日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

釘ん句会

2011-02-08 | 趣味・遊び
土曜日の句会の事
兼題は「家」と「火」その他自由句3の計5句
何ヶ月前から兼題を貰い、俳句の本を数冊借りていたものの
「さて」お神輿を上げたのは1週刊前
本を少しだけ読み、ようやく「俳句脳」になった所で苦心の始まり

公園散歩を思い出し

 軽鴨の句読点なり鳰(かいつぶり) 



(日頃のイメージで作ってみたけれど、鳰は思っていたより大きかった)

 炭手前火箸持つ手に迷いなし

 氷柱打つ黒姫山に我らあり



 ピアノ据え炬燵あるらし箱の家

 人恋し太陽恋し福寿草

参加者6人の互選で選ぶ特選1句、並選4句で

「軽鴨・・」に特選2点
「炭手前・・」に特選1点、並選1点
「氷柱・・」に並選2点
「ピアノ・・」に並選1点

5日に書いた「福寿草」は話題にも上らなかった・・

今までの句会に比べると格段の上成績でうれしい!
だが、皆さんの句の解釈は「見事」
私の解釈は「なっていない」
「火遊び」を単純に子供の火遊びとしか捉えなかったりと散々だった。

句会世話人の ochさんのブログ
第5回釘ん句会

次回は4月
もっと精進せねば・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする