今日も弁当持ちでハイエースのバスを乗り継いでプルチョウキ山の麓の植物園に行きました。
このハイエースのバスですが、乗客は多いと20人を超えます。
椅子の数も多くて狭いけど17人分ありドアが閉まらない程に詰め込みます。
僕らは始発駅から終着駅まで乗るので座れ無いバスは見送ります。
次から次に出るので待ち時間は無しで便利です。
ネパール人の寿命は1980代には50歳程でしたが今は70歳になっています。
金持ちが長生きする傾向は強いですがネパール人の70歳はヨボヨボが多いようで僕らが69歳と言うと元気に動くことに驚かれる事も有ります。
今日歩いたのは15キロ程でしたが昨日は30キロ近く、一昨日は23キロ歩いてましたからクタクタながら良く歩けるようになったと喜んでいます。
旅に出てはや10日になりますが、体が旅に合って来ません。
鼻水と少し痰が出る程度で熱は無いのですが気分はイマイチ。
でもいつまでもカトマンズに居ては先に
進みませんから、思いきって明日ポカラに行きます。
ツーリストバスで1人800円、朝7時出発で途中ランチ停車が有りますが午後3時頃到着です。
頑張って行って来ます。
今日も写りの悪い写真見て下さい。このアップしてる写真はカメラのモニターをスマホで写したものですから特に悪いですが実際はもう少し良く写っています。
では初めにタイワンオナガ
日本に行ってたかも知れないアマサギは牛に付く虫を食べてるようでした。
牛に付く虫を食べてるのはアマサギだけでなく、イエガラスもです。
これも日本から来たかも知れないエゾビタキ
シリアカヒヨドリのお尻は真っ赤です。
カンムリチメドリの仲間?
最後はミヤマヒヨドリ
明日は街の様子の写真をアップします。
それから今日初めて写せた野鳥は6種類でした。