バスツアー「東国三社参り」の一番の期待は香取神宮
2005年6月、当時所属していたNPO法人家づくりの会で行った事があった。
総会が佐原であり翌日、寺社建築の人が案内して下さった。
当時のブログ佐原市香取神宮祈祷所修理現場では
祈祷所とあるが、今回貰った境内案内には祈祷所はなかった。
はて何処だったのだろう??
2005年の古い写真を探すと、
ありました!

拝殿だが仮囲いは何処にも見当たらない。
足場を上がって工事中の所まで上がらせてもらった。

今回の拝殿

堂々としてシック

由緒ある佇まい

総門と楼門は朱色が派手やか

楼門で拝殿を守っている狛犬さん

ネットで工事中だった祈祷殿を根気よく探すと、
ありました!
神社探訪 狛犬見聞録・注連縄の豆知識から写真を拝借(ゴメンなさい)

祈禱殿:旧拝殿
社務所の近くなのだろうか?
お寺の人に尋ねててみれば良かったのに
残念な結果でした。
2005年6月、当時所属していたNPO法人家づくりの会で行った事があった。
総会が佐原であり翌日、寺社建築の人が案内して下さった。
当時のブログ佐原市香取神宮祈祷所修理現場では
祈祷所とあるが、今回貰った境内案内には祈祷所はなかった。
はて何処だったのだろう??
2005年の古い写真を探すと、
ありました!

拝殿だが仮囲いは何処にも見当たらない。
足場を上がって工事中の所まで上がらせてもらった。

今回の拝殿

堂々としてシック

由緒ある佇まい

総門と楼門は朱色が派手やか

楼門で拝殿を守っている狛犬さん


ネットで工事中だった祈祷殿を根気よく探すと、
ありました!
神社探訪 狛犬見聞録・注連縄の豆知識から写真を拝借(ゴメンなさい)

祈禱殿:旧拝殿
社務所の近くなのだろうか?
お寺の人に尋ねててみれば良かったのに
残念な結果でした。