outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

竿の修理とタイラバヘッド

2021年05月20日 19時56分16秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

梅雨らしい日が続いてる阿南市は朝から本格的な雨でした。

そんな雨の中ですが借りてた電動リールと竿を返しに徳島市内へ

帰り道に釣具屋さんで柳田氏と合流。

柳田氏は私の学友なんですが私が勧めてジギングとタイラバの器材を揃えている途中なんです。

ジギングとタイラバの竿とリールは揃った様ですがどんなタイラバやジグ(ジギング用の疑似餌)を揃えれば良いか分からないと言ってたので・・・私も昨日折れたタイラバの竿を買うのでなく修理したら使えそうなので・・・竿の穂先の金具を買いに行きました。

ついでに昨日、一昨日と失ったタイラバヘッドを補充するのに・・・鉛状態のヘッドを五個買いました。

竿の穂先金具が250円でヘッドの鉛状態のが五個で600円ほどでした。

タイラバヘッドも完成品を買うと一個が500円から800円しますが鉛状態を買うと120円。

ただ糸を通す穴を大きくしたり着色したりコーティングしたりに・・・結構時間が掛かります。

一日一時間の作業として・・・・6日は掛かりますし材料も要りますから・・・買った方が安い位ですが私が買って作ってるヘッドはこの辺には売っていませんし色もありません。

そして私はこれが良く釣れるし非常に気に入ってるから・・・作るしかありません。

チューブが通せるように穴を大きくして下地に白を塗り、仕上げのゴールドを二回吹き付けた状態です。

それから・・・買ってきたタイラバロッドの穂先をアロンアルファーで取り付けた後エポキシボンドで押さえた昨日折れた竿です。

金具の感覚が狭くなりましたし、全長で20センチ短くなったから硬くなりましたが・・・使えると思います。

それから八十氏の折れたタイラバロッドを数日前に直してたんですが・・・昨日テストしたらダメだって・・・やり直してたんですが・・・それを今日テストするとやっぱり駄目でした。

それで考えて糸を巻くことにしたんですが・・・テストはまだしてません。

途中で折れた竿を修理するのはなかなか難しいです。

竿は万遍に大きく曲がりますから修理した箇所が硬いと万遍に曲がれませんから思わぬ場所に力が加わりそこが壊れてしまうんです。

明日までまって魚が釣れた時のように負荷をかけて確認します。

うまくいくかどうかは半々と思います。

と・・・この様に今日も終日タイラバ&ジギングにどっぷり浸かっておりました。

今週の土曜日か日曜日に八十、森本両氏と三人で阿南の海へ行きます

26日の水曜日は坂口、角出両氏と三人で大島へタイラバ&ジギングに行きます。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣果報告 | トップ | コロナの特効薬発見長崎大学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り ヨット ダイビング 山登り」カテゴリの最新記事