今日は山種美術館に行ってきた。
10年ぶり
恵比寿駅から歩道橋を渡り、だらだら坂
昨日の寒さは緩み、コートが重く感じるほど。
結構覚えているものです。
個性的なカフェや、戦前の趣の八百屋さんと魚屋さん
変わる事なくありました。
特別展「癒しの日本美術」
ーほのぼの若冲・なごみの土牛ー
そこそこの人出、、
小さな美術館に詰め込んだ作品の数々
友人の日本画家の作品を思い浮かべて
色が似ている、子供の顔が似ているなどなど
記憶が顔を出す、、
特別展の撮影可能な一幅(お軸)
(伝?)長沢芦雪「菊花子犬図」
地下の美術館から階段室に出ると
ステキ
1階から見下ろすと(普通)
10年ぶり
恵比寿駅から歩道橋を渡り、だらだら坂
昨日の寒さは緩み、コートが重く感じるほど。
結構覚えているものです。
個性的なカフェや、戦前の趣の八百屋さんと魚屋さん
変わる事なくありました。
特別展「癒しの日本美術」
ーほのぼの若冲・なごみの土牛ー
そこそこの人出、、
小さな美術館に詰め込んだ作品の数々
友人の日本画家の作品を思い浮かべて
色が似ている、子供の顔が似ているなどなど
記憶が顔を出す、、
特別展の撮影可能な一幅(お軸)
(伝?)長沢芦雪「菊花子犬図」
地下の美術館から階段室に出ると
ステキ
1階から見下ろすと(普通)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます