ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

和顔愛語をめざして。

2018-09-23 14:24:47 | 文化想造塾「神社仏閣」
和顔愛語(わげんあいご)。西本願寺の門表の看板にこの言葉が掲示してあった。
和顔愛語とは、「大無量寿経」にある言葉で、
おだやかな笑顔と思いやりのある話し方で人に接すること、ということのようだ。
この言葉を肝に銘じ人に接するようにと思っているが、なかなかどうして。

ご存知ように、西本願寺は、国宝である阿弥陀堂と御影堂を核に
数々の国宝や重要文化財の建物が多い。
西本願寺は、浄土真宗の本願寺派の大本山である。
私の家も浄土真宗の宗派の末席に属している。
そのためか、西本願寺さんにはよく参拝させていただく。
しかしいまは、無宗派のようにいろんなお寺さんに出向くのが好きである。
その中でもとくに、この西本願寺さんへよく出かけるのはのんびりできるからだ。
ひろ〜い広い空間の堂内でくつろげるのである。
行かれた人はお分かりいただけると思うが、空気の違いを感じ清々しさを感じることができる。

そこでただくつろいでいる時間が素晴らしい、と思っている。
私なりに"調心""調息"の時間を楽しませていただいている。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする