地図ロイドから宣伝料を貰ってる訳ではありませんが、利用して「これは良い」と思うので書きます
山登りをしない人やスマホを持ってない人には役立ちませんが、スマホを持ってる人で山登りをする人は是非インストールして使って見てください
検索で「地図ロイド」と入力すると一番上に出てきますので・・・
さてこれがどんなものかと言うと・・・一般的な山登りに使われる国土地理院の25000分の一の地図と連動しています
登山道が書かれている地図なんですが・・・スマホに内蔵してるGPSとも連動して自分が居る位置がしっかり判ります。
これは携帯の電波が入らない所でもGPSは入りますから・・・道に迷っても登山道がどちらに進めばあるかが解ります
例えば明日に望岳台から十勝岳に登り美瑛岳を周って望岳台に下山したいとすると・・・スマホに電波が入る所で前もって地図を出してコースを見ておきます
その方法は・・・
インストールした地図ロイドを立ち上げて、十勝岳の頂上に合わせて・・・望岳台からの登山道や美瑛岳への道、また美瑛岳から望岳台への道を一度確認して置くのです
そうするとこの地図を覚えていて・・・電波が入らない場所でもGPSは入りますから・・・ちゃんと自分が居る位置が解ります。
少し使い方を勉強すれば距離や時間なども解りますが、いつでも地図上で自分の位置が殆ど間違いなく解ると言うのは非常に安心できます
日本中の主だった山の登山道が載ってますから・・・・そして無料ですから・・・スマホを活用して少しでも安全な登山をしてください
さて今日の僕らですが・・・昨夜から大雨が降っていた紋別市の川は著しく増水して濁流となっていました
少し南の方の川では氾濫もあったようで、少し北の川では氾濫危険水位となっていました。
その様な状態でしたが・・・だれもやってないので・・・一人でカラフトマス釣りをしてみました
と言うのは時々背びれを出して泳いでるカラフトマスの姿が見えたのです
そして・・・やり始めて20分位の間に・・・なんと2回もヒットしたんです・・・が・・・
暫くのやり取りの末・・・逃げられました
それから一時間ほどアタリが無かったのですが・・・三度目もちゃんとヒットしました
しかしこれも岸に引き寄せていて・・・ジャンプと共にサヨウナラ・・・
今まででも5匹しか釣れて無いのに・・・今日だけで3度もヒットしたなんて・・・そして全て逃げてしまうなんて・・・
どうなってるのでしょう??
雨が降り出したので二時間ほどで切り上げて・・・昼まで港近くに居たけど台風が近づいてるので風が当たらない安全な場所に移動
燃料を入れに行ったり、買い物に行ったりもしましたが・・・
ここは台風も心配なさそうなのでゆっくり寝られると思います
それにしても今年の台風は「北海道が好き」な様で・・・先日通り過ぎたばかりなのに・・・今晩12時頃に最接近してオホーツク海に抜け、
明日の夜には台風9号が同じようなコースを行きそうです
今日の野鳥は・・・ナキウサギを写してた時に来たルリビタキと、エゾライチョウを写してた時に見たウソです。
初めにルリビタキを後でウソをアップしましたので見てください
近くの森林公園に行くと小鳥の鳴き声が久し振りに聞こえました
明日の朝カラフトマス釣りをして・・・その後で野鳥も狙ってみようと考えてるんですが・・・
雨が降ってたらどちらも出来ません