outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

キャンピングカーのタイヤローテーション

2020年01月26日 19時10分31秒 | キャンピングカー旅
もっと雨が降ると思ってたのに、一部に青空も見えたので先日から考えていたキャンピングカーのタイヤローテーションをする事にしました

キャンピングカーに限らずどの様な車でも一万キロ位でローテーションをすると四本のタイヤが同じように減るので・・・長く使えて安全でもあります。

ローテーションの仕方は前輪駆動車だけは違うのですが、ほとんどの日本のキャンピングカーは後輪駆動か4WDなので、私のレガードの4WDと同じ様にタイヤを移動させます。(スペアタイヤも同じサイズのタイヤの場合はやり方が変わる)

「タイヤローテーション」で検索すると・・・この様に判りやすく書かれた図があったので拝借しました

図のように右の後輪は右の前に、右の前輪は左の後輪へ、

左の後輪は左の前に、左の前輪は右の後輪へ移動するのです。

これは一般的には少しですが前輪は外側が減り、後輪は内側が減るからなんです。

以前私が経営してた自動車販売会社「カーマート」に乗って行って・・・

最初にしたのは・・・スペアタイヤを取り出しました。

そして左の後輪を外して・・・取り出したスペアタイヤを入れ・・・次に左の前輪を外して左の後輪のタイヤを入れます。

次に右の後輪を外して左の前輪だったタイヤを入れて、右の前輪に入れます。


最後に右の前輪に入っていたタイヤを最初に外してスペアタイヤを入れてたところに組み込みます。

スペアタイヤは元に戻して・・・トルクレンチで各タイヤを止めてるネジをトルクレンチで140Nで締め付けホイールキャップを入れて終了です。

全部で二時間余り掛かりましたが・・・これで5千から1万キロ位走ったら・・・普通の車なら再度同じようにローテーションを繰り返します。(前輪駆動車は5千キロでローテーションするべきです)

が・・・キャンピングカーの場合は・・・次はタイヤの交換になるでしょう。

話は変わって病気の錦鯉が居るプール水槽の錦鯉は新しい水が入らないので水温が下がるのを心配してヒーターを入れていますが・・・600ワットのヒーターなので・・・10度位をキープするのがやっとです。

水温が10度になると鯉の動きは悪くなって・・・隅の方にこの様に集まって余り動きません



元気を出すのにと思って塩を10キロ余り溶いて入れました(0.5パーセントの濃度)


塩を入れると浸透圧の関係で鯉は楽になるんだそうです。

殺菌の為に入れると思ってる人が多いのですが・・・殺菌効果は無いそうです。

しかし塩を入れた後も同じように隅に集まっていますから・・・効果があるのか無いのか??

もう少し様子を見て再度オキシドール浴をしようと思っています。

夕方美由紀がプールから戻る前に、一人で鍛冶が峰に登ってきました。

日曜日だから知らない顔の人達に大勢会いました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする