのも面白いですが・・・これは少し勇気が要るし、少しまとまったお金も必要です

今日もしていた「釣り」ですが・・・たまにするのは良いですが退職後のメインにすると・・・食べきれない魚を釣っても仕方ありませんから・・・

どれ程釣りが好きでもメインにしてはいけないと思います

話しは変わって台風が通過している知床半島は朝から雨でした

雨の中で釣りをする程の気合いや根性が無い僕と中野氏は・・・ゆっくりと朝を過ごし・・・中野氏は釣りもしながら化石の産地へ行くと出発しました

僕はここ数日カラフトマスが釣れていないので・・・雨が止んだら釣りをしようと・・・港へ移動

そして夕方・・・遂に釣り上げたのは・・・カラフトマスでは超大物のオスでした

その後も暫く釣ってたらまた掛かったけど・・・引き上げる途中で逃げてしまい・・・

もう一度アタリがあったけど掛からず・・・でも久しぶりに充分楽しみました

北海道の今の季節から10月まで、全ての川にカラフトマスや鮭が集まってきます

そんな事は北海道に来たことが無い人でも知ってるし、見た事が無い僕もそれは知っていました

しかし知ってる事と見るのでは大違いで・・・川を上ってるカラフトマスを目の当たりにすると・・・自然の偉大さと言うか・・・

野生の本能の凄さと言うべきか・・・とにかく感激してしまいました

これが今から10月一杯かもっと後までずっと続くんですから・・・これらの魚を育てた海も凄いですね

ちょっと見難いですが・・・川を遡上するカラフトマスの群れを見てください

遡上しているカラフトマスが黒く見えていますので良く見てやってください。

そして産卵があって・・・産卵を終えたカラフトマスは死にます。

遡上してる時や・・・産卵中、産卵後のカラフトマスはヒグマの好物で・・・

カラフトマスの後は鮭が遡上します

川の周辺でヒグマを見かける事は度々の様です

まあ一度自分の目で見てみる事をお勧めします

ほんまに感動しますよ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする