outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

早くも梅雨入りの気配

2019年05月13日 18時45分26秒 | 日本三百名山に登る旅

5月末迄に九州で登る予定の祖母山、大崩山、霧島山韓国岳、高千穂の峰、開聞岳、屋久島宮ノ浦岳の六座に登り、ヨット「ラー三世」で五島列島を四、五日クルージングしたいと思っています。

しかし明日から天気が悪そうで、天気予報によると4日も雨が続きそうなんです。

それなのに1日晴れてまた雨になりそうですから、早い梅雨入りかと困っています。

 

そんな状態なんですが、道の駅「竹田」で湧き水を貰って昨日浴びたシャワー水や飲料水を一杯にして竹田の街に降りました。

道の駅の最新号の地図も買いました。

竹田市は小さな街ですが観光客が多い街です。

以前来た時に観光してたから今回はパス。

スーパーで食料品を買って、燃料を補給。

軽油がなんと140円でした。

前のイーグル号から比べるとレガードはパワーがあって燃費も少し良いからこの様に燃料代が上がると助かります。

それと燃料タンクが80リットルなのでイーグル号の様にポリ缶を予備に積まなくても結構走れます。

ただ純正タイヤから二段階強度があるタイヤに交換してるのでタイヤ径が大きくなり、走行距離が少なく出てしまいます。

どのくらい少なく出てるのかわからないから1リットルで何キロ走れるのかは分かりません。

話が逸れましたが今は祖母山の麓にある原尻の滝の駐車場にいます。

日本百名滝に選ばれてるそうです。

 

隣に新しい道の駅がありますから駐車場は空いています。

一時登山口に向かって登ってたんですが、天気予報を見て引き返しました。

明日の朝にもしも天気が良くなっていたら祖母山に登ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする