今日は日本橋まで出掛けた。
友人の画家来住野和子さんのグループ展「青艸展」を見終えて
友人達と高島屋でランチ、久しぶりのおしゃべりをし
3人3様それぞれの所へと分かれた。
私は、日本橋駅の上「コレド日本橋」を見に裏通りから回る。
広くて近代的なビルが並ぶ銀座通りの裏手には
木造二階建ての穴子屋さん
美味しそうな匂いに引きつけられて近寄ると
竹皮に包まれた穴子寿司
思わずお財布を出しそうになったが、お腹が一杯で中止
この界隈だけが昔色
左手の「コレド日本橋」はガラスの波
大きすぎて28ミリカメラには入りきれない
ヒョット奥を見ると野村証券ビル
目標変更で突き進み、何所までが古い建物か探索に・・
日本橋から見る野村証券ビルは間口が狭いが奥に長く
昭和通りまでつながっていた。
ふと見ると、昭和通りにかかる歩道橋が見やすそう
左の茶色い壁が野村証券ビル
首都高の江戸橋ジャンクションが目の前
ふと左を見ると何やら古そうなビル発見!!
又出掛けます、続きは明日へ
友人の画家来住野和子さんのグループ展「青艸展」を見終えて
友人達と高島屋でランチ、久しぶりのおしゃべりをし
3人3様それぞれの所へと分かれた。
私は、日本橋駅の上「コレド日本橋」を見に裏通りから回る。
広くて近代的なビルが並ぶ銀座通りの裏手には
木造二階建ての穴子屋さん
美味しそうな匂いに引きつけられて近寄ると
竹皮に包まれた穴子寿司
思わずお財布を出しそうになったが、お腹が一杯で中止
この界隈だけが昔色
左手の「コレド日本橋」はガラスの波
大きすぎて28ミリカメラには入りきれない
ヒョット奥を見ると野村証券ビル
目標変更で突き進み、何所までが古い建物か探索に・・
日本橋から見る野村証券ビルは間口が狭いが奥に長く
昭和通りまでつながっていた。
ふと見ると、昭和通りにかかる歩道橋が見やすそう
左の茶色い壁が野村証券ビル
首都高の江戸橋ジャンクションが目の前
ふと左を見ると何やら古そうなビル発見!!
又出掛けます、続きは明日へ