寒さがゆるんだ昨日、和田堀公園に行った。
和田堀池の一角には緊張した空気

人気者のカワセミが定位置に鎮座
首を回して警戒するも、ダイビングや飛び立つ気配無し
コンパクトデジカメのレンズを限界迄延ばしたベストショット
やはり一眼レフの望遠でないと無理がある。
まだまだ動きそうも無いカワセミを後に池を一周すると
ボケのつぼみを発見!

こちらは腕を精一杯延ばしマクロ撮影(柵の中でした)
梅林では梅が一枝開花
ほのかに香っている。

そういえばあの花
昨年は咲かずにしおれた臘梅、今年は如何に?
臘梅林は黄色く染まって健在

フラッシュ撮影では暗がりに浮かんでキレイ

冬真っ盛りに早くも春の息吹きが漂う公園でした。
和田堀池の一角には緊張した空気

人気者のカワセミが定位置に鎮座
首を回して警戒するも、ダイビングや飛び立つ気配無し
コンパクトデジカメのレンズを限界迄延ばしたベストショット
やはり一眼レフの望遠でないと無理がある。
まだまだ動きそうも無いカワセミを後に池を一周すると
ボケのつぼみを発見!

こちらは腕を精一杯延ばしマクロ撮影(柵の中でした)
梅林では梅が一枝開花
ほのかに香っている。

そういえばあの花
昨年は咲かずにしおれた臘梅、今年は如何に?
臘梅林は黄色く染まって健在

フラッシュ撮影では暗がりに浮かんでキレイ

冬真っ盛りに早くも春の息吹きが漂う公園でした。
ろうばいすき
そう言われれば一度もダイビングしなかったのが不思議です。
臘梅を取った時間が遅かったので(5時頃)今ひとつでした。
この寒さでも確実に春の支度が進んでいる様ですね。
背中ピカリ!でかわいい!
私も臘梅大好きです。