inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

今日この頃

2006-06-29 10:02:36 | Weblog
庭先のどうだんつつじの冴え冴えとした緑に赤い細い茎がきれいです.今日は先日からの大雨が嘘のように晴れて青空となりました.土作りの筈だったプランターのかぼちゃももう花が咲いています.

最近夫のブログでは栄養談義が盛り上がっています.皆さんそれぞれ思うところがあって、なかなか面白そうです.30品目については発表当初の栄養学的見地はどうかと思いますが、まあ10品目でも20品目でも、人間の多様性には貢献していると思います.人間が誕生した頃は当然他の動物がそうであるように、周囲にある同じ物ばかり繰り返し食べていたと思います.ですから人間の体のシステムは、パンダが笹ばかり食べているようにイネ科の植物の種子や栗のような木の実、植物の実、筍、植物の葉、その根や皮、等々その時期にその周囲で採れる物ばかり食べてうまく機能するようになっているはずです.

みんな同じものを食べているとみんな似通ってきます.同じものは何一つないというのが宇宙の原則ですから、多少違ってはいますが、それでもシマウマの群れに人間ほどの違いを見ることは出来ません.人間の衣服もそれぞれの思い様の違い、表現の違いですから、表情や性質、体格の違いと同じで、シマウマの縞や首の振り方、走り方と同じです.人間の多様性は食の多様性のおかげだと思います.それが風土だと思います.会津人気質とか長州気質とか言います.今ほど流通の発達していない時代は、同じ物を食べて同じ性質を持ち続けました.風土とは人間の環境であり食べ物だと思います.身土不二です.

しかしながら今やわが日本の食環境は、国内どころか熱帯あり南極ありです.それも一回の食事に多様性というより無秩序状態を作り出しています.それを変だと思わないということ自体が、既に精神状態が無秩序になっているのでしょう.ホテルの豪華なお食事というものが、その最先端だと思います.日本全国何処へ行ってもお肉とお刺身と油料理と煮物と生野菜と果物とアイスクリームとコーヒー・・・・・どうなっているのでしょう.会津人も長州人もあったものではありません.日本人ですらいるのかいないのか?相当のお年寄りだけでしょう.

これで家庭というものが壊れない訳がありません.一家の食卓が寄せ集めなのです.無秩序の多様性は大変危険なものです.音もなく忍び寄る敵ともいえます.自分を構成する食べ物すら無秩序なのですから、自分が一体どういう人間なのか分かり様もありません.自分が壊れ、家庭が壊れ、国家社会が壊れる・・・・・家庭崩壊は国家の内部崩壊です.強い美味しい自然栽培の人参を思い出してください.腐れる時そういう野菜は先ず外側から腐るのです.化学肥料で育った弱い野菜は、きれいに見えても芯から腐って最初は分かりません.内部崩壊は自己放棄であり、死です.戦争よりこわいのです.戦争はある意味で芯を残すための自己犠牲です.少なくとも靖国の若者はそう信じて自分を捨てました.

物事には限度というものがあります.30品目に象徴される(?)多様性を金科玉条のごとく信じてきたものの間違いです.あらたむるにはばかる事なかれ! 早速頭を丸めて、生き方を変える必要があります.何を食べるのかという意志を確立すべきだと思います.マクロビオティックを広めていこうと思う者の仕事です.もう少し日本の国の食卓に秩序があれば、私たち日本人はもっと思いを共有できて、このところ報道が少なくなっていた拉致被害の方々への支援ももう少し何とかなるのではとさへ思います.昨日は韓国の拉致家族の報道がありました.なんともわが国の心とはずいぶん違っているように感じました.それとも日本人も多様で、私だけがそう思うのでしょうか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする