日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

植え込みの春

2019-04-12 | 自然・風景
今日も寒い
なのに、木々は順調に春を感じている?



目にも鮮やかな紅葉の若芽
ヒッソリと花を咲かせている(イロハモミジ?)



こちらの紅葉は(おおもみじ)



大切な花を抱え込む

むき出しの花の花蘇芳/はなずおう



広くない植え込みの中にも春は訪れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋さんが無くなった!

2019-04-11 | 自然・風景
今朝窓を開けると、景色一面に桜の花びらが舞っていた。
視界には桜の木は無し、裏の桜が屋根を通り越して舞込んできたようだ。

    

桜の木の向こうは良く晴れ渡って、多摩の山並みも見える。

昼過ぎの新宿駅南口



春の空とは思えない澄み切りよう
北風が冷たい。

    

以前から解体工事が進んでいたスバルビル
跡形もなくなり、隣のコクーンタワーは間近に見える。

それはともかく
帰りに西口の本屋さんに寄ろうと
丸ノ内線の改札前からユニクロ方面に向かうと
小ちゃいホームの売店のような本屋さんが消えていた!
階段を上って左右に分かれた本屋さんも跡形もない
シャッターが閉まって、お知らせは何もない。

いつも通りがかりに見て、ついつい買ってしまっていた本屋さん
人がいつもたかっていたのに・・
そう言えば、最近は本だけでなく若い子向けのグッズも並べていたっけ。
あれこれあがいて、もがいても
ニッチモサッチもいかなくなってしまったのだろうか?

街の本屋さんが無くなっては困ると
本だけは通販は禁止にしていたのに・・
小さな努力だけではどうしようもない、窮地だったのだろう。

さてこれからは少し歩いて遠くの本屋さんに行かなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がひと休み

2019-04-10 | 自然・風景
今日は寒さががぶり返し、
散り始めた桜も様子見(?)状態

    

雨で増水した善福寺川では花びらが流れて行く
花筏になるほどの量ではなく、散り散りで下流へ

黒い雨靴の底には、
ピンクの花びらがいくつも付き落しても落ちない。

新宿と違い杉並のこの辺りでは
欅の芽吹きは遅れている。

春が一ひと休みかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちのいい西新宿

2019-04-09 | 自然・風景
今日は西新宿まで行って来た。
街路樹の欅が芽吹き出し、晴れ渡った空に浮かぶ雲
冷たい風に春爛漫とは言えないが、気持ちがいい



ヒルトンホテルから忙しく出入りするバス
観光客に撮ってはもってこいの空模様

    

用事のあったアイランドタワー
高層階は気持ちが良さそうだが
生憎用事は地下室
地上との落差の激しいお天気の今日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の原宿

2019-04-08 | 趣味・遊び
昨日は原宿に行った。
地下鉄から上がって行くと



欅が芽吹き出していた。



来る度に違っているこの辺り、
MUJIは無くなり
通りの向こうのケバブ屋さんも跡形もない。

15人の会合を終えて。近くのカフェでランチ

若者向けのカフェはレジの行列
人は多いのに手早さはなく、ジリジリしてようやく手に入れた。



お弁当にサラダ
身体に良さげなお弁当だが、
下に敷き詰められたモチモチのご飯以外は美味しいとは言えない。
廻りを見るとサンドイッチにコーヒーだけの人、お弁当だけの人・・
私の食い気は並外れていた。
途中で食べる気がしなくなってサラダはお持ち帰りとなった。

お隣の人と会話

美術館にうるさい人に、
岡田美術館には行ってはいけない、MOAも然り、、と言われた。
ビックリしていると
「収集品に脈略がない」「パチンコ屋の美術館なんて」とか

モヤモヤしながら帰って来ると



泉南中学の桜
風もないのにハラハラ散り始めていた。

私の美術館好きは、美術館の成り立ちや収集を見る為でなく、
展示されている美術品を見る為なのだ(えらそ〜〜)
パチンコ屋さんだろうと、宗教家だろうと良いではないか!

桜だって、スラムに咲こうと墓地に咲こうと桜は桜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮来の酒蔵見学

2019-04-06 | 趣味・遊び
東国三社参りは先週の土曜日だった。
最後に見学(お参り?)した神社は千葉県の香取神宮
当日は友引で、折しも香取神宮拝殿では結婚式が執り行われていた。



きらびやかな装飾の下で花嫁さんが座り
奥では巫女さんがシズシズ舞い、
偶然居はわせた私たちも幸せな気分になった。

バスツアーでは酒蔵の見学も含まれていた。。
茨城県潮来市の「愛友酒造」



住宅街の中の酒屋さん



生憎とお酒の仕込みは終り静かな酒蔵だったが
一歩入ると強い香りが充満していた。



案内の人は「仕込みの最中は日本酒の香りで満ちていて幸せになります」
「今日は香りはないです」と言うが、
「この匂いは何ですか」と聞くと、「酒粕の香り」
毎日の香りには鈍感になっていたみたい。

工場のお店でお買い物は



酒饅頭、甘酒、甘酒飴
お買い物前に樽酒の振る舞いがあり
コップ一杯の日本酒に酔っぱらいそうになってしまった。
(甘酒はアルコール分が無いにも関わらず、甘酒そのものお味)

