日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

住宅地図

2005-02-07 | 仕事・建物
 建築図面には住宅地図が欠かせません。
私は3ページ目に付近見取り図を入れますが、確認申請にも必ず必要です。
30年前には現地で調べて書きました。
その後は住宅地図を手書きで写し取り、7~8年前からはスキャナーで取り込んで図面に貼り付け。

その住宅地図を手に入れるのに苦労をしました。
お役所の資料室でコピーできればラッキー、近くの図書館に行ったり、ゼンリンの「地図の店」まで行き600円でコピー。
最近はセブンイレブンの「富士ゼロックス」のコピー機で取り出せて200円。
とても助かっていました。
ところが昨年暮れに行ったら「やめたようです」ガッカリです。
仕方なく有料でダウンロードの契約をしました。
1枚500円、新宿まで出掛ける必要がないぶん「いいか」と思っています。

もう一つ必要なのは「用途地域の地図」これは格段に便利になりました。
コピーは必要なく、調べたいところの規制が分かればそれで良し。
今まではお役所の窓口で調べていましたが、今やネットで調べられます。
これなら休日・夜中でもOK。
悪いことばかりではありません、便利なものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜続編 | トップ | ゆりかもめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事・建物」カテゴリの最新記事