outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ヤマザキヒタキとヨット確認

2018年01月19日 19時38分27秒 | 退職生活

キャンピングカー「レガード」の改造改良が登録待ちになってるので、録画の朝ドラを見た後でイーグル号に乗って橘港へ

僕らを乗せて14年間世界一周半の航海をしたホロホロ三世も今は殆ど出航する事もなく、今は一か月に一度僕が居る時は僕が行ってエンジンを掛けて数時間確認してますが・・・僕が旅に出てる間は隣のヨット「マカナ」のオーナーが僕に変わってエンジンを掛けてくれています

だから今もセルを回せば瞬時にエンジンが掛かって・・・天下り組織の船舶検査も継続して受けているので・・・出航しようと思えばいつでも行けます。

そのホロホロ三世を別荘代わりにフィリピンに持って行こうという話も出ています

この歳ですから・・・持って行くにも手伝いが要りますが・・・もう一度「南の島」を巡るのも悪くないと思います。

午後久しぶりに出島野鳥園にイーグル号で出かけてました

タイの野鳥撮影で使おうと思ってる機材のチェックだったんですが・・・ハシビロガモとホシハジロが居ただけで出島の名物のタカ類は午前中には出たそうですが待ってる間には出ませんでした

その後小松島まで回って・・・戻ってきたんですが・・・イーグル号は本当に調子が良いです。

ただ一つ忘れてた問題に気づいたのですが・・・ヒーターを掛けると・・・前の人がヘビースモーカーだったらしくタバコ臭がします

夏場のエアコンの時は最初だけ臭いがしても後は余り気にならないのですが・・・ヒーターはダメです。

なんか対策はあるんでしょうが僕らの旅にヒーターが必要なかったのでそのままで今まで来ました。

それで・・・今回100円ショップでビー玉みたいな消臭剤を買ってきて、吐き出し口から投入してみました

効果は??

かなりあるんですが・・・どのくらいの期間有効なのかは分かりません

どこに嫁入りするのかまだ分かりませんが・・・良いキャンピングカーだから近くの知った人が良いと思ってます。

いずれにしても旅から帰ってから売りに出します。

これ以上のキャンピングカーは無いから・・・持っていたいんだけど・・・美由紀が怒るから・・・

今日の野鳥はネパールで写して名前が判らなかった小鳥です。

喉の下の白さや背中の色から・・・多分「ヤマザキヒタキ」のメスでないかと思います。

日本ではごく稀な迷鳥だそうですがネパールでは広範囲に生息する普通種だそうです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする