今日も遊ぶには最高の天気でした
安曇野の「りんご」さんのブログを見て、お出かけです
国道148号、147号は新潟県の西端と長野県の中央を結ぶフォッサマグナに沿った渓谷の国道で、なかなか見どころが多い
今日は大町市からは安曇野アートラインを走って烏川渓谷緑地を目指します
その名の通り、北アルプスを見ながらの気持ちよい県道、途中には国営アルプスあづみの公園が二か所あります
渓谷緑地も渓谷のゾーンと森林ゾーンがあるようですが、偶然森林の入り口に着いたので、そちらを散策
いきなり「熊さんに警告」の鐘を叩くところからスタート
駐車場には私の車以外一台も停まっていないので万一クマさんに出会ったら仲良くするしかありませんね。
いやあ~ 空気は最高です、森林浴です
ただ、やたらふわふわと綿毛のようなものが飛んでいるので、大きく息を吸うと言うわけにはいきません
誰もいないのは、やはり若干薄気味悪いので、早々に国営公園の方に移動
北の大町と、こちら南の堀金、松川とありますが、南の方に入ります
どちらも私は過去に一回ずつ来ていますので、こちらは2回目
春に来たのは初めてです
のんびりゆっくりと全体を歩いてからは、川の近くでずっと座って川の音を聞いていました、一時間くらいいたかな
先日書いた岩瀬浜は20代くらいの女性カップルが目立ちましたが、こちらは男女カップルばかりでした。
全体的に見ても入場者は20名くらいと少なかったですけど、公園の広さでも北の方が広い気がします。
だけど信州はなんか空気がよくて、3000m前後の山並みが見えて気持ち良い
そもそも長野県の町は標高500m~1000mくらいにありますから、3000mの山も、「ものすごく高い」という感じがしないんです
でも気分は高原とアルプスですから、そりゃあ気持ちいいですよ
ただ国道がやたら工事ばかりで、(特に小谷村、白馬村が多かった)安曇野へは、いつもより1時間近く遅れました
いよいよ観光も動き出したようで、小谷村、白馬村、大町市の間で20台の観光バスとすれ違いました、それぞれ単独でしたが
早く、元通りになればいいですね
寝不足で7時間運転 さすがに頭が「ぼ~」っとしています
早く寝よう
烏川緑地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/598392c197dde0d2ced07a21a82c1c4f.jpg)
蝶が岳、常念 2500~2800m級 展望台より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/25ea73147b1c72e10c48fe6abb52cdc0.jpg)
薄日差す、林間の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/9a99770f4ab942db26de58e33cc1dc01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/b635de0389d3005b6a55a207a01399cd.jpg)
あづみの公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/36a8d4c3820fa7fd63d519b474708c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/eb1c3b7827c73a64748ed5d566679115.jpg)
カキツバタが咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/4750cb05c2fe392864604ef2aafe0c1e.jpg)
安曇野の伏流水は全国有数の最上水 わさび田を潤す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/f8b4fa739ecdd651a8c399705c42ce2a.jpg)
5月ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/110154bec8b20b38ceaa6312fec0d10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a7/8b67750006632952d7fabad37b17b408.jpg)
藤のようでもあるし、海ブドウにも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/75e2e22556ffb8783f678f3000e2e423.jpg)
nemofxira
同じ国営公園でも「ひたち海浜公園」はネモフィラが超有名ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/2ebda8f77d7c83cae30f0feb2bfe8d77.jpg)