茨城県と千葉県の水郷地域を行ったり来たりのツアー
帰りは上野で降りる相方は、上野のお山のお花見を企んでいたが
上野公園下の激しい人ごみ、
思わず「お花見は止めた方が良いよ!と声を掛けていた。
お花見だけの観光に押し寄せる外人観光客
日本の風習が世界中に広がりそうだ。

次は神社の結婚式を目指してやって来る人達も有りかも?
(日本人はとっくに外国で結婚式をしているし・・_)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年振りの香取神宮

2019-04-05 | 仕事・建物
バスツアー「東国三社参り」の一番の期待は香取神宮
2005年6月、当時所属していたNPO法人家づくりの会で行った事があった。
総会が佐原であり翌日、寺社建築の人が案内して下さった。

当時のブログ佐原市香取神宮祈祷所修理現場では
祈祷所とあるが、今回貰った境内案内には祈祷所はなかった。
はて何処だったのだろう??

2005年の古い写真を探すと、
ありました!



拝殿だが仮囲いは何処にも見当たらない。
足場を上がって工事中の所まで上がらせてもらった。




今回の拝殿



堂々としてシック



由緒ある佇まい



総門と楼門は朱色が派手やか

    

楼門で拝殿を守っている狛犬さん

 


ネットで工事中だった祈祷殿を根気よく探すと、
ありました!

神社探訪 狛犬見聞録・注連縄の豆知識から写真を拝借(ゴメンなさい)


祈禱殿:旧拝殿

社務所の近くなのだろうか?
お寺の人に尋ねててみれば良かったのに
残念な結果でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の国 高野台

2019-04-04 | 自然・風景
今日は快晴、
思い立って西武池袋線「練馬高野台」へお花見へ行って来た。

先月に見た映画「夕凪の街 桜の国」の桜の場面
辺り一面の桜が印象に残っていた。

高野台駅を降りてすぐの石神井川流域


綺麗に整備された川の流域が桜で埋まっていた。



ママさんグループやお年寄りグループなど
お花見宴会やら散策やらだけど五月蝿くはない

    

桜も山吹も満開



橋を幾つも渡り両岸を行ったりきたりのお花見
近くに住む元居候にLINEで知らせると
上野でお花見の最中だった。

中野坂上駅で本屋さんにいくエスカレーターで見下ろすと



ロビーは桜の飾り付けがされたいた。

方南町駅に戻り着くと

    

泉南中学の桜も満開、海棠が色を添えて華やか。

今はこの辺り中「桜の国」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息栖神社の動物達

2019-04-03 | 仕事・建物
神社巡りバスツアーの二つ目は息栖神社(いきすじんじゃ)

お天気は回復して桜は満開



息栖神社の本殿は昭和38年のコンクリート製だが
神代時代に祀られた、とあった。



疲れ切った狛犬さん達が歴史の証し?
元気なお狐さんは睨みを利かせるが

 

赤いほっかむりがお気に召さないみたい。

駐車場の入口はニャンコ達の集会所と化し



睨みどころか愛嬌を振りまいていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中の鹿島神宮

2019-04-02 | 仕事・建物
バスツアーの最初の見どころは鹿島神宮
サッカーの「鹿島アントラーズ」の名前の由来
アントラーとは鹿の枝角の事、とパンフにあった。



立派な木製の鳥居



華やかな楼門
日本三大楼門の一つとか
他は福岡県の「筥崎宮」と「阿蘇神社」の二社



渋い感じの拝殿にはあっという間に行列ができた。
横に回り込むと



豪華な本殿が少しだけ見える。



鬱蒼とした境内の森、大径木の杉の木が何本も。



奥の院は行列に並んで参拝できた。
差し迫ったお願い事項はなく「・・・」
気は晴れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罰当りのめまい

2019-04-01 | あ〜〜あ
今朝、起きようとしたら天井からぶら下がる照明が揺れている。
10年前から二度目のめまいだ。

仕方なくまた眠る事にした。
二度寝から起きると目眩はどこかに消えていた。

テレビを付けると、「令和」の文字
30年前の元号変更の折りは、インドに居たっけ・・
思い出しつつ、ご飯を食べて
目眩の原因を考え、行き着いたのが
「罰当り」

昨日の日曜は、御朱印付き「東国三社参り」のバスツアーに行っていた。
お目当ては御朱印ではなく神社の建物だった。
大勢の人達が御朱印と神社参拝だったのに
私と相方は御朱印はどうでも良く
行列の場所ではお参りはスルーし、散策をしていた。

こんな行いに「罰」が当たった?

それでもプリントの御朱印を頂き、
その辺にほったらかしにしておいたっけ。



添乗員さんによると御朱印は大変なもの
御朱印帳にワッペンを貼ってもいけない
メモ書きをしてもいけない
死ぬ時にはお棺にいれて一緒にあの世にいく・・らしい。
(そんな大層な物を貰わなくって良かったが)
プリントでもゴミ箱に捨ててはならない気がしてきた。

お天気は雲の多い日だったが、お花見も出来たし


鹿島神宮


香取神宮

目眩の罰当りぐらいは平気!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする