順調な時は癒してくれる錦鯉ですが・・・病気や寄生虫につかれると癒しがストレスになってしまいます。
でも錦鯉が好きですから飼うのを止めようとは思いません。
しかし今回は必要な魚病薬の種類が足りなくて、慌ててアチコチに電話したり訪ねたりしたので、この機会によく使うけど慌てても揃い難い魚病薬を揃えて置こうと昨日、今日と手配してました。
数年前までならインターネットの通販やペットショップで簡単に手に入った魚病薬が何故か規制が厳しくなって簡単に買えなくなっています。
そして厳しくなってるから・・・値段も非常に高くなっていました。
金魚も含めて魚を水槽などで飼った事がある人は知ってると思いますが・・・・
一番一般的な魚病薬は水槽に入れたら水が青くなる薬「メチレンブルー」
今もペットショップで買えるのはこの様な水溶液
この200CC一本で1.5トンの水槽が一度消毒出来ます。(900円位)
小さな水槽ならこれで十分なんですが池になると10本も要るから大変です。
ところがなかなか売ってる所が無くて買えないけれど粉末のメチレンブルーもあるんです。
これは一瓶に25グラム入ってるこの様な粉末メチレンブルー(1本2500円)
この粉末だと1トン当たり2グラム入れたら効果がありますから、水溶液から比べると随分安くつきます。(先の水溶液はこの粉末を0.85グラム溶いたものです)
そんなんで今日は大量に買っていた知り合いからメチレンブルーを三本買いました。
他に大きな県外の鯉屋さんに相談して分けて貰ったのが・・・・
過マンガン酸カリウムの粉末500グラム入りを二本とマラカイトグリーン100グラム入りを一本と鯉の睡眠薬を一本頼んだら・・・発送したと連絡がありました。
まだまだあった方が良い魚病薬はあるんですが、昨日今日と手配した魚病薬と違って誓約書なども必要なく、インターネットやペットショップ、農家の店などで簡単に買えるのでこれでとりあえずは良しとします。
話は変わってリコール修理に出した排気ガスに黒煙がでるカムロード(キャンピングカーのベース車)ですが・・・朝の九時に持って行ったのに・・・夕方五時半に電話があって部品は交換したけどまだ完全にならないので明日まで待って欲しいとの事でした。
でも今回はきっちり修理が出来そうです。
鯉の魚病薬を分けて貰いに行くのに、阿南市内で錦鯉を飼ってる81歳のオジサンを誘って片道二時間程の所まで行ってきました。
そこに買いたい錦鯉が居たんですが・・・我が家の錦鯉が現在治療中なので・・・これが片付かないと入れたらその鯉にも移るので・・・辛抱しました。
新築中の家は・・・基礎コンが乾くのを待つ(養生中)です。
昨日は異常に暑かったけど、今日は雨も降ってるけど冷たく感じる阿南市でした。