少し遅い八時半集合で美由紀が約束してましたから・・・暑くなるだろうと思いましたが一緒に行かないといよいよ夫婦仲が悪いと思われるので一緒に行く事に。
八時半に登山口に行くとすでに二人は来て待ってくれていました。
私は今年の山旅で学んだ事の一つに今後美由紀以外のメンバーが加わって山に登る時は「先頭を歩かない」と決めています。
元々私は足が遅くて後続の人が追い越そうとするのを無理やり止めて先頭を歩いていました。
これを今後も続けると益々足が遅くなり一緒に行く人に迷惑をかけると思ったのと「自分の実力を知るため」にそうしようと思ったんです。
それで誰かに先に行ってくれるように言ったんですが・・・蛇が怖いとか道がちゃんと分からないと言って誰も先を歩いてくれず仕方なく私が先頭を歩きました。
しかし意識していつもより少し早めに歩いたんですが・・・一人は少し遅れ気味でしたが平均的なスピードはつかめました。
これから先75歳になり80歳になり、85歳になっても歩ける限り山には行きたいと思っています。
当然ながら歳と共に体力も落ちるし脚力も落ちます。
73歳でも明らかに60台とは違いますから、自分の実力を知り周りの人達の邪魔にならないように出来るだけ最後尾を歩こうと思います。
戻ってシャワーを浴びて・・・美由紀は今日は特別にプールが休みとの事で家にいました。
私は昨日失ったタイラバのオレンジ系とイエロー系をとりあえず五個作りました。
イエロー系がややグリーン系になっていますが多分大丈夫でしょう。
ヘッドは後日買いに行ってから加工着色となります。
ジグも作らなければならないので・・・ついでに新たに考えてる「未来のジグ」を二種類作ろうと思い石膏を入れる枠を作りました
出来上がってから説明しますが、現在市販されてるジグは何故か間違った方向に進化しているように私は思います。
世間一般がそれに気づくのが何年先になるかは分かりませんが・・・未来のジギング用のジグはこの様な形になると思うのを作ります。
出来上がって試してからでなければ偉そうなことは言えませんが・・・
必ず今までのジグ以上に釣れると私は思ってますので、結果をご覧あれです